なにかの分岐点。
もるひデス。
S1マントを買ってみた。
ためしに精練やってみた。
結構なんとかなるもんだ。
+5過剰に大成功。
モウケとばかりに露店に出した。
ところがちっとも売れません。
これは+6過剰にするべきか。
それとも安価にするべきか……。
もるひは過剰に賭けてみた。
みんなにやめろと止められた。
安心・堅実、それ秘訣。
ところがもるひは止まりません。
一発逆転、ギャンブラー。
期待と不安の皮算用。
リアルラックが勝負の決め手。
今後のことなど問題外。
エル塊片手に手間賃払う。
今日もよろしくホルグレン。
トントンカンカンいつもの調子。
+6精練、できちゃった。
すごい最高、運がイイ。
結構なんとかなるもんだ。
気分で得する幸運児。
それがもるひのクオリティ。
サテ。
クオリティならぬ「クホリティ」の高い過剰精練でゴザイマスが、ふとした拍子に+6Sマントとかいう物体ができてしまったわけデス。さすがに+7に挑戦するほどのココロと資金の余裕がないので、適当な値段で売りさばくことにしマス。
ああ、しかしネタが+7に挑戦しろと叫んでいる。
まぁ、10M以上の品って露店で売りさばけないからメンドくて嫌いダナ。
ちょぴッ☆
【次回予告】
ふとしたことからカード帖を手に入れてしまったもるひ。
ぽりんCーぽりんCー。三角関係の秘密はNE☆
……になったらどうしようと不安で胸いっぱい。
S1マントを買ってみた。
ためしに精練やってみた。
結構なんとかなるもんだ。
+5過剰に大成功。
モウケとばかりに露店に出した。
ところがちっとも売れません。
これは+6過剰にするべきか。
それとも安価にするべきか……。
もるひは過剰に賭けてみた。
みんなにやめろと止められた。
安心・堅実、それ秘訣。
ところがもるひは止まりません。
一発逆転、ギャンブラー。
期待と不安の皮算用。
リアルラックが勝負の決め手。
今後のことなど問題外。
エル塊片手に手間賃払う。
今日もよろしくホルグレン。
トントンカンカンいつもの調子。
+6精練、できちゃった。
すごい最高、運がイイ。
結構なんとかなるもんだ。
気分で得する幸運児。
それがもるひのクオリティ。
サテ。
クオリティならぬ「クホリティ」の高い過剰精練でゴザイマスが、ふとした拍子に+6Sマントとかいう物体ができてしまったわけデス。さすがに+7に挑戦するほどのココロと資金の余裕がないので、適当な値段で売りさばくことにしマス。
ああ、しかしネタが+7に挑戦しろと叫んでいる。
まぁ、10M以上の品って露店で売りさばけないからメンドくて嫌いダナ。
ちょぴッ☆
【次回予告】
ふとしたことからカード帖を手に入れてしまったもるひ。
ぽりんCーぽりんCー。三角関係の秘密はNE☆
……になったらどうしようと不安で胸いっぱい。
- 関連記事
-
- カード帖の結果。
- なにかの分岐点。
- もるひvsゴブリンリーダー
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター