もすこびあ。
もるひデス。
大変ご無沙汰しておりマシタ、実に3週間ぶりのもるひでゴザイマス。あと一週間で1ヶ月経ってしまったと想定しマスと、ますます長らくお待たせしました感が醸し出されマシテ、非常に恐縮してしまう次第でゴザイマス。なんら気にしてネェけどNE★
「どうせ五月病にでもかかったんだろうナ」といったご理解で結構かと思われマス。
もはや慣れっこなのデスが、この時期はホントに気力が沸かず、低いテンションが毎年ぐるぐる繰り返されるのでゴザイマス。まさにローテンションのローテーション。
……このように脳のキレもよくアリマセン☆
サテ。
気がついたら「モスコビア」が実装していたようで、もるひも海を渡って観光してきたョ。

なんか王様っぽい方がいらっしゃいマシタ。モスコビアはロシア文化をイメージして作られているそうで、この衣装もそんな風土を意識したものなんでしょうか。
異文化よくワカリマセン、国際社会にゴメンナサイ。

そしてやっぱり気になったのは、この人形の列車でしょうか。
ロシアの民芸品、内部からどんどん小さな人形が出てくる入れ子式の「マトリョーシカ人形」をモチーフにしたこの列車、屋根に這わせたレールの上をくるくると回っておりマス。
それにしても、非常に楽しい表情の人形デス。
モスコビアDには草も生えているようなので侵入したいのデスが、皆様もお聞きの通りクエストが順番待ちな状況のようでゴザイマス。
まぁ、時間ができたら行ってみマスョ……。
ちょぴッ☆
そして話題が変わりマシテ。
実は「Soul of the Ultimate Nation
」でも大型アップデートがありマシタ。
今回は火山が追加され、熱いマグマが吹き出るMAPがいくつか増えました。
Lv50以上じゃないと侵入できませんが、もるひはLv52なのでギリで条件クリア。

こんなに近寄ったら溶けてしまいそうデス。

全体的に細い道が多く、PTが多いとすぐに場所がなくなってしまいそうな雰囲気。敵の数も「塔」や「雪原」ほど多くない……でも、わりと単体の経験値は多そうなので、みんなで来ても楽しめそうカナ。バランス調整はお願いしたいところ。
まだミッションまではないようなので、今後に期待デス☆
ちょぴッ☆


6月20日発売★予約受付中
そろそろ買っておこう…っと。
■ラグナロクショップ
ラグナロクオンライン サマーパッケージ 2008
■セブンドリーム・ドットコム
ラグナロクオンライン サマーパッケージ2008

【Web拍手】ひさびさすぎて、なまってマス。
▼来月からはがんばるゾ、適当に。
大変ご無沙汰しておりマシタ、実に3週間ぶりのもるひでゴザイマス。あと一週間で1ヶ月経ってしまったと想定しマスと、ますます長らくお待たせしました感が醸し出されマシテ、非常に恐縮してしまう次第でゴザイマス。なんら気にしてネェけどNE★
「どうせ五月病にでもかかったんだろうナ」といったご理解で結構かと思われマス。
もはや慣れっこなのデスが、この時期はホントに気力が沸かず、低いテンションが毎年ぐるぐる繰り返されるのでゴザイマス。まさにローテンションのローテーション。
……このように脳のキレもよくアリマセン☆
サテ。
気がついたら「モスコビア」が実装していたようで、もるひも海を渡って観光してきたョ。

なんか王様っぽい方がいらっしゃいマシタ。モスコビアはロシア文化をイメージして作られているそうで、この衣装もそんな風土を意識したものなんでしょうか。
異文化よくワカリマセン、国際社会にゴメンナサイ。

そしてやっぱり気になったのは、この人形の列車でしょうか。
ロシアの民芸品、内部からどんどん小さな人形が出てくる入れ子式の「マトリョーシカ人形」をモチーフにしたこの列車、屋根に這わせたレールの上をくるくると回っておりマス。
それにしても、非常に楽しい表情の人形デス。
モスコビアDには草も生えているようなので侵入したいのデスが、皆様もお聞きの通りクエストが順番待ちな状況のようでゴザイマス。
まぁ、時間ができたら行ってみマスョ……。
ちょぴッ☆
そして話題が変わりマシテ。
実は「Soul of the Ultimate Nation
今回は火山が追加され、熱いマグマが吹き出るMAPがいくつか増えました。
Lv50以上じゃないと侵入できませんが、もるひはLv52なのでギリで条件クリア。

こんなに近寄ったら溶けてしまいそうデス。

全体的に細い道が多く、PTが多いとすぐに場所がなくなってしまいそうな雰囲気。敵の数も「塔」や「雪原」ほど多くない……でも、わりと単体の経験値は多そうなので、みんなで来ても楽しめそうカナ。バランス調整はお願いしたいところ。
まだミッションまではないようなので、今後に期待デス☆
ちょぴッ☆

6月20日発売★予約受付中
そろそろ買っておこう…っと。
■ラグナロクショップ
ラグナロクオンライン サマーパッケージ 2008
■セブンドリーム・ドットコム
ラグナロクオンライン サマーパッケージ2008
【Web拍手】ひさびさすぎて、なまってマス。
▼来月からはがんばるゾ、適当に。

- 関連記事
-
- モスコビア侵入記
- もすこびあ。
- サマーパッケージ2008★
コメントの投稿
モスコダンジョンで黄色、白色、輝を確認しました。
緑も生えていたような気がしますが…「脳内サーバーとの接続がキャンセルされましry」
緑も生えていたような気がしますが…「脳内サーバーとの接続がキャンセルされましry」
2008-05-30 14:05 :
ベルゴビッチ URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター