空色のスモックと風呂敷マント
もるひデス。
新年気分もすっかり抜けて通常モードに戻る前にそういえば年末気分でもなかったナと振り返り立ち返り今に至りマス。一年周期などあっという間ョ。
サテ。
今年も新年早々書き初めのごとく、恒例の「ラグナロクオンライン ビギナーズパッケージ2012」が発売になるようでゴザイマス。

RO初心者でも安心なビギナーズと銘打って、もっぱらベテラン領域の方々がターゲットになるこのシリーズでゴザイマスが、今回も例年同様2つのアイテムが付いてきマス。
さっそく性能を見てみましょう☆
----------------------------
![風呂敷マント[1]](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120119_01.jpg)
■風呂敷マント[1]
【系列】肩にかける物 【装備位置】- 【Def】0 【Mdef】0
【精錬】可 【スロット】1 【破損】しない 【重量】10
【装備レベル制限】1 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※Flee+10
※精錬値が6以上の時、追加でFlee+2、無属性攻撃で受けるダメージ-2%
※精錬値が8以上の時、追加でFlee+3、無属性攻撃で受けるダメージ-3%
----------------------------
唐草紋様の風呂敷を翻し颯爽と登場!といった【風呂敷マント】。
ぜひともグラフィックを実装してほしいものデスが、システム的に無いモノねだり。
基本性能としては「Flee+10」のスロット付きマント……というコトで、もはや「スキンオブベントス」の影もだいぶ薄れておりマス。あまりの薄さに軽くて動きやすくFleeもあがりそう、あがってタ!
精錬値が+6になると追加で「Flee+2・無属性攻撃耐性2%」、+8になるとさらに「Flee+3・無属性攻撃耐性3%」というコトで、総計すると「Flee+15・無属性攻撃耐性5%」の肩装備という可能性を秘めた逸品デスが、あくまで可能性。
過剰精錬を求められるビギナーズも酷な話でゴザイマス。
続きマシテはコチラ。
----------------------------
![空色のスモック[1]](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120119_02.jpg)
■空色のスモック[1]
【系列】鎧 【装備位置】- 【Def】1 【Mdef】0
【精錬】可 【スロット】1 【破損】する 【重量】30
【装備レベル制限】1 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※Atk+2%、Matk+2%
※「通学バック」と共に装備時、Atk+3%、Matk+3%
※BaseLv79以下の時、「ヒール」、アイテムによるHP回復効果+5%
----------------------------
空色のスモック。曇色なのはスモッグ(違ウダロ)
幼稚園児が着て通園しそうな服でゴザイマス。
名札も忘れずにネ!(まじこ)
基本的にはAtkとMatkがそれぞれ2%あがる鎧、しかも「通学バック」とセット効果でさらに「Atk+3%、Matk+3%」、つまり合計すると『Atk+5%、Matk+5%』の鎧に変貌するわけデスな。
通学バックを振り回す狂気の園児が目に浮ぶョ★
Lv79まではヒールの他、アイテム回復の効果が+5%とのコトで、序盤には微々たる助けにはなりそうデス。
どちらもイラスト的には魅力なのデスが、RO内グラフィックでは変化しないのが残念至極。
「通学バック」「空色のスモック」と幼稚園ネタが続いているので、来年のビギナーズパックは園児の黄色い帽子でしょうか。でも頭装備は除外してくる気がするので、「上履き」に一票。投げないでクダサイ。
そんなこんなの「ラグナロクオンライン ビギナーズパッケージ2012」でありマシテ、ベテランな皆々様もビギナー時代のココロ持ちを忘れずに。
ちょぴッ☆
■ラグナロクオンライン ビギナーズパッケージ2012
発売日:2012年2月28日・予約受付中。
「風呂敷マント[1]」と「空色のスモック[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン ビギナーズパッケージ2012
■[PSvita]ラグナロク オデッセイ
発売日:2012年2月2日
PSvitaでROのアクションゲームが登場デス。
初回特典アイテムは「たれドモヴォイ[1]、ドンドモヴォイのマント[1]、ドモヴォイ」。
予約特典で「フルングニルの魔眼」もあるので、予約はお早めに。
PSvita本体も買って準備万端ョ。
・PS Vita 3G/Wi‐Fiモデル/PS Vita Wi‐Fiモデル
[Amazon]
ラグナロク オデッセイ【予約特典付き】
[ラグナロクショップ]
ラグナロク オデッセイ【予約特典付き】

【Web拍手】ROオデッセイの体験版が地味に楽しみ。
▼初心忘るべからず、ビギナーズ。

新年気分もすっかり抜けて通常モードに戻る前にそういえば年末気分でもなかったナと振り返り立ち返り今に至りマス。一年周期などあっという間ョ。
サテ。
今年も新年早々書き初めのごとく、恒例の「ラグナロクオンライン ビギナーズパッケージ2012」が発売になるようでゴザイマス。

RO初心者でも安心なビギナーズと銘打って、もっぱらベテラン領域の方々がターゲットになるこのシリーズでゴザイマスが、今回も例年同様2つのアイテムが付いてきマス。
さっそく性能を見てみましょう☆
----------------------------
![風呂敷マント[1]](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120119_01.jpg)
■風呂敷マント[1]
【系列】肩にかける物 【装備位置】- 【Def】0 【Mdef】0
【精錬】可 【スロット】1 【破損】しない 【重量】10
【装備レベル制限】1 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※Flee+10
※精錬値が6以上の時、追加でFlee+2、無属性攻撃で受けるダメージ-2%
※精錬値が8以上の時、追加でFlee+3、無属性攻撃で受けるダメージ-3%
----------------------------
唐草紋様の風呂敷を翻し颯爽と登場!といった【風呂敷マント】。
ぜひともグラフィックを実装してほしいものデスが、システム的に無いモノねだり。
基本性能としては「Flee+10」のスロット付きマント……というコトで、もはや「スキンオブベントス」の影もだいぶ薄れておりマス。あまりの薄さに軽くて動きやすくFleeもあがりそう、あがってタ!
精錬値が+6になると追加で「Flee+2・無属性攻撃耐性2%」、+8になるとさらに「Flee+3・無属性攻撃耐性3%」というコトで、総計すると「Flee+15・無属性攻撃耐性5%」の肩装備という可能性を秘めた逸品デスが、あくまで可能性。
過剰精錬を求められるビギナーズも酷な話でゴザイマス。
続きマシテはコチラ。
----------------------------
![空色のスモック[1]](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120119_02.jpg)
■空色のスモック[1]
【系列】鎧 【装備位置】- 【Def】1 【Mdef】0
【精錬】可 【スロット】1 【破損】する 【重量】30
【装備レベル制限】1 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※Atk+2%、Matk+2%
※「通学バック」と共に装備時、Atk+3%、Matk+3%
※BaseLv79以下の時、「ヒール」、アイテムによるHP回復効果+5%
----------------------------
空色のスモック。曇色なのはスモッグ(違ウダロ)
幼稚園児が着て通園しそうな服でゴザイマス。
名札も忘れずにネ!(まじこ)
基本的にはAtkとMatkがそれぞれ2%あがる鎧、しかも「通学バック」とセット効果でさらに「Atk+3%、Matk+3%」、つまり合計すると『Atk+5%、Matk+5%』の鎧に変貌するわけデスな。
通学バックを振り回す狂気の園児が目に浮ぶョ★
Lv79まではヒールの他、アイテム回復の効果が+5%とのコトで、序盤には微々たる助けにはなりそうデス。
どちらもイラスト的には魅力なのデスが、RO内グラフィックでは変化しないのが残念至極。
「通学バック」「空色のスモック」と幼稚園ネタが続いているので、来年のビギナーズパックは園児の黄色い帽子でしょうか。でも頭装備は除外してくる気がするので、「上履き」に一票。投げないでクダサイ。
そんなこんなの「ラグナロクオンライン ビギナーズパッケージ2012」でありマシテ、ベテランな皆々様もビギナー時代のココロ持ちを忘れずに。
ちょぴッ☆

発売日:2012年2月28日・予約受付中。
「風呂敷マント[1]」と「空色のスモック[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン ビギナーズパッケージ2012

発売日:2012年2月2日
PSvitaでROのアクションゲームが登場デス。
初回特典アイテムは「たれドモヴォイ[1]、ドンドモヴォイのマント[1]、ドモヴォイ」。
予約特典で「フルングニルの魔眼」もあるので、予約はお早めに。
PSvita本体も買って準備万端ョ。
・PS Vita 3G/Wi‐Fiモデル/PS Vita Wi‐Fiモデル
[Amazon]
ラグナロク オデッセイ【予約特典付き】
[ラグナロクショップ]
ラグナロク オデッセイ【予約特典付き】
【Web拍手】ROオデッセイの体験版が地味に楽しみ。
▼初心忘るべからず、ビギナーズ。

- 関連記事
-
- フルングニルの魔眼ストーカー
- 空色のスモックと風呂敷マント
- 【黒の書】と高級戦闘薬のROGM連動
コメントの投稿
はじめましてー
前からちょくちょく見させてもらっていました。
毎度楽しみに見させてもらっていましたw
果たしてビギナーズパッケージといっているものの、新規さんで購入している人がいるのかどうかわかりませんが・・・w
これからも更新がんばってください
前からちょくちょく見させてもらっていました。
毎度楽しみに見させてもらっていましたw
果たしてビギナーズパッケージといっているものの、新規さんで購入している人がいるのかどうかわかりませんが・・・w
これからも更新がんばってください
2012-01-23 00:40 :
しお URL :
編集
これはもう、+9オクベビ風呂敷作れっていう運営のメッセージだよね
2012-01-29 23:09 :
まゆう URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター