七夕★バキューム
もるひデス。
砂時計の中身がサラサラと流れ落ちるかのように、サラサラと涼やかに笹の揺れる七夕(たなばた)の時期がやってまいりマシタ。
短冊に書かれたみんなの願いを微笑ましく眺めていた織姫と彦星の両者が、プライバシーの侵害で仲良く連行されるのを微笑ましく想像しながら、日々の生活という天の川の濁流に翻弄されている今日この頃でゴザイマス。
願わくば、人生の砂時計をひっくり返してほしいデス★
サテ。
来週7月14日(火)に、待望の大型パッチ「Episode 8.0 Ash Vacuum【アッシュ・バキューム】」が実装するようでゴザイマス。
魔王モロクが逃げた次元の裂け目の先に広がる未知なる異世界、そこに群がる各国の思惑……ファンタジーな世界がさらにファンタジーの広がりを見せる、期待のアップデートでゴザイマス。

異世界MAPのひとつ、「スプレンディッドフィールド」。
コチラは緑豊かなフィールドのようで、キノコのようなオブジェクトが確認できマス。
異世界には、草・キノコは生えてくるのでしょうか……ミッドガルド大陸の草を刈り尽くしたもるひとしては、気になるところでゴザイマス。
それにしても、「アッシュ・バキューム」というサブタイトルを耳にすると、パッと脳裏をよぎるのが、なんでも吸い込む「バキュームカー」なのデスが、要は灰とかゴミを無尽蔵に吸い込んでる印象でゴザイマス。異世界への入り口を予感させる、すべてを吸い込むブラックホール的な意味合いなのデスかネ?
ところで、その異世界に行くにはクエストが必要なようで、どうも過去のクエストとも関連性があるようでゴザイマス(あくまで予測)。

なにやら怪我をしてしまったNPC女性の存在を確認。
コチラは以前、魔王モロク復活に関わるクエストにてお世話になった「リーン」さんでゴザイマス。

前に出会ったときは、キリッとした表情が「できる女」って感じデスね。
それにしても、大怪我を負ってまで胸をはだけるコトを欠かさないのは、まさに♀アサシンクロスの鑑(かがみ)でゴザイマス。
思わず目が吸い込まれてしまう、さしずめ視線バキュームといったところでしょうカネ★
ナルホド、異世界の入り口はソコだったか…!(違ウダロ)
最近、女性NPCの胸が全体的に大きいような気がいたしマス。「大は小を兼ねる」というコトワザを考慮すれば問題ナイのデスが、コレは持続的に目を惹きつけるコトを狙った、つまり吸引力の落ちないただひとつの某掃除機に匹敵する特許技術といったところでしょう。違うNE★
ともあれ、山あり谷間ありの起伏の激しい方がイイのか、それとも平坦な方がイイのか、もるひには判断いたしかねマス。あ、人生の話デスョ☆
それでは、はだけた異世界にルパンダイブするコトを妄想しつつ、次回のアップデート実装まで悶々とお待ちクダサイ。
ちょぴッ☆
P.S.
七夕だったので、「タナトスタワーでばったり死」=「タナばた」というネタをやりたかったのデスが、時間がなくて決行できませんデシタ。それだけがココロ残りダゼ…。

8月中旬発売予定
■ラグナロクオンラインROってますか?大吟醸
成原とんみ氏によるRO漫画「ROってますか?
」の第二弾「ROってますか?大吟醸」が発売予定デスので要チェックだョ★
アイテムチケット「真っ赤な杯」がつきマス。
----------------------
[真っ赤な杯]
【系列】 兜 【装備位置】 下段 【DEF】0 【MDEF】 0
【精錬】不可 【スロット】0 【装備レベル制限】1
【破損】しない 【重量】 10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※モンスターを倒した時、一定確率で「マステラ酒」をドロップする。
----------------------
マステラ酒はINT+5の料理でゴザイマス。ドロップ確率によりマスが、お金稼ぎになりそうデス。なるとイイな。
[Amazon]
ラグナロクオンラインROってますか?大吟醸
■ラグナロクオンライン コンプリート・サウンドトラック
2009年8月26日発売・予約受付中★
初回生産限定封入特典で「ノーブルハット[0]」付き。
[Amazon]
ラグナロクオンライン コンプリート・サウンドトラック
【Web拍手】異世界ユニット「バキューム」結成★代表曲「ぽりん沈む」(ネェヨ)
▼バキュームボタン。
砂時計の中身がサラサラと流れ落ちるかのように、サラサラと涼やかに笹の揺れる七夕(たなばた)の時期がやってまいりマシタ。
短冊に書かれたみんなの願いを微笑ましく眺めていた織姫と彦星の両者が、プライバシーの侵害で仲良く連行されるのを微笑ましく想像しながら、日々の生活という天の川の濁流に翻弄されている今日この頃でゴザイマス。
願わくば、人生の砂時計をひっくり返してほしいデス★
サテ。
来週7月14日(火)に、待望の大型パッチ「Episode 8.0 Ash Vacuum【アッシュ・バキューム】」が実装するようでゴザイマス。
魔王モロクが逃げた次元の裂け目の先に広がる未知なる異世界、そこに群がる各国の思惑……ファンタジーな世界がさらにファンタジーの広がりを見せる、期待のアップデートでゴザイマス。

異世界MAPのひとつ、「スプレンディッドフィールド」。
コチラは緑豊かなフィールドのようで、キノコのようなオブジェクトが確認できマス。
異世界には、草・キノコは生えてくるのでしょうか……ミッドガルド大陸の草を刈り尽くしたもるひとしては、気になるところでゴザイマス。
それにしても、「アッシュ・バキューム」というサブタイトルを耳にすると、パッと脳裏をよぎるのが、なんでも吸い込む「バキュームカー」なのデスが、要は灰とかゴミを無尽蔵に吸い込んでる印象でゴザイマス。異世界への入り口を予感させる、すべてを吸い込むブラックホール的な意味合いなのデスかネ?
ところで、その異世界に行くにはクエストが必要なようで、どうも過去のクエストとも関連性があるようでゴザイマス(あくまで予測)。

なにやら怪我をしてしまったNPC女性の存在を確認。
コチラは以前、魔王モロク復活に関わるクエストにてお世話になった「リーン」さんでゴザイマス。

前に出会ったときは、キリッとした表情が「できる女」って感じデスね。
それにしても、大怪我を負ってまで胸をはだけるコトを欠かさないのは、まさに♀アサシンクロスの鑑(かがみ)でゴザイマス。
思わず目が吸い込まれてしまう、さしずめ視線バキュームといったところでしょうカネ★
ナルホド、異世界の入り口はソコだったか…!(違ウダロ)
最近、女性NPCの胸が全体的に大きいような気がいたしマス。「大は小を兼ねる」というコトワザを考慮すれば問題ナイのデスが、コレは持続的に目を惹きつけるコトを狙った、つまり吸引力の落ちないただひとつの某掃除機に匹敵する特許技術といったところでしょう。違うNE★
ともあれ、山あり谷間ありの起伏の激しい方がイイのか、それとも平坦な方がイイのか、もるひには判断いたしかねマス。あ、人生の話デスョ☆
それでは、はだけた異世界にルパンダイブするコトを妄想しつつ、次回のアップデート実装まで悶々とお待ちクダサイ。
ちょぴッ☆
P.S.
七夕だったので、「タナトスタワーでばったり死」=「タナばた」というネタをやりたかったのデスが、時間がなくて決行できませんデシタ。それだけがココロ残りダゼ…。

8月中旬発売予定
■ラグナロクオンラインROってますか?大吟醸
成原とんみ氏によるRO漫画「ROってますか?
アイテムチケット「真っ赤な杯」がつきマス。

[真っ赤な杯]
【系列】 兜 【装備位置】 下段 【DEF】0 【MDEF】 0
【精錬】不可 【スロット】0 【装備レベル制限】1
【破損】しない 【重量】 10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※モンスターを倒した時、一定確率で「マステラ酒」をドロップする。
----------------------
マステラ酒はINT+5の料理でゴザイマス。ドロップ確率によりマスが、お金稼ぎになりそうデス。なるとイイな。
[Amazon]
ラグナロクオンラインROってますか?大吟醸
■ラグナロクオンライン コンプリート・サウンドトラック
2009年8月26日発売・予約受付中★
初回生産限定封入特典で「ノーブルハット[0]」付き。
[Amazon]
ラグナロクオンライン コンプリート・サウンドトラック
【Web拍手】異世界ユニット「バキューム」結成★代表曲「ぽりん沈む」(ネェヨ)
▼バキュームボタン。

- 関連記事
-
- ドラゴンクエストアビス
- 七夕★バキューム
- 楽曲コンプCDとノーブルAR★
コメントの投稿
「バキューム」ボケにまじレスを。
vacuum は「真空」って意味ですね。バキュームカーは真空ポンプでアレを吸い込むわけです。
ash は「灰」の他に,辞書によると「廃墟」「焼け跡」という意味があるようですね。
ゲーム関連では,ウィザードリーの「遺灰」なんてのも。
まとめると「アッシュ・バキューム」=「真空の廃墟」または「焼け跡の空虚」ってところでしょうか。
それにしても「バキュームカー」なんて最近見かけませんよね。年がバレる?
vacuum は「真空」って意味ですね。バキュームカーは真空ポンプでアレを吸い込むわけです。
ash は「灰」の他に,辞書によると「廃墟」「焼け跡」という意味があるようですね。
ゲーム関連では,ウィザードリーの「遺灰」なんてのも。
まとめると「アッシュ・バキューム」=「真空の廃墟」または「焼け跡の空虚」ってところでしょうか。
それにしても「バキュームカー」なんて最近見かけませんよね。年がバレる?
2009-07-07 13:14 :
hiro URL :
編集
新世界は楽しみです。
モロク近辺に開くんですかねー
バキュームって聞くとサンドウォームに吸い込まれる某RPGのダンジョンを思い出しますが。
モロク近辺に開くんですかねー
バキュームって聞くとサンドウォームに吸い込まれる某RPGのダンジョンを思い出しますが。
2009-07-08 19:31 :
通行人B URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター