もるひ清純エイプリル☆
もるひデス。
4月1日といえば、「エイプリルフール」などと称してウソが大手を振って闊歩する不埒な一日でゴザイマスが、もるひはそんな俗世間の慣習などに惑わされず、平常どおり身もココロも潔癖にして生涯清純派を貫いていこうと誓った次第デス。
ウソついた。
サテ。
そんなステキに愉快なエイプリルフール、各地で1日だけのスペシャル企画が催されているようデスが、ROでもエイプリルフール企画をやってるようデスな。

【RagnaROCK FESTIVAL 2010】とな。
ログイン画面や音楽がロック調になっておりマシタ。
また、モロクの街に「魔王モロク」が降臨し、メタルな曲を流していマス。
イイ趣味してるじゃネーカ★

とりあえず記念撮影をパチリ。
もるひが魔王を手なずけマシタ☆(ウソ)
ちなみに、おそらく1日だけの音楽変更は以下の2曲。
--------------------------
[00]破魔譚(Hamatanアレンジ)←SDとかの曲デスな。
[01]Title -Metaling Ver.-(ログイン画面曲アレンジ)
--------------------------
……となっております。
BGMフォルダの[00]と[01]で変更されておりマスので、mp3で確保しておきたい人はお早めに?
ロックでメタルな曲調にアレンジされ、なかなかイイ感じ★
また、魔王モロクによる転送で、彼がかつて滅ぼしたモロク周辺のMAPが一時的に復活しておりマス。
モロク登場のせいで砂漠に生える「黄色草」の生息域がだいぶ滅ぼされてしまったので、逆に罪滅ぼしって感じデスかな。
あとで散歩にいってみよっと☆
それじゃあ、今日はこのへんで。
今度とも毎日更新する勢いで頑張ろうと思いマス。
超ウソついた。
ちょぴッ☆
![ラブラビットフード[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/100226_02.jpg)
■RJC2010イメージソング(仮)
2010年4月21日発売:予約受付中★
タイトルは未定。「美郷あき」さんが歌いマス。
「ラブラビットフード[1]」がついてきマスョ☆
▼Amazon
RJC2010イメージソング(仮)

■ウイルスキラーINTERNET SECURITY+ラグナロクオンライン DVD版
2010年4月2日発売:予約受付中★
カードボードボックス[0]がついてきマス。
ダンボールをかぶったような外観のようデス。
(詳しい記事はコチラ★)
▼Amazon
ウイルスキラーINTERNET SECURITY+ラグナロクオンライン DVD版
【Web拍手】もるひはなんて正直者なんダ。
▼清純派もるひに清き1票を★(ハラグロ)
4月1日といえば、「エイプリルフール」などと称してウソが大手を振って闊歩する不埒な一日でゴザイマスが、もるひはそんな俗世間の慣習などに惑わされず、平常どおり身もココロも潔癖にして生涯清純派を貫いていこうと誓った次第デス。
ウソついた。
サテ。
そんなステキに愉快なエイプリルフール、各地で1日だけのスペシャル企画が催されているようデスが、ROでもエイプリルフール企画をやってるようデスな。

【RagnaROCK FESTIVAL 2010】とな。
ログイン画面や音楽がロック調になっておりマシタ。
また、モロクの街に「魔王モロク」が降臨し、メタルな曲を流していマス。
イイ趣味してるじゃネーカ★

とりあえず記念撮影をパチリ。
もるひが魔王を手なずけマシタ☆(ウソ)
ちなみに、おそらく1日だけの音楽変更は以下の2曲。
--------------------------
[00]破魔譚(Hamatanアレンジ)←SDとかの曲デスな。
[01]Title -Metaling Ver.-(ログイン画面曲アレンジ)
--------------------------
……となっております。
BGMフォルダの[00]と[01]で変更されておりマスので、mp3で確保しておきたい人はお早めに?
ロックでメタルな曲調にアレンジされ、なかなかイイ感じ★
また、魔王モロクによる転送で、彼がかつて滅ぼしたモロク周辺のMAPが一時的に復活しておりマス。
モロク登場のせいで砂漠に生える「黄色草」の生息域がだいぶ滅ぼされてしまったので、逆に罪滅ぼしって感じデスかな。
あとで散歩にいってみよっと☆
それじゃあ、今日はこのへんで。
今度とも毎日更新する勢いで頑張ろうと思いマス。
超ウソついた。
ちょぴッ☆
![ラブラビットフード[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/100226_02.jpg)
2010年4月21日発売:予約受付中★
タイトルは未定。「美郷あき」さんが歌いマス。
「ラブラビットフード[1]」がついてきマスョ☆
▼Amazon
RJC2010イメージソング(仮)

2010年4月2日発売:予約受付中★
カードボードボックス[0]がついてきマス。
ダンボールをかぶったような外観のようデス。
(詳しい記事はコチラ★)
▼Amazon
ウイルスキラーINTERNET SECURITY+ラグナロクオンライン DVD版
【Web拍手】もるひはなんて正直者なんダ。
▼清純派もるひに清き1票を★(ハラグロ)

- 関連記事
-
- リンクシステムでグロリアス装備を目指す話
- もるひ清純エイプリル☆
- 落ちるのに 落とせないとは バブルガム
コメントの投稿
BGM残しておきたい人へ
1日にログイン出来なかったのでBGM気になっていたのですが、エイプリル仕様の公式から曲DL出来ましたー。
もるひさんの言う通りなかなかイイ感じ!
DLしたやつには、ゲームで使われた曲+デスボイス?とアーティストコメントが入ってました。
確保したい人は、公式blogのライブ会場みたいな写真クリックでエイプリルページに飛べるのでそこからDL出来ます。
もるひさんの言う通りなかなかイイ感じ!
DLしたやつには、ゲームで使われた曲+デスボイス?とアーティストコメントが入ってました。
確保したい人は、公式blogのライブ会場みたいな写真クリックでエイプリルページに飛べるのでそこからDL出来ます。
2010-04-05 07:43 :
社員乙? URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター