デワタをめぐる旅
もるひデス。
桜が咲いたと思ったら、もはや葉桜レベルになっている刻々とした季節の移り変わりを感じる今日この頃でゴザイマスが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
サテ。

コレは「サテ」デスが、サテ。(紛らわしい)
先日、インドネシアをモチーフにしたローカルマップ『デワタ』が実装いたしマシタ。
いろいろ新アイテムも実装したので、すでに遊びにいった方も多いコトかと思いマス。

うちのハイプリひねりもバカンスとばかりに観光に行ってきたらしく、南国風味な街を満喫してきたようでゴザイマス。
少々ブラジリスとかぶってる気もいたしマスが、音楽も陽気でイイところデス。

バリエステならぬ、デワタエステを楽しむひねり。
本場のヤシの成分できっとお肌もツヤツヤ★
「最近、出番が多いですからね(もるひ先輩と違って)。高画質でも大丈夫なようにしておかなきゃ♪」
オマエは地デジ対応か。
あと出番がないとか言ウナョ!

完全にリゾート気分で役に立たないひねりはデワタの街に放置して、影葱きりほに現地レポートを委託。
デワタのフィールドに生息する不思議な花「アーノルディ」と、オットーのような鳴き声と共に多彩なスキルで飛びかかってくる「極楽鳥」。
そして頭にはドヤ顔のひよこちゃん(聞イテネェ)。

紆余曲折を経てデワタに住むジャティ族からも認められ、「ジャティ族の聖冠」をいただきマシタ。
この聖冠をかぶっていると、デワタでは羨望のまなざしで見られ、様々な特権が与えられマス。
幸子に間違えられるとかではアリマセン☆

デワタのダンジョンのひとつ、「イスタナ洞窟」。
足を踏み入れるとまず、狭い通路に敷き詰められたFP(ファイアーピラー)の数に苦戦するコトでしょう。
原因はコイツ、なんとなく楽しそうな緑色のサルの怪物「ブトイジョ」。
下手に飛ぶとホールインワン★

コチラは大きな火の玉「バナスパティ」。
石炭やオリ原、エル塊などの鉱物をボロボロ落としマス。
エル塊がまるでタダの収集品のようダ…。

ダンジョンのもうひとつは、「クラカト火山」。
コチラは「デワタドラゴン」がたくさんいらっしゃいマス。
硬そうな外見のわりとウネウネと近づいてきてキショイ☆
新武器「クリス」の材料となるデワタドラゴンの皮をせっせと集めマス。

そんなクリスエンチャントにも挑戦してみマシタが、なかなかうまくいかないものでゴザイマス。
小刻みに100Kでエンチャントを繰り返せるのデスが、それが逆に次こそは次こそはとエンドレス。
それにしても短剣というのが残念ダ…。
プリでも装備したいナァ、LUKのために(ソレカョ)

あちこち歩き回って疲れた体にナシゴレン。
そんなこんなの、デワタ観光でゴザイマシタ。
南国リゾートな雰囲気の中、のんびりとするにはイイかなと思いマス。
ローカルマップは、海外に行った気分で楽しむのが吉カナ。
ちょぴッ☆
■「腐レンズ」(初回限定盤B)[RJC2011イメージソング]
発売日:2011年5月4日
「ハートウイングヘアバンド[1]」がついてきマス。
→詳しくはコチラ
※ROチケットがつくのは「初回限定盤B」のみデス。
お間違えのなきよう。
[Amaozn]「腐レンズ」(初回限定盤B)

■ラグナロクオンライン RJC2011 -Process to the HERO Vol1-
発売日:2011年6月10日
RJC2011予選の模様を収録したDVD。
「聖なるケープ[1]」がついてきマス。
[Amazon]ラグナロクオンライン RJC2011 -Process to the HERO Vol1-
■ラグナロクオンライン RJC2011メモリアルパッケージ
発売日:2011年6月10日
「ホワイトフェザー[1]、ロードオブデスの兜[1]、ルーンブーツ[0]、ヴンダーカンマー[0]、太極の耳飾り[0]」がついてきマス。
[Amazon]ラグナロクオンライン RJC2011 メモリアルパッケージ
[ラグナロクショップ]ラグナロクオンライン RJC2011 メモリアルパッケージ

【Web拍手】デワタが過疎になりませんように。
▼デワタ!
桜が咲いたと思ったら、もはや葉桜レベルになっている刻々とした季節の移り変わりを感じる今日この頃でゴザイマスが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
サテ。

コレは「サテ」デスが、サテ。(紛らわしい)
先日、インドネシアをモチーフにしたローカルマップ『デワタ』が実装いたしマシタ。
いろいろ新アイテムも実装したので、すでに遊びにいった方も多いコトかと思いマス。

うちのハイプリひねりもバカンスとばかりに観光に行ってきたらしく、南国風味な街を満喫してきたようでゴザイマス。
少々ブラジリスとかぶってる気もいたしマスが、音楽も陽気でイイところデス。

バリエステならぬ、デワタエステを楽しむひねり。
本場のヤシの成分できっとお肌もツヤツヤ★
「最近、出番が多いですからね(もるひ先輩と違って)。高画質でも大丈夫なようにしておかなきゃ♪」
オマエは地デジ対応か。
あと出番がないとか言ウナョ!

完全にリゾート気分で役に立たないひねりはデワタの街に放置して、影葱きりほに現地レポートを委託。
デワタのフィールドに生息する不思議な花「アーノルディ」と、オットーのような鳴き声と共に多彩なスキルで飛びかかってくる「極楽鳥」。
そして頭にはドヤ顔のひよこちゃん(聞イテネェ)。

紆余曲折を経てデワタに住むジャティ族からも認められ、「ジャティ族の聖冠」をいただきマシタ。
この聖冠をかぶっていると、デワタでは羨望のまなざしで見られ、様々な特権が与えられマス。
幸子に間違えられるとかではアリマセン☆

デワタのダンジョンのひとつ、「イスタナ洞窟」。
足を踏み入れるとまず、狭い通路に敷き詰められたFP(ファイアーピラー)の数に苦戦するコトでしょう。
原因はコイツ、なんとなく楽しそうな緑色のサルの怪物「ブトイジョ」。
下手に飛ぶとホールインワン★

コチラは大きな火の玉「バナスパティ」。
石炭やオリ原、エル塊などの鉱物をボロボロ落としマス。
エル塊がまるでタダの収集品のようダ…。

ダンジョンのもうひとつは、「クラカト火山」。
コチラは「デワタドラゴン」がたくさんいらっしゃいマス。
硬そうな外見のわりとウネウネと近づいてきてキショイ☆
新武器「クリス」の材料となるデワタドラゴンの皮をせっせと集めマス。

そんなクリスエンチャントにも挑戦してみマシタが、なかなかうまくいかないものでゴザイマス。
小刻みに100Kでエンチャントを繰り返せるのデスが、それが逆に次こそは次こそはとエンドレス。
それにしても短剣というのが残念ダ…。
プリでも装備したいナァ、LUKのために(ソレカョ)

あちこち歩き回って疲れた体にナシゴレン。
そんなこんなの、デワタ観光でゴザイマシタ。
南国リゾートな雰囲気の中、のんびりとするにはイイかなと思いマス。
ローカルマップは、海外に行った気分で楽しむのが吉カナ。
ちょぴッ☆

発売日:2011年5月4日
「ハートウイングヘアバンド[1]」がついてきマス。
→詳しくはコチラ
※ROチケットがつくのは「初回限定盤B」のみデス。
お間違えのなきよう。
[Amaozn]「腐レンズ」(初回限定盤B)

■ラグナロクオンライン RJC2011 -Process to the HERO Vol1-
発売日:2011年6月10日
RJC2011予選の模様を収録したDVD。
「聖なるケープ[1]」がついてきマス。
[Amazon]ラグナロクオンライン RJC2011 -Process to the HERO Vol1-

発売日:2011年6月10日
「ホワイトフェザー[1]、ロードオブデスの兜[1]、ルーンブーツ[0]、ヴンダーカンマー[0]、太極の耳飾り[0]」がついてきマス。
[Amazon]ラグナロクオンライン RJC2011 メモリアルパッケージ
[ラグナロクショップ]ラグナロクオンライン RJC2011 メモリアルパッケージ
【Web拍手】デワタが過疎になりませんように。
▼デワタ!

- 関連記事
-
- アマツに彷徨う春の新参懐古キャラ
- デワタをめぐる旅
- RJC2011メモリアル忘れ
コメントの投稿
サテ。
↑ww
相変わらずいい意味でのマイペースぶりに癒されました
↑ww
相変わらずいい意味でのマイペースぶりに癒されました
2011-04-18 14:50 :
へむへむ( ´∀`) URL :
編集
予想を裏切らない「サテ」でしたね・・!
○○にデワタ(出遭ったぁ・・!)も期待していたなんて今となってはオワタ・・いえ、終わった話でございますね。
失礼しました。
○○にデワタ(出遭ったぁ・・!)も期待していたなんて今となってはオワタ・・いえ、終わった話でございますね。
失礼しました。
2011-04-19 23:25 :
くりゅー URL :
編集
はじめましてとある鯖の住人です
ひねり様に感銘を受けまして
LUK95のプリ作ってしまいました^^(カンストさせる予定です)
ステリセ&スキルリセはアクビになるまでとっておきます
このサイト応援してます
ひねり様に感銘を受けまして
LUK95のプリ作ってしまいました^^(カンストさせる予定です)
ステリセ&スキルリセはアクビになるまでとっておきます
このサイト応援してます
2011-04-22 23:38 :
虹 URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター