ラグナロクオンラインDSがオマケ
もるひデス。
先日「雷がヒドイ」という話題に触れたような気がしマシタが、どうも地元のある地域だけ急に土砂降りになるポイントがあるようなのデス。
帰宅時にそこを通った瞬間、いつもと同じ場所で雨も雷がボコボコ落ちてて、視界が真っ白になりマス。
稲妻が空を裂くなんていう表現がありマスが、まさにそんな感じ。なにかハリウッド映画なファンタジーの世界に来てしまった気分デス。
雷に撃たれたら異世界に冒険に旅立てるのカモNE☆(天国ニナ)
サテ。
異世界の話ではアリマセンが、ROも新しい境地に足を踏み入れているようでゴザイマス。
前々から話題には出ていた、ニンテンドーDSで発売される「ラグナロクオンラインDS
」でゴザイマスが、このたび予約受付が開始されたようデス。


それに伴い、各種「初回特典」の内容が明らかになりマシタ。
ゲームの内容自体は公式サイトや各種ゲーム情報サイトでご確認いただければイイと思いマスが、現役プレイヤーとして気になってくるのは「アイテムチケット」の有無でゴザイマス。
マァ、お察し&予想通りと申し上げましょうか、しっかりアイテムチケットが付随いたしマスので、さっそくご紹介いたしましょう★
以下、2種類のアイテムがついてくる予定デス。

--------------------------
■オーディンマスク[0]
【系列】兜 【装備位置】中・下段 【DEF】1
【MDEF】0 【精錬】不可
【装備レベル制限】50 【重量】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※人間形モンスターに6%の追加ダメージ。
※ HIT-10
--------------------------

--------------------------
■アウドムラの恩恵[0]
【系列】アクセサリー 【DEF】0 【MDEF】0
【装備レベル制限】1 【重量】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※全てのモンスターを倒した時、獲得する経験値5%増加。
※全てのモンスターから受けるダメージ5%増加。
--------------------------
ふむふむ。
「オーディンマスク」は人間型に対して「6%の追加ダメージ」と、かなりの威力を発揮する気がいたしマス。HIT-10もそれほどデメリットに感じないでしょう。装備場所も中・下段なので、人間型に威力を発揮する上段装備「たれ人形」とも相性がよいかと思われマス。
見た目の相性がイイかは、また別の話☆
「アウドムラの恩恵」デスが、コチラは経験値UPがおいしい装備。
アクセサリーなので、2個つければカナリの効果が期待できマス。レベルあげの追い込みには有効であるコトは間違いアリマセン。
2つ装備したいがために、DSソフトを2個買うかどうかは皆様の理性とご予算にお任せいたしマスNE☆
なお、どれだけ生産するのだか不明デスが、仮にも「初回限定」と銘打っており、他にも各種特典を用意している模様デスので、皆様方もお早めに確保しておいた方がよろしいかと思われマス。
後で中古で買ってもアイテムチケットなんて付いてないわけデスョ!
ちなみに、DS内で得られるコードでPC連動のアイテムも入手できる仕様。
どんなアイテムがどのくらいの数で追加されるかは不明でありマスが、なんにせよPC内アイテムとの繋がりが色濃いので、既存ROユーザーがせっせと頑張るゲームになりそうデス。
もるひも買いマスが何か。
ちょぴッ☆


★発売日:2008年12月18日予定
初回限定特典などゴザイマスので、お見逃しなく。
▼ラグナロクショップ
ラグナロクオンラインDS 【特典付き】

▼セブンイレブンネット
ラグナロクオンラインDS【特典付き】

▼Amazon
ラグナロクオンライン DS 特典 設定資料集付き
なお、DS内「蜃気楼の塔」ではWi-Fiコネクションの無線通信にて最大3人までの協力プレイが可能とのコト。
攻略するコトでPCと連動したアイテムが手に入るようで、コレはやらないわけにはイカナイナ!
まだWi-Fiの通信状況を整えてない方は、今のうちに用意しておいた方がイイかもNE☆
▼Wi-Fiコネクションを用意しておこう☆
ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ
▼当然デスが、DS本体もないとダョ。もるひはこの色がイイナ。
ニンテンドーDS Lite クリムゾン/ブラック
【Web拍手】チケットだけ取って売るとかやめてクダサイNE☆
▼押すともるひがガンバル可能性がなきにしもあらず。
先日「雷がヒドイ」という話題に触れたような気がしマシタが、どうも地元のある地域だけ急に土砂降りになるポイントがあるようなのデス。
帰宅時にそこを通った瞬間、いつもと同じ場所で雨も雷がボコボコ落ちてて、視界が真っ白になりマス。
稲妻が空を裂くなんていう表現がありマスが、まさにそんな感じ。なにかハリウッド映画なファンタジーの世界に来てしまった気分デス。
雷に撃たれたら異世界に冒険に旅立てるのカモNE☆(天国ニナ)
サテ。
異世界の話ではアリマセンが、ROも新しい境地に足を踏み入れているようでゴザイマス。
前々から話題には出ていた、ニンテンドーDSで発売される「ラグナロクオンラインDS
それに伴い、各種「初回特典」の内容が明らかになりマシタ。
ゲームの内容自体は公式サイトや各種ゲーム情報サイトでご確認いただければイイと思いマスが、現役プレイヤーとして気になってくるのは「アイテムチケット」の有無でゴザイマス。
マァ、お察し&予想通りと申し上げましょうか、しっかりアイテムチケットが付随いたしマスので、さっそくご紹介いたしましょう★
以下、2種類のアイテムがついてくる予定デス。

--------------------------
■オーディンマスク[0]
【系列】兜 【装備位置】中・下段 【DEF】1
【MDEF】0 【精錬】不可
【装備レベル制限】50 【重量】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※人間形モンスターに6%の追加ダメージ。
※ HIT-10
--------------------------

--------------------------
■アウドムラの恩恵[0]
【系列】アクセサリー 【DEF】0 【MDEF】0
【装備レベル制限】1 【重量】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※全てのモンスターを倒した時、獲得する経験値5%増加。
※全てのモンスターから受けるダメージ5%増加。
--------------------------
ふむふむ。
「オーディンマスク」は人間型に対して「6%の追加ダメージ」と、かなりの威力を発揮する気がいたしマス。HIT-10もそれほどデメリットに感じないでしょう。装備場所も中・下段なので、人間型に威力を発揮する上段装備「たれ人形」とも相性がよいかと思われマス。
見た目の相性がイイかは、また別の話☆
「アウドムラの恩恵」デスが、コチラは経験値UPがおいしい装備。
アクセサリーなので、2個つければカナリの効果が期待できマス。レベルあげの追い込みには有効であるコトは間違いアリマセン。
2つ装備したいがために、DSソフトを2個買うかどうかは皆様の理性とご予算にお任せいたしマスNE☆
なお、どれだけ生産するのだか不明デスが、仮にも「初回限定」と銘打っており、他にも各種特典を用意している模様デスので、皆様方もお早めに確保しておいた方がよろしいかと思われマス。
後で中古で買ってもアイテムチケットなんて付いてないわけデスョ!
ちなみに、DS内で得られるコードでPC連動のアイテムも入手できる仕様。
どんなアイテムがどのくらいの数で追加されるかは不明でありマスが、なんにせよPC内アイテムとの繋がりが色濃いので、既存ROユーザーがせっせと頑張るゲームになりそうデス。
もるひも買いマスが何か。
ちょぴッ☆
★発売日:2008年12月18日予定
初回限定特典などゴザイマスので、お見逃しなく。
▼ラグナロクショップ
ラグナロクオンラインDS 【特典付き】
▼セブンイレブンネット
ラグナロクオンラインDS【特典付き】
▼Amazon
ラグナロクオンライン DS 特典 設定資料集付き
なお、DS内「蜃気楼の塔」ではWi-Fiコネクションの無線通信にて最大3人までの協力プレイが可能とのコト。
攻略するコトでPCと連動したアイテムが手に入るようで、コレはやらないわけにはイカナイナ!
まだWi-Fiの通信状況を整えてない方は、今のうちに用意しておいた方がイイかもNE☆
▼Wi-Fiコネクションを用意しておこう☆
ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ
▼当然デスが、DS本体もないとダョ。もるひはこの色がイイナ。
ニンテンドーDS Lite クリムゾン/ブラック
【Web拍手】チケットだけ取って売るとかやめてクダサイNE☆
▼押すともるひがガンバル可能性がなきにしもあらず。

- 関連記事
-
- モロクで消えゆく草事情
- ラグナロクオンラインDSがオマケ
- たれ慰める者が出るまでラグくじをやめない
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター