2019年は元気デス。
もるひデス。
そろそろココも見ている人もいないんじゃないかと思いつつ、ひさしぶりに参上した次第でゴザイマス。
スゴイや、もるひ生きてた。
ともあれ、今年の干支は「イノシシ」というコトで、【猪突猛進】(ちょとつもうしん)なんていう、勢い余って激突しそうな四字熟語が周囲に散見される年でゴザイマスが、皆様に限っては巻き込み事故にはくれぐれもご注意クダサイ。
もるひに至りましては、猪突猛進というより『チョットもうしんどい』くらいの控え目な気持ちで、くれぐれもご自愛クダサイNE☆(自分ニ言ウナ)
サテ。
せっかくの正月なので気分を盛り上げようと、アマツにいって写真を撮ってきマシタ。

アレ、なんか「今までの使いまわしじゃネ?」みたいになってしまったので、2019年であるコトを証明するべく、今年っぽいコトをやってみよう。

なんか郵便屋さんがいらっしゃいマシタ。
ROにもこんな年賀状作成サービスがあるようデシタので、そそくさと今年の年賀状を作りマシタ。

もるひの年賀状2019年。
もらったら倉庫を圧迫して困るやつダ☆
誰もあげる相手がいなかったので、配達するまでもなくアマツの池に捨てました。
今頃大量のヒドラが読んでマス。

そんなワケで、今年もヨロシクお願いしマスと申し上げるほど普段からヨロシクされておりませんが、どこかで頑張っている皆様もためにも、もるひも地味にガンバロウと思う次第デス。
たぶん平成最後の生存確認デスが、日常に最後はありませんので、今年も日々を大事に怠惰に過ごして参ろうと思いマス。
ちょぴッ☆
【ついでにパソコンの話。】
もるひはたいしてパソコンに詳しくアリマセン。
ROなどのゲーム用にデスクトップPCを使っておりますが、購入当初から開始5分で画面が真っ青になる現象(再起動すると直る)がずっとあり、「そういう仕様カナ」と諦めておりマシタ、9年間(長ェヨ)。
それに加えて、爆音と異音と異常な発熱(冬でもお部屋がぽっかぽか☆)が発生するようになったあたりで、電源もつけたくなくなり、ここ数年はほぼ放置状態。
FF14も低スペックで無理やり動かしマシタが、処理が重すぎて敵の攻撃がよけられないので、まともにプレイできてませんデシタ。
今となっては9年前のパソコンなので、無理があるんでしょうかネ…。
…と思っていたのデスが、ふと消化不良のFF14を再開しようと思い、パソコンを復活させようと思い立ったのデス(去年)。
丸々1台買うのはもったいないと思って、異音の原因と思われるファンを交換したり、グラフィックボードを替えてみたり、CPUファンのサイズを間違えたり、マザーボードが違うものになったり、ワカラナイなりに試行錯誤しマシテ、気づいたら自分で一から組み上げてマシタ。リフォームとは名ばかりのほぼ全面改装のビフォーアフター感。
ROでも、スクリーンショットを撮ると画面が硬直して「戦闘中にスクリーンショットを撮ると死ぬ」コトがなくなり、実に快適デス。
はやく直すんだったョ。

イェーイ☆(ココでFF14のスクリーンショット)
まだイシュガルドなので、世間から3年くらい遅れて進行してマス。
そんなワケで、今年は少し快適なパソコン生活ができそうデス。
でも電源をシャットダウンすると画面が真っ青になって、また勝手に再起動するんダョ。
マァ、「そういう仕様カナ」と思って諦めマス、あと9年間(長ェヨ)。
ちょぴッ☆
そろそろココも見ている人もいないんじゃないかと思いつつ、ひさしぶりに参上した次第でゴザイマス。
スゴイや、もるひ生きてた。
ともあれ、今年の干支は「イノシシ」というコトで、【猪突猛進】(ちょとつもうしん)なんていう、勢い余って激突しそうな四字熟語が周囲に散見される年でゴザイマスが、皆様に限っては巻き込み事故にはくれぐれもご注意クダサイ。
もるひに至りましては、猪突猛進というより『チョットもうしんどい』くらいの控え目な気持ちで、くれぐれもご自愛クダサイNE☆(自分ニ言ウナ)
サテ。
せっかくの正月なので気分を盛り上げようと、アマツにいって写真を撮ってきマシタ。

アレ、なんか「今までの使いまわしじゃネ?」みたいになってしまったので、2019年であるコトを証明するべく、今年っぽいコトをやってみよう。

なんか郵便屋さんがいらっしゃいマシタ。
ROにもこんな年賀状作成サービスがあるようデシタので、そそくさと今年の年賀状を作りマシタ。

もるひの年賀状2019年。
もらったら倉庫を圧迫して困るやつダ☆
誰もあげる相手がいなかったので、配達するまでもなくアマツの池に捨てました。
今頃大量のヒドラが読んでマス。

そんなワケで、今年もヨロシクお願いしマスと申し上げるほど普段からヨロシクされておりませんが、どこかで頑張っている皆様もためにも、もるひも地味にガンバロウと思う次第デス。
たぶん平成最後の生存確認デスが、日常に最後はありませんので、今年も日々を大事に怠惰に過ごして参ろうと思いマス。
ちょぴッ☆
【ついでにパソコンの話。】
もるひはたいしてパソコンに詳しくアリマセン。
ROなどのゲーム用にデスクトップPCを使っておりますが、購入当初から開始5分で画面が真っ青になる現象(再起動すると直る)がずっとあり、「そういう仕様カナ」と諦めておりマシタ、9年間(長ェヨ)。
それに加えて、爆音と異音と異常な発熱(冬でもお部屋がぽっかぽか☆)が発生するようになったあたりで、電源もつけたくなくなり、ここ数年はほぼ放置状態。
FF14も低スペックで無理やり動かしマシタが、処理が重すぎて敵の攻撃がよけられないので、まともにプレイできてませんデシタ。
今となっては9年前のパソコンなので、無理があるんでしょうかネ…。
…と思っていたのデスが、ふと消化不良のFF14を再開しようと思い、パソコンを復活させようと思い立ったのデス(去年)。
丸々1台買うのはもったいないと思って、異音の原因と思われるファンを交換したり、グラフィックボードを替えてみたり、CPUファンのサイズを間違えたり、マザーボードが違うものになったり、ワカラナイなりに試行錯誤しマシテ、気づいたら自分で一から組み上げてマシタ。リフォームとは名ばかりのほぼ全面改装のビフォーアフター感。
ROでも、スクリーンショットを撮ると画面が硬直して「戦闘中にスクリーンショットを撮ると死ぬ」コトがなくなり、実に快適デス。
はやく直すんだったョ。

イェーイ☆(ココでFF14のスクリーンショット)
まだイシュガルドなので、世間から3年くらい遅れて進行してマス。
そんなワケで、今年は少し快適なパソコン生活ができそうデス。
でも電源をシャットダウンすると画面が真っ青になって、また勝手に再起動するんダョ。
マァ、「そういう仕様カナ」と思って諦めマス、あと9年間(長ェヨ)。
ちょぴッ☆
- 関連記事
-
- 伝えたいコトがあるんだったけカナ?
- 2019年は元気デス。
- 木のみ気まま。
コメントの投稿
No title
ROをやるだけなら、モニター、キーボードなどなしですが、中古PCがアマゾンで7千円くらいで購入可能ですよ。
2019-01-02 04:11 :
名無しさん URL :
編集
No title
久しぶりの更新楽しく拝見させて頂きました。
今年の正月イベは年賀状作成したりできるんですね~
また、更新されるのを楽しみにしております♪
今年の正月イベは年賀状作成したりできるんですね~
また、更新されるのを楽しみにしております♪
2019-01-04 03:17 :
yukinosin URL :
編集
No title
もるひさんの独特の素敵文章ファンです更新ありがとうございます。
BTOというやつですね! CPU入れ替えたら完全に別物になりそうですね。もしかしたら9年またなくても仕様も変わるかもしれません……
また更新楽しみにさせていただきます!
BTOというやつですね! CPU入れ替えたら完全に別物になりそうですね。もしかしたら9年またなくても仕様も変わるかもしれません……
また更新楽しみにさせていただきます!
2019-01-05 03:16 :
名無しさん URL :
編集
No title
おお、油断してたらもるひさんがブログを更新してる。
そうですか、いまはFF14の時代ですか。
年始休みの最後にいいお年玉を貰えた気分です。
そうですか、いまはFF14の時代ですか。
年始休みの最後にいいお年玉を貰えた気分です。
2019-01-06 22:13 :
hiro URL :
編集
なんだってー?!
何となく覗いたら更新されていた!
お元気そうでなによりです。
何となく覗いたら更新されていた!
お元気そうでなによりです。
2019-01-07 13:17 :
ななし URL :
編集
No title
更新めちゃうれしいです
2019-01-09 22:06 :
名無しさん URL :
編集
No title
私自身、数年ぶりに復帰したのですが、たまたま、もるひさんのブログ更新を見て、懐かしかったです。草刈りの頃から応援していました。
2019-01-11 01:08 :
名無しさん URL :
編集
No title
生きておったか!
私も細々とやっております。
長ェヨwww(9年間
私も細々とやっております。
長ェヨwww(9年間
2019-01-20 18:42 :
美雨 URL :
編集
No title
職場の同僚が偶然昔ROをやっていて、偶然同じワールド出身だったので最近一緒に復帰してみた32のおっさんです。
当時高校生でROを始めたばかり、所持金がなくて「くさむしれ」を頼りにイグ幹にシーフで通っていたのはいい思い出ですw
当時高校生でROを始めたばかり、所持金がなくて「くさむしれ」を頼りにイグ幹にシーフで通っていたのはいい思い出ですw
2019-01-26 18:55 :
名無しさん URL :
編集
No title
ROを忘れてもいい…生きてさえてくれたなら…
2019-01-28 01:50 :
AEG URL :
編集
No title
生きてるって素晴らSEAー
きょうびPCは組む方が無駄にお高い時代ですゾ
またROリリースから間が開きまくってるので
ビジネスノートでも十分サクサクなのデスYO
きょうびPCは組む方が無駄にお高い時代ですゾ
またROリリースから間が開きまくってるので
ビジネスノートでも十分サクサクなのデスYO
2019-02-20 03:15 :
名無しさん URL :
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-03-09 21:33 :
:
編集
無事で何より
久しぶりに更新されてて幸せ^^
また他ゲームのプレイ報告でもいいので帰ってきてほしいです
また他ゲームのプレイ報告でもいいので帰ってきてほしいです
2019-04-30 20:30 :
バリちゃ URL :
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-05-15 02:42 :
:
編集
久々に掘り起こしたウォークマンに、
以前入れていた『くさむしれのうた』がかかって
懐かしくなり、ここにたどり着きました。
お元気そうで何よりです。
私もガガガと鳴っていたCDドライブついてるノートPCを久々に起動して
CD取り込みをしようとしたんですが、
OSの破損というエラーメッセージが出て、
立ち上がらなくなっていました。。
以前入れていた『くさむしれのうた』がかかって
懐かしくなり、ここにたどり着きました。
お元気そうで何よりです。
私もガガガと鳴っていたCDドライブついてるノートPCを久々に起動して
CD取り込みをしようとしたんですが、
OSの破損というエラーメッセージが出て、
立ち上がらなくなっていました。。
2019-05-23 15:12 :
舞桜 URL :
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-11-23 16:15 :
:
編集
No title
おお、割と最近まで更新されていたんですね!
RO時代は草刈りMAPに大変お世話になったので
何か懐かしくて覗きに来てしまいました(笑)
RO時代は草刈りMAPに大変お世話になったので
何か懐かしくて覗きに来てしまいました(笑)
2020-02-11 04:30 :
名無し URL :
編集
No title
あの頃をもう一度・・・!!
2020-04-26 07:14 :
名無しさん URL :
編集
No title
ぴちぴちな高校生だった私もROはじめて世にもおそそしい御局としにあのまったり草かりのころが懐かしい 草刈特化グラとか実装してほしかった
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター