アマツ花錬祭!+7彷徨う者の羽織と笠と禿ペット
もるひデス。
気付いたら桜の花びらが全て散っていマシタ。
春ってそんなものデス、そして非常に眠い。
サテ。
毎年恒例の春のアマツ祭り、今年は「アマツ花錬祭」と称して精錬石にまつわるストーリーが展開されているようでゴザイマスが、今年の目玉としては、キューペットに新たな面子が加わる点。

なんと「彷徨う者」デシタ。
コレは予想外のモンスターが追加されマシタな。
まれに玉手箱から出る「彷徨う者の卵引き換え券」と交換できるようでゴザイマス。

というワケで、新しいモノ大好きなもるひはさっそくゲットしてみマシタ☆(露店で)
ペットというより、背中を預けられる頼れる相棒と言った風貌デス。禿げてても気にしちゃダメだ。
そして気になるキューペットの性能はコチラ。

------------------------------
・親密度が「親しい」時、攻撃速度+1%
・親密度が「極めて親しい」時、追加で攻撃速度+1%
・「彷徨う者の笠」、「彷徨う者の羽織」を共に装備時、追加で攻撃速度+3%
・「彷徨う者の笠」、「彷徨う者の羽織」の精錬値が共に7以上の時、Aspd+1
------------------------------
おおぅ。
単体で攻撃速度(ASPD)が上昇するという驚きの性能。
親密度が「親しい」場合はASPD+1%、「極めて親しい」状態である場合は+1%され、合計ASPD+2%にあがりマス。
さらに「彷徨う者の笠」と「彷徨う者の羽織」と同時に装備すると追加で+3%……つまり、最終的にはASPD+5%のセット効果。
さらにさらに羽織と笠が両方とも+7精錬だった場合、追加で「ASPD+1」(%ではないョ)という話。
笠(上中段)と羽織(肩)で装備箇所をだいぶ占有してしまうとはいえ、かなりのスピードアップが見込めマス。
コレはもるひお気に入りの「+7彷徨う者セット」が輝く時代が来たようダゼ。

去年あたりアマツ祭でたまたま完成していた+7彷徨う者の羽織&+彷徨う者の笠セット。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(参考)+7彷徨う者セット
■+7彷徨う者の笠……Flee+10、AGI+2
内訳:Flee+3/精錬値が 5以上の時、追加でFlee+5/精錬値が 7以上の時、追加でFlee+2、AGI+2
■+7彷徨う者の羽織[1]……完全回避+1、彷徨う者の笠とセットでダブルアタックLv5が全ての武器で使用
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ダブルアタックLv5が非常に使えるうえに、装備制限もゆるいというかナイため、低レベルから剣士とかBSとかで愛用していた次第。

「彷徨う者」をお供に連れて、ますます速さに磨きがかかるゼ☆
羽織と笠のセットによるASPD+3%に加え、+7精錬のおかげでASPD+1も追加。
(両方+7じゃないとASPD+1にはならないようダョ)
まだ親密度が低いので+2%はアリマセンが、それでも充分の性能。
しばらく一緒に世界を彷徨う旅に出るコトとなりそうデス。

ちなみに、パフォーマンスをさせると正座しマス。
クールな武士って感じでゴザイマス。
そして、もうひとつのパフォーマンスは……

おや、禿げた頭が炎と共に燃え上がって……?

ばばーん★
なんと、生前の姿に戻りマシタ!?
しかもわりとイケメンでワイルドな武士の顔立ち。
コレはさすがにビックリのパフォーマンス。
次は親しくなってきたらどんなセリフをしゃべるのかが当面の楽しみでゴザイマス。
そちらもまた今後ご紹介するコトにいたしましょう。
そんなこんなの新キューペット「彷徨う者」、個人的に性能はピカイチでゴザイマスが、ペットとしては可愛くないのはご愛嬌。
マァ用心棒と思えばイイか。『先生、お願いしマス!』
ちょぴッ☆
■ラグナロクオンライン RJC2012メモリアルパッケージ
発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「マジカルブースター[0]、真紅のポンチョ[1]、うさ耳ニット帽[1]、オーラクォーツの冠[1]、スカイメット[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012メモリアルパッケージ
■RO RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.1
発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「ロードオブデスの盾[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.1
■ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド
発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「たれタナトスの苦悩[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド
【Web拍手】暖かくなってきたので、彷徨いたい。
▼彷徨うついでにコチラもポチッとドウゾ。
気付いたら桜の花びらが全て散っていマシタ。
春ってそんなものデス、そして非常に眠い。
サテ。
毎年恒例の春のアマツ祭り、今年は「アマツ花錬祭」と称して精錬石にまつわるストーリーが展開されているようでゴザイマスが、今年の目玉としては、キューペットに新たな面子が加わる点。

なんと「彷徨う者」デシタ。
コレは予想外のモンスターが追加されマシタな。
まれに玉手箱から出る「彷徨う者の卵引き換え券」と交換できるようでゴザイマス。

というワケで、新しいモノ大好きなもるひはさっそくゲットしてみマシタ☆(露店で)
ペットというより、背中を預けられる頼れる相棒と言った風貌デス。禿げてても気にしちゃダメだ。
そして気になるキューペットの性能はコチラ。

------------------------------
・親密度が「親しい」時、攻撃速度+1%
・親密度が「極めて親しい」時、追加で攻撃速度+1%
・「彷徨う者の笠」、「彷徨う者の羽織」を共に装備時、追加で攻撃速度+3%
・「彷徨う者の笠」、「彷徨う者の羽織」の精錬値が共に7以上の時、Aspd+1
------------------------------
おおぅ。
単体で攻撃速度(ASPD)が上昇するという驚きの性能。
親密度が「親しい」場合はASPD+1%、「極めて親しい」状態である場合は+1%され、合計ASPD+2%にあがりマス。
さらに「彷徨う者の笠」と「彷徨う者の羽織」と同時に装備すると追加で+3%……つまり、最終的にはASPD+5%のセット効果。
さらにさらに羽織と笠が両方とも+7精錬だった場合、追加で「ASPD+1」(%ではないョ)という話。
笠(上中段)と羽織(肩)で装備箇所をだいぶ占有してしまうとはいえ、かなりのスピードアップが見込めマス。
コレはもるひお気に入りの「+7彷徨う者セット」が輝く時代が来たようダゼ。

去年あたりアマツ祭でたまたま完成していた+7彷徨う者の羽織&+彷徨う者の笠セット。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(参考)+7彷徨う者セット
■+7彷徨う者の笠……Flee+10、AGI+2
内訳:Flee+3/精錬値が 5以上の時、追加でFlee+5/精錬値が 7以上の時、追加でFlee+2、AGI+2
■+7彷徨う者の羽織[1]……完全回避+1、彷徨う者の笠とセットでダブルアタックLv5が全ての武器で使用
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ダブルアタックLv5が非常に使えるうえに、装備制限もゆるいというかナイため、低レベルから剣士とかBSとかで愛用していた次第。

「彷徨う者」をお供に連れて、ますます速さに磨きがかかるゼ☆
羽織と笠のセットによるASPD+3%に加え、+7精錬のおかげでASPD+1も追加。
(両方+7じゃないとASPD+1にはならないようダョ)
まだ親密度が低いので+2%はアリマセンが、それでも充分の性能。
しばらく一緒に世界を彷徨う旅に出るコトとなりそうデス。

ちなみに、パフォーマンスをさせると正座しマス。
クールな武士って感じでゴザイマス。
そして、もうひとつのパフォーマンスは……

おや、禿げた頭が炎と共に燃え上がって……?

ばばーん★
なんと、生前の姿に戻りマシタ!?
しかもわりとイケメンでワイルドな武士の顔立ち。
コレはさすがにビックリのパフォーマンス。
次は親しくなってきたらどんなセリフをしゃべるのかが当面の楽しみでゴザイマス。
そちらもまた今後ご紹介するコトにいたしましょう。
そんなこんなの新キューペット「彷徨う者」、個人的に性能はピカイチでゴザイマスが、ペットとしては可愛くないのはご愛嬌。
マァ用心棒と思えばイイか。『先生、お願いしマス!』
ちょぴッ☆

発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「マジカルブースター[0]、真紅のポンチョ[1]、うさ耳ニット帽[1]、オーラクォーツの冠[1]、スカイメット[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012メモリアルパッケージ

発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「ロードオブデスの盾[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.1

発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「たれタナトスの苦悩[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド
【Web拍手】暖かくなってきたので、彷徨いたい。
▼彷徨うついでにコチラもポチッとドウゾ。

- 関連記事
-
- 【オーラクォーツの冠】の属性石ドロップ率
- アマツ花錬祭!+7彷徨う者の羽織と笠と禿ペット
- 蛸引包丁とカニ貝ヒトデの舞い踊り★(海老反り)
コメントの投稿
モンクでソロ公平の声を駆け回っている時にお見かけしたような。
もしやと思いましたが…、いつも楽しみに拝見しております。頑張ってください。
もしやと思いましたが…、いつも楽しみに拝見しております。頑張ってください。
2012-04-25 07:34 :
モンクさん URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター