オーラロードもるひ
もるひデス。
月日の流れは早いモノで、ふと気がついたらネタで取り扱うべきバレンタインデーなるイベントも無情に終了しておりマシタ。
時代の潮流に流されることもなく抗うコトもなく、ただただ日々を華麗にスルーしておりマス。
もるひデス。大事なコトなので2回言いマシタ。
サテ。
月日の積み重ねは偉大なモノで、珍しくせっせと狩りをしていた結果、こんな状態になっておりマシタ。

Lv98でゴザイマス。
いわゆるオーラロード、輝く草のように光り輝くまであと少しなのデス。

いつレベルがあがったのかは、今となっては昔の話。
名無し通いで随分と成長がはやくなりマシタ。
今では転生オーラも珍しくないご時世となりマシタが、長い間やってきて一人もオーラがおりませんので、がんばってオーラ噴けたら、ひっそりとオーラ式とかやりたいデスNE☆
それじゃあ、今日は軽くご報告のみで終了デス。
ちょぴッ☆

※2月27日発売・予約受付中
▼Amazon
ラグナロクオンライン ビギナーズパッケージ 2009
▼ラグナロクショップ
ラグナロクオンライン ビギナーズパッケージ 2009

▼セブンイレブンネット
ラグナロクオンライン ビギナーズパッケージ2009

全然脈絡ないデスが、「エースオンライン
」をやってきマシタ。
RPGと称しておりマスが、メインはフライトシミュレーションみたいな感じデス。

戦闘機で飛んでいって、昆虫みたいなモンスターなり敵軍機を倒してミッションをクリアしていきマス。
普通の狩りがフライトになった雰囲気でしょうか。
これまでにない、一風変わったシステムでありマス。

街でミッションを受けたり、武器なり装甲なりを強化して戦いに参りマス。
マァ、ココはまだあまりメインではないようデス。
なんにせよ、戦闘機で3Dマップでぐるぐる回っていたら酔いマシタ。
大丈夫な人だけ参戦クダサイNE☆
▼「エースオンライン
」公式サイト

【Web拍手】休息期間のようでありマス。
▼気が向いたらがんばりマス。
月日の流れは早いモノで、ふと気がついたらネタで取り扱うべきバレンタインデーなるイベントも無情に終了しておりマシタ。
時代の潮流に流されることもなく抗うコトもなく、ただただ日々を華麗にスルーしておりマス。
もるひデス。大事なコトなので2回言いマシタ。
サテ。
月日の積み重ねは偉大なモノで、珍しくせっせと狩りをしていた結果、こんな状態になっておりマシタ。

Lv98でゴザイマス。
いわゆるオーラロード、輝く草のように光り輝くまであと少しなのデス。

いつレベルがあがったのかは、今となっては昔の話。
名無し通いで随分と成長がはやくなりマシタ。
今では転生オーラも珍しくないご時世となりマシタが、長い間やってきて一人もオーラがおりませんので、がんばってオーラ噴けたら、ひっそりとオーラ式とかやりたいデスNE☆
それじゃあ、今日は軽くご報告のみで終了デス。
ちょぴッ☆

▼Amazon
ラグナロクオンライン ビギナーズパッケージ 2009
▼ラグナロクショップ
ラグナロクオンライン ビギナーズパッケージ 2009
▼セブンイレブンネット
ラグナロクオンライン ビギナーズパッケージ2009
全然脈絡ないデスが、「エースオンライン
RPGと称しておりマスが、メインはフライトシミュレーションみたいな感じデス。

戦闘機で飛んでいって、昆虫みたいなモンスターなり敵軍機を倒してミッションをクリアしていきマス。
普通の狩りがフライトになった雰囲気でしょうか。
これまでにない、一風変わったシステムでありマス。

街でミッションを受けたり、武器なり装甲なりを強化して戦いに参りマス。
マァ、ココはまだあまりメインではないようデス。
なんにせよ、戦闘機で3Dマップでぐるぐる回っていたら酔いマシタ。
大丈夫な人だけ参戦クダサイNE☆
▼「エースオンライン
【Web拍手】休息期間のようでありマス。
▼気が向いたらがんばりマス。

- 関連記事
-
- 叩いてみるたび、幸せが増える★
- オーラロードもるひ
- 2009年もビギナーズ☆
コメントの投稿
お久しぶりの更新ですね(ヤカマシイ
とりあえず元気?そうでなによりで…
最近登場したオンラインゲームでブレイドクロニクルとかいうものがありまして、興味があります。
既にオープンしているのかも知らないわけですが、ボクのPCでは恐らくできないと思われるので…もし時間があれば体験日記なんぞを期待してマス
かしこ(=▽
とりあえず元気?そうでなによりで…
最近登場したオンラインゲームでブレイドクロニクルとかいうものがありまして、興味があります。
既にオープンしているのかも知らないわけですが、ボクのPCでは恐らくできないと思われるので…もし時間があれば体験日記なんぞを期待してマス
かしこ(=▽
2009-02-22 03:09 :
くらら URL :
編集
とうとうもももるひになる時が来るのですね!!
2009-02-22 09:18 :
名無しさん URL :
編集
桃々桃(とうとうもも)もるひとな?
2009-02-24 04:00 :
名無しさん URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター