ワニの庭には二羽ワニ取りがいる(イネェョ)
もるひデス。
前置きナシで、いきなり狩りの話。
ふと思い立って、ワニ園こと「ジナイ沼」に出かけてみました。ココには例の「アノリアン」という強いワニが闊歩しているのデスが、コイツらを退治してみたくなったからデス。
ワニ皮のサイフとか作るんだ★(ネェヨ)

鮎田屋の田村さんことタムランにも同じことを思っていたのデスが、「コイツ硬そう」という先入観があって、どうせ弓じゃたいしたダメージ通らないだろ~と思っていた強いワニ。
実際にやってみると、ちゃんと黒蛇攻撃1k↑で当たってマス。多少HPが多めなので手数はかかりマスが。思い込みってヨクナイNE☆
風矢を大量に消費することになりマスが、そこそこの沸きと経験値とレア度がありマスので、なかなかおいしく狩れそうデス。
人も少ないし輝く草もあるし、しばらく滞在してもいいカナ~と狩りをしていたところ、

なんかイチバンおいしそうなトコロきました。初自力入手の新カード★
【アノリアンC】……鎧
物理ダメージを受けた時、集中力向上Lv1が発動する。
(集中力向上Lv10を習得している場合、Lv10が発動する)
えーと集中力向上ってどんな効果だったっけ。DEX+1とかいうやつだったっけ?(アチャはよく知らないョ)
アチャセットのうちの一枚のようデスね。うちのきりほもローグだけど心は弓師なので、せっかくだからセットを狙ってみようカナーなんて思いマス。いちばんネックになるCがゲットできたようデスし。
サテ、何に挿そう。
このあとは中ボスの巨大カエルに会ったりもして(なにも落とさないけど)、なかなか充実した短時間狩りでした。
あとは時間沸きの宿敵「みゅーたん」にリベンジするくらいでしょうか。しばらく積極的に出かけてみようかと思いマス。
では、今日はこのへんで。
ちょぴッ☆
【Web拍手】みゅーたん対策本部(情報求ム)
前置きナシで、いきなり狩りの話。
ふと思い立って、ワニ園こと「ジナイ沼」に出かけてみました。ココには例の「アノリアン」という強いワニが闊歩しているのデスが、コイツらを退治してみたくなったからデス。
ワニ皮のサイフとか作るんだ★(ネェヨ)

鮎田屋の田村さんことタムランにも同じことを思っていたのデスが、「コイツ硬そう」という先入観があって、どうせ弓じゃたいしたダメージ通らないだろ~と思っていた強いワニ。
実際にやってみると、ちゃんと黒蛇攻撃1k↑で当たってマス。多少HPが多めなので手数はかかりマスが。思い込みってヨクナイNE☆
風矢を大量に消費することになりマスが、そこそこの沸きと経験値とレア度がありマスので、なかなかおいしく狩れそうデス。
人も少ないし輝く草もあるし、しばらく滞在してもいいカナ~と狩りをしていたところ、

なんかイチバンおいしそうなトコロきました。初自力入手の新カード★
【アノリアンC】……鎧
物理ダメージを受けた時、集中力向上Lv1が発動する。
(集中力向上Lv10を習得している場合、Lv10が発動する)
えーと集中力向上ってどんな効果だったっけ。DEX+1とかいうやつだったっけ?(アチャはよく知らないョ)
アチャセットのうちの一枚のようデスね。うちのきりほもローグだけど心は弓師なので、せっかくだからセットを狙ってみようカナーなんて思いマス。いちばんネックになるCがゲットできたようデスし。
サテ、何に挿そう。
このあとは中ボスの巨大カエルに会ったりもして(なにも落とさないけど)、なかなか充実した短時間狩りでした。
あとは時間沸きの宿敵「みゅーたん」にリベンジするくらいでしょうか。しばらく積極的に出かけてみようかと思いマス。
では、今日はこのへんで。
ちょぴッ☆
【Web拍手】みゅーたん対策本部(情報求ム)
- 関連記事
-
- 弓ローグで「ハイブリッド・アチャセット」★
- ワニの庭には二羽ワニ取りがいる(イネェョ)
- もるもる実験体:その1…【ハイブリッドSB★】
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター