RJC2009パック★人生バラ色ぱくり。
もるひデス。
暖かいような肌寒いような日々が続いておりマシテ、皆様くれぐれも風邪にはお気を付けクダサイなどと他人に配慮したようなセリフを吐きつつ、咳をしている人はもるひに近づかないでクダサイNE☆
ともあれ、前回の記事でご紹介した「ドラゴンクルセイド
」が溜まり場でも非常に好評でして、一気に盛り上がっておりマス。

やっぱりROで狩りをしながらでもできちゃう手軽さがイイのカナ!
もるひはブログやら裏作業をしながらやってマスョ☆
(たくさんごあいさつのメールをいただきマシテ、もるひも嬉しい限りデス)
サテ。
そのまた以前、RJC2009開催を記念して「RJC2009イメージソング(仮)
」が出るらしいョ……なんて話をしマシタが、今回いつものように「ラグナロクオンライン RJC2009メモリアルパッケージ
」も発売になるようデス。


毎度おなじみとなったシリーズでゴザイマスが、もちろん皆様が気になるのは特典というかメインディッシュというか、アイテムチケットでありマス。
ココでもるひがゴチャゴチャと御託を並べても仕方ナイので、ササッと順番にご紹介するョ!

============================
■ヘルモーズキャップ
【系列】兜 【装備位置】上段
【DEF】1 【MDEF】0 【精錬】可
【スロット】なし 【装備レベル制限】10
【重量】100 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※攻撃速度 + 10%
※ATK-20、MATK-10%
============================
コレは……攻撃速度(ASPD)の極限を目指す方にとってはヨダレが垂れるどころか脳味噌が沸騰して耳から流れ出るんじゃないかと思いマス。
「ATK-20、MATK-10%」という大幅な攻撃力の減少にはデメリットの大きさを感じマスが、速さを極める人にとってはそんなの問題ではないのダョ!(タブン★)
攻撃速度のあがる上段装備というと「天使の忘れ物」の「+3%」が有名でありマスが、コレはそれを遙かに上回る設定でありマス。
マァ、手数が多いのかイイのか、一発の威力が高いのがイイのか、どちらに重きを置くのかは人それぞれといったところでしょうか。
次はコチラ。

============================
■深淵の兜[1]
【系列】兜 【装備位置】上段
【DEF】4 【MDEF】0 【精錬】可
【スロット】1 【装備レベル制限】70
【重量】100 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※ボスモンスターからのダメージ - 10%
※一般モンスターからのダメージ + 10%
============================
バケツではありマセン。
純粋に対ボスへの防御を高める頭装備でありマス。
ボス属性ばかり狩場、例えばトール火山や次元の狭間では総合的に重宝しそうデス。
コレでペコに乗ったら、「ぷち深淵様」になって遊べるョ!
どんどん次いきマス。

============================
■花のカチューシャ[1]
【系列】兜 【装備位置】上段
【DEF】1 【MDEF】0 【精錬】可
【スロット】1 【装備レベル制限】なし
【重量】20 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※アーススパイク、ヘヴンズドライブのダメージ + 15%
※アーススパイク、ヘヴンズドライブの詠唱時間 - 25%
※精練値が + 1される毎にアーススパイク、ヘヴンズドライブのダメージ1%増加
============================
アーススパイクとヘブンズドライブといった、地属性の魔法の威力増加&詠唱短縮となる可愛いカチューシャでありマス。
魔法使いさんには良いかもしれマセン。もるひはマジシャン系は一人もいないので、イマイチ実感がわきマセンが、とりあえず見た目はカワイイと思いマシタ。
お次はコチラ。

============================
■イフリートの耳
【系列】兜 【装備位置】中段
【DEF】0 【MDEF】3 【精錬】不可
【スロット】なし 【装備レベル制限】70
【重量】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※STR + 1
※ファイアーボルト、メテオストーム、ファイアーピラースキルのダメージ + 2%
※バッシュ、ピアース、マグナムブレイクスキルのダメージ + 2%
※火属性攻撃に対する耐性 + 5%
※水属性攻撃に対する耐性 - 5%
============================
炎とトモダチというか自分自身が炎上しているイフリートの耳を誰かがちぎってきたようデス。
なにやら様々な効果が入り乱れておりマスが、基本的には火属性に関わるスキルの威力があがるようデスョ(地味にピアースとかバッシュもありマスが)。
MDEFも3ほどあるので、威力&防御の兼用というコトで、わりと幅広い狩場で活躍できそうな雰囲気でありマス。
なんにせよ、顔ではなく耳から火が出る勢いで見た目が恥ずかしいような気はしマス。
かににっぱかと思ったョ☆
そして、最後はもるひが待ち望んでいた装備ダ!

============================
■真紅の薔薇
【系列】兜 【装備位置】下段
【DEF】0 【MDEF】0 【精錬】不可
【スロット】なし 【装備レベル制限】50
【重量】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※LUK + 1
※モンスターを倒した時、一定確率でしおれないバラをドロップ
============================
ついに来マシタ、LUK上昇の下段装備☆
うちの極LUKプリひねりが泣いて喜ぶ幸運アイテムでゴザイマス。
いつか必ず出てくるとは思っておりマシタが、こんな薔薇のカタチで表現されるとは予想外デシタ。
しかも、一定確率でドロップする「しおれないバラ」は、NPC売りでも27,500z (OCで34,100z)と収集品としては高価なアイテム。
資金繰りのためにバラをくわえて狩りをする方も多くなりそうデス。
バラを口元に、優雅に精算をしている姿が各地で見られるコトでしょう★(バラ予報)
なんか、ダンサーさんにも似合いそうデスョ。
そんなこんなのアイテムチケットでありマスが、全体的にもるひが欲しいかナァと思えるのが多かったので、個人的には「買い」の装備群ではあるようデス。
マァ、ぶっちゃけ「真紅の薔薇」に敵うものがないナ、ただのLUKマニアだけどNE☆
サテサテ。
こんな多数のアイテムが入った「ラグナロクオンライン RJC2009メモリアルパッケージ
」だけに飽きたらず、さらに畳みかけるかのように、RJC2009の予選を収録した「ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.1 -Win the victory-
」も同時に発売になるようデス。


おなじみ、RJC2009の予選の中で選りすぐった試合を収録しているDVDでゴザイマス。
特典となるアイテムはコチラ。

============================
■角兜
【系列】兜 【装備位置】上段
【DEF】3 【MDEF】0 【精錬】可
【スロット】0 【装備レベル制限】75
【重量】20 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※MHP + 100
※絶対にノックバックしない
※物理・魔法攻撃耐性 - 30%
============================
ふむふむ、角兜とな。
MHP+100は微々たるものなのでイイとして、「絶対にノックバックしない」というところが特徴なのデスかな。「物理・魔法攻撃耐性 - 30%」という非常に痛いデメリットを抱えておりマスので、扱う狩場や状況が限られてくるかと思いマス。
マァ、逆をいえば限定的な使途としては有用性が高いというコト。
素人のもるひには使いこなせない装備ではあるようデスョ☆
というわけで、今日は頭装備を盛りだくさんでお伝えしマシタ。
ネタが切れる切れると言われつつも、なんだかんだで増え続けるミステリーに賞賛デス。
ちょぴッ☆

■ラグナロクオンライン RJC2009メモリアルパッケージ
※6月12日発売予定・予約受付中★
5月23日のファン感謝祭にて、先行販売するようデス。
先取りしたい方は、現地に突入ダ!
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2009メモリアルパッケージ
[ラグナロクショップ]
ラグナロクオンライン RJC2009 メモリアルパッケージ


■ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.1 -Win the victory-
※5月29日発売予定・予約受付中★
コチラも5月23日のファン感謝祭にて、先行販売予定だョ。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.1 -Win the victory-
[ラグナロクショップ]
ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.1 -Win the victory-



■RJC2009イメージソング Never End Wonderland
※6月3日発売予定・予約は今のうち!
「STR + 1/小型・中型・大型モンスターに5%の追加ダメージ」でスロット付きの「クラシックハット」をゲットしたい方はぜひドウゾ。
※もるひの前回記事参照
▼Amazon
『RJC2009イメージソング Never End Wonderland
』
■今日の「風雲もるひ城」

「ドラゴンクルセイド
」を絶賛プレイ中でありマス。
人口も100人を越え、だいぶ発展した雰囲気。サーカスと公園をつくったのが自慢デス。
税金を多く徴収できるようになったので、金貨に余裕ができてきマシタ。
次は兵士育成して、遠征しマス。この前は一人で行って死にマシタ。てへ★
「もるひ」でプレイ中デス。気が向いたらゲーム内でメールでもクダサイませ。
▼「ドラゴンクルセイド
」公式サイト

【Web拍手】「シルクハット」+「オペラ仮面」+「真紅の薔薇」でタキシード仮面さまになるんダ……と思ったら盲点が!
▼バラが楽しみで今からフラメンコの練習しマス。
暖かいような肌寒いような日々が続いておりマシテ、皆様くれぐれも風邪にはお気を付けクダサイなどと他人に配慮したようなセリフを吐きつつ、咳をしている人はもるひに近づかないでクダサイNE☆
ともあれ、前回の記事でご紹介した「ドラゴンクルセイド
やっぱりROで狩りをしながらでもできちゃう手軽さがイイのカナ!
もるひはブログやら裏作業をしながらやってマスョ☆
(たくさんごあいさつのメールをいただきマシテ、もるひも嬉しい限りデス)
サテ。
そのまた以前、RJC2009開催を記念して「RJC2009イメージソング(仮)

毎度おなじみとなったシリーズでゴザイマスが、もちろん皆様が気になるのは特典というかメインディッシュというか、アイテムチケットでありマス。
ココでもるひがゴチャゴチャと御託を並べても仕方ナイので、ササッと順番にご紹介するョ!

============================
■ヘルモーズキャップ
【系列】兜 【装備位置】上段
【DEF】1 【MDEF】0 【精錬】可
【スロット】なし 【装備レベル制限】10
【重量】100 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※攻撃速度 + 10%
※ATK-20、MATK-10%
============================
コレは……攻撃速度(ASPD)の極限を目指す方にとってはヨダレが垂れるどころか脳味噌が沸騰して耳から流れ出るんじゃないかと思いマス。
「ATK-20、MATK-10%」という大幅な攻撃力の減少にはデメリットの大きさを感じマスが、速さを極める人にとってはそんなの問題ではないのダョ!(タブン★)
攻撃速度のあがる上段装備というと「天使の忘れ物」の「+3%」が有名でありマスが、コレはそれを遙かに上回る設定でありマス。
マァ、手数が多いのかイイのか、一発の威力が高いのがイイのか、どちらに重きを置くのかは人それぞれといったところでしょうか。
次はコチラ。

============================
■深淵の兜[1]
【系列】兜 【装備位置】上段
【DEF】4 【MDEF】0 【精錬】可
【スロット】1 【装備レベル制限】70
【重量】100 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※ボスモンスターからのダメージ - 10%
※一般モンスターからのダメージ + 10%
============================
バケツではありマセン。
純粋に対ボスへの防御を高める頭装備でありマス。
ボス属性ばかり狩場、例えばトール火山や次元の狭間では総合的に重宝しそうデス。
コレでペコに乗ったら、「ぷち深淵様」になって遊べるョ!
どんどん次いきマス。

============================
■花のカチューシャ[1]
【系列】兜 【装備位置】上段
【DEF】1 【MDEF】0 【精錬】可
【スロット】1 【装備レベル制限】なし
【重量】20 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※アーススパイク、ヘヴンズドライブのダメージ + 15%
※アーススパイク、ヘヴンズドライブの詠唱時間 - 25%
※精練値が + 1される毎にアーススパイク、ヘヴンズドライブのダメージ1%増加
============================
アーススパイクとヘブンズドライブといった、地属性の魔法の威力増加&詠唱短縮となる可愛いカチューシャでありマス。
魔法使いさんには良いかもしれマセン。もるひはマジシャン系は一人もいないので、イマイチ実感がわきマセンが、とりあえず見た目はカワイイと思いマシタ。
お次はコチラ。

============================
■イフリートの耳
【系列】兜 【装備位置】中段
【DEF】0 【MDEF】3 【精錬】不可
【スロット】なし 【装備レベル制限】70
【重量】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※STR + 1
※ファイアーボルト、メテオストーム、ファイアーピラースキルのダメージ + 2%
※バッシュ、ピアース、マグナムブレイクスキルのダメージ + 2%
※火属性攻撃に対する耐性 + 5%
※水属性攻撃に対する耐性 - 5%
============================
炎とトモダチというか自分自身が炎上しているイフリートの耳を誰かがちぎってきたようデス。
なにやら様々な効果が入り乱れておりマスが、基本的には火属性に関わるスキルの威力があがるようデスョ(地味にピアースとかバッシュもありマスが)。
MDEFも3ほどあるので、威力&防御の兼用というコトで、わりと幅広い狩場で活躍できそうな雰囲気でありマス。
なんにせよ、顔ではなく耳から火が出る勢いで見た目が恥ずかしいような気はしマス。
かににっぱかと思ったョ☆
そして、最後はもるひが待ち望んでいた装備ダ!

============================
■真紅の薔薇
【系列】兜 【装備位置】下段
【DEF】0 【MDEF】0 【精錬】不可
【スロット】なし 【装備レベル制限】50
【重量】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※LUK + 1
※モンスターを倒した時、一定確率でしおれないバラをドロップ
============================
ついに来マシタ、LUK上昇の下段装備☆
うちの極LUKプリひねりが泣いて喜ぶ幸運アイテムでゴザイマス。
いつか必ず出てくるとは思っておりマシタが、こんな薔薇のカタチで表現されるとは予想外デシタ。
しかも、一定確率でドロップする「しおれないバラ」は、NPC売りでも27,500z (OCで34,100z)と収集品としては高価なアイテム。
資金繰りのためにバラをくわえて狩りをする方も多くなりそうデス。
バラを口元に、優雅に精算をしている姿が各地で見られるコトでしょう★(バラ予報)
なんか、ダンサーさんにも似合いそうデスョ。
そんなこんなのアイテムチケットでありマスが、全体的にもるひが欲しいかナァと思えるのが多かったので、個人的には「買い」の装備群ではあるようデス。
マァ、ぶっちゃけ「真紅の薔薇」に敵うものがないナ、ただのLUKマニアだけどNE☆
サテサテ。
こんな多数のアイテムが入った「ラグナロクオンライン RJC2009メモリアルパッケージ

おなじみ、RJC2009の予選の中で選りすぐった試合を収録しているDVDでゴザイマス。
特典となるアイテムはコチラ。

============================
■角兜
【系列】兜 【装備位置】上段
【DEF】3 【MDEF】0 【精錬】可
【スロット】0 【装備レベル制限】75
【重量】20 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※MHP + 100
※絶対にノックバックしない
※物理・魔法攻撃耐性 - 30%
============================
ふむふむ、角兜とな。
MHP+100は微々たるものなのでイイとして、「絶対にノックバックしない」というところが特徴なのデスかな。「物理・魔法攻撃耐性 - 30%」という非常に痛いデメリットを抱えておりマスので、扱う狩場や状況が限られてくるかと思いマス。
マァ、逆をいえば限定的な使途としては有用性が高いというコト。
素人のもるひには使いこなせない装備ではあるようデスョ☆
というわけで、今日は頭装備を盛りだくさんでお伝えしマシタ。
ネタが切れる切れると言われつつも、なんだかんだで増え続けるミステリーに賞賛デス。
ちょぴッ☆

※6月12日発売予定・予約受付中★
5月23日のファン感謝祭にて、先行販売するようデス。
先取りしたい方は、現地に突入ダ!
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2009メモリアルパッケージ
[ラグナロクショップ]
ラグナロクオンライン RJC2009 メモリアルパッケージ

※5月29日発売予定・予約受付中★
コチラも5月23日のファン感謝祭にて、先行販売予定だョ。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.1 -Win the victory-
[ラグナロクショップ]
ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.1 -Win the victory-

■RJC2009イメージソング Never End Wonderland
※6月3日発売予定・予約は今のうち!
「STR + 1/小型・中型・大型モンスターに5%の追加ダメージ」でスロット付きの「クラシックハット」をゲットしたい方はぜひドウゾ。
※もるひの前回記事参照
▼Amazon
『RJC2009イメージソング Never End Wonderland
■今日の「風雲もるひ城」

「ドラゴンクルセイド
人口も100人を越え、だいぶ発展した雰囲気。サーカスと公園をつくったのが自慢デス。
税金を多く徴収できるようになったので、金貨に余裕ができてきマシタ。
次は兵士育成して、遠征しマス。この前は一人で行って死にマシタ。てへ★
「もるひ」でプレイ中デス。気が向いたらゲーム内でメールでもクダサイませ。
▼「ドラゴンクルセイド
【Web拍手】「シルクハット」+「オペラ仮面」+「真紅の薔薇」でタキシード仮面さまになるんダ……と思ったら盲点が!
▼バラが楽しみで今からフラメンコの練習しマス。

- 関連記事
-
- AFKのお知らせ★
- RJC2009パック★人生バラ色ぱくり。
- RJCイメージが何故かクラシック
コメントの投稿
タキシード仮面まさセットにはファントムマスクの出番ですね。
口元が開いてるのは咥える為だとw
口元が開いてるのは咥える為だとw
2009-04-24 07:42 :
てん URL :
編集
(スパイダーウェブ!!)
今だ!セーラー○ーン!!
古谷さまの爽やかなお声が胡散臭くて好きデシタw
今だ!セーラー○ーン!!
古谷さまの爽やかなお声が胡散臭くて好きデシタw
2009-04-24 22:17 :
りってる URL :
編集
ドラクルで近所にもるひの名前を見つけ、もしやと思ってブログにきたらご本人だったのですね
私の資源地までむしらないようにお願いしますねw
私の資源地までむしらないようにお願いしますねw
2009-04-27 03:39 :
名無しさん URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター