リンクシステムでグロリアス装備を目指す話
もるひデス。
次第に暖かく春らしくなってきて、例えばサクラも非常に元気がイイ感じなのデスが、アレってわりとあっという間に散るョナ。
サクラにしてみれば年に一度の晴れ舞台といった花見シーズンでゴザイマスが、じっとつぼみで待っている冬の下積み時代のコトも考慮いたしマスと、なにか人生の深みに触れられそうデス。
……といった人生観をココで毎年語っている気がいたしマスが、もるひもいつか花を咲かせる日が来るのでしょうカネ。
散ってるとか指差すナ★
サテ。
なにやらROで「リンクシステム」なるものが実装したようデス。

何がリンクしてるのかは不明デスが、とにかくいろんなトコロでコインが集められるようデス。


たとえば手軽なところで、「カプラポイント」がコインに交換できマス。
他には、既存の施設である「アリーナ」や「ターボトラック」のポイントをコインに交換したり、「エンドレスタワー」でもらえる[闇の灰]も交換可能、また「GvG」では宝箱からもらえたり……などなど、各種条件を満たすコトで各種コインを入手するコトができるそうな。
そして当然思うのが、「コイン集めてどうするの?」という点デスが、それらのコインを規定数集めるコトで、特に人型に対して超強力な装備を入手するコトができるとのコト。
それが、各種「グロリアスシリーズ」★
武器28種・防具10種類とかなり豊富な種類がありマスが、そちらは「RO公式サイト」に珍しくキレイにまとまっておりマスので、そちらをご参照いただくコトにして。
中でももるひが個人的に気になったのがコチラ☆
--------------------------
■グロリアスハンターボウ[0]
【系列】弓 【攻撃】100 【精錬】 可
【スロット】 なし 【装備レベル制限】 80
【武器レベル】 4 【破損】しない【重量】 0
【特殊効果】
※人間形モンスターに与える物理ダメージ + 40%。
※武器の精錬値 * 2%分、クリティカルダメージ増加。
精錬値が 5以上の時
人間形モンスターに与える物理ダメージ + 15%。
人間形モンスターの防御力 10%無視。
精錬値が 7以上の時
人間形モンスターに与える物理ダメージ + 5%。
人間形モンスターの防御力 15%無視。 [虐殺]Lv 1。
精錬値が 9以上の時
スキル [ダブルストレイフィング]のダメージ + 20%。
【装備】アーチャー系/シーフ/ローグ系
--------------------------
おお……精錬がキツイものの、まるで神器のような性能ダ。
しかもハンターボウのくせにローグも装備できるんデスョ!
弓チェイサー育成中デスので、コレはなんとも魅力的な性能。
なにせチェイサーに転生しても永年「ルドラの弓」一本で片付いてしまう現実なので、そろそろ刺激的な新装備が欲しかったところ。
よーし、コインを集めてグロリアス装備をゲットしちゃうゾ☆
……しかし、その必要コイン枚数を見て絶望した。
--------------------------
【必要コイン枚数】
・GvGコイン 100枚
・アリーナコイン 200枚
・ターボトラックコイン 200枚
・カプラコイン 150枚
・エンドレスタワーコイン 50枚
--------------------------
えええ。コレ全種類集めるデスか。
とりあえず、カプラコインは貯めていたカプラポイントでなんとかなりそう。
エンドレスタワーのコインも、マァちょくちょくパーティーでタワーに通えばなんとかなる気もしてきた。
ただ「ターボトラック」であるとか「アリーナ」では、コインとポイントとの変換率が高くない感じなので、相当時間と労力をかけないと200枚とか無理そう。

しかもGvGコインに至っては、ギルド宝箱からしかでないので流通量が少ないコトが予測できマス。
ちょっと厳しくないデスかな。

とりあえずアリーナやってみたものの、あまりのポイントの貯まらなさに早くも勢いが萎えてくる始末。
コイン自体は露店での取引ができるので、そっちで集めた方が早い気がするのデスが、かなーりの資産が必要となりマス。
グロリアス装備とか無理なんジャネ。
でも、もるひは弱音は吐かないポリシー★
せっかくのリンクシステムを楽しむべく、ちょこちょことアリーナやターボトラックにも通ってみようと思いマス。
いつか「グロリアス装備ゲットだゼ☆」と宣言できるよう、地道な努力を続けて参りましょう。
マァ、コイン集めのシステムを導入するコトで既存施設の掘り起こしを狙っている部分もあるかと思いマスが、もう少しリンクシステムという名称よろしく各コインの連動やら変換やらを詰めた方が面白かった気もするナ~と多少なりとも感じつつ、今日はこのへんで。
サクラのように散らぬよう。
ちょぴッ☆
![ラブラビットフード[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/100226_02.jpg)
■RJC2010イメージソング『What a beautiful world』
2010年4月21日発売:予約受付中★
「美郷あき」さんが歌いマス。
----------------------
1.What a beautiful world
2.eternity ~Watching The Wheels~
3.奇跡
(※4~6は1~3のOff Vocal)
----------------------
アイテムチケットとして、「ラブラビットフード[1]」がついてきマスョ☆
(性能はコチラの記事で)
▼Amazon
RJC2010イメージソング『What a beautiful world』

■ウイルスキラーINTERNET SECURITY+ラグナロクオンライン DVD版
2010年4月2日発売中★
カードボードボックス[0]がついてきマス。
外見・性能など、詳しい記事はコチラ★
▼Amazon
ウイルスキラーINTERNET SECURITY+ラグナロクオンライン DVD版
【Web拍手】コイン集めガンバルゾー(遠い目)
▼もるひが多少なりともヤル気になるボタン。
次第に暖かく春らしくなってきて、例えばサクラも非常に元気がイイ感じなのデスが、アレってわりとあっという間に散るョナ。
サクラにしてみれば年に一度の晴れ舞台といった花見シーズンでゴザイマスが、じっとつぼみで待っている冬の下積み時代のコトも考慮いたしマスと、なにか人生の深みに触れられそうデス。
……といった人生観をココで毎年語っている気がいたしマスが、もるひもいつか花を咲かせる日が来るのでしょうカネ。
散ってるとか指差すナ★
サテ。
なにやらROで「リンクシステム」なるものが実装したようデス。

何がリンクしてるのかは不明デスが、とにかくいろんなトコロでコインが集められるようデス。


たとえば手軽なところで、「カプラポイント」がコインに交換できマス。
他には、既存の施設である「アリーナ」や「ターボトラック」のポイントをコインに交換したり、「エンドレスタワー」でもらえる[闇の灰]も交換可能、また「GvG」では宝箱からもらえたり……などなど、各種条件を満たすコトで各種コインを入手するコトができるそうな。
そして当然思うのが、「コイン集めてどうするの?」という点デスが、それらのコインを規定数集めるコトで、特に人型に対して超強力な装備を入手するコトができるとのコト。
それが、各種「グロリアスシリーズ」★
武器28種・防具10種類とかなり豊富な種類がありマスが、そちらは「RO公式サイト」に珍しくキレイにまとまっておりマスので、そちらをご参照いただくコトにして。
中でももるひが個人的に気になったのがコチラ☆
--------------------------
■グロリアスハンターボウ[0]
【系列】弓 【攻撃】100 【精錬】 可
【スロット】 なし 【装備レベル制限】 80
【武器レベル】 4 【破損】しない【重量】 0
【特殊効果】
※人間形モンスターに与える物理ダメージ + 40%。
※武器の精錬値 * 2%分、クリティカルダメージ増加。
精錬値が 5以上の時
人間形モンスターに与える物理ダメージ + 15%。
人間形モンスターの防御力 10%無視。
精錬値が 7以上の時
人間形モンスターに与える物理ダメージ + 5%。
人間形モンスターの防御力 15%無視。 [虐殺]Lv 1。
精錬値が 9以上の時
スキル [ダブルストレイフィング]のダメージ + 20%。
【装備】アーチャー系/シーフ/ローグ系
--------------------------
おお……精錬がキツイものの、まるで神器のような性能ダ。
しかもハンターボウのくせにローグも装備できるんデスョ!
弓チェイサー育成中デスので、コレはなんとも魅力的な性能。
なにせチェイサーに転生しても永年「ルドラの弓」一本で片付いてしまう現実なので、そろそろ刺激的な新装備が欲しかったところ。
よーし、コインを集めてグロリアス装備をゲットしちゃうゾ☆
……しかし、その必要コイン枚数を見て絶望した。
--------------------------
【必要コイン枚数】
・GvGコイン 100枚
・アリーナコイン 200枚
・ターボトラックコイン 200枚
・カプラコイン 150枚
・エンドレスタワーコイン 50枚
--------------------------
えええ。コレ全種類集めるデスか。
とりあえず、カプラコインは貯めていたカプラポイントでなんとかなりそう。
エンドレスタワーのコインも、マァちょくちょくパーティーでタワーに通えばなんとかなる気もしてきた。
ただ「ターボトラック」であるとか「アリーナ」では、コインとポイントとの変換率が高くない感じなので、相当時間と労力をかけないと200枚とか無理そう。

しかもGvGコインに至っては、ギルド宝箱からしかでないので流通量が少ないコトが予測できマス。
ちょっと厳しくないデスかな。

とりあえずアリーナやってみたものの、あまりのポイントの貯まらなさに早くも勢いが萎えてくる始末。
コイン自体は露店での取引ができるので、そっちで集めた方が早い気がするのデスが、かなーりの資産が必要となりマス。
グロリアス装備とか無理なんジャネ。
でも、もるひは弱音は吐かないポリシー★
せっかくのリンクシステムを楽しむべく、ちょこちょことアリーナやターボトラックにも通ってみようと思いマス。
いつか「グロリアス装備ゲットだゼ☆」と宣言できるよう、地道な努力を続けて参りましょう。
マァ、コイン集めのシステムを導入するコトで既存施設の掘り起こしを狙っている部分もあるかと思いマスが、もう少しリンクシステムという名称よろしく各コインの連動やら変換やらを詰めた方が面白かった気もするナ~と多少なりとも感じつつ、今日はこのへんで。
サクラのように散らぬよう。
ちょぴッ☆
![ラブラビットフード[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/100226_02.jpg)
2010年4月21日発売:予約受付中★
「美郷あき」さんが歌いマス。
----------------------
1.What a beautiful world
2.eternity ~Watching The Wheels~
3.奇跡
(※4~6は1~3のOff Vocal)
----------------------
アイテムチケットとして、「ラブラビットフード[1]」がついてきマスョ☆
(性能はコチラの記事で)
▼Amazon
RJC2010イメージソング『What a beautiful world』

2010年4月2日発売中★
カードボードボックス[0]がついてきマス。
外見・性能など、詳しい記事はコチラ★
▼Amazon
ウイルスキラーINTERNET SECURITY+ラグナロクオンライン DVD版
【Web拍手】コイン集めガンバルゾー(遠い目)
▼もるひが多少なりともヤル気になるボタン。

- 関連記事
-
- RJC2010メモリアルパッケージに尾がついて。
- リンクシステムでグロリアス装備を目指す話
- もるひ清純エイプリル☆
trackback
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター