秋の夜長に超きモチィィィィ!!
もるひデス。
秋は読書やらスポーツやら食欲やら、なにかと忙しく使い回される季節でゴザイマスが、結局のところ毎年同じコトしか言っていない気がしてマス。それだとむしろ飽きがきてしまいマスので、今年は思い切って「もるひの秋」にしマス!(ナンダト)
飽きマシタ★(早ェヨ)
サテ。
そんな秋の訪れと共に(あまり関係アリマセンが)、コチラの頭装備が先日実装したようデス。

「真実の愛」★
以前「真実の愛の求め方。」の記事でもご紹介しマシタが、RJC2009の激戦の模様を収録した「ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.1 -Win the victory-
」と「ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.2 -The Battle for glory-
」にそれぞれついてくるアイテムチケット(角兜&ウサギの魔術帽子)を使用することでもらえる頭装備でゴザイマス。

装備してみると、なかなか手の込んだ造りであるコトがわかりマス。
性能も妥協なく、以下の通り☆
----------------------------
■真実の愛[1]
【系列】兜 【装備位置】上中段 【DEF】0 【MDEF】10
【精錬】不可 【スロット】1 【装備レベル制限】45
【重量】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※スキル使用時の詠唱時間10%減少。
※スキル使用時の消費SP5%減少。
----------------------------
「詠唱時間10%減少」に加えて「消費SP5%減少」、そして「MDEF+10」という高性能な逸品。
上中段を占領するものの、スロット付きなのでさらに強化できるハズ。
もちろん結婚式でも大活躍★
お手元にひとつは置いておきたい品ダNE☆
サテサテ。
今日は秋の旬ネタ2本立ての豪華拡張版でお送りいたしましょう★
現在「秋の夜長のキャンペーン」の一環で、「アマツの白ウサギ」というイベントが開催されておりマス。
(2009年9月15日~2009年10月6日)


餅神様もかなり張り切っておりマス。モチィィィィ!!
でも、餅神様の語尾は全部「~モチ」がつくので、微妙にウザイ感じ★
どのくらいウザイかと言えば、もるひの語尾がすべて「モル」になると思えば結構。
コレは耐えられないモル!
ともあれ、コチラで開催されているイベントをこなすコトで、「月ウサギの帽子」をゲットするコトができるモル!(ヤメロョ)

---------------------------
■月ウサギの帽子
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】2
【重量】30 【スロット】なし 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※AGI+3、DEX+1
※スタンに対する耐性15%増加
※キューペット モチリンを連れているとき、更にスタンに対する耐性10%増加。
また、モチリンの親密度が「きわめて親しい」場合、無形モンスターを倒した時、低確率で[おもち]をドロップ。
---------------------------
ふむふむ。
スタン耐性がありマシテ、さらにモチリンとの組み合わせで効果をより発揮できるようデス。
ペットとの組み合わせで効果が増加するのはハジメテの試みのような気がするので、今後はペット自体にステータス増加が付与される話も踏まえ、見逃せなくなってくる仕様かと思われマス。

わりと可愛いウサギですが、微妙にブサイク★(ドッチダ)
マァ、イベントに伴う見た目装備と考えてヨイのではないでしょうか。
ちなみに、この「月ウサギの帽子」を被っているコトで、ウサギが開催するバーベキューに参加するコトができマス。

焼き加減は、何回か繰り返していれば加減が分かるかと思われマス。
(もるひは中火で2秒でできたョ)
作れるのはこんな料理でゴザイマス。

「肉」+「赤い香辛料」で「焼きソーセージ」。
5分間、DEX+2になりマス。

「食用キノコ」+「黄色い香辛料」で「焼きキノコ」。
5分間、STR+2になりマス。
いずれも、既存の料理には遠く及ばない性能ではありマスが、手軽に作成できるという点ではネタでいくつか作っておいてもイイかもしれません。
なお、ネットカフェからは特別にさらに一品多く作るコトができるようデス。
-------------------
■焼きトウモロコシ
【材料】:40,000z
【性能】:5分間、クリティカル+7。HIT+10、回避+10
-------------------
5分間だけデスが、なかなか高性能。
Cri+7というと「ビュッシュ・ド・ノエル」を思い出しマスが、あっちは10分間だったナァ。
だいぶ愛用しマシタので、焼きトウモロコシも確保してきたいナァなんて思いマスが、40000zが高いような気がしないでもないョ。
それじゃあ、秋の夜長にのんびりと「秋の夜長のキャンペーン」について長々と触れマシテ、今日はこのへんで。
まだまだいろんなキャンペーンがあるようデスので、そちらも追々こなしていこうかと思っておりマスョ。
ちょぴッ☆

【10月9日追記】
改めまして、もるひデス。
上記キャンペーンに伴い、コチラの記事を「RO公式ブログ」(秋の夜長のキャンペーン 途中経過報告③)にてご紹介いただいた模様デス。
万が一、不幸にも当ブログにハジメテお越しいただいた皆様方、ハジメマシテ。
もるひデス。
今日は「もるひ」の名前を胸の内と脳内に刻んでいただけると不幸中の幸いでゴザイマス。
ご紹介してくれたささかま氏にはコッソリ笹かまを贈呈しておいたわけではゴザイマセン、くれぐれもご了承クダサイ★
今後もユルい雰囲気で生活してまいりマスので、公私共々公私混合、ヨロシクお願いいたしマス。
ちょぴッ☆

■ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ
2009年11月6日(金)発売・予約受付中★
11月1日のRWC2009開催会場にて先行発売だョ。
「ダークネスヘルム[1]/真っ赤なマーチングハット[1]/黒蛇王の帽子/スクーターヘルメット[1]/船長のパイプ」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ


■ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング
~冒険王~Across the Legendary kingdom~
2009年10月28日発売・予約受付中★
JAM ProjectがROに熱く乱入デス。
11月1日のRWC2009にもライブ披露されるようデス。
ちなみに「レディタニー人形」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング ~冒険王~Across the Legendary kingdom~
■7thアニバーサリーソング☆風をあつめて
2009年11月25日発売・予約受付中★
ROも7周年。今年のアニバーサリーソングは、声優グループ「スフィア」による「風をあつめて
」。
アイテムチケットはまだ不明だけど、たぶんつくと思うョ。
[Amazon]
風をあつめて(初回生産限定盤)(DVD付)
【Web拍手】もるひは秋でも憂鬱メランコリックにメリケンサック★
▼秋の夜長はコレからモル。

秋は読書やらスポーツやら食欲やら、なにかと忙しく使い回される季節でゴザイマスが、結局のところ毎年同じコトしか言っていない気がしてマス。それだとむしろ飽きがきてしまいマスので、今年は思い切って「もるひの秋」にしマス!(ナンダト)
飽きマシタ★(早ェヨ)
サテ。
そんな秋の訪れと共に(あまり関係アリマセンが)、コチラの頭装備が先日実装したようデス。

「真実の愛」★
以前「真実の愛の求め方。」の記事でもご紹介しマシタが、RJC2009の激戦の模様を収録した「ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.1 -Win the victory-

装備してみると、なかなか手の込んだ造りであるコトがわかりマス。
性能も妥協なく、以下の通り☆
----------------------------
■真実の愛[1]
【系列】兜 【装備位置】上中段 【DEF】0 【MDEF】10
【精錬】不可 【スロット】1 【装備レベル制限】45
【重量】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※スキル使用時の詠唱時間10%減少。
※スキル使用時の消費SP5%減少。
----------------------------
「詠唱時間10%減少」に加えて「消費SP5%減少」、そして「MDEF+10」という高性能な逸品。
上中段を占領するものの、スロット付きなのでさらに強化できるハズ。
もちろん結婚式でも大活躍★
お手元にひとつは置いておきたい品ダNE☆
サテサテ。
今日は秋の旬ネタ2本立ての豪華拡張版でお送りいたしましょう★
現在「秋の夜長のキャンペーン」の一環で、「アマツの白ウサギ」というイベントが開催されておりマス。
(2009年9月15日~2009年10月6日)


餅神様もかなり張り切っておりマス。モチィィィィ!!
でも、餅神様の語尾は全部「~モチ」がつくので、微妙にウザイ感じ★
どのくらいウザイかと言えば、もるひの語尾がすべて「モル」になると思えば結構。
コレは耐えられないモル!
ともあれ、コチラで開催されているイベントをこなすコトで、「月ウサギの帽子」をゲットするコトができるモル!(ヤメロョ)

---------------------------
■月ウサギの帽子
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】2
【重量】30 【スロット】なし 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※AGI+3、DEX+1
※スタンに対する耐性15%増加
※キューペット モチリンを連れているとき、更にスタンに対する耐性10%増加。
また、モチリンの親密度が「きわめて親しい」場合、無形モンスターを倒した時、低確率で[おもち]をドロップ。
---------------------------
ふむふむ。
スタン耐性がありマシテ、さらにモチリンとの組み合わせで効果をより発揮できるようデス。
ペットとの組み合わせで効果が増加するのはハジメテの試みのような気がするので、今後はペット自体にステータス増加が付与される話も踏まえ、見逃せなくなってくる仕様かと思われマス。

わりと可愛いウサギですが、微妙にブサイク★(ドッチダ)
マァ、イベントに伴う見た目装備と考えてヨイのではないでしょうか。
ちなみに、この「月ウサギの帽子」を被っているコトで、ウサギが開催するバーベキューに参加するコトができマス。

焼き加減は、何回か繰り返していれば加減が分かるかと思われマス。
(もるひは中火で2秒でできたョ)
作れるのはこんな料理でゴザイマス。

「肉」+「赤い香辛料」で「焼きソーセージ」。
5分間、DEX+2になりマス。

「食用キノコ」+「黄色い香辛料」で「焼きキノコ」。
5分間、STR+2になりマス。
いずれも、既存の料理には遠く及ばない性能ではありマスが、手軽に作成できるという点ではネタでいくつか作っておいてもイイかもしれません。
なお、ネットカフェからは特別にさらに一品多く作るコトができるようデス。
-------------------
■焼きトウモロコシ
【材料】:40,000z
【性能】:5分間、クリティカル+7。HIT+10、回避+10
-------------------
5分間だけデスが、なかなか高性能。
Cri+7というと「ビュッシュ・ド・ノエル」を思い出しマスが、あっちは10分間だったナァ。
だいぶ愛用しマシタので、焼きトウモロコシも確保してきたいナァなんて思いマスが、40000zが高いような気がしないでもないョ。
それじゃあ、秋の夜長にのんびりと「秋の夜長のキャンペーン」について長々と触れマシテ、今日はこのへんで。
まだまだいろんなキャンペーンがあるようデスので、そちらも追々こなしていこうかと思っておりマスョ。
ちょぴッ☆

【10月9日追記】
改めまして、もるひデス。
上記キャンペーンに伴い、コチラの記事を「RO公式ブログ」(秋の夜長のキャンペーン 途中経過報告③)にてご紹介いただいた模様デス。
万が一、不幸にも当ブログにハジメテお越しいただいた皆様方、ハジメマシテ。
もるひデス。
今日は「もるひ」の名前を胸の内と脳内に刻んでいただけると不幸中の幸いでゴザイマス。
ご紹介してくれたささかま氏にはコッソリ笹かまを贈呈しておいたわけではゴザイマセン、くれぐれもご了承クダサイ★
今後もユルい雰囲気で生活してまいりマスので、公私共々公私混合、ヨロシクお願いいたしマス。
ちょぴッ☆

2009年11月6日(金)発売・予約受付中★
11月1日のRWC2009開催会場にて先行発売だョ。
「ダークネスヘルム[1]/真っ赤なマーチングハット[1]/黒蛇王の帽子/スクーターヘルメット[1]/船長のパイプ」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ

■ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング
~冒険王~Across the Legendary kingdom~
2009年10月28日発売・予約受付中★
JAM ProjectがROに熱く乱入デス。
11月1日のRWC2009にもライブ披露されるようデス。
ちなみに「レディタニー人形」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング ~冒険王~Across the Legendary kingdom~
■7thアニバーサリーソング☆風をあつめて
2009年11月25日発売・予約受付中★
ROも7周年。今年のアニバーサリーソングは、声優グループ「スフィア」による「風をあつめて
アイテムチケットはまだ不明だけど、たぶんつくと思うョ。
[Amazon]
風をあつめて(初回生産限定盤)(DVD付)
【Web拍手】もるひは秋でも憂鬱メランコリックにメリケンサック★
▼秋の夜長はコレからモル。

- 関連記事
-
- もるひ発光カウントダウン!
- 秋の夜長に超きモチィィィィ!!
- MOM復活の予感と悪寒。
コメントの投稿
モチィィィィ!
オモチは中々出てくれません_| ̄|●
オモチは中々出てくれません_| ̄|●
2009-09-17 23:45 :
触手 URL :
編集
つ[アルナベルツ産おやつ]
2009-09-21 02:21 :
URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター