ハイブリッドでHP吸収★
もるひデス。
次回予告では例のチョコの話題をしようと言っていた気がするのデスが、ネタの仕込みに失敗して再挑戦中(何ヲダ)なので、今回は別のお話で我慢してクダサイ。
思わせぶりな次回予告ってよくあるだろ、あれだョ。
オトナの事情ともいいマス。
サテ。
最近になってギルドの職位が「ハイブリッドきりほ」(「ドクターきりほ」と悩んだが)となっている、弓ローグきりほデスが、今日も元気に時計地下4Fに遊びにいっているようデス。
得意の黒蛇弓シリーズで、婆様をいぢめている見慣れた光景。

あれれ、ちょっと弱体化してないかい。
愛用の「+8ダブルブラッディハイブリッドクロスボウ」だったら、前は1000ダメが普通に出てた気がするョ?
そう思うのも当然、実はいつもとは一風変わった弓を使用していたのデス。
……サァ、その目に焼き付けるがイイ。
以前から構想しつつ、ついにヤってしまった黒蛇弓の極地を!

「+10ハイブリッドトリプルマリシャスコンポジットボウ」★
おなじみDA発動の黒蛇こと「サイドワインダーC」を1枚と、赤ハエ・シャアこと「ハンターフライC」の3枚挿し。
ハンターフライCの効果は分かるカナ……「3%の確率で与えたダメージの15%をHPとして吸収」っていう効果だョ。つまり、3枚だったら「9%の確率で45%」ってコト。(厳密に計算すると多少チガウョ。そういうのは専門サイトでナ)
このハンターフライC、吸収確率・回復量の関係で「S4武器に4枚挿し以外はあり得ない!」というのが通説のようでゴザイマス。S4武器であるがゆえのコンポジの攻撃力の低さがあり、充分なダメージを与えられない部分もネックになっているわけデス。
しかし、黒蛇によるDAがそれを覆しマス。
通常攻撃の2倍分のダメージが叩き出せるDAなら、単純計算で「15%×3枚=45%」が2倍……通常攻撃90%分の吸収が可能というコトなのデス。
上の写真では700近く当たってマスので、だいたい315回復って感じでしょうか。
DAの発動しない4枚挿しだったとすると、半分の350当てて60%の210回復。
簡単に計算しての比較デスが、なかなかの回復量。
コレは時代を変える画期的な弓の誕生カモ★(ローグしか使えネェケドナ)
実際の使用感デスが、時計地下4Fでは大活躍中。
HPが減ってきたナ~と思ったら、弓を切り替えてしばらく狩りマス。威力が激減しているとはいえ、婆相手には充分な殲滅力。爽快なDA音とともに、いつの間にかぐんぐんHPが回復しててアラ不思議。
回復的に安定はしないけど、ヒルクリいらないってくらいにはなってるョ。ヒール分のSPをDSの攻撃にも回せるので、狩りの手も休まらなくってテンポもいいネ。
なかなかイイもの作ったョ★

こんなキワドイ弓、考えるのはもるひのハイブリッド脳味噌くらいだよナ……と思っていたら、ごく最近ローグテンプレで計算式が追加されてました。ちっ、もるひ以上に最先端の脳を持つ奴がいたか。
盗作三段掌10と組み合わせるとさらにステキな効果になる計算らしいデスョ。なるほど納得。
先を越された気分だが、実際に作っちゃうコはもるひくらいだろう。
やっぱ人と違ったコトしないとNE☆
とまぁ、きりほ専用弓を実装して、彼女は今日はガンバっているのデスョ。
今週はジョーカー様からカード帖を盗みまくって儲けてマス。
もう少しでLv96だョ~だるくなってきた★(何)
ちょぴッ☆
次回予告では例のチョコの話題をしようと言っていた気がするのデスが、ネタの仕込みに失敗して再挑戦中(何ヲダ)なので、今回は別のお話で我慢してクダサイ。
思わせぶりな次回予告ってよくあるだろ、あれだョ。
オトナの事情ともいいマス。
サテ。
最近になってギルドの職位が「ハイブリッドきりほ」(「ドクターきりほ」と悩んだが)となっている、弓ローグきりほデスが、今日も元気に時計地下4Fに遊びにいっているようデス。
得意の黒蛇弓シリーズで、婆様をいぢめている見慣れた光景。

あれれ、ちょっと弱体化してないかい。
愛用の「+8ダブルブラッディハイブリッドクロスボウ」だったら、前は1000ダメが普通に出てた気がするョ?
そう思うのも当然、実はいつもとは一風変わった弓を使用していたのデス。
……サァ、その目に焼き付けるがイイ。
以前から構想しつつ、ついにヤってしまった黒蛇弓の極地を!

「+10ハイブリッドトリプルマリシャスコンポジットボウ」★
おなじみDA発動の黒蛇こと「サイドワインダーC」を1枚と、赤ハエ・シャアこと「ハンターフライC」の3枚挿し。
ハンターフライCの効果は分かるカナ……「3%の確率で与えたダメージの15%をHPとして吸収」っていう効果だョ。つまり、3枚だったら「9%の確率で45%」ってコト。(厳密に計算すると多少チガウョ。そういうのは専門サイトでナ)
このハンターフライC、吸収確率・回復量の関係で「S4武器に4枚挿し以外はあり得ない!」というのが通説のようでゴザイマス。S4武器であるがゆえのコンポジの攻撃力の低さがあり、充分なダメージを与えられない部分もネックになっているわけデス。
しかし、黒蛇によるDAがそれを覆しマス。
通常攻撃の2倍分のダメージが叩き出せるDAなら、単純計算で「15%×3枚=45%」が2倍……通常攻撃90%分の吸収が可能というコトなのデス。
上の写真では700近く当たってマスので、だいたい315回復って感じでしょうか。
DAの発動しない4枚挿しだったとすると、半分の350当てて60%の210回復。
簡単に計算しての比較デスが、なかなかの回復量。
コレは時代を変える画期的な弓の誕生カモ★(ローグしか使えネェケドナ)
実際の使用感デスが、時計地下4Fでは大活躍中。
HPが減ってきたナ~と思ったら、弓を切り替えてしばらく狩りマス。威力が激減しているとはいえ、婆相手には充分な殲滅力。爽快なDA音とともに、いつの間にかぐんぐんHPが回復しててアラ不思議。
回復的に安定はしないけど、ヒルクリいらないってくらいにはなってるョ。ヒール分のSPをDSの攻撃にも回せるので、狩りの手も休まらなくってテンポもいいネ。
なかなかイイもの作ったョ★

こんなキワドイ弓、考えるのはもるひのハイブリッド脳味噌くらいだよナ……と思っていたら、ごく最近ローグテンプレで計算式が追加されてました。ちっ、もるひ以上に最先端の脳を持つ奴がいたか。
盗作三段掌10と組み合わせるとさらにステキな効果になる計算らしいデスョ。なるほど納得。
先を越された気分だが、実際に作っちゃうコはもるひくらいだろう。
やっぱ人と違ったコトしないとNE☆
とまぁ、きりほ専用弓を実装して、彼女は今日はガンバっているのデスョ。
今週はジョーカー様からカード帖を盗みまくって儲けてマス。
もう少しでLv96だョ~だるくなってきた★(何)
ちょぴッ☆
- 関連記事
-
- レベルアップ記念というやつ
- ハイブリッドでHP吸収★
- スクロール有効活用(ひとりで盗作ヒール★)
コメントの投稿
+8ダブルマリシャスハイブリッドジュルを作っちゃったオレはもっと逝っちゃった脳ナノサ OTZ
2005-09-19 21:30 :
D-night URL :
編集
ふ……
+8ハイブリッドマリシャスモーニングスター装備でつ
ネタ以前に資源の無駄遣いと叩かれる毎日……_| ̄|○
+8ハイブリッドマリシャスモーニングスター装備でつ
ネタ以前に資源の無駄遣いと叩かれる毎日……_| ̄|○
2005-09-20 18:33 :
odinの殴りプリ URL :
編集
きみたちはきっとかがやける!
2005-09-21 18:56 :
ひかりとかげ URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター