ありがとうムーンライト伝説。
もるひデス。
今日はふとした拍子に月の光に導かれ(何)、とある装備品を売却することにいたしマシタ。
もるひの保有資産の中でも際だった輝きを放つこの武器……それはコレ、『月光剣』でゴザイマス。

ご存じ、MVPボス「月夜花」がドロップする超レア級短剣。攻撃ごとにSP3回復というすさまじい効果をもっているので、SPの枯渇しがちな前衛職、中でも手数の速さを活用したローグさんなどに大人気の品でゴザイマス。
もるひの「配下」にもDEX>AGIローグ「きりほ」がおりマスので、かなり有用だったのデスが……それを売却する理由はいたって簡単。「もう必要ないから」というコト。
思えば、この剣を買ったのは約1年ちょっと前の誕生日だった……。
売却チャットで名前が出ていたのをみて、「なんかネタっぽい武器ダナ」と思ったのがそもそももハジマリ。なにせ相手のパワーを吸収するという腹黒感が最高★
コレはぜひ手に入れないと……直感でそう思い、「黄金伝説」と称して集めていた黄金100個をNPCに売却。

※当時はたいした価値じゃなかったが。このすぐあとに3倍近く値上がりしやがった。まぁイイ。
全財産をはたいてネタ短剣(と当時は思えた)を購入したもるひ。
モノの試しで使用してみて、コレが恐るべき兵器だと気付く。
当時は弓バックスタッバーだった「きりほ」の常時SP消費の弱点を大幅に補い、凄まじい速さでLv90代にまでのし上げた。
VIT剣士だったもるひが、OD2Fのモンハウに突っ込んでも、月光MB連打でケリがついてしまう……しかもSP全快、ノックバックでたいしてHPも減らない。なんて卑怯くさい。腹黒っぽくて最高ダ★
(今はMB修正によって月光MB狩りはつらいョ。あの修正、もるひが暴れすぎたせいだろうか……いやそんなハズはないョナ)
最近ではアルケミもるひで月光CR(今でも素晴らしい効率)や月光デモンストレーション(焚き火に当たってもSP回復)などをして遊んでいたわけだが……ともかく、この一本で一大「ムーンライト伝説」を満喫したわけサ。
SPだけじゃなく、ネタまで吸い取ってきてくれた。
ココまで吸収できればもう充分だろう。
ありがとう、月光剣★
そして売却。
買取していたのはチェイサーさんらしかった。きっと大事に使ってくれることだろう……。
思い出深い装備品、やっぱり長く愛用していたものは手放すときにちょっぴり寂しいもんサ。
しかし、コレはお別れではなく旅立ちなのだ、この資金を元手に、さらなる「伝説」を構築しなくてはいけない使命がある。
「黄金伝説」から「月光伝説」へ続き、そして次は……!?
今日も新たな「伝説」を探して、もるひは露店に走るのダ!
ちょぴッ☆
P.S
月光剣がなくなると狩りのスタイルが変わるかといえば、もるひの場合そうでもナイ。そんなガツガツ狩らないからナ。逆にのんびり座ってられるようになるカナ~と思って、ちょっと楽しみなくらいサ。
そして月光剣に代わるSP回復の次なる狙いもアル。もちろん新カードを視野にいれ、敵を倒すごとにSPを吸収するという「ソウルゲイン」系……通称『吸魂(きゅうこん)』★(もるひが勝手につけちゃったョ)
……なに、カードの説明を見る限り、実用にはほど遠いネタCの集まりだと?
それだったら歓迎さ、もるひは今までそうやって生きてきた……後悔などしてイナイ。
★さらなる伝説へ…【拍手】
今日はふとした拍子に月の光に導かれ(何)、とある装備品を売却することにいたしマシタ。
もるひの保有資産の中でも際だった輝きを放つこの武器……それはコレ、『月光剣』でゴザイマス。

ご存じ、MVPボス「月夜花」がドロップする超レア級短剣。攻撃ごとにSP3回復というすさまじい効果をもっているので、SPの枯渇しがちな前衛職、中でも手数の速さを活用したローグさんなどに大人気の品でゴザイマス。
もるひの「配下」にもDEX>AGIローグ「きりほ」がおりマスので、かなり有用だったのデスが……それを売却する理由はいたって簡単。「もう必要ないから」というコト。
思えば、この剣を買ったのは約1年ちょっと前の誕生日だった……。
売却チャットで名前が出ていたのをみて、「なんかネタっぽい武器ダナ」と思ったのがそもそももハジマリ。なにせ相手のパワーを吸収するという腹黒感が最高★
コレはぜひ手に入れないと……直感でそう思い、「黄金伝説」と称して集めていた黄金100個をNPCに売却。

※当時はたいした価値じゃなかったが。このすぐあとに3倍近く値上がりしやがった。まぁイイ。
全財産をはたいてネタ短剣(と当時は思えた)を購入したもるひ。
モノの試しで使用してみて、コレが恐るべき兵器だと気付く。
当時は弓バックスタッバーだった「きりほ」の常時SP消費の弱点を大幅に補い、凄まじい速さでLv90代にまでのし上げた。
VIT剣士だったもるひが、OD2Fのモンハウに突っ込んでも、月光MB連打でケリがついてしまう……しかもSP全快、ノックバックでたいしてHPも減らない。なんて卑怯くさい。腹黒っぽくて最高ダ★
(今はMB修正によって月光MB狩りはつらいョ。あの修正、もるひが暴れすぎたせいだろうか……いやそんなハズはないョナ)
最近ではアルケミもるひで月光CR(今でも素晴らしい効率)や月光デモンストレーション(焚き火に当たってもSP回復)などをして遊んでいたわけだが……ともかく、この一本で一大「ムーンライト伝説」を満喫したわけサ。
SPだけじゃなく、ネタまで吸い取ってきてくれた。
ココまで吸収できればもう充分だろう。
ありがとう、月光剣★
そして売却。
買取していたのはチェイサーさんらしかった。きっと大事に使ってくれることだろう……。
思い出深い装備品、やっぱり長く愛用していたものは手放すときにちょっぴり寂しいもんサ。
しかし、コレはお別れではなく旅立ちなのだ、この資金を元手に、さらなる「伝説」を構築しなくてはいけない使命がある。
「黄金伝説」から「月光伝説」へ続き、そして次は……!?
今日も新たな「伝説」を探して、もるひは露店に走るのダ!
ちょぴッ☆
P.S
月光剣がなくなると狩りのスタイルが変わるかといえば、もるひの場合そうでもナイ。そんなガツガツ狩らないからナ。逆にのんびり座ってられるようになるカナ~と思って、ちょっと楽しみなくらいサ。
そして月光剣に代わるSP回復の次なる狙いもアル。もちろん新カードを視野にいれ、敵を倒すごとにSPを吸収するという「ソウルゲイン」系……通称『吸魂(きゅうこん)』★(もるひが勝手につけちゃったョ)
……なに、カードの説明を見る限り、実用にはほど遠いネタCの集まりだと?
それだったら歓迎さ、もるひは今までそうやって生きてきた……後悔などしてイナイ。
★さらなる伝説へ…【拍手】
- 関連記事
-
- もる温泉・第二回開催
- ありがとうムーンライト伝説。
- もる温泉復活集会★第一回
コメントの投稿
某鯖にてODで発光、未だにODにこもっているLKであります。
BBを自在に操ってここまで来ました。
新カードでのsp吸魂関連だと
「地デリーターc」に注目してますよー。
ビバ・一撃打尽!
BBを自在に操ってここまで来ました。
新カードでのsp吸魂関連だと
「地デリーターc」に注目してますよー。
ビバ・一撃打尽!
2005-10-18 09:29 :
LKofOverDrive!! URL :
編集
相変わらず素敵ですね~(゚▽゚*)ニパッ
2005-10-18 23:49 :
haku URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター