ウマウマRPG
もるひデス。
ふと小耳に挟んだのデスが、ROで期間限定でアイテムドロップが1.5倍になってるとか聞きマシタョ。
この期間にレアアイテムを拾ってウハウハしちゃうゼ!と思うところデスが、結局みんながそう思うので体感はいつもと同じになる気がいたしマス。
そんなお日柄、皆様はいかがお過ごしでしょうか。もるひは元気デス。
サテ。
そんな期間とは関係なく、ちょっと新しいゲームでたむろして来マシタ。
先日よりオープンβが開始された「ルーセントハート
」と申しマス。

見た目の通り、カワイイ3D系のMMORPGでゴザイマス。
システムやら操作方法など馴染みやすく、ここ最近の中だと動かしやすい気がいたしマス、という個人的な感触。

基本はクリック戦闘。街中でクエスト依頼を受けつつ、フィールドにいるモンスターを倒して経験値やらアイテムやらをゲットしていきマス。この辺りはもう定番の流れ。
モンスターも愛らしいデスNE☆

……マァ、中にはキショイ敵もいマス。上の写真は畑を守るカカシだそうデス。
現状デスと接続人数が多く、狩場も大変混み合っておりマシタが、モンスターの沸きもよく、特に不便に感じるコトはなかったデス。

サーカスのテントみたいな所に迷い込んだら、ヘンなピエロもどきに襲われマシタ。わりと凝った作りの敵が多くて、眺めている分には楽しいデスナ。

月夜の下でたたずんでみマシタ。
朝・昼・夕・夜と時間の経過もゴザイマス。時間によってモンスターの沸きが違うようで、この辺りは楽しんで冒険できそうデス。
クエストも多めで、NPCの位置を示す案内ガイドも優秀なために迷わずさくさくとテンポよくこなしていくコトができマシタ。似たタイプのMMORPGは多数ありマスが、丁寧な作り込みには好感がもてマス。

なにやら星座の一覧表みたいなものがステータス画面に。
このゲームはキャラの誕生日によって星座が決定し、それによって引き出される能力が変わってくるようデスョ。キャラとの相性などにも関係してくるらしく、だいぶ星座がネックになってくる模様。
もるひはまだレベルが低いのでその恩恵を感じるコトはなかったのデスが、今後は大きく成長に関わってくるハズ。

さて、コレは街中の様子。賑わっているのが分かるかと思いマス。
……ん、なんか妙な動きをしている方々がおりマスョ?

エモーションを眺めていると、なにやら面妖なアイコンが。
コレってもしや……。

ホントに「ウマウマ」でした☆
モーション中はちゃんとウマウマこと「caramelldansen」の歌がちゃんとフルサイズで流れマス。
コレはちょっとハマるゼ!
みんなも気に入っているのか、音楽に合わせて各所で踊っている光景が見受けられマシタ。
ぜひ皆様も並んでウマウマしてくるとイイデスョ!
ネタには最適デス。
おそらくオープンβの今がイチバン賑やかな時だと思いマスので、ちょっと顔を出してみてはいかがでしょうか。
再三申し上げマスが、この手の「カワイイ系3DのMMORPG」には皆様も大いに慣れ親しんできていると思いマス。が、そのイイところをうまく凝縮して飽きさせない工夫をしている雰囲気はありマシタョ。
見た目的には好みなので、コレで装備にバリエーションが増して着せ替え的な要素が加わっていけば、きっと楽しんでプレイできるんじゃないカナ……という点は、開発元もみすみす逃さないと思いマスがNE☆
デモプレイなど眺める限り、ちょっと着てみたいカワイイ服がたくさんあるようデスョ。もるひ多少がんばってレベルあげるョ。
ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)
ちょぴッ☆

ちょうど8月23日(土)・24日(日)にオフィシャルコラボイベントがあるようデス。
みんなで集まってウマウマを踊りまくる模様。ちょっと楽しそうダ。
詳しくは公式サイトをチェックしてNE☆
▼公式サイトはコチラから。

【Web拍手】ちょっとウマウマしてくる。
▼押すと、もるひがウマウマしマス。しません。
ふと小耳に挟んだのデスが、ROで期間限定でアイテムドロップが1.5倍になってるとか聞きマシタョ。
この期間にレアアイテムを拾ってウハウハしちゃうゼ!と思うところデスが、結局みんながそう思うので体感はいつもと同じになる気がいたしマス。
そんなお日柄、皆様はいかがお過ごしでしょうか。もるひは元気デス。
サテ。
そんな期間とは関係なく、ちょっと新しいゲームでたむろして来マシタ。
先日よりオープンβが開始された「ルーセントハート

見た目の通り、カワイイ3D系のMMORPGでゴザイマス。
システムやら操作方法など馴染みやすく、ここ最近の中だと動かしやすい気がいたしマス、という個人的な感触。

基本はクリック戦闘。街中でクエスト依頼を受けつつ、フィールドにいるモンスターを倒して経験値やらアイテムやらをゲットしていきマス。この辺りはもう定番の流れ。
モンスターも愛らしいデスNE☆

……マァ、中にはキショイ敵もいマス。上の写真は畑を守るカカシだそうデス。
現状デスと接続人数が多く、狩場も大変混み合っておりマシタが、モンスターの沸きもよく、特に不便に感じるコトはなかったデス。

サーカスのテントみたいな所に迷い込んだら、ヘンなピエロもどきに襲われマシタ。わりと凝った作りの敵が多くて、眺めている分には楽しいデスナ。

月夜の下でたたずんでみマシタ。
朝・昼・夕・夜と時間の経過もゴザイマス。時間によってモンスターの沸きが違うようで、この辺りは楽しんで冒険できそうデス。
クエストも多めで、NPCの位置を示す案内ガイドも優秀なために迷わずさくさくとテンポよくこなしていくコトができマシタ。似たタイプのMMORPGは多数ありマスが、丁寧な作り込みには好感がもてマス。

なにやら星座の一覧表みたいなものがステータス画面に。
このゲームはキャラの誕生日によって星座が決定し、それによって引き出される能力が変わってくるようデスョ。キャラとの相性などにも関係してくるらしく、だいぶ星座がネックになってくる模様。
もるひはまだレベルが低いのでその恩恵を感じるコトはなかったのデスが、今後は大きく成長に関わってくるハズ。

さて、コレは街中の様子。賑わっているのが分かるかと思いマス。
……ん、なんか妙な動きをしている方々がおりマスョ?

エモーションを眺めていると、なにやら面妖なアイコンが。
コレってもしや……。

ホントに「ウマウマ」でした☆
モーション中はちゃんとウマウマこと「caramelldansen」の歌がちゃんとフルサイズで流れマス。
コレはちょっとハマるゼ!
みんなも気に入っているのか、音楽に合わせて各所で踊っている光景が見受けられマシタ。
ぜひ皆様も並んでウマウマしてくるとイイデスョ!
ネタには最適デス。
おそらくオープンβの今がイチバン賑やかな時だと思いマスので、ちょっと顔を出してみてはいかがでしょうか。
再三申し上げマスが、この手の「カワイイ系3DのMMORPG」には皆様も大いに慣れ親しんできていると思いマス。が、そのイイところをうまく凝縮して飽きさせない工夫をしている雰囲気はありマシタョ。
見た目的には好みなので、コレで装備にバリエーションが増して着せ替え的な要素が加わっていけば、きっと楽しんでプレイできるんじゃないカナ……という点は、開発元もみすみす逃さないと思いマスがNE☆
デモプレイなど眺める限り、ちょっと着てみたいカワイイ服がたくさんあるようデスョ。もるひ多少がんばってレベルあげるョ。
ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)
ちょぴッ☆

ちょうど8月23日(土)・24日(日)にオフィシャルコラボイベントがあるようデス。
みんなで集まってウマウマを踊りまくる模様。ちょっと楽しそうダ。
詳しくは公式サイトをチェックしてNE☆
▼公式サイトはコチラから。
【Web拍手】ちょっとウマウマしてくる。
▼押すと、もるひがウマウマしマス。しません。

- 関連記事
-
- 暇をもてあましたもるひの遊び。
- ウマウマRPG
- 囚われのエレメンタリスト
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター