ゲラドリア★(食べられマセン)
もるひデス。
いやはや、6月というのはなぜか早い気がしマス。カレンダー通りデスと連休がないせいか、平常通り日々を消化している雰囲気デス。個人差あるんでしょうケドも。
サテ。
最近、初代もるひが稼働していマス。
もるひはVIT槍騎士なので、それなりに装備を揃えてあげないとナァ……なんて思っている次第デス。
しかし露店を巡っていると、どうも実用品よりネタっぽい珍品に目がいってしまい、ついそちらにお金を払ってしまうのデス。
ちょっと倉庫を覗いてみましょう★

Lv4武器でありマスが、あまり露店で見かけない代物が並んでおりマス。
数が少ないのもさることながら、あまり役に立たなくて流通していないとも言えマス。
もるひ自身、「こんなのあったんダ!」とハジメテ気付いたものもあったり。
ひとつ、ご紹介しましょう。

ゲラドリア。
いつの間にこんな不思議装備が実装してたんだ……もるひの興味が向かっていなかっただけだろうか。どうもモンスターレースのメダル賞品であるようデスが。
性能は以下の通り。
===========================
■ゲラドリア
[系列]:槍 [攻撃]:145
[重量]:70 [武器レベル]:4
[要求レベル]:48 ※スロットなし
※地属性
※MAXHP+800、MAXSP-50
===========================
ふむふむ。
MHPがわりと多めに上昇しマスが、代わりにMSPが減りマス。
しかも地属性という、ちょっと幅広くは使いにくい属性。
攻撃力もさほどでもなく、ちょっぴりドコで使うのが謎な感じでありマス。
ちなみに「槍」と表記してありマスが、コイツは「片手槍」でゴザイマス。

片手にコイツをもって盾装備、MHPを増強して壁役に徹するときにでも使えとのコトでしょうか。
MHPを増やすのだったら、もっと別に装備するものがありそうな気がいたしマスが……。なんにせよ、使いどころが限られマス。
使う人材も限られマスNE☆
サテ。
さらに使いどころに困る装備がコチラ。

ビルギザルム。
まるでゴルフのパターのような特殊な形状をしておりマスが、マァ装備すると普通の見た目デス。
露店で未精錬品を格安で買って、「使えなさそうだから折っちゃおうゼ☆」って精錬したら+6になってしまったよくある光景。
コイツの性能は以下の通り。
===========================
[系列]:槍 [攻撃]:180
[重量]:100 [武器レベル]:4
[要求レベル]:48 ※スロットなし
動物形モンスターに10%の追加ダメージ
人間形モンスターに5%の追加ダメージ
===========================
Lv4武器とはいえ、基本攻撃力はランス程度。
特殊効果も人間&動物にダメージUP……そんなところあったカナ?
SD4とかで使うにしても、水属性ランスのがイイ気がしマス。
使いどころに悩みマスっていうか、あえて使わなくてもイイ気がしマス。
もるひも困ってマス。
とりあえず、今日はこのへんで。
次回は「妖怪の槍」でも試してきましょうカネ。
今は変わった転生装備がいろいろあるので、ホントはそっちを試してみたいんだけど……転生なんてまだまだ先デス。
ちょぴッ☆


発売中だョ★
■ラグナロクショップ
ラグナロクオンライン サマーパッケージ 2008
※黒縁メガネは売りマシタ。
※くわえた魚がわりと好評のようデス。
【Web拍手】変わった装備が倉庫にたまりマス。
▼がんばれがんばれ。

いやはや、6月というのはなぜか早い気がしマス。カレンダー通りデスと連休がないせいか、平常通り日々を消化している雰囲気デス。個人差あるんでしょうケドも。
サテ。
最近、初代もるひが稼働していマス。
もるひはVIT槍騎士なので、それなりに装備を揃えてあげないとナァ……なんて思っている次第デス。
しかし露店を巡っていると、どうも実用品よりネタっぽい珍品に目がいってしまい、ついそちらにお金を払ってしまうのデス。
ちょっと倉庫を覗いてみましょう★

Lv4武器でありマスが、あまり露店で見かけない代物が並んでおりマス。
数が少ないのもさることながら、あまり役に立たなくて流通していないとも言えマス。
もるひ自身、「こんなのあったんダ!」とハジメテ気付いたものもあったり。
ひとつ、ご紹介しましょう。

ゲラドリア。
いつの間にこんな不思議装備が実装してたんだ……もるひの興味が向かっていなかっただけだろうか。どうもモンスターレースのメダル賞品であるようデスが。
性能は以下の通り。
===========================
■ゲラドリア
[系列]:槍 [攻撃]:145
[重量]:70 [武器レベル]:4
[要求レベル]:48 ※スロットなし
※地属性
※MAXHP+800、MAXSP-50
===========================
ふむふむ。
MHPがわりと多めに上昇しマスが、代わりにMSPが減りマス。
しかも地属性という、ちょっと幅広くは使いにくい属性。
攻撃力もさほどでもなく、ちょっぴりドコで使うのが謎な感じでありマス。
ちなみに「槍」と表記してありマスが、コイツは「片手槍」でゴザイマス。

片手にコイツをもって盾装備、MHPを増強して壁役に徹するときにでも使えとのコトでしょうか。
MHPを増やすのだったら、もっと別に装備するものがありそうな気がいたしマスが……。なんにせよ、使いどころが限られマス。
使う人材も限られマスNE☆
サテ。
さらに使いどころに困る装備がコチラ。

ビルギザルム。
まるでゴルフのパターのような特殊な形状をしておりマスが、マァ装備すると普通の見た目デス。
露店で未精錬品を格安で買って、「使えなさそうだから折っちゃおうゼ☆」って精錬したら+6になってしまったよくある光景。
コイツの性能は以下の通り。
===========================
[系列]:槍 [攻撃]:180
[重量]:100 [武器レベル]:4
[要求レベル]:48 ※スロットなし
動物形モンスターに10%の追加ダメージ
人間形モンスターに5%の追加ダメージ
===========================
Lv4武器とはいえ、基本攻撃力はランス程度。
特殊効果も人間&動物にダメージUP……そんなところあったカナ?
SD4とかで使うにしても、水属性ランスのがイイ気がしマス。
使いどころに悩みマスっていうか、あえて使わなくてもイイ気がしマス。
もるひも困ってマス。
とりあえず、今日はこのへんで。
次回は「妖怪の槍」でも試してきましょうカネ。
今は変わった転生装備がいろいろあるので、ホントはそっちを試してみたいんだけど……転生なんてまだまだ先デス。
ちょぴッ☆

発売中だョ★
■ラグナロクショップ
ラグナロクオンライン サマーパッケージ 2008
※黒縁メガネは売りマシタ。
※くわえた魚がわりと好評のようデス。
【Web拍手】変わった装備が倉庫にたまりマス。
▼がんばれがんばれ。

- 関連記事
-
- 脈絡名無し(夏)
- ゲラドリア★(食べられマセン)
- 鳥が勝手に突いてみた。
コメントの投稿
ゲラドリア・ビルギザルムとクリーヴァー
の三種の神器の内二種を手にするなんて凄いですね
の三種の神器の内二種を手にするなんて凄いですね
2008-06-30 09:11 :
蟹 URL :
編集
貼るだけ簡単♪バナーを貼ってキャンペーン シーズン2
おめでとうございます♪
おめでとうございます♪
2008-07-01 21:39 :
のび隊長 URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター