ヘビィメタリンC効果実装、CR+50%とは。
もるひデス。
なにか新しいコトしたいナァと常日頃から思いつくのデスが、思ってるだけで実行できない性分なので、それって逆に無駄な時間になるんじゃないか、いっそ考えない方がイイんじゃないか……と考えるのも面倒になってきて、最終的に考えるのをやめた。
サテ。
なんだか超難易度の高い「生体4F」が実装したようデスが、低レベルなもるひが出向いても瞬殺される記念撮影しかできないしナァと全力でスルーする気満々だったのデスが、ふと、気になる一文を見つけたのでゴザイマス。
【■ヘビィメタリンカードの一部効果が発動しない不具合を修正いたしました。】
「ヘビィメタリンC」とナ。
発動しない不具合というか、今まで(未実装)と明記されていたカードでありマス。
それが今回、意味不明なタイミングで実装されたというコトで、非常に興味をそそられた次第。
生体なんて行ってる場合じゃネェ。


というワケで、倉庫の奥に眠っていたヘビィメタリンCを引っ張り出してきた。未実装は安いうちに確保しておくのがもるひの地味でささやかなポリシー。
ともあれ効果はといいマスと、
-----------------------
・Str+2
・マーチャント系の場合、「カートレボリューション」の消費SP+12
・「カートレボリューション」で与えるダメージ+50%
-----------------------
という靴カードでありマス。

そして勢い余って挿してみる。頭に「ヘビィ」がつきマスが、別に重量は変わりマセン。
靴でSTR+2は銃鬼兵Cとかぶりマスが、特筆すべきはカートレボリューション(CR)でのダメージが+50%になる点。
それってつまりダメージ1.5倍になるって思えるのデスが、それならわりと強くなるんじゃないだろうか。
もちろん、消費SPが+12というコトで実質2倍(SP24)になるデメリットは大きいデスが。
なにはともあれ、実際のところをさっそく実験ダ。


装備はパイルバンカー、ステータスは上記の通り。
カート重量は8000満タンにして、カートレボリューションを撃ってみる。

まずは「ヘヴィメタリンなし」でCRしてみる。(STR+2追加分は、タロウアクセで調整)
2078、マァこんなもんか。

次に「ヘビィメタリン靴」をはいてCRしてみる。
アレ、2516しか当たらない。1.5倍には程遠いゾ?
どこが50%アップになってるんダ、コレじゃ20%程度じゃないか。
何回かカートをぶん回しマシタが、マキシマイズパワーのダメージはぶれようもなく。
どうもおかしいナァと思って、カートレボリューションの計算式を調べてみた。
通常攻撃150% +{ 通常攻撃100% × (カート重量/8000) }
こんな計算のようデス。
ええとつまり、通常攻撃の150%が基本ダメージで、それにカート重量によるダメージが追加され、最大で250%の威力が出るというコトだと思うのデスが。
もしやと思って、カートの中身を調整してみた。

カートの中身をスッキリ爽やか「0」にして実験再開。

コチラは靴なし。1202ダメージ。

コチラは靴あり。1202ダメージ……って、同じジャネーか!
まるで同じ画像を貼ったと勘違いされそうダ。
どうも通常攻撃の150%部分しか当たっていない状態みたい。
要するに、ヘビィメタリンCの+50%っていうのはカート重量部分の計算にしか掛かってなかったワケだ。
カート重量が0だとCRでダメージが増えない、でもCRで与えるダメージが+50%とかなってるサギ疑惑。許せん!
マァ今回のもるひの場合で考えマスと、
---------------------
●ヘビィメタリンなし
1202(150%)+876(通常攻撃)×100%×(8000/8000)=2078
●ヘビィメタリンあり
1202(150%)+876(通常攻撃)×150%×(8000/8000)=2516
---------------------
こんなダメージ計算でしょうか。
最終的に、自分の普段の殴りの半分のダメージが追加される程度で見積もればイイのカナ。
CRの最終ダメージが50%増量になったらなかなかの威力だと思ったのデスが、コレだと期待ハズレな残念仕様。
どうしても確殺に足りないとき、消費SPを度外視して使用する程度でしょうか。
なんにせよ、低コストでガンガン連打できるのがCRの利点でもあるので、この程度の威力アップで消費SP2倍ではマイナス点が目立ってしまうナ。

(属性とか付ければそりゃ強くなりマスが)
ちなみにジェネティックの「カート改造」で積載量を増やしたら強いんじゃとか一瞬思ったのデスが、たしかCRは最大積載量と現在の積載量の問題なので、ダメージ変わらなかったような記憶が。
INTの高いジェネさんでSP消費が気にならないならアリなのカナ?
そんなこんなで「ヘビィメタリンC」、期待していたものと違って残念な威力と仕様でゴザイマシタ。
満を持して陰ながらひっそりと実装するに相応しいといえばそうなのでしょうが。
毎度のコトながらもるひの適当な体感デスので、他にもっと有効活用法がありマシタらご指摘クダサイ。
マァなかなか期待どおりにはいかないもんダ。ヘビィな世の中だゼ。
ちょぴッ☆
P.S.
ずっと「ヘヴィ」メタリンだと思ってマシタが、「ヘビィ」だったのネ。

■RO 10thアニバーサリードラマCD〜私を幸せにするもの〜」
[2012年7月25日発売予定]
RO10周年記念のドラマCD(上巻)が発売予定。
特典アイテム「柴犬帽(黒)[1]」は下巻の特典アイテム「忠節の首輪」とのセット効果で一定時間「アトロス」に変身できるようデス。
ATKの大幅増加がどうなるか期待☆
■ラグナロクオンライン RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.2
[2012年7月25日発売予定]
RJC2012の決勝を収録したDVD。特典アイテムは「スカルフード[1]」。
Vol.1とセットにすると「長い舌[0](下段・Matk+2%/詠唱時間-3%)」がもらえマス。
▼また倉庫にツマラナイものが増えてシマッタ。

なにか新しいコトしたいナァと常日頃から思いつくのデスが、思ってるだけで実行できない性分なので、それって逆に無駄な時間になるんじゃないか、いっそ考えない方がイイんじゃないか……と考えるのも面倒になってきて、最終的に考えるのをやめた。
サテ。
なんだか超難易度の高い「生体4F」が実装したようデスが、低レベルなもるひが出向いても瞬殺される記念撮影しかできないしナァと全力でスルーする気満々だったのデスが、ふと、気になる一文を見つけたのでゴザイマス。
【■ヘビィメタリンカードの一部効果が発動しない不具合を修正いたしました。】
「ヘビィメタリンC」とナ。
発動しない不具合というか、今まで(未実装)と明記されていたカードでありマス。
それが今回、意味不明なタイミングで実装されたというコトで、非常に興味をそそられた次第。
生体なんて行ってる場合じゃネェ。


というワケで、倉庫の奥に眠っていたヘビィメタリンCを引っ張り出してきた。未実装は安いうちに確保しておくのがもるひの地味でささやかなポリシー。
ともあれ効果はといいマスと、
-----------------------
・Str+2
・マーチャント系の場合、「カートレボリューション」の消費SP+12
・「カートレボリューション」で与えるダメージ+50%
-----------------------
という靴カードでありマス。

そして勢い余って挿してみる。頭に「ヘビィ」がつきマスが、別に重量は変わりマセン。
靴でSTR+2は銃鬼兵Cとかぶりマスが、特筆すべきはカートレボリューション(CR)でのダメージが+50%になる点。
それってつまりダメージ1.5倍になるって思えるのデスが、それならわりと強くなるんじゃないだろうか。
もちろん、消費SPが+12というコトで実質2倍(SP24)になるデメリットは大きいデスが。
なにはともあれ、実際のところをさっそく実験ダ。


装備はパイルバンカー、ステータスは上記の通り。
カート重量は8000満タンにして、カートレボリューションを撃ってみる。

まずは「ヘヴィメタリンなし」でCRしてみる。(STR+2追加分は、タロウアクセで調整)
2078、マァこんなもんか。

次に「ヘビィメタリン靴」をはいてCRしてみる。
アレ、2516しか当たらない。1.5倍には程遠いゾ?
どこが50%アップになってるんダ、コレじゃ20%程度じゃないか。
何回かカートをぶん回しマシタが、マキシマイズパワーのダメージはぶれようもなく。
どうもおかしいナァと思って、カートレボリューションの計算式を調べてみた。
通常攻撃150% +{ 通常攻撃100% × (カート重量/8000) }
こんな計算のようデス。
ええとつまり、通常攻撃の150%が基本ダメージで、それにカート重量によるダメージが追加され、最大で250%の威力が出るというコトだと思うのデスが。
もしやと思って、カートの中身を調整してみた。

カートの中身をスッキリ爽やか「0」にして実験再開。

コチラは靴なし。1202ダメージ。

コチラは靴あり。1202ダメージ……って、同じジャネーか!
まるで同じ画像を貼ったと勘違いされそうダ。
どうも通常攻撃の150%部分しか当たっていない状態みたい。
要するに、ヘビィメタリンCの+50%っていうのはカート重量部分の計算にしか掛かってなかったワケだ。
カート重量が0だとCRでダメージが増えない、でもCRで与えるダメージが+50%とかなってるサギ疑惑。許せん!
マァ今回のもるひの場合で考えマスと、
---------------------
●ヘビィメタリンなし
1202(150%)+876(通常攻撃)×100%×(8000/8000)=2078
●ヘビィメタリンあり
1202(150%)+876(通常攻撃)×150%×(8000/8000)=2516
---------------------
こんなダメージ計算でしょうか。
最終的に、自分の普段の殴りの半分のダメージが追加される程度で見積もればイイのカナ。
CRの最終ダメージが50%増量になったらなかなかの威力だと思ったのデスが、コレだと期待ハズレな残念仕様。
どうしても確殺に足りないとき、消費SPを度外視して使用する程度でしょうか。
なんにせよ、低コストでガンガン連打できるのがCRの利点でもあるので、この程度の威力アップで消費SP2倍ではマイナス点が目立ってしまうナ。

(属性とか付ければそりゃ強くなりマスが)
ちなみにジェネティックの「カート改造」で積載量を増やしたら強いんじゃとか一瞬思ったのデスが、たしかCRは最大積載量と現在の積載量の問題なので、ダメージ変わらなかったような記憶が。
INTの高いジェネさんでSP消費が気にならないならアリなのカナ?
そんなこんなで「ヘビィメタリンC」、期待していたものと違って残念な威力と仕様でゴザイマシタ。
満を持して陰ながらひっそりと実装するに相応しいといえばそうなのでしょうが。
毎度のコトながらもるひの適当な体感デスので、他にもっと有効活用法がありマシタらご指摘クダサイ。
マァなかなか期待どおりにはいかないもんダ。ヘビィな世の中だゼ。
ちょぴッ☆
P.S.
ずっと「ヘヴィ」メタリンだと思ってマシタが、「ヘビィ」だったのネ。

■RO 10thアニバーサリードラマCD〜私を幸せにするもの〜」
[2012年7月25日発売予定]
RO10周年記念のドラマCD(上巻)が発売予定。
特典アイテム「柴犬帽(黒)[1]」は下巻の特典アイテム「忠節の首輪」とのセット効果で一定時間「アトロス」に変身できるようデス。
ATKの大幅増加がどうなるか期待☆

[2012年7月25日発売予定]
RJC2012の決勝を収録したDVD。特典アイテムは「スカルフード[1]」。
Vol.1とセットにすると「長い舌[0](下段・Matk+2%/詠唱時間-3%)」がもらえマス。
▼また倉庫にツマラナイものが増えてシマッタ。

- 関連記事
-
- イグニスステイルの発火事情
- ヘビィメタリンC効果実装、CR+50%とは。
- 【エンジェルステアーズ】の正しい使い方
コメントの投稿
これはガッカリ
いつも検証お疲れ様です。
しかし、これはちょっと効果が薄すぎというか、ガッカリ感が半端ないですね。
消費SP増加が無かったら丁度良い感じがするんですけど。
しかし、これはちょっと効果が薄すぎというか、ガッカリ感が半端ないですね。
消費SP増加が無かったら丁度良い感じがするんですけど。
もるらぢろの更新…
2012-06-18 14:24 :
名無しさん URL :
編集
検証お疲れ様です。
商人系は低レベルのうちは基本CRで上げるので、これは来たか!?
と最初おもったのですが、微妙ですねぇ・・・
商人系は低レベルのうちは基本CRで上げるので、これは来たか!?
と最初おもったのですが、微妙ですねぇ・・・
2012-06-20 15:21 :
ψ萃ψ URL :
編集
買おうか迷ってたんで、考察助かりました!
これはなんとも微妙・・・
OD2FでギロチンCRするならいいかもしれんが・・・
これはなんとも微妙・・・
OD2FでギロチンCRするならいいかもしれんが・・・
2012-06-20 16:54 :
もぬ URL :
編集
これ、バグ扱いで報告したら直んないかな?
2012-07-03 19:43 :
S県七瀬 URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター