触ると異常になりマス
もるひデス。
大変長らく生きておりマスと、常日頃から色々とネタが仕入れられるわけデスが、わりと書くのが面倒なので、別にそのまま公表せずに生きようと思いマス。
永遠にお待ちクダサイ。
サテ。
今日はこんなカードを入手いたしマシタ。

フレイムスカルC。
名無しの修道院でふらふらと飛んでくるあの人魂みたいなモンスターでありマス。非常にウザったく、死ぬ時にスゴイ断末魔の悲鳴をあげて消えていくので、印象に残っている方も多いハズ。
このカードの効果としてまず挙げられるのがコチラ。
※スタン、呪い、暗黒、石化に対する耐性 30% 増加
様々な状態異常を防いでくれるようデスが、やはり注目はスタン耐性。
つまり、ヴァルキリーアーマー(スタン耐性50%:転生剣士・商人・シーフ系のみ)やスタラクタイトゴーレムC(スタン耐性20%)と組み合わせると、「スタン耐性100%達成★」というコトでGvでは使えるんじゃないカナと憶測されているようデス。マァ、盾が埋まってしまいマスが。
しかし、もるひが注目したのはコッチの効果。

※物理攻撃を受けた時、敵に一定確率でスタン、呪い、暗黒、石化のどれかをかける。
ふむふむ。
殴られた相手になんらかの状態異常をかける……今までのカード効果でもちらほら見受けられマシタが、それを一手に引き受けた感じデス。

接頭語は「アナデマ」。なかなかカッコイイ響きでありマス。
(意味はたぶん「アナテマ」で調べた方が出てくるョ)
さっそく盾に挿して実験してきマシタョ★

囲まれて殴られてみマシタ★
VIT騎士なので、ボコボコ食らいマス……が、先に結論を述べてしまいマスと、このカードなかなかスゴイゾ★
「一定確率」なんて適当な表記がされておりマスが、この確率が非常に高い。数匹に殴られると、どれかしら状態異常が発動してる感じデス。
どの効果が出るかはランダム、しかし呪われたと思ったら次の攻撃で石化していたりスタンしていたり、状態異常自体は重複しマス。攻撃のたびに4回連続で呪われてた敵もいるくらい。(一度に複数の状態異常がかかるわけではアリマセン。攻撃ごとNE☆)
「ぴゃー」と呪われたり「こきこきっ」と石化したり「ぴよぴよ」とスタンしたり「ぴぴぴっ」と暗闇になったり、賑やかな音デス。
体感デスが、コレまでに出てる状態異常付与カードより確率は高い雰囲気。30%↑とかそういうレベルじゃないでしょうか。もるひ主観。

名無し狩りでも使ってみマシタ。
不死は石化しないので、囲まれて殴られるとよく呪いが発動しマス。呪いで相手の攻撃力などを減少させられるので、割と役立ってる気がしマス。全体を呪う杖・SoC(スタッフオブカーシング)も驚きの威力。

ちなみにRO公式では「近接物理攻撃を受けた時」と表記されてマシタが、「物理攻撃を受けた時」というカード表記の通り、ちゃんと遠距離からでも物理攻撃されれば発動しマス。
遠くから骨を投げてくるラギッドゾンビもちゃんと呪われてマスョ。
敵を抱えて殴られるのが仕事のもるひには、かなり有効なカードでありマシタ。
VIT壁な皆様は、一度お試しになられてはいかがでしょうか。
再度申し上げマスが、盾が埋まりマス。不死盾とか買わないもるひ向けデス。
初撃だけこの盾で受けて、持ち替えでもイイのカナなんて思いマシタ。
※ちなみに先日の+7ホドレムリン石盾デスが、記事を書いた直後に売却しマシタ。
ネタにしたら役目は終わりデス☆
サテサテ、今日は久しぶりというコトで拡張版。
もうひとつ、カードを検証して参りマシタョ☆

アイスタイタンC。
靴に挿すと「VIT+2」される効果でありマスが、そんな微妙なステータス上昇はともかく、気になるのはコチラ。

※物理・魔法ダメージを受けた時、一定確率で10秒間DEF+10。
殴られると効果が発動するヤツ。DEFが10も上昇するというコトで、VITなもるひには使えるんじゃないカナァなんて予測を立ててみマス。

接頭語は「フロー」になりマシタ。ちょっと冷たくなった感じでありマス。これからの季節だと、足が冷えそうデス。
ともあれ、さっそく実験☆

凍るようなエフェクトが出て、DEFが10あがりマス。
ステータス画面にも、ちゃんと反映されておりマシタ。
……が、いかんせん発動確率が低い。忘れてた頃に思いついたかのように発動するくらい。しかも10秒間という短い持続時間なので、体感的にはあまり恩恵を感じマセン。
ホントに微々たる効果でありマス……コレなら他の防御の高い靴を検討した方がイイかも。
マァ、瞬間的にDEFをあげてみたい人はドウゾ☆
それでは、今日は新カードをあれこれ触ってこのへんで。
ちょぴッ☆


★発売日:2008年12月18日予定
初回限定特典などゴザイマスので、お見逃しなく。
もるひもそろそろ予約しておかなきゃダ。
▼ラグナロクショップ
ラグナロクオンラインDS 【特典付き】

▼セブンイレブンネット
ラグナロクオンラインDS【特典付き】

▼Amazon
ラグナロクオンライン DS 特典 設定資料集付き
【Web拍手】名無し狩りでレベルあげるんで実は不死盾が欲しい。
▼押すと呪われたりスタンしたり石化したりしマス。しません。

大変長らく生きておりマスと、常日頃から色々とネタが仕入れられるわけデスが、わりと書くのが面倒なので、別にそのまま公表せずに生きようと思いマス。
永遠にお待ちクダサイ。
サテ。
今日はこんなカードを入手いたしマシタ。

フレイムスカルC。
名無しの修道院でふらふらと飛んでくるあの人魂みたいなモンスターでありマス。非常にウザったく、死ぬ時にスゴイ断末魔の悲鳴をあげて消えていくので、印象に残っている方も多いハズ。
このカードの効果としてまず挙げられるのがコチラ。
※スタン、呪い、暗黒、石化に対する耐性 30% 増加
様々な状態異常を防いでくれるようデスが、やはり注目はスタン耐性。
つまり、ヴァルキリーアーマー(スタン耐性50%:転生剣士・商人・シーフ系のみ)やスタラクタイトゴーレムC(スタン耐性20%)と組み合わせると、「スタン耐性100%達成★」というコトでGvでは使えるんじゃないカナと憶測されているようデス。マァ、盾が埋まってしまいマスが。
しかし、もるひが注目したのはコッチの効果。

※物理攻撃を受けた時、敵に一定確率でスタン、呪い、暗黒、石化のどれかをかける。
ふむふむ。
殴られた相手になんらかの状態異常をかける……今までのカード効果でもちらほら見受けられマシタが、それを一手に引き受けた感じデス。

接頭語は「アナデマ」。なかなかカッコイイ響きでありマス。
(意味はたぶん「アナテマ」で調べた方が出てくるョ)
さっそく盾に挿して実験してきマシタョ★

囲まれて殴られてみマシタ★
VIT騎士なので、ボコボコ食らいマス……が、先に結論を述べてしまいマスと、このカードなかなかスゴイゾ★
「一定確率」なんて適当な表記がされておりマスが、この確率が非常に高い。数匹に殴られると、どれかしら状態異常が発動してる感じデス。
どの効果が出るかはランダム、しかし呪われたと思ったら次の攻撃で石化していたりスタンしていたり、状態異常自体は重複しマス。攻撃のたびに4回連続で呪われてた敵もいるくらい。(一度に複数の状態異常がかかるわけではアリマセン。攻撃ごとNE☆)
「ぴゃー」と呪われたり「こきこきっ」と石化したり「ぴよぴよ」とスタンしたり「ぴぴぴっ」と暗闇になったり、賑やかな音デス。
体感デスが、コレまでに出てる状態異常付与カードより確率は高い雰囲気。30%↑とかそういうレベルじゃないでしょうか。もるひ主観。

名無し狩りでも使ってみマシタ。
不死は石化しないので、囲まれて殴られるとよく呪いが発動しマス。呪いで相手の攻撃力などを減少させられるので、割と役立ってる気がしマス。全体を呪う杖・SoC(スタッフオブカーシング)も驚きの威力。

ちなみにRO公式では「近接物理攻撃を受けた時」と表記されてマシタが、「物理攻撃を受けた時」というカード表記の通り、ちゃんと遠距離からでも物理攻撃されれば発動しマス。
遠くから骨を投げてくるラギッドゾンビもちゃんと呪われてマスョ。
敵を抱えて殴られるのが仕事のもるひには、かなり有効なカードでありマシタ。
VIT壁な皆様は、一度お試しになられてはいかがでしょうか。
再度申し上げマスが、盾が埋まりマス。不死盾とか買わないもるひ向けデス。
初撃だけこの盾で受けて、持ち替えでもイイのカナなんて思いマシタ。
※ちなみに先日の+7ホドレムリン石盾デスが、記事を書いた直後に売却しマシタ。
ネタにしたら役目は終わりデス☆
サテサテ、今日は久しぶりというコトで拡張版。
もうひとつ、カードを検証して参りマシタョ☆

アイスタイタンC。
靴に挿すと「VIT+2」される効果でありマスが、そんな微妙なステータス上昇はともかく、気になるのはコチラ。

※物理・魔法ダメージを受けた時、一定確率で10秒間DEF+10。
殴られると効果が発動するヤツ。DEFが10も上昇するというコトで、VITなもるひには使えるんじゃないカナァなんて予測を立ててみマス。

接頭語は「フロー」になりマシタ。ちょっと冷たくなった感じでありマス。これからの季節だと、足が冷えそうデス。
ともあれ、さっそく実験☆

凍るようなエフェクトが出て、DEFが10あがりマス。
ステータス画面にも、ちゃんと反映されておりマシタ。
……が、いかんせん発動確率が低い。忘れてた頃に思いついたかのように発動するくらい。しかも10秒間という短い持続時間なので、体感的にはあまり恩恵を感じマセン。
ホントに微々たる効果でありマス……コレなら他の防御の高い靴を検討した方がイイかも。
マァ、瞬間的にDEFをあげてみたい人はドウゾ☆
それでは、今日は新カードをあれこれ触ってこのへんで。
ちょぴッ☆
★発売日:2008年12月18日予定
初回限定特典などゴザイマスので、お見逃しなく。
もるひもそろそろ予約しておかなきゃダ。
▼ラグナロクショップ
ラグナロクオンラインDS 【特典付き】
▼セブンイレブンネット
ラグナロクオンラインDS【特典付き】
▼Amazon
ラグナロクオンライン DS 特典 設定資料集付き
【Web拍手】名無し狩りでレベルあげるんで実は不死盾が欲しい。
▼押すと呪われたりスタンしたり石化したりしマス。しません。

- 関連記事
-
- 毎年恒例アニバーサリー★
- 触ると異常になりマス
- 検証:ホドレムリンC
コメントの投稿
一種の各三十%ごとにですか?その他にこれ
韓公式
- フレームスカルカードのオプション説明が修正されます.
(近接物理攻撃 → 物理攻撃で修正されます.)
韓公式
- フレームスカルカードのオプション説明が修正されます.
(近接物理攻撃 → 物理攻撃で修正されます.)
2008-09-21 01:04 :
名無しさん URL :
編集
もるひさんの素晴らしいレポートを見て
「なんだと!」と思い自分も購入して試してみました。
もるひさんの言う通り、コレなんだかスゴイぞ。ってぐらい状態異常になりますね。もるひさんが言う30%以上、というのが気になり4種がそれぞれ30%で出たらやばいよなぁと思いながら実験。
大体全部の状態異常を合わせて30%くらいはありそうって感じでしたね。
呪いはすごく出ますね。大体20~25%くらいありそう。
一番期待していたスタンは5~10%くらいしか確認できなかったです。
Vit20くらい、Luk15くらいの相手で検証。
呪い>暗闇≧石化≧スタンな感じでした。
かなりの確率で呪いにできるのである意味ダメージ25%カットのおもしろ盾として捉える事もできそうでした。
もるひさんの検証に乾杯!
「なんだと!」と思い自分も購入して試してみました。
もるひさんの言う通り、コレなんだかスゴイぞ。ってぐらい状態異常になりますね。もるひさんが言う30%以上、というのが気になり4種がそれぞれ30%で出たらやばいよなぁと思いながら実験。
大体全部の状態異常を合わせて30%くらいはありそうって感じでしたね。
呪いはすごく出ますね。大体20~25%くらいありそう。
一番期待していたスタンは5~10%くらいしか確認できなかったです。
Vit20くらい、Luk15くらいの相手で検証。
呪い>暗闇≧石化≧スタンな感じでした。
かなりの確率で呪いにできるのである意味ダメージ25%カットのおもしろ盾として捉える事もできそうでした。
もるひさんの検証に乾杯!
2008-09-22 14:06 :
FOO URL :
編集
このカードは私も注目していましたよ! 状態異常の方は分かったんですが、肝心のスタン耐性のほうはどうだったのかすっごく気になります。スタラクc、VK鎧、フレイムスカルcで完全耐性となるんでしょうか!? 問題はVK鎧を買うお金をどうするかだな・・・
2008-09-23 23:42 :
短剣葱 URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター