もるひ発光カウントダウン!
もるひデス。
台風一過とはよく言ったもので、暴風域が過ぎ去ったあとの雲一つ無い晴れ間のように、すっかりブログ更新を忘れておりマシタ★(ナンダト)
嗚呼、この清々しいココロの内をバッサリ開いて誰かに見せてヤリタイョ!
(ドロドロドロ)←腹黒い音。
サテ。
とりあえず、コチラの画像をご覧クダサイ。

なんというコトでしょう。
あのもるひが、もう少しで発光しそうなのデス!
7年目にしての初オーラが目と鼻の先。
まさに7thアニバーサリー★
転生オーラがごろごろする中、「どれだけまったりナンダョ!」と自問自答しつつも、ついにココまで辿りついたかと自画自賛。

思えば、近頃は溜まり場のメンバーと名無し修道院に通い続けておりマシタので(名無し装備しかないので★)、たしかにかつてないほどの成長ぶりを発揮していたのデス。
先日の経験値1.5倍キャンペーンなども拍車をかけ、しかも何を思ったか今まで触れなかったクエストに積極的に参加し始め、アレョアレョという間に残りパーセントを削っていったのデシタ。

(アカデミーシークレットストーリーはヨカッタョ。はやくやればヨカッタナァー)
そんなこんなで……と一言で片付けられない歳月を重ねてまいりマシタが、そろそろオーラでゴザイマス。
クエストがだいぶ残っておりマスので、1日もあれば発光直前まで迫れるコトでしょう。
……というわけで、発光式をやろう★と思いマス!
■もるひ発光式!(仮)
サーバー:Iris
日時:10月17日(土) PM9:30~
場所:コモド予定
※詳細は後日追記しマス。
※まだ企画中なので、変更される可能性がありマス。
温泉リゾートっぽい雰囲気が漂うコモドで開催予定デス。
変更の可能性はまだゴザイマスので、後々のご連絡をお待ちクダサイませ。
「祝ってやってもイイゾ!」というココロ優しい皆様のご参加をお待ちしておりマス。
ともあれ、ココまで色々あったナァ。
もるひの歴史を振り返ろうと思って7年前の自分の日記文章を読むと、当時は若さ故の勢いとキレがあったナァ……なんてしみじみ感じる次第デス。
マァ、あのガムシャラな情熱があったからこそ、今のクールで爽やかなもるひ脳があるかと思うと実に感慨深く、再び自画自賛だNE★
(ドロドロドロ)←腹黒い音。
サァ、コレから経験値の調整作業に入りマス。
誤爆発光だけには気をつけるョ!
それじゃあ、新たな局面を迎えつつあるもるひを、今度とも応援ヨロシクお願いいたしマス。
ちょぴッ☆

■ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ
2009年11月6日(金)発売・予約受付中★
11月1日のRWC2009開催会場にて先行発売だョ。
もるひも潜入予定!
「ダークネスヘルム[1]/真っ赤なマーチングハット[1]/黒蛇王の帽子/スクーターヘルメット[1]/船長のパイプ」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ


■ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング
~冒険王~Across the Legendary kingdom~
2009年10月28日発売・予約受付中★
JAM ProjectがROに熱く乱入デス。
11月1日のRWC2009にもライブ披露されるようデス。
ちなみに「レディタニー人形」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング ~冒険王~Across the Legendary kingdom~
■7thアニバーサリーソング☆風をあつめて
2009年11月25日発売・予約受付中★
ROも7周年。今年のアニバーサリーソングは、声優グループ「スフィア」による「風をあつめて
」。
アイテムチケットはまだ不明だけど、たぶんつくと思うョ。
[Amazon]
風をあつめて(初回生産限定盤)(DVD付)
【Web拍手】発光オーラに向けてのご声援などお願いしマス★
▼オーラパワーで押してやってクダサイ。

台風一過とはよく言ったもので、暴風域が過ぎ去ったあとの雲一つ無い晴れ間のように、すっかりブログ更新を忘れておりマシタ★(ナンダト)
嗚呼、この清々しいココロの内をバッサリ開いて誰かに見せてヤリタイョ!
(ドロドロドロ)←腹黒い音。
サテ。
とりあえず、コチラの画像をご覧クダサイ。

なんというコトでしょう。
あのもるひが、もう少しで発光しそうなのデス!
7年目にしての初オーラが目と鼻の先。
まさに7thアニバーサリー★
転生オーラがごろごろする中、「どれだけまったりナンダョ!」と自問自答しつつも、ついにココまで辿りついたかと自画自賛。

思えば、近頃は溜まり場のメンバーと名無し修道院に通い続けておりマシタので(名無し装備しかないので★)、たしかにかつてないほどの成長ぶりを発揮していたのデス。
先日の経験値1.5倍キャンペーンなども拍車をかけ、しかも何を思ったか今まで触れなかったクエストに積極的に参加し始め、アレョアレョという間に残りパーセントを削っていったのデシタ。

(アカデミーシークレットストーリーはヨカッタョ。はやくやればヨカッタナァー)
そんなこんなで……と一言で片付けられない歳月を重ねてまいりマシタが、そろそろオーラでゴザイマス。
クエストがだいぶ残っておりマスので、1日もあれば発光直前まで迫れるコトでしょう。
……というわけで、発光式をやろう★と思いマス!
■もるひ発光式!(仮)
サーバー:Iris
日時:10月17日(土) PM9:30~
場所:コモド予定
※詳細は後日追記しマス。
※まだ企画中なので、変更される可能性がありマス。
温泉リゾートっぽい雰囲気が漂うコモドで開催予定デス。
変更の可能性はまだゴザイマスので、後々のご連絡をお待ちクダサイませ。
「祝ってやってもイイゾ!」というココロ優しい皆様のご参加をお待ちしておりマス。
ともあれ、ココまで色々あったナァ。
もるひの歴史を振り返ろうと思って7年前の自分の日記文章を読むと、当時は若さ故の勢いとキレがあったナァ……なんてしみじみ感じる次第デス。
マァ、あのガムシャラな情熱があったからこそ、今のクールで爽やかなもるひ脳があるかと思うと実に感慨深く、再び自画自賛だNE★
(ドロドロドロ)←腹黒い音。
サァ、コレから経験値の調整作業に入りマス。
誤爆発光だけには気をつけるョ!
それじゃあ、新たな局面を迎えつつあるもるひを、今度とも応援ヨロシクお願いいたしマス。
ちょぴッ☆

2009年11月6日(金)発売・予約受付中★
11月1日のRWC2009開催会場にて先行発売だョ。
もるひも潜入予定!
「ダークネスヘルム[1]/真っ赤なマーチングハット[1]/黒蛇王の帽子/スクーターヘルメット[1]/船長のパイプ」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ

■ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング
~冒険王~Across the Legendary kingdom~
2009年10月28日発売・予約受付中★
JAM ProjectがROに熱く乱入デス。
11月1日のRWC2009にもライブ披露されるようデス。
ちなみに「レディタニー人形」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング ~冒険王~Across the Legendary kingdom~
■7thアニバーサリーソング☆風をあつめて
2009年11月25日発売・予約受付中★
ROも7周年。今年のアニバーサリーソングは、声優グループ「スフィア」による「風をあつめて
アイテムチケットはまだ不明だけど、たぶんつくと思うョ。
[Amazon]
風をあつめて(初回生産限定盤)(DVD付)
【Web拍手】発光オーラに向けてのご声援などお願いしマス★
▼オーラパワーで押してやってクダサイ。

- 関連記事
-
- ウサギの耳当てで一挙両得?
- もるひ発光カウントダウン!
- 秋の夜長に超きモチィィィィ!!
コメントの投稿
もるひ先生,ついに発光ですか。
発光式にはぜひ出席したいと思います。
元祖もる温泉に浸かるために作った Iris サーバーのキャラも,
やっと生きる時が来ました。
詳細情報,楽しみに待ってます。
発光式にはぜひ出席したいと思います。
元祖もる温泉に浸かるために作った Iris サーバーのキャラも,
やっと生きる時が来ました。
詳細情報,楽しみに待ってます。
2009-10-10 11:13 :
hiro URL :
編集
マジですか!?
同じ鯖とは聞いてましたが、これは行かねば・・・
あ、スフィアのCDに付属するアイテムは兎の耳当てらしいですよ
同じ鯖とは聞いてましたが、これは行かねば・・・
あ、スフィアのCDに付属するアイテムは兎の耳当てらしいですよ
2009-10-10 12:20 :
名無しさん URL :
編集
おめでとうございます。
2009-10-10 16:50 :
名無しさん URL :
編集
同じくIrisでまったりしている身としてはぜひ参加したいところですが
とてつもない大人数になってそうで不安w
にしても今ASSとかやったってことはjob経験値はいくらか無駄にしちゃったんですね。
とてつもない大人数になってそうで不安w
にしても今ASSとかやったってことはjob経験値はいくらか無駄にしちゃったんですね。
2009-10-10 18:58 :
名無しさん URL :
編集
発行間近おめでとうございます。
ついでに公式ブログで紹介もされていて、二度おめでとうゴザイマス。
ついでに公式ブログで紹介もされていて、二度おめでとうゴザイマス。
2009-10-10 19:38 :
名無しさん URL :
編集
おめでとうございます。
キャラ作って時間があれば行きますノ
キャラ作って時間があれば行きますノ
2009-10-11 01:35 :
通りすがり URL :
編集
今までブログをずっとROMってました。
別鯖の住人なのですがキャラ作って参加できるのでしょうか?
もしよければ1ファンとして発光式出たいです。
もう4年ほどROMってましたが
これを機に実物もるひを見たいですw
別鯖の住人なのですがキャラ作って参加できるのでしょうか?
もしよければ1ファンとして発光式出たいです。
もう4年ほどROMってましたが
これを機に実物もるひを見たいですw
2009-10-12 02:52 :
名無しさん URL :
編集
おめでとうございます!
くさむしれ情報から始まり、たくさんの興味深い情報を
いつもありがとうございました!
現在も少しずつですが、草むしってますよ!774クエ
の緑ハーブは全部自分で狩ったやつですから!(笑)
当日は、ノビでもつくってお邪魔したいと思います!
By ベルダンディ鯖LK リーウェンディ
いつもありがとうございました!
現在も少しずつですが、草むしってますよ!774クエ
の緑ハーブは全部自分で狩ったやつですから!(笑)
当日は、ノビでもつくってお邪魔したいと思います!
By ベルダンディ鯖LK リーウェンディ
2009-10-13 14:22 :
リーウェンディ URL :
編集
おめでとうございます。私も同じく7年目ですw
行き詰り辞めようかと思っていたときに出会ったのがこのサイトで、
もるひさんのプレースタイルに救われ今まで楽しく続けて来れました。
残念ながら別鯖なので、当日はノビでお邪魔させて頂こうと思います
行き詰り辞めようかと思っていたときに出会ったのがこのサイトで、
もるひさんのプレースタイルに救われ今まで楽しく続けて来れました。
残念ながら別鯖なので、当日はノビでお邪魔させて頂こうと思います
2009-10-13 19:02 :
名無しさん URL :
編集
おめでとうございます!
同じく7年目でございます。初めまして。
草むしれには昔からだいぶお世話になってました。
そして同じ剣士(だった)ということで
尊敬しておりました(´ー`)
発光式にはぜひ参加させていただきます^^
同じく7年目でございます。初めまして。
草むしれには昔からだいぶお世話になってました。
そして同じ剣士(だった)ということで
尊敬しておりました(´ー`)
発光式にはぜひ参加させていただきます^^
2009-10-14 20:55 :
名無しさん URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター