ネカフェ潜入★不死魔境
もるひデス。
そろそろ皆様お盆休みとか近いのではないデスか。え、もう夏休みに突入してるから関係ナイって目をしてコッチ見んナ。
サテ。
どうやら8月5日~8月26日の期間限定で、ネカフェからのみ突入できる「ネットカフェ専用ダンジョン」なるものが実装したようデス。
それぞれ「火」「水」「地」「風」「不死」の5属性に特化したフロアに分かれているそうで、つまり属性を合わせれば得意なモンスターをばったばったと集中的に倒すコトができるという特別MAP。
コレはちょっと気になるナァというコトで、さっそくネカフェに潜入して体験して参りマシタ。

普段はお世話にならないコイツら、ネカフェからつないだとたん、みんな大好きになれマス。支援をかけてもらうと、料理を食って全ステータスが+3になるので、ちょっと強くなった気分だョ。

しかもどんなダンジョンにも転送してくれるステキなサービス付き。
狩場めぐりには最適ダナァと思う次第デスが、今回は迷わずコチラに向かいマス。
「謎の空間」……うん、そのまんまダ。

そこには各属性フロアの入口が用意してありマス。
「火の魔境」や「水の魔境」などが並んでいる中、今回は「不死の魔境」に挑戦してみたョ★
もちろん、挑戦するのは「世界のTU砲(?)」極LUKプリーストひねりでゴザイマス。

属性フロアは全3層らしく、まずは小手調べの1F。
名無し修道院の音楽と共に、ゲフェンD2Fから始まりマス……もちろん、そこに棲息しているモンスターは全く違いマス。

スケワカと銃奇兵の見慣れぬコラボレーション♪
他にも「オークスケルトン」がいたようデス。パッと見渡してその3種類だったので、初級といっていいでしょう。ココは軽くスルー☆

魔境の2層目。ココはタナトスタワーの……えっと何階だったカナ、とにかくタナトスの雰囲気を味わえるフロアとなっておりマス。

まずは「デュラハン」がお出迎え。ニブルから出張ご苦労様デス。

そして、「リムーバー」「スケルプリズナー」「ゾンビプリズナー」といった、不死のなかでもそこそこ旨味成分のあるメンツが揃っておりマス。
体感としては、なにしろ個体数が非常に多い。ちょっと散歩すると、うじゃうじゃ集まってる雰囲気デス(人が少ないのもあるでしょうが)
まとめて処理できるWIZさんやMEプリさんなどにはオススメできる気がするョ。
ひねりはTU砲で確固撃破しつつ、動きの鈍いゾンビたちの間を縫って、早々に次なる階へと進みマス。

不死魔境3F。
たしかGH古城の最下層……の一歩手前だった気がするMAP。
ココには何がいるかといえば……

うわァ、いきなり激しいのがキタ!
「ダークイリュージョン」、こんなヤツをソロで相手にしたら一苦労。
幸い、MAPに1匹程度しかいないようなので、うまくかわせばどうというコトはアリマセン。

なんにせよ、3Fがイチバン美味しいデス!
あの人気の「アヌビス」がたくさん沸いてきマス。3匹とか溜まってたりして一瞬アセりマス。
強敵ではありマスが、TU確率5割を誇るひねりの敵ではアリマセン、すれ違いざまにバタバタと昇天させていきマス。
現れるモンスターに「倒せない相手がいない」というのは素晴らしい設定。
不死が得意なプリさんにはオススメだョ、爽快だNE☆
ネカフェの経験値1.5倍もあり、あっという間にLv93になりマシタ。
コレは半端なく旨いゾ。

他にも、「ゾンビプリズナー」が多めに徘徊してたり、「カリツ」やら「ゾンビスローター」やら「ラギッドゾンビ」やら……不死の中でも強敵が揃っておりマス。
通路が細いので、うまく単体ごとに対処していけばイイと思いマス。
ひねり、ココでオーラ出せそうな気がしてキタ。
サテ、以上のように不死フロア3層を巡りマシタが……
実は、まだ先に進むワープポイントがありマス。

どうも各属性フロアと共通の最終フロアであるようデスが。
この先には、一体なにが待ち受けているのでしょうか。
マァ、とりあえず突入してみないと何も始まらないのサ……!

終ワッタ★(あっさり)
タナトス上層に棲息するモンスターがうじゃうじゃ沸いてマス。
タナトスの「絶望」「増悪」などの豪華キャスト、「慰める者」「執行する者」「保護する者」などの天使様シリーズ、「オウルバロン」や「ネクロマンサー」などボス属性の方々が多数ひしめきあっておりマス。
コレはソロでどうこうできるレベルじゃないデス。きっとネカフェのみんなで協力して倒すんだョネ!
ひねりはパンダに踏まれてションボリ。

そんなこんなで、今日はネカフェから特別編をお送りいたしマシタ。
期間限定なのが残念ではありマス……こんなMAPがあったら毎週通っちゃうのにナ!
しばらく不死の魔境にこもるんじゃないかと思いマス。
皆様も金と時間があったら遊びにいってみてNE☆
ちょぴッ☆
P.S
ちなみに「火」「水」「風」「土」の属性フロアも見学してまいりマシタが、イマイチな感触が否めませんデシタ。マァ、職業によるかと思いマスが。
せっせと写真を撮ってたのデスが、データを持って帰ってくるのを忘れマシタ。てへ★
【Web拍手】ネカフェ篭もりも楽しいNE☆
▼ネカフェだったら集中できるかもしれないもるひ。
そろそろ皆様お盆休みとか近いのではないデスか。え、もう夏休みに突入してるから関係ナイって目をしてコッチ見んナ。
サテ。
どうやら8月5日~8月26日の期間限定で、ネカフェからのみ突入できる「ネットカフェ専用ダンジョン」なるものが実装したようデス。
それぞれ「火」「水」「地」「風」「不死」の5属性に特化したフロアに分かれているそうで、つまり属性を合わせれば得意なモンスターをばったばったと集中的に倒すコトができるという特別MAP。
コレはちょっと気になるナァというコトで、さっそくネカフェに潜入して体験して参りマシタ。

普段はお世話にならないコイツら、ネカフェからつないだとたん、みんな大好きになれマス。支援をかけてもらうと、料理を食って全ステータスが+3になるので、ちょっと強くなった気分だョ。

しかもどんなダンジョンにも転送してくれるステキなサービス付き。
狩場めぐりには最適ダナァと思う次第デスが、今回は迷わずコチラに向かいマス。
「謎の空間」……うん、そのまんまダ。

そこには各属性フロアの入口が用意してありマス。
「火の魔境」や「水の魔境」などが並んでいる中、今回は「不死の魔境」に挑戦してみたョ★
もちろん、挑戦するのは「世界のTU砲(?)」極LUKプリーストひねりでゴザイマス。

属性フロアは全3層らしく、まずは小手調べの1F。
名無し修道院の音楽と共に、ゲフェンD2Fから始まりマス……もちろん、そこに棲息しているモンスターは全く違いマス。

スケワカと銃奇兵の見慣れぬコラボレーション♪
他にも「オークスケルトン」がいたようデス。パッと見渡してその3種類だったので、初級といっていいでしょう。ココは軽くスルー☆

魔境の2層目。ココはタナトスタワーの……えっと何階だったカナ、とにかくタナトスの雰囲気を味わえるフロアとなっておりマス。

まずは「デュラハン」がお出迎え。ニブルから出張ご苦労様デス。

そして、「リムーバー」「スケルプリズナー」「ゾンビプリズナー」といった、不死のなかでもそこそこ旨味成分のあるメンツが揃っておりマス。
体感としては、なにしろ個体数が非常に多い。ちょっと散歩すると、うじゃうじゃ集まってる雰囲気デス(人が少ないのもあるでしょうが)
まとめて処理できるWIZさんやMEプリさんなどにはオススメできる気がするョ。
ひねりはTU砲で確固撃破しつつ、動きの鈍いゾンビたちの間を縫って、早々に次なる階へと進みマス。

不死魔境3F。
たしかGH古城の最下層……の一歩手前だった気がするMAP。
ココには何がいるかといえば……

うわァ、いきなり激しいのがキタ!
「ダークイリュージョン」、こんなヤツをソロで相手にしたら一苦労。
幸い、MAPに1匹程度しかいないようなので、うまくかわせばどうというコトはアリマセン。

なんにせよ、3Fがイチバン美味しいデス!
あの人気の「アヌビス」がたくさん沸いてきマス。3匹とか溜まってたりして一瞬アセりマス。
強敵ではありマスが、TU確率5割を誇るひねりの敵ではアリマセン、すれ違いざまにバタバタと昇天させていきマス。
現れるモンスターに「倒せない相手がいない」というのは素晴らしい設定。
不死が得意なプリさんにはオススメだョ、爽快だNE☆
ネカフェの経験値1.5倍もあり、あっという間にLv93になりマシタ。
コレは半端なく旨いゾ。

他にも、「ゾンビプリズナー」が多めに徘徊してたり、「カリツ」やら「ゾンビスローター」やら「ラギッドゾンビ」やら……不死の中でも強敵が揃っておりマス。
通路が細いので、うまく単体ごとに対処していけばイイと思いマス。
ひねり、ココでオーラ出せそうな気がしてキタ。
サテ、以上のように不死フロア3層を巡りマシタが……
実は、まだ先に進むワープポイントがありマス。

どうも各属性フロアと共通の最終フロアであるようデスが。
この先には、一体なにが待ち受けているのでしょうか。
マァ、とりあえず突入してみないと何も始まらないのサ……!

終ワッタ★(あっさり)
タナトス上層に棲息するモンスターがうじゃうじゃ沸いてマス。
タナトスの「絶望」「増悪」などの豪華キャスト、「慰める者」「執行する者」「保護する者」などの天使様シリーズ、「オウルバロン」や「ネクロマンサー」などボス属性の方々が多数ひしめきあっておりマス。
コレはソロでどうこうできるレベルじゃないデス。きっとネカフェのみんなで協力して倒すんだョネ!
ひねりはパンダに踏まれてションボリ。

そんなこんなで、今日はネカフェから特別編をお送りいたしマシタ。
期間限定なのが残念ではありマス……こんなMAPがあったら毎週通っちゃうのにナ!
しばらく不死の魔境にこもるんじゃないかと思いマス。
皆様も金と時間があったら遊びにいってみてNE☆
ちょぴッ☆
P.S
ちなみに「火」「水」「風」「土」の属性フロアも見学してまいりマシタが、イマイチな感触が否めませんデシタ。マァ、職業によるかと思いマスが。
せっせと写真を撮ってたのデスが、データを持って帰ってくるのを忘れマシタ。てへ★
【Web拍手】ネカフェ篭もりも楽しいNE☆
▼ネカフェだったら集中できるかもしれないもるひ。

コメントの投稿
潜入お疲れさまです。
水Dは私のゼピュクルセが活躍できそうです。
でも潜入するにも田舎なのでネカフェまで車で1時間半・・・
水Dは私のゼピュクルセが活躍できそうです。
でも潜入するにも田舎なのでネカフェまで車で1時間半・・・
2008-08-06 09:41 :
エクセリヲン URL :
編集
初コメントです。
ネカフェの食事って+3じゃありませんでした?
ネカフェの食事って+3じゃありませんでした?
2008-08-07 13:24 :
ロロッチ URL :
編集
ネカフェ専用Dだと、PT探すのも一苦労ですよね・・・
まぁ万年ソロのワテクシにゃ~関係ないか(ボソ
まぁ万年ソロのワテクシにゃ~関係ないか(ボソ
2008-08-08 02:20 :
パイ助 URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター