ムーンライト★デモンストレーション
もるひデス。
夏のお休みもあっという間に終了いたしマシテ、ぐだぐだな暑さにうだる毎日が再開されるわけデス。
こうなると人というのはイライラしたり鬱になったり、要はどうにもスッキリしない心持ちになり、それを解消すべく派手に立ち回ろうとするのデス。
そこで、いつもは騎士なもるひデスが、今日はケミになってODに潜り込んで放火してきまシタ。燃えろー燃えろーみんな燃えちゃえー。

サテ。この焚き火、ご存じ『デモンストレーション』というケミのスキルなのデスが、コスト面の問題や使い勝手の悪さであまり狩場じゃ見かけたコトがない人が多いかと思いマスので、軽く説明しておきましょうか。
【デモンストレーション:Lv1~5】
ファイアーボトルを一本使用して発動するケミ必殺の火属性攻撃スキル。
火柱を設置し、3×3の範囲で毎秒ダメージ。ノックバックなしなので、乗っかっている敵はゴリゴリと削られマス。
スキルLvに応じて、最大60秒持続・威力は最大200%。
攻撃力は使用者のATKに依存し、カード効果や属性効果は乗りません。要はATKの高い武器を装備した方が強いデス。途中で武器を変更すると、それに応じて焚き火の威力も変動しマス。焚き火を出しながら使用者も攻撃するのが吉。
とまぁ、こんな感じのスキルなのデスが、なにしろ派手で楽しい範囲攻撃なのデスョ。ファイヤーボトルのコストが高いので使い勝手が悪いということデスが、もるひはあんま気にしない。
焚き火をより効果的に使うとするならば、やはりCR(カートレボリューション)と組み合わせるのがイチバンでしょうか。CRが西方向のみにノックバックするのは皆様もご存じでしょう。ですから西側に焚き火を設置し、向かって来るモンスターをばこんばこんとCRで押し込んでやるのデス。戻ってきたら、再び押し戻してあげマス。
まさに、燃えさかる炎に立て続けに押し込む地獄コンボ。

コレぞ、「デモンストレーション+カートレボリューション」=『でもれぼ』(勝手に命名)
大抵の敵はあっという間に殲滅できると思われマス。
しかし、今日ご紹介するのはコレの応用編でゴザイマス。
ココでもるひの愛用アイテム、『月光剣』の登場。
攻撃を当てるごとにSPが3回復するというステキな代物、実はコレ『焚き火にも効果が乗る』のデス。
どういうコトかといいマスと……つまり敵が焚き火に当たっても、SP3が回復するというコトなのデスョ★
じゃあ、月光剣を装備した状態で先程の『でもれぼ』をしてみるとどうなるでしょうか。
CRはSP12を消費、すなわち敵を4匹巻き込んだ場合は消費SP0となりマス。
コレで焚き火にぶち当てマスと、その時点で4匹当てた分のSPを吸収……「3×4=12」。この計算でさらに敵の数を増やすと、CRでもSPを吸収し、さらに焚き火でSP吸収。
地獄コンボがアップグレードされていマス。
ODのように沸きが多いところだとSPが常に全快状態、通常攻撃がCR…コレが『ムーンライト★デモンストレーション』なのダ!

これだけ派手に巻き込んでCRを連打してもSPなんて減らないゼ★(HPは瀕死になりマスがネ)
このように、焚き火には特殊な武器の効果が乗るステキなスキルなわけデス。
同じくして、「ゼニーナイフ」(うなぎナイフ)を装備しても有効だョ。

焚き火で敵を倒すとアラ不思議、所持金が増えてマスョ!
まさに『飛んで火に入る夏の虫』……というか、カネの虫だNE☆
今日は時期的に少々はやいデスが、焚き火の紹介でした。なかなか楽しいスキルっていうのは分かってもらえたカナ?
今はいろんな特殊効果を持つ武器が出回っているので、きっと焚き火と組み合わせたら楽しくなるものもあるんじゃないカナー。
ともかく、皆様もこの夏はマッチ片手に火遊びを満喫してNE☆(放火カョ)
ちょぴッ☆
夏のお休みもあっという間に終了いたしマシテ、ぐだぐだな暑さにうだる毎日が再開されるわけデス。
こうなると人というのはイライラしたり鬱になったり、要はどうにもスッキリしない心持ちになり、それを解消すべく派手に立ち回ろうとするのデス。
そこで、いつもは騎士なもるひデスが、今日はケミになってODに潜り込んで放火してきまシタ。燃えろー燃えろーみんな燃えちゃえー。

サテ。この焚き火、ご存じ『デモンストレーション』というケミのスキルなのデスが、コスト面の問題や使い勝手の悪さであまり狩場じゃ見かけたコトがない人が多いかと思いマスので、軽く説明しておきましょうか。
【デモンストレーション:Lv1~5】
ファイアーボトルを一本使用して発動するケミ必殺の火属性攻撃スキル。
火柱を設置し、3×3の範囲で毎秒ダメージ。ノックバックなしなので、乗っかっている敵はゴリゴリと削られマス。
スキルLvに応じて、最大60秒持続・威力は最大200%。
攻撃力は使用者のATKに依存し、カード効果や属性効果は乗りません。要はATKの高い武器を装備した方が強いデス。途中で武器を変更すると、それに応じて焚き火の威力も変動しマス。焚き火を出しながら使用者も攻撃するのが吉。
とまぁ、こんな感じのスキルなのデスが、なにしろ派手で楽しい範囲攻撃なのデスョ。ファイヤーボトルのコストが高いので使い勝手が悪いということデスが、もるひはあんま気にしない。
焚き火をより効果的に使うとするならば、やはりCR(カートレボリューション)と組み合わせるのがイチバンでしょうか。CRが西方向のみにノックバックするのは皆様もご存じでしょう。ですから西側に焚き火を設置し、向かって来るモンスターをばこんばこんとCRで押し込んでやるのデス。戻ってきたら、再び押し戻してあげマス。
まさに、燃えさかる炎に立て続けに押し込む地獄コンボ。

コレぞ、「デモンストレーション+カートレボリューション」=『でもれぼ』(勝手に命名)
大抵の敵はあっという間に殲滅できると思われマス。
しかし、今日ご紹介するのはコレの応用編でゴザイマス。
ココでもるひの愛用アイテム、『月光剣』の登場。
攻撃を当てるごとにSPが3回復するというステキな代物、実はコレ『焚き火にも効果が乗る』のデス。
どういうコトかといいマスと……つまり敵が焚き火に当たっても、SP3が回復するというコトなのデスョ★
じゃあ、月光剣を装備した状態で先程の『でもれぼ』をしてみるとどうなるでしょうか。
CRはSP12を消費、すなわち敵を4匹巻き込んだ場合は消費SP0となりマス。
コレで焚き火にぶち当てマスと、その時点で4匹当てた分のSPを吸収……「3×4=12」。この計算でさらに敵の数を増やすと、CRでもSPを吸収し、さらに焚き火でSP吸収。
地獄コンボがアップグレードされていマス。
ODのように沸きが多いところだとSPが常に全快状態、通常攻撃がCR…コレが『ムーンライト★デモンストレーション』なのダ!

これだけ派手に巻き込んでCRを連打してもSPなんて減らないゼ★(HPは瀕死になりマスがネ)
このように、焚き火には特殊な武器の効果が乗るステキなスキルなわけデス。
同じくして、「ゼニーナイフ」(うなぎナイフ)を装備しても有効だョ。

焚き火で敵を倒すとアラ不思議、所持金が増えてマスョ!
まさに『飛んで火に入る夏の虫』……というか、カネの虫だNE☆
今日は時期的に少々はやいデスが、焚き火の紹介でした。なかなか楽しいスキルっていうのは分かってもらえたカナ?
今はいろんな特殊効果を持つ武器が出回っているので、きっと焚き火と組み合わせたら楽しくなるものもあるんじゃないカナー。
ともかく、皆様もこの夏はマッチ片手に火遊びを満喫してNE☆(放火カョ)
ちょぴッ☆
- 関連記事
-
- おまえ どこから 来たん?
- ムーンライト★デモンストレーション
- なつやすみのしゅくだい
trackback
コメントの投稿
この前はコレを試してたんですね|-')
2005-08-17 19:08 :
十六凪 URL :
編集
相変わらずもる姉は普通に染まらずに色々と電波してますねー(ぇ
2005-08-17 21:20 :
温泉の幽霊部員 URL :
編集
Pvで検証した結果、%UPカードは火炎瓶に乗るみたいですヨー。
モルボル状態異常とTBlサーベルで持ち替えた所、火炎瓶のダメージ変わったのでー。
半年ほど前の情報ですけd
モルボル状態異常とTBlサーベルで持ち替えた所、火炎瓶のダメージ変わったのでー。
半年ほど前の情報ですけd
2005-09-06 01:49 :
とあるケミ持ち URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター