【ワイルドライダーC】速度増加の発動検証
もるひデス。
たまに「慎重なようでわりとワイルドだよネ」と指摘されるコトがあるのデスが、たぶん人生の適当さ加減が際立っているだけであって、本人は比較的マイルドだと思ってマス。聞いてネェ。
どこまでがワイルドでどこまでが適当か区別がつきマセンが、わりと適当に生きているとワイルドさが演出できマス。
サテ。
先日コチラの記事で、たれタナトスの苦悩による「速度減少」に触れマシタが、今日はそれと真逆となる「速度増加」の話をしようと思いマス。実は前回のは前フリだったのダ!(後付け)
といいマスのも、こんなカードを手に入れた次第。

ワイルドライダーC。
マラン島の洞窟にいるというモンスターでありマスが、ワイルドローズもソードフィッシュに乗ると段違いに強くなる模様。マシンに乗ると途端に人格が変わるヤツか。
残念ながら、もるひ自身は実物をお目にかかったコトがアリマセン。

カードの効果はといえば、まず靴に挿すカードであり、AGIが1だけあがりマス。
そして、物理攻撃時に一定確率で「速度増加Lv1」が発動するのが目玉。
速度増加Lv1によりAGI+3がかかると想定しマスと、実質「AGI+4」の効果が期待できるうえに移動速度も素早くなってしまう点が期待できマス。

とりあえず、ヴィダルのブーツに挿してみた。
語頭に「スプリンター」とつきマシタ……短距離競技の意味合いだろうか、ライダーだけに。
本当は+9黒革ブーツとかに挿せば「+9鈍化黒革ブーツ(AGI+7)」に匹敵するAGIの強化になると思うのデスが、転生職以外でも汎用性を持たせて使いたかったのと、マァそこまでAGIだけにこだわらなくてもイイかと深く考えずにスロットイン。
ワイルドだろ?
ともあれ、さっそく効果のほどを実験してみましょう。

通常攻撃をしていると、説明通り「速度増加Lv1」が発動しマス。
もちろんオートスペルなので詠唱などはアリマセン。
確率は高めで、体感デスが5%ほどの確率はありそう。
速度増加Lv1の持続時間は60秒なので、AGI職が殴っている分には速度増加が途切れるコトはないでしょう。

剣士でも使ってみる。
1,2匹目でガンガン発動する感じ。安心と信頼の速度増加。
ソロであちこちを回るパッシブAGI職にとっては、狩り中に常に速度増加がかかっているのは嬉しいところ。
おかげで移動もスムーズでサクサク索敵できてテンポがよくなった気がしマス。

ちなみに物理攻撃という条件なので、遠距離の弓でも発動しマス。
お知り合いに実験していただきマシタ、どうも☆

もちろん反射ダメージでも発動しマス。
囲まれて殴られても緊急回避ダ。
マァ物理攻撃時に速度増加がかかる装備といいマスと、すでに「月夜花帽(ヤファ帽)」がありマスが、あちらは頭の上中段を占有してしまいマス。あれがそのまま靴カードになった感覚でよろしいでしょう。確率的にも同じようなイメージでありマス。
速度増加をかけてくれるアコプリさんがいつも隣にいてくれる充実した毎日を過ごされている方には必要ないかと思いマスが、もるひのように一匹オオカミな万年ソロプレイヤーにはアリガタイ逸品。
すごいやワイルドライダー!
今日も周囲に誰もいないのに勝手に支援だけがかかる寂しさも速度増加。
ちょぴッ☆
【追記:2012.5.15】
ご質問を受けたので分かる範囲でご回答。

速度増加Lv10を取得しているキャラでも、発動するのはLv1デス。
取得レベルでスキルが発動する効果はないようで、残念至極。
マァ最初から自分にLv10をかけろってことダョ。

そして、発動確率を明確にするため草100本ノック。
草100本×HP12=1200回ノックを1セットとしマス。
1セット目:速度増加 70回/1200回=5.8%
2セット目:速度増加 47回/1200回=3.9%
3セット目:速度増加 65回/1200回=5.4%
平均すると、182回/3600回=5.05%
もちろん多少の波はあるでしょうが、だいたい5%なのカナ。
ただ、体感としてはもっと出てるイメージがありマス。
2連続とかよくありマスし……マァこれだけ発動すれば充分デス。
あくまでご参考までに。
ちょぴッ☆
■ラグナロクオンライン RJC2012メモリアルパッケージ
発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「マジカルブースター[0]、真紅のポンチョ[1]、うさ耳ニット帽[1]、オーラクォーツの冠[1]、スカイメット[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012メモリアルパッケージ
■RO RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.1
発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「ロードオブデスの盾[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.1
■ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド
発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「たれタナトスの苦悩[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド
【Web拍手】勢いで買ったものの出費がかさんだワイルドライダーC…。
▼ワイルドライダー、ワイルドだろー?
たまに「慎重なようでわりとワイルドだよネ」と指摘されるコトがあるのデスが、たぶん人生の適当さ加減が際立っているだけであって、本人は比較的マイルドだと思ってマス。聞いてネェ。
どこまでがワイルドでどこまでが適当か区別がつきマセンが、わりと適当に生きているとワイルドさが演出できマス。
サテ。
先日コチラの記事で、たれタナトスの苦悩による「速度減少」に触れマシタが、今日はそれと真逆となる「速度増加」の話をしようと思いマス。実は前回のは前フリだったのダ!(後付け)
といいマスのも、こんなカードを手に入れた次第。

ワイルドライダーC。
マラン島の洞窟にいるというモンスターでありマスが、ワイルドローズもソードフィッシュに乗ると段違いに強くなる模様。マシンに乗ると途端に人格が変わるヤツか。
残念ながら、もるひ自身は実物をお目にかかったコトがアリマセン。

カードの効果はといえば、まず靴に挿すカードであり、AGIが1だけあがりマス。
そして、物理攻撃時に一定確率で「速度増加Lv1」が発動するのが目玉。
速度増加Lv1によりAGI+3がかかると想定しマスと、実質「AGI+4」の効果が期待できるうえに移動速度も素早くなってしまう点が期待できマス。

とりあえず、ヴィダルのブーツに挿してみた。
語頭に「スプリンター」とつきマシタ……短距離競技の意味合いだろうか、ライダーだけに。
本当は+9黒革ブーツとかに挿せば「+9鈍化黒革ブーツ(AGI+7)」に匹敵するAGIの強化になると思うのデスが、転生職以外でも汎用性を持たせて使いたかったのと、マァそこまでAGIだけにこだわらなくてもイイかと深く考えずにスロットイン。
ワイルドだろ?
ともあれ、さっそく効果のほどを実験してみましょう。

通常攻撃をしていると、説明通り「速度増加Lv1」が発動しマス。
もちろんオートスペルなので詠唱などはアリマセン。
確率は高めで、体感デスが5%ほどの確率はありそう。
速度増加Lv1の持続時間は60秒なので、AGI職が殴っている分には速度増加が途切れるコトはないでしょう。

剣士でも使ってみる。
1,2匹目でガンガン発動する感じ。安心と信頼の速度増加。
ソロであちこちを回るパッシブAGI職にとっては、狩り中に常に速度増加がかかっているのは嬉しいところ。
おかげで移動もスムーズでサクサク索敵できてテンポがよくなった気がしマス。

ちなみに物理攻撃という条件なので、遠距離の弓でも発動しマス。
お知り合いに実験していただきマシタ、どうも☆

もちろん反射ダメージでも発動しマス。
囲まれて殴られても緊急回避ダ。
マァ物理攻撃時に速度増加がかかる装備といいマスと、すでに「月夜花帽(ヤファ帽)」がありマスが、あちらは頭の上中段を占有してしまいマス。あれがそのまま靴カードになった感覚でよろしいでしょう。確率的にも同じようなイメージでありマス。
速度増加をかけてくれるアコプリさんがいつも隣にいてくれる充実した毎日を過ごされている方には必要ないかと思いマスが、もるひのように一匹オオカミな万年ソロプレイヤーにはアリガタイ逸品。
すごいやワイルドライダー!
今日も周囲に誰もいないのに勝手に支援だけがかかる寂しさも速度増加。
ちょぴッ☆
【追記:2012.5.15】
ご質問を受けたので分かる範囲でご回答。

速度増加Lv10を取得しているキャラでも、発動するのはLv1デス。
取得レベルでスキルが発動する効果はないようで、残念至極。
マァ最初から自分にLv10をかけろってことダョ。

そして、発動確率を明確にするため草100本ノック。
草100本×HP12=1200回ノックを1セットとしマス。
1セット目:速度増加 70回/1200回=5.8%
2セット目:速度増加 47回/1200回=3.9%
3セット目:速度増加 65回/1200回=5.4%
平均すると、182回/3600回=5.05%
もちろん多少の波はあるでしょうが、だいたい5%なのカナ。
ただ、体感としてはもっと出てるイメージがありマス。
2連続とかよくありマスし……マァこれだけ発動すれば充分デス。
あくまでご参考までに。
ちょぴッ☆

発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「マジカルブースター[0]、真紅のポンチョ[1]、うさ耳ニット帽[1]、オーラクォーツの冠[1]、スカイメット[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012メモリアルパッケージ

発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「ロードオブデスの盾[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.1

発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「たれタナトスの苦悩[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド
【Web拍手】勢いで買ったものの出費がかさんだワイルドライダーC…。
▼ワイルドライダー、ワイルドだろー?

- 関連記事
-
- 【エンジェルステアーズ】の正しい使い方
- 【ワイルドライダーC】速度増加の発動検証
- 【たれタナトスの苦悩】と悩ましい速度減少
コメントの投稿
これって速度増加10持ってるキャラが使えばLv10で発動って夢を見たのは私だけ?
2012-05-14 09:28 :
名無しさん URL :
編集
基本編の草のHPとドロップが昔のままだヨ。
直さないと…!
直さないと…!
2012-05-14 11:24 :
名無しさん URL :
編集
>>ワイルドだろー?
不覚にも吹きました。
不覚にも吹きました。
2012-05-18 11:18 :
通りすがり URL :
編集
何故フレイシューズに刺さなかったし…
2012-05-25 09:54 :
名無しさん URL :
編集
こんばんわ
AS発動でディレイは発生するのでしょうか?通常物理攻撃なら問題は無いかと思うのですが、スキル連打の場合発生するとディレイでスキル使えない時間が発生するのか気になります
AS発動でディレイは発生するのでしょうか?通常物理攻撃なら問題は無いかと思うのですが、スキル連打の場合発生するとディレイでスキル使えない時間が発生するのか気になります
2012-05-28 20:23 :
名無しさん URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター