MOM復活の予感と悪寒。
もるひデス。
突然ながらお越しの皆様方にご質問してしまうのデスが、当ブログのタイトル「MOMもるひ」の、MOMの部分がなんであるかご存知でしょうか、分かる人は手を挙げて覚悟を決めてクダサイ。
撃ちマス★(ドンドンドンッ!)
たまにMMOと間違えられるのデスが、MOMは「マスター・オブ・ザ・マターリ」の略でゴザイマス。
まったりの極限、つまり放置状態なんてお手の物☆(イイノカ)
ネット回線停止という大義名分で大変長らく放置しておりマシテ、いつもご訪問いただいている皆々様方にはご心配やらご迷惑やら懸賞金やらをかけつつも、なんら気にせずもるひ脳内が完全停止しており、MOMの肩書きをまんまと体現してやったゾ(ドンドンドンッ!)という話でゴザイマス。
撃たれマシタ。
サテ。
もるひが黒服に追われている間、ROでは何が起きていたのか存じ上げマセンが、なにやら「秋の夜長にラグナロク」みたいなノリが展開されているようデスね。
つい最近までサマーキャンペーンとかやってたような気がするんデスが、ホント時の流れが光陰矢のごとし。
前回、「ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ
」の紹介のところで黒服の襲撃を受けたので、遅ればせながら改めてご紹介しようと思いマス。


RWC2009の開催を記念して発売されるパッケージでゴザイマス。
開催当日(11月1日)に先行発売を予定しているようデスが、やっぱり気になるのはアイテムチケットでゴザイマス。
とりあえず、もるひ視点でざっとご紹介しましょうカネ。
---------------------------
■真っ赤なマーチングハット[1]
![真っ赤なマーチングハット[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/090915_02.jpg)
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】2 【MDEF】0
【精錬】可 【装備レベル制限】10
【破損】する 【重量】20 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※Str+2
※物理攻撃時、一定確率で「アスペルシオ」Lv2発動。
---------------------------
青い「聖なるマーチングハット」の色違い版っぽい雰囲気。
Str+2のスロット付き帽子なわけデスが、オートスペル(AS)で「アスペルシオLv2」が発動しマス。
Lv2といいマスと、1分30秒持続。ASなので聖水とかはイラナイのカナーなんて予測しておりマスが、持続している間にどのくらい発動するかが見物でゴザイマス。
うまくいけばずっと聖属性の予感。
---------------------------
■スクーターヘルメット[1]
![スクーターヘルメット[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/090915_01.jpg)
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】7 【MDEF】0
【精錬】可 【スロット】 1 【装備レベル制限】50
【破損】しない 【重量】100 【装備】全ての職業
【特殊効果】絶対に壊れない。
---------------------------
まさに安全第一、「絶対に壊れない」というスクーター用ヘルメットでゴザイマス。
上段装備としては最高の強度を持つボーンヘルム(DEF7)と同等のDEFを有し、しかもスロット付きで精錬もOK。
高DEFにも関わらず全職業装備可能なので、Sシャープヘッドギア(DEF6)を過剰してつけてるプリさんなんかにとっても上位互換となるコトでしょう。
DEFにこだわる方に是非オススメしたい逸品でゴザイマス。
見た目的には、コレを被ってペコを乗り回せばイイと思いマス。ブーン。
---------------------------
■黒蛇王の帽子

【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】2 【MDEF】0
【精錬】可 【スロット】 なし 【装備レベル制限】60
【破損】する 【重量】50 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※Int + 2、Agi + 2、Dex - 2
※魔法攻撃時、一定確率で 5秒間キャスティングタイム - 50%、FLEE + 30
---------------------------
黒蛇王が被っている帽子でゴザイマス。
特殊なところとしましては、「魔法攻撃時、一定確率で 5秒間キャスティングタイム - 50%、FLEE + 30」という点デスが……アレ、どっかで見たコトある効果ジャネ?
というわけで、「アイシラC(INT+2/魔法攻撃時、一定確率で 5秒間キャスティングタイム - 50%、FLEE + 30)」が装着済みの帽子みたいなもんデス。
ステータス的にはAGIが少々あがるもののDEXが下がるので、詠唱速度を極めたい方には微妙かと思いマスが、アイシラCをお持ちでない方には便利効果かもしれマセン。
あとは、やはり発動率が気になるところ。
魔法職にはかなり有用なアイシラCであるだけに、そこまで迫れるかどうかが検証するべきところでしょうカネ。
---------------------------
■船長のパイプ

【系列】兜 【装備位置】下段 【DEF】0 【MDEF】0 【精錬】不可
【スロット】なし 【装備レベル制限】30
【破損】しない 【重量】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※「船長の帽子」と共に装備時、「船長の帽子」の精錬値分、遠距離攻撃力が、%で増加。
---------------------------
「船長の帽子」と組み合わせるコトで、その精錬値分だけ遠距離攻撃が%でアップ……つまり、「船長の帽子」の過剰精錬に期待がかかりマス。
+10精錬が成功すればの話デスが、もともと3%の遠距離攻撃力UPがある「船長の帽子」デスので、最大で13%の遠距離攻撃UPになるわけデス(たぶん夢デス)。
「船長の帽子」にスロットはアリマセンが、純粋に攻撃力だけUPさせるのであればアリな組み合わせかもしれマセン。
うちの黒蛇弓ローグでも使えるカナ~とも思いマシタが……「ひよこちゃん」の壁は厚いョ。
---------------------------
■ダークネスヘルム[1]
![ダークネスヘルム[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/090915_04.jpg)
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】3 【MDEF】0
【精錬】可 【スロット】 1 【装備レベル制限】70
【破損】する 【重量】50 【装備】全ての職業
【特殊効果】
・「天使の羽耳」装備時 Str + 1、ASPD + 2%。
・「悪魔の羽耳」装備時、Str + 1、物理攻撃で与えるダメージ + 5%。
・「ペコペコの羽耳」装備時 Agi + 1、Flee + 3。
・「黒縁メガネ」装備時 Int + 1、Matk + 2%。
・「ダークネスアイズ」装備時 Dex + 1、遠距離物理攻撃 + 3%。
※元々の中段装備の性能はそのままに、上記性能が追加で付与。
---------------------------
今回の目玉というか大穴というかダークホースというか、ダークネスヘルム。
なんか中段装備との組み合わせで、いろんな効果が付与されマス。
なんかもう意味ワカンナイ状況でありマスが、手持ちの中段装備やら使用キャラに応じてかなり幅広い使い方ができるのではないでしょうか、もるひも実際に使ってみないとワカリマセン。
パッと見た感じ、「ダークネスアイズ」と「黒縁メガネ」の組み合わせが強力な気がいたしマス。
マァ、「ダークネスヘルム」自体にはなにも効果がアリマセンので、組み合わせ次第では他の装備で上位の効果を引き出すコトができるでしょうがネ。
いくつかキャラをお持ちなら、使い回しなどできるカモ……その場合は、挿すカードが悩みどころデス。
なにかイイ組み合わせがあったら逆に教えてクダサイ☆
サテサテ。
ざっとご紹介いたしマシタが、もるひ的には盾役のVIT騎士がいるので、意外に「スクーターヘルメット」がイイナァなんて思っていマス。
あとは「ダークネスヘルム」の効果をどこまで引き出せるのかは気になりマス。
それじゃあ、今日はひさしぶりに長々と書いたのでこのへんで。
もるひは今後、平常通り(MOMっぽく)運行されマスのでご了承クダサイ、あ、ご安心クダサイ★
ちょぴッ☆

■ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ
2009年11月6日(金)発売・予約受付中★
11月1日のRWC2009開催会場にて先行発売だョ。
「ダークネスヘルム[1]/真っ赤なマーチングハット[1]/黒蛇王の帽子/スクーターヘルメット[1]/船長のパイプ」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング
2009年10月28日発売・予約受付中★
JAM ProjectがROに熱く乱入デス。
11月1日のRWC2009にもライブ披露されるようデス。
ちなみに「レディタニー人形」がついてきマス。
【Web拍手】もるひ復活オメデトウ★アリガトウ(自分デ言ウナ)
▼よくワカラナイけどお祝いボタン。
突然ながらお越しの皆様方にご質問してしまうのデスが、当ブログのタイトル「MOMもるひ」の、MOMの部分がなんであるかご存知でしょうか、分かる人は手を挙げて覚悟を決めてクダサイ。
撃ちマス★(ドンドンドンッ!)
たまにMMOと間違えられるのデスが、MOMは「マスター・オブ・ザ・マターリ」の略でゴザイマス。
まったりの極限、つまり放置状態なんてお手の物☆(イイノカ)
ネット回線停止という大義名分で大変長らく放置しておりマシテ、いつもご訪問いただいている皆々様方にはご心配やらご迷惑やら懸賞金やらをかけつつも、なんら気にせずもるひ脳内が完全停止しており、MOMの肩書きをまんまと体現してやったゾ(ドンドンドンッ!)という話でゴザイマス。
撃たれマシタ。
サテ。
もるひが黒服に追われている間、ROでは何が起きていたのか存じ上げマセンが、なにやら「秋の夜長にラグナロク」みたいなノリが展開されているようデスね。
つい最近までサマーキャンペーンとかやってたような気がするんデスが、ホント時の流れが光陰矢のごとし。
前回、「ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ

RWC2009の開催を記念して発売されるパッケージでゴザイマス。
開催当日(11月1日)に先行発売を予定しているようデスが、やっぱり気になるのはアイテムチケットでゴザイマス。
とりあえず、もるひ視点でざっとご紹介しましょうカネ。
---------------------------
■真っ赤なマーチングハット[1]
![真っ赤なマーチングハット[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/090915_02.jpg)
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】2 【MDEF】0
【精錬】可 【装備レベル制限】10
【破損】する 【重量】20 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※Str+2
※物理攻撃時、一定確率で「アスペルシオ」Lv2発動。
---------------------------
青い「聖なるマーチングハット」の色違い版っぽい雰囲気。
Str+2のスロット付き帽子なわけデスが、オートスペル(AS)で「アスペルシオLv2」が発動しマス。
Lv2といいマスと、1分30秒持続。ASなので聖水とかはイラナイのカナーなんて予測しておりマスが、持続している間にどのくらい発動するかが見物でゴザイマス。
うまくいけばずっと聖属性の予感。
---------------------------
■スクーターヘルメット[1]
![スクーターヘルメット[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/090915_01.jpg)
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】7 【MDEF】0
【精錬】可 【スロット】 1 【装備レベル制限】50
【破損】しない 【重量】100 【装備】全ての職業
【特殊効果】絶対に壊れない。
---------------------------
まさに安全第一、「絶対に壊れない」というスクーター用ヘルメットでゴザイマス。
上段装備としては最高の強度を持つボーンヘルム(DEF7)と同等のDEFを有し、しかもスロット付きで精錬もOK。
高DEFにも関わらず全職業装備可能なので、Sシャープヘッドギア(DEF6)を過剰してつけてるプリさんなんかにとっても上位互換となるコトでしょう。
DEFにこだわる方に是非オススメしたい逸品でゴザイマス。
見た目的には、コレを被ってペコを乗り回せばイイと思いマス。ブーン。
---------------------------
■黒蛇王の帽子

【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】2 【MDEF】0
【精錬】可 【スロット】 なし 【装備レベル制限】60
【破損】する 【重量】50 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※Int + 2、Agi + 2、Dex - 2
※魔法攻撃時、一定確率で 5秒間キャスティングタイム - 50%、FLEE + 30
---------------------------
黒蛇王が被っている帽子でゴザイマス。
特殊なところとしましては、「魔法攻撃時、一定確率で 5秒間キャスティングタイム - 50%、FLEE + 30」という点デスが……アレ、どっかで見たコトある効果ジャネ?
というわけで、「アイシラC(INT+2/魔法攻撃時、一定確率で 5秒間キャスティングタイム - 50%、FLEE + 30)」が装着済みの帽子みたいなもんデス。
ステータス的にはAGIが少々あがるもののDEXが下がるので、詠唱速度を極めたい方には微妙かと思いマスが、アイシラCをお持ちでない方には便利効果かもしれマセン。
あとは、やはり発動率が気になるところ。
魔法職にはかなり有用なアイシラCであるだけに、そこまで迫れるかどうかが検証するべきところでしょうカネ。
---------------------------
■船長のパイプ

【系列】兜 【装備位置】下段 【DEF】0 【MDEF】0 【精錬】不可
【スロット】なし 【装備レベル制限】30
【破損】しない 【重量】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※「船長の帽子」と共に装備時、「船長の帽子」の精錬値分、遠距離攻撃力が、%で増加。
---------------------------
「船長の帽子」と組み合わせるコトで、その精錬値分だけ遠距離攻撃が%でアップ……つまり、「船長の帽子」の過剰精錬に期待がかかりマス。
+10精錬が成功すればの話デスが、もともと3%の遠距離攻撃力UPがある「船長の帽子」デスので、最大で13%の遠距離攻撃UPになるわけデス(たぶん夢デス)。
「船長の帽子」にスロットはアリマセンが、純粋に攻撃力だけUPさせるのであればアリな組み合わせかもしれマセン。
うちの黒蛇弓ローグでも使えるカナ~とも思いマシタが……「ひよこちゃん」の壁は厚いョ。
---------------------------
■ダークネスヘルム[1]
![ダークネスヘルム[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/090915_04.jpg)
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】3 【MDEF】0
【精錬】可 【スロット】 1 【装備レベル制限】70
【破損】する 【重量】50 【装備】全ての職業
【特殊効果】
・「天使の羽耳」装備時 Str + 1、ASPD + 2%。
・「悪魔の羽耳」装備時、Str + 1、物理攻撃で与えるダメージ + 5%。
・「ペコペコの羽耳」装備時 Agi + 1、Flee + 3。
・「黒縁メガネ」装備時 Int + 1、Matk + 2%。
・「ダークネスアイズ」装備時 Dex + 1、遠距離物理攻撃 + 3%。
※元々の中段装備の性能はそのままに、上記性能が追加で付与。
---------------------------
今回の目玉というか大穴というかダークホースというか、ダークネスヘルム。
なんか中段装備との組み合わせで、いろんな効果が付与されマス。
なんかもう意味ワカンナイ状況でありマスが、手持ちの中段装備やら使用キャラに応じてかなり幅広い使い方ができるのではないでしょうか、もるひも実際に使ってみないとワカリマセン。
パッと見た感じ、「ダークネスアイズ」と「黒縁メガネ」の組み合わせが強力な気がいたしマス。
マァ、「ダークネスヘルム」自体にはなにも効果がアリマセンので、組み合わせ次第では他の装備で上位の効果を引き出すコトができるでしょうがネ。
いくつかキャラをお持ちなら、使い回しなどできるカモ……その場合は、挿すカードが悩みどころデス。
なにかイイ組み合わせがあったら逆に教えてクダサイ☆
サテサテ。
ざっとご紹介いたしマシタが、もるひ的には盾役のVIT騎士がいるので、意外に「スクーターヘルメット」がイイナァなんて思っていマス。
あとは「ダークネスヘルム」の効果をどこまで引き出せるのかは気になりマス。
それじゃあ、今日はひさしぶりに長々と書いたのでこのへんで。
もるひは今後、平常通り(MOMっぽく)運行されマスのでご了承クダサイ、あ、ご安心クダサイ★
ちょぴッ☆

2009年11月6日(金)発売・予約受付中★
11月1日のRWC2009開催会場にて先行発売だョ。
「ダークネスヘルム[1]/真っ赤なマーチングハット[1]/黒蛇王の帽子/スクーターヘルメット[1]/船長のパイプ」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング
2009年10月28日発売・予約受付中★
JAM ProjectがROに熱く乱入デス。
11月1日のRWC2009にもライブ披露されるようデス。
ちなみに「レディタニー人形」がついてきマス。
【Web拍手】もるひ復活オメデトウ★アリガトウ(自分デ言ウナ)
▼よくワカラナイけどお祝いボタン。

- 関連記事
-
- 秋の夜長に超きモチィィィィ!!
- MOM復活の予感と悪寒。
- RWC2009メモリアルパッ…ドンドンドン!!
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター