黒蛇アチャセット検証:「弓BB」
もるひデス。
突然デスが、もるひはローグが大好きデス。
ハイドとかトンネルとか見るからに姑息で陰険、スティルでなけなしの金品を強奪した挙げ句、小賢しくも他人様の能力を盗作し我が物顔で有効活用するあたり、実にハラグロ感満載。それを地味にコソコソとせず派手な赤い服で颯爽と狩場を駆け回り、『これがローグのお仕事です』と堂々と胸張りつつ背後からスタッブする光景なんて惚れるョナ。
まさにもるひにぴったり★
サテ。
そんな大好きなローグの皆様のために、うちのローグ「きりほ」がちょっとした検証をしてきたようデス。いや、ホントは検証とか数値的な部分はキライなんだョ。要はどれだけ気持ちよく狩りができるかだからナ。本音いうと『メンドイ』★(四文字)
まぁ、コイツは「黒蛇アチャセット」というなかなかキワドイ装備を所有してマスので、他所様から見たら実際どうなのかと気になる点も多いかと思いマス。
アチャセットでいちばん目玉はなんといっても「遠距離攻撃20%UP」、それゆえ黒蛇アチャセットは最強の汎用弓になりうるわけデスが、ローグの方が気になるのは「盗作したスキルでもその効果が乗るのか」という部分かと思いマス。
ローグの必殺盗作といえばあれデスナ、『弓BB』。
果たしてBBに20%の追加ダメージが適用されるかは気になるトコロ。
もし適用されたとすれば、小型・中型・大型のどいつをBBで巻き込んでも大ダメージが期待できマス。すげー、でもたぶん夢かなにか。
そんなわけで、実際に黒蛇アチャセットでBB撃ってきた。盗作ローグじゃないんで、BB5なのはご愛敬だゼ。


えーと、上がアチャセットじゃない方。下がアチャセット発動中。
多少ダメージが増加してマスが、それはアチャセットによるDEX+3でちょうどDEXが繰り上がってた状態だったからと思われマス。
ホラ見ろ、20%も上昇してネェョ★(チッ)
というわけで、BBは近距離攻撃扱い、つまり『アチャセット効果は適用されません』。
うーん、予想通りとはいえ残念ダ。まぁ、アチャセットは黒蛇ユーザー専用というコトでいいんではないでしょうか。
あと気になるところは「三段掌」か……期待はしてないが、気が向いたときにヤっておくか。
他になんか実験できるコトないカナー?
それじゃあ、今日は愉快なローグの仲間たちに微力ながらの情報提供デシタ。
ちょぴッ☆
P.S
それにしても弓BB強いナァ。Lv5、しかもただの+7アバでこの威力カョとツッコミたくなる。
でも黒蛇連射のが浪漫を感じるけどナ★
P.S.2
黄金クエスト、引き続き頑張ってマスョ。今日は15個ほど生産。
そろそろ黄金も市場に過剰気味だろう……引き際が肝心だゼ★
P.S.P(なにかチガウ)
ミストケースCの影響か、プレ箱から出る四葉のクローバーが暴落気味(サンタポもナ)
レア草の下落は草好きとして見逃せない現象だゼ。
ミスト家装備がある限り、プレ箱の生産が止まるコトはないでしょうから、さらに下がっていく予感がして微妙な気分。
なにせ、もるひのお守りは四葉なもんでナ。全キャラ欠かさずもってるョ。
【Web拍手】きりほへの実験依頼はコチラ
突然デスが、もるひはローグが大好きデス。
ハイドとかトンネルとか見るからに姑息で陰険、スティルでなけなしの金品を強奪した挙げ句、小賢しくも他人様の能力を盗作し我が物顔で有効活用するあたり、実にハラグロ感満載。それを地味にコソコソとせず派手な赤い服で颯爽と狩場を駆け回り、『これがローグのお仕事です』と堂々と胸張りつつ背後からスタッブする光景なんて惚れるョナ。
まさにもるひにぴったり★
サテ。
そんな大好きなローグの皆様のために、うちのローグ「きりほ」がちょっとした検証をしてきたようデス。いや、ホントは検証とか数値的な部分はキライなんだョ。要はどれだけ気持ちよく狩りができるかだからナ。本音いうと『メンドイ』★(四文字)
まぁ、コイツは「黒蛇アチャセット」というなかなかキワドイ装備を所有してマスので、他所様から見たら実際どうなのかと気になる点も多いかと思いマス。
アチャセットでいちばん目玉はなんといっても「遠距離攻撃20%UP」、それゆえ黒蛇アチャセットは最強の汎用弓になりうるわけデスが、ローグの方が気になるのは「盗作したスキルでもその効果が乗るのか」という部分かと思いマス。
ローグの必殺盗作といえばあれデスナ、『弓BB』。
果たしてBBに20%の追加ダメージが適用されるかは気になるトコロ。
もし適用されたとすれば、小型・中型・大型のどいつをBBで巻き込んでも大ダメージが期待できマス。すげー、でもたぶん夢かなにか。
そんなわけで、実際に黒蛇アチャセットでBB撃ってきた。盗作ローグじゃないんで、BB5なのはご愛敬だゼ。


えーと、上がアチャセットじゃない方。下がアチャセット発動中。
多少ダメージが増加してマスが、それはアチャセットによるDEX+3でちょうどDEXが繰り上がってた状態だったからと思われマス。
ホラ見ろ、20%も上昇してネェョ★(チッ)
というわけで、BBは近距離攻撃扱い、つまり『アチャセット効果は適用されません』。
うーん、予想通りとはいえ残念ダ。まぁ、アチャセットは黒蛇ユーザー専用というコトでいいんではないでしょうか。
あと気になるところは「三段掌」か……期待はしてないが、気が向いたときにヤっておくか。
他になんか実験できるコトないカナー?
それじゃあ、今日は愉快なローグの仲間たちに微力ながらの情報提供デシタ。
ちょぴッ☆
P.S
それにしても弓BB強いナァ。Lv5、しかもただの+7アバでこの威力カョとツッコミたくなる。
でも黒蛇連射のが浪漫を感じるけどナ★
P.S.2
黄金クエスト、引き続き頑張ってマスョ。今日は15個ほど生産。
そろそろ黄金も市場に過剰気味だろう……引き際が肝心だゼ★
P.S.P(なにかチガウ)
ミストケースCの影響か、プレ箱から出る四葉のクローバーが暴落気味(サンタポもナ)
レア草の下落は草好きとして見逃せない現象だゼ。
ミスト家装備がある限り、プレ箱の生産が止まるコトはないでしょうから、さらに下がっていく予感がして微妙な気分。
なにせ、もるひのお守りは四葉なもんでナ。全キャラ欠かさずもってるョ。
【Web拍手】きりほへの実験依頼はコチラ
- 関連記事
-
- 炎壁とのハイブリッド。
- 黒蛇アチャセット検証:「弓BB」
- 黒蛇vsLoD
コメントの投稿
三段、BB、Bsbともに近接攻撃扱いなので、アチャスケ、その他弓カードは乗りませんよ。代わりに、SP吸収系のものは近接攻撃扱いなので乗ります。
なんと!私もお守りに四葉クローバー持ち歩いています。
しかもラッキー7とか世間で言うので無駄に7つ所持。
しかもラッキー7とか世間で言うので無駄に7つ所持。
2005-11-23 22:55 :
りりー(ハイチュウAsx URL :
編集
返信返信。
>get_old_blue_boxさん
ナルホド、予想通りの結果になるわけデスネ。
もるひがわざわざ検証するまでもないワァ~★
>りりーさん
四葉のクローバーはよいものデス。昔はもる温泉付近も四葉を刈りにマンドラゴラを倒しにくる人たちがたくさんいたもんだ。今は過疎っぽいけどNE☆
>get_old_blue_boxさん
ナルホド、予想通りの結果になるわけデスネ。
もるひがわざわざ検証するまでもないワァ~★
>りりーさん
四葉のクローバーはよいものデス。昔はもる温泉付近も四葉を刈りにマンドラゴラを倒しにくる人たちがたくさんいたもんだ。今は過疎っぽいけどNE☆
2005-11-24 01:18 :
もるひ URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター