カルド一筋、狩場めぐり
もるひデス。
新年も無事に始まりマシテ、皆様お雑煮を食いつつコタツでごろごろして正月というイベントをお過ごしされてるかと思いマスがいかがでしょうか。
おもちやおせちの食い過ぎで体調を支障を来さないよう、くれぐれもお気をつけクダサイ。
サテ。
今日は近頃もるひのお気に入りだと再三申し上げてしまい恐縮なのデスが、スパイラルピアース(SpP)の話デス。
超重量の両手槍「カルド」の可能性を模索して各地を転々と巡っておりマスが、今日は異世界でがんばってみマス☆

コルヌスを一撃で倒すコトに成功デス★
コルヌスはHP41220、中途ハンパな攻撃であると一瞬で全回復してしまうスキルを有しているため殲滅力が必要な相手でゴザイマスが、一撃で倒してしまえば問題ナシ。
プリさんとペアで支援やLAをいただき、闇付与・ピンギジャムなど必要デスが、なんとかなったみたいデス。
また、相手のFleeが高いので「コンセントレイション」で命中率をあげないと厳しいかと思いマス。
ちなみにこんな装備。

ディアボロスアーマーとディアボロスリングのセットで無理矢理に物理ダメージ+3%を引き出しておりマスが、もう1個Signがある人はダブルSignの方がイイデス、かなり余裕になりマス。
あとは、動物or聖属性特化カルドでもあれば話は早いデスが、そこまでして本気出しても他の利用価値でションボリだ。
ちなみに、コルヌスを倒せるコトには倒せマスが、そうサクサクと狩れると思ったら大間違い。ナーガに絡まれてあえなく昇天する可能性も高いので、リスクを考慮したうえでお試しクダサイ。試す方もあまりいないと思いマスが。
マァ、クエスト「生態研究」にて10匹倒す展開もありマスので、「コルヌスが倒せなくて止まってるョ…!」なんて人たちのための打開策にはなったカナァ、個人的なレベルでありマスが。
ちなみに、コルヌスは敵の数が少ない「スプレンディッドフィールド01」でのんびりと狩りマシタ。
闇付与をしてると「ダークピンギキュラ」にはダメージが通りにくいので、スルーしなくてはならないジレンマ。
本気で狩り向きの装備じゃアリマセンな。

さらに調子に乗って、ニーズヘッグの巣に潜入☆
今度はエンシェントツリーを一撃で倒してみた。
面子は上記と一緒、LAをいただいて火付与したカルドでぶん殴りマス。
エンシェントツリーはHP30030と比較的に低めデスが、大型であるためSpPのダメージが通りにくいデス。
マァ、カルドの重さをもってすれば充分に押し切れマス……が、赤ダメージが飛んでる通りコチラの被ダメが痛すぎるので、アスムなどないと厳しいかと。
また、このMAPで問題なのは他が水属性であるため、火付与してると話になりマセン。SpPでマトモに狩りをしようと思ったらションボリな展開になりマス。
属性コンバーターを敵ごとに変えてたら経費がかかりすぎて仕方ないゼ!

所変わりまして、コチラはソロでトール火山。
SpPだったらそんなに苦労なくインプも倒せるんじゃないカナーなんて思いつきマシテ、さっそく2層目で試してきたョ。
相手は小型なので、水付与カルドで大ダメージ。2発で充分落とせマス。
「トール火山=ダメージ痛い」なんて先行イメージがあってビクビクしておりマシタが、火鎧があればそんなに痛くなかった印象。インプが怖くなくなった、そんなもるひの成長日記。
ノッカーもぬるいわりにレアとかJOB経験値がイイので、のんびりと狩るにはイイナァなんて思いマシタ。今更デスが。
そんなわけで、もるひはカルド一本で各地を旅しておりマス。
みんなBB狩りとかが主流なんだろうナァと思いつつ、まとめて狩るのが苦手なもるひは一対一のSpPバトルでガンバってマス。すぐSPなくなって効率悪いケドNE☆
もう少し、SpPの可能性を探ってみマス。
ちょぴッ☆
P.S.
そういえば、「ラグナロクオンライン RWC2009 -Tracks to the world-
」についてくる「ビール帽子」デスが、ドロップアイテムの確率がそんなじゃなさそうなので、ちょっと微妙そうダ…。

「焼きソーセージ」のDEX+2とかあっても、同一ステータスの他の料理で上書きされてしまうようデス。
料理とは別にステータスが上がったらすごかったのデスが……。

■ラグナロクオンライン RWC2009 -Tracks to the world-
2009年12月31日・発売中
RWC2009の試合模様を収録。日本優勝の勇姿をDVDで!
「ビール帽子[0]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009 -Tracks to the world-
【Web拍手】カルドがもっと出回ればイイのに。
▼スパイラルピアースみたいに押してクダサイ。連打はしないでクダサイ(どっちダ)
新年も無事に始まりマシテ、皆様お雑煮を食いつつコタツでごろごろして正月というイベントをお過ごしされてるかと思いマスがいかがでしょうか。
おもちやおせちの食い過ぎで体調を支障を来さないよう、くれぐれもお気をつけクダサイ。
サテ。
今日は近頃もるひのお気に入りだと再三申し上げてしまい恐縮なのデスが、スパイラルピアース(SpP)の話デス。
超重量の両手槍「カルド」の可能性を模索して各地を転々と巡っておりマスが、今日は異世界でがんばってみマス☆

コルヌスを一撃で倒すコトに成功デス★
コルヌスはHP41220、中途ハンパな攻撃であると一瞬で全回復してしまうスキルを有しているため殲滅力が必要な相手でゴザイマスが、一撃で倒してしまえば問題ナシ。
プリさんとペアで支援やLAをいただき、闇付与・ピンギジャムなど必要デスが、なんとかなったみたいデス。
また、相手のFleeが高いので「コンセントレイション」で命中率をあげないと厳しいかと思いマス。
ちなみにこんな装備。

ディアボロスアーマーとディアボロスリングのセットで無理矢理に物理ダメージ+3%を引き出しておりマスが、もう1個Signがある人はダブルSignの方がイイデス、かなり余裕になりマス。
あとは、動物or聖属性特化カルドでもあれば話は早いデスが、そこまでして本気出しても他の利用価値でションボリだ。
ちなみに、コルヌスを倒せるコトには倒せマスが、そうサクサクと狩れると思ったら大間違い。ナーガに絡まれてあえなく昇天する可能性も高いので、リスクを考慮したうえでお試しクダサイ。試す方もあまりいないと思いマスが。
マァ、クエスト「生態研究」にて10匹倒す展開もありマスので、「コルヌスが倒せなくて止まってるョ…!」なんて人たちのための打開策にはなったカナァ、個人的なレベルでありマスが。
ちなみに、コルヌスは敵の数が少ない「スプレンディッドフィールド01」でのんびりと狩りマシタ。
闇付与をしてると「ダークピンギキュラ」にはダメージが通りにくいので、スルーしなくてはならないジレンマ。
本気で狩り向きの装備じゃアリマセンな。

さらに調子に乗って、ニーズヘッグの巣に潜入☆
今度はエンシェントツリーを一撃で倒してみた。
面子は上記と一緒、LAをいただいて火付与したカルドでぶん殴りマス。
エンシェントツリーはHP30030と比較的に低めデスが、大型であるためSpPのダメージが通りにくいデス。
マァ、カルドの重さをもってすれば充分に押し切れマス……が、赤ダメージが飛んでる通りコチラの被ダメが痛すぎるので、アスムなどないと厳しいかと。
また、このMAPで問題なのは他が水属性であるため、火付与してると話になりマセン。SpPでマトモに狩りをしようと思ったらションボリな展開になりマス。
属性コンバーターを敵ごとに変えてたら経費がかかりすぎて仕方ないゼ!

所変わりまして、コチラはソロでトール火山。
SpPだったらそんなに苦労なくインプも倒せるんじゃないカナーなんて思いつきマシテ、さっそく2層目で試してきたョ。
相手は小型なので、水付与カルドで大ダメージ。2発で充分落とせマス。
「トール火山=ダメージ痛い」なんて先行イメージがあってビクビクしておりマシタが、火鎧があればそんなに痛くなかった印象。インプが怖くなくなった、そんなもるひの成長日記。
ノッカーもぬるいわりにレアとかJOB経験値がイイので、のんびりと狩るにはイイナァなんて思いマシタ。今更デスが。
そんなわけで、もるひはカルド一本で各地を旅しておりマス。
みんなBB狩りとかが主流なんだろうナァと思いつつ、まとめて狩るのが苦手なもるひは一対一のSpPバトルでガンバってマス。すぐSPなくなって効率悪いケドNE☆
もう少し、SpPの可能性を探ってみマス。
ちょぴッ☆
P.S.
そういえば、「ラグナロクオンライン RWC2009 -Tracks to the world-

「焼きソーセージ」のDEX+2とかあっても、同一ステータスの他の料理で上書きされてしまうようデス。
料理とは別にステータスが上がったらすごかったのデスが……。

2009年12月31日・発売中
RWC2009の試合模様を収録。日本優勝の勇姿をDVDで!
「ビール帽子[0]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009 -Tracks to the world-
【Web拍手】カルドがもっと出回ればイイのに。
▼スパイラルピアースみたいに押してクダサイ。連打はしないでクダサイ(どっちダ)

- 関連記事
-
- ライフリンクでHP楽々ライフ!
- カルド一筋、狩場めぐり
- 謹賀新年!今年もMOMもるひをヨロシクNE☆
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター