アンリミテッドハーツやってみた☆
もるひデス。
先日のROアップデートと同時にもるひの脳髄もアップデートされたようで、最近こまめに記事を更新して始めたので、今までのもるひのサボりっぷりを知ってる皆様からしたら驚かれるかもしれマセン。
しかし、この時期なので「まさか夏休み突入…ってことは、もるひは学生か!」と勘違いさせる若作り作戦の一環だというコトは口が裂けても言えマセン。言いマシタ。
そんな夏休みに入られたと思われる皆様方はいかがお過ごしでしょうか。暇な時間をもるひに貢ぐがよいデスョ、もるひがヒマを持て余してやりマス★(意味ネェダロ)
サテ。
そんな真夏のヒマ潰しに、ひとつ新しいゲームをご紹介いたしましょう。
先日オープンβが開始いたしマシタ、「アンリミテッドハーツ
」でゴザイマス。

2D横スクロール型のアクションRPGと言えばそのままだと思いマス。
まずは街でクエストを受け、それぞれ用意された戦闘フィールドに入りマス。
各MAP内にいるモンスターを剣やら魔法やらで薙ぎ払っていき、一通り片付け終わると次のMAPに進めマス。いちばん奥にはボスがいて、そいつを倒すとステージクリア!という分かりやすい流れでゴザイマス。

もるひは魔法メインでキャラを育ててマス。序盤からなかなか派手なエフェクトで楽しませてくれマス。
やっぱ魔法は火力デス。

広範囲の敵を凍り付かせる氷魔法。
モンスターの真ん中に飛び込んで一度に凍り付かせ、動きを封じてからゆっくり始末してやりましょう☆

杖で使う魔法だけでなく、他にもいろいろな武器が用意されており、それらを使い分けるコトができマス。
コチラは弓(ボウガン)での遠距離射撃。
威力は低めのようデスが、安全な位置から狙い撃ちができマス。

コチラは爪での近接格闘。
相手の間合いに飛び込むので必然的にダメージを食らいやすくはなりマスが、連続攻撃でまとめてボコボコにしてやれマスので気持ちイイ★

剣は安定して強い気がしマス。切り裂く音が気持ちイイ。
ともあれ「職業」という概念が薄く、ステータスによる制限はあるものの一通りの武器を扱うコトができマス。スキルはその使っている戦闘スタイルごとに熟練度があがっていくので、メインで使う武器のスキルを育てつつ、もうひとつサブとして鍛えていくと戦闘をよりよく楽しめそうデス。
オールマイティってのもありカナ★

所変わりマシテ、コチラは街のNPC。
全体的にカワイイ絵柄でゴザイマス。
右の少女は「ヒメリア」という、まさに名前からして隠しようもない姫でありマスが、いろいろプレイヤーを支援してくれる立場なようデス。
セリフにもある通り、街ゆく人々が振り返ると本人がおっしゃっておりマスが、その場は「場違いなドレスのせい」という論点で話が展開しているわけデスが、どう見ても「はだけた胸のせい」だと思いマス。異論はないナ!
マァ、街のNPCがたくさんアイテム集めのクエストをくれマスので、ダンジョン探索も楽しいと思いマス。わりと武器・防具ドロップも多いので、自分の装備も無理なく整っていく感じデス。

そしてコチラは「あんりみモール」というショッピングモールの模様。
アバターアイテムにより、自分の見た目を変更できマス。
画面上で動くキャラだけでなく、ちゃんと自分の立ち絵イラストまで変更されるという細かい芸当。
コレはちょっと欲しい!

それぞれカラーバリエーションまで揃っていて、同じ装備でも色でだいぶイメージが変化しマス。
おそらく、今後もどんどん種類が追加されていくかと思うので、自分のキャラをより可愛く演出したい方には見逃せない点でゴザイマス。
もちろん課金必須デスがNE★

ともあれ、アクション初心者にも手軽に派手に楽しめ、一人でもさくさくと進む作品でゴザイマス。
気が向いたときにダンジョンクリアやらクエストを進めるだけで、そこそこのレベルまでいけてしまう気がしマス。
この手のオンラインゲームだと他に「アラド戦記」なんかが有名かと思いマスが、もるひはコチラの方がなんか好きデス、主にヒメリアが(ナンダト)

大型のボス戦はなかなかの迫力。
まだ他人と協力プレイはしたコトがアリマセンが、街にはぎゅうぎゅうといってもイイくらいプレイヤーで賑わっておりマスので、一緒に闘ってくれる仲間はいくらでもいそうデス。
どんどん敵を倒して強くなるゾ!
それでは、今日は夏休みにぜひ楽しんでいただきたい作品をご紹介いたしマシタ。
ともあれ2D作品は動作が軽くてイイョな。この前「The Tower of Aion」やったら、もるひのパソコンじゃまったく動かないもんナ!
またなにか見つけてきたらレポートいたしマス。
ちょぴッ☆
▼「アンリミテッドハーツ
」公式サイト

【Web拍手】暑いので体が動きませんがほどほどにガンバりマス。
▼押すともるひのヤル気が発動しマス。しません。
先日のROアップデートと同時にもるひの脳髄もアップデートされたようで、最近こまめに記事を更新して始めたので、今までのもるひのサボりっぷりを知ってる皆様からしたら驚かれるかもしれマセン。
しかし、この時期なので「まさか夏休み突入…ってことは、もるひは学生か!」と勘違いさせる若作り作戦の一環だというコトは口が裂けても言えマセン。言いマシタ。
そんな夏休みに入られたと思われる皆様方はいかがお過ごしでしょうか。暇な時間をもるひに貢ぐがよいデスョ、もるひがヒマを持て余してやりマス★(意味ネェダロ)
サテ。
そんな真夏のヒマ潰しに、ひとつ新しいゲームをご紹介いたしましょう。
先日オープンβが開始いたしマシタ、「アンリミテッドハーツ

2D横スクロール型のアクションRPGと言えばそのままだと思いマス。
まずは街でクエストを受け、それぞれ用意された戦闘フィールドに入りマス。
各MAP内にいるモンスターを剣やら魔法やらで薙ぎ払っていき、一通り片付け終わると次のMAPに進めマス。いちばん奥にはボスがいて、そいつを倒すとステージクリア!という分かりやすい流れでゴザイマス。

もるひは魔法メインでキャラを育ててマス。序盤からなかなか派手なエフェクトで楽しませてくれマス。
やっぱ魔法は火力デス。

広範囲の敵を凍り付かせる氷魔法。
モンスターの真ん中に飛び込んで一度に凍り付かせ、動きを封じてからゆっくり始末してやりましょう☆

杖で使う魔法だけでなく、他にもいろいろな武器が用意されており、それらを使い分けるコトができマス。
コチラは弓(ボウガン)での遠距離射撃。
威力は低めのようデスが、安全な位置から狙い撃ちができマス。

コチラは爪での近接格闘。
相手の間合いに飛び込むので必然的にダメージを食らいやすくはなりマスが、連続攻撃でまとめてボコボコにしてやれマスので気持ちイイ★

剣は安定して強い気がしマス。切り裂く音が気持ちイイ。
ともあれ「職業」という概念が薄く、ステータスによる制限はあるものの一通りの武器を扱うコトができマス。スキルはその使っている戦闘スタイルごとに熟練度があがっていくので、メインで使う武器のスキルを育てつつ、もうひとつサブとして鍛えていくと戦闘をよりよく楽しめそうデス。
オールマイティってのもありカナ★

所変わりマシテ、コチラは街のNPC。
全体的にカワイイ絵柄でゴザイマス。
右の少女は「ヒメリア」という、まさに名前からして隠しようもない姫でありマスが、いろいろプレイヤーを支援してくれる立場なようデス。
セリフにもある通り、街ゆく人々が振り返ると本人がおっしゃっておりマスが、その場は「場違いなドレスのせい」という論点で話が展開しているわけデスが、どう見ても「はだけた胸のせい」だと思いマス。異論はないナ!
マァ、街のNPCがたくさんアイテム集めのクエストをくれマスので、ダンジョン探索も楽しいと思いマス。わりと武器・防具ドロップも多いので、自分の装備も無理なく整っていく感じデス。

そしてコチラは「あんりみモール」というショッピングモールの模様。
アバターアイテムにより、自分の見た目を変更できマス。
画面上で動くキャラだけでなく、ちゃんと自分の立ち絵イラストまで変更されるという細かい芸当。
コレはちょっと欲しい!

それぞれカラーバリエーションまで揃っていて、同じ装備でも色でだいぶイメージが変化しマス。
おそらく、今後もどんどん種類が追加されていくかと思うので、自分のキャラをより可愛く演出したい方には見逃せない点でゴザイマス。
もちろん課金必須デスがNE★

ともあれ、アクション初心者にも手軽に派手に楽しめ、一人でもさくさくと進む作品でゴザイマス。
気が向いたときにダンジョンクリアやらクエストを進めるだけで、そこそこのレベルまでいけてしまう気がしマス。
この手のオンラインゲームだと他に「アラド戦記」なんかが有名かと思いマスが、もるひはコチラの方がなんか好きデス、主にヒメリアが(ナンダト)

大型のボス戦はなかなかの迫力。
まだ他人と協力プレイはしたコトがアリマセンが、街にはぎゅうぎゅうといってもイイくらいプレイヤーで賑わっておりマスので、一緒に闘ってくれる仲間はいくらでもいそうデス。
どんどん敵を倒して強くなるゾ!
それでは、今日は夏休みにぜひ楽しんでいただきたい作品をご紹介いたしマシタ。
ともあれ2D作品は動作が軽くてイイョな。この前「The Tower of Aion」やったら、もるひのパソコンじゃまったく動かないもんナ!
またなにか見つけてきたらレポートいたしマス。
ちょぴッ☆
▼「アンリミテッドハーツ
【Web拍手】暑いので体が動きませんがほどほどにガンバりマス。
▼押すともるひのヤル気が発動しマス。しません。

- 関連記事
-
- 【TARTAROS-タルタロス-】アクションでした
- アンリミテッドハーツやってみた☆
- ハイブリッドに軍配★
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター