fc2ブログ

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログトールを通る。

もるひデス。
「名もなき島」も目前に迫りマシテ、だいぶ実装内容が明らかになってきた雰囲気デス。
いろいろ実験したいコトもありマスので、今のうちに資金を確保しておこうと思って倉庫整理をしている日々。
それにしても、寒くて文章を書く気力が沸かない日が続いておりマスが、コレが例えば春になると「ぬくぬくしすぎてやる気ネェナ」とか言い出すので、常時ヤル気ネェヨと皆様からご指摘されそうな雰囲気デス。
でも気ままにやるのがイイと思うんだョNE☆(今更ダナ)

サテ。
以前の日記で触れておりマスように、「名もなき島」に潜り込むにはラヘルから引き続くクエストをこなしておくのが前提という話デス。
持ちキャラ全員をこなすのは厳しい予感がしたので、とりあえず不死の多い新ダンジョンで活躍が期待できそうな、極LUKプリひねりでやってきマシタ。



ラクダさんとの思い出。
コイツにどんだけ緑ハーブをつぎ込んだコトか…。
長いコト草をむしって参りマシタので、ハーブ類は倉庫に大量に貯蔵しておりマスが、それにしてもこの消費は激しいョ。
ラクダさんのおなかも激しいコトになってるかと思われマス。

そしてハジメテ侵入してきたトール火山。
危険なウワサは耳にしておりマシタが、コレは百聞は一見に如かずのレベルだNE☆
なにしろ1Fの突破が困難。
2Fの入口近くまでハエ羽で着陸するも、たまっていた火の鳥などに絡まれてパタパタとお亡くなりになるひねり。



何度やっても展望が開けず、南無しすぎてさすがに泣きが入ってきて「今日はもうやめようかな…」と思った時。

そこに颯爽と現れた強いハイプリさんが、「僕に構わず先にいくんだ!」とばかりにモンスターを引きつけてくれたのデス。
一瞬「ありがとう!」と打ちたい気持ちを抑え、隙をついてダッシュで入口に向かうひねり、そしてついに念願の……!



死にました★
あと一歩のところでFP地雷を踏んだようデス。
あまりにベストポジションすぎて吹き飛んだ瞬間に思わず笑ってしまいマシタョ。
でもこのあと戻ってきたハイプリさんに復活させてもらい、無事に2Fにいけたのデシタ。
なんかひさしぶりに人との触れ合いを感じたナァ……。
どんだけソロ軍団だョ!



ハイプリさん、どうもアリガトー★
おかげさまでクエストも完了できて、じっくりと名もなき島を待ち望めるようデス。

いろいろ新装備も登場するみたいで楽しみダナァ。
でも、ほとんど転生職用ばっかりで多少ションボリ。自分で装備できないと、使用感とか書けないしナァ。マァ、うまく手に入れて資金源にできたらイイナァなんて思っているのデスが、もるひレベルでうまく調達できちゃう頃には市場に出回ってるんだろうナァと漠然と物思いにふけつつ、そろそろ手がかじかんできマシタ。

それじゃあ、今日はこのへんで。
ちょぴッ☆




もるらじろ
もるらじろ∥MOMもるひ企画・ROネットラジオ
MOMもるひ企画・ROネットラジオ「もるらじろ」の第5回ネタ募集をはじめマシタ。
新コーナーもありマスので、皆様のご投稿をお待ちしておりマス。
(詳細は「もるらじろ」にて)




【Web拍手】名もなき島で、南無泣きの予感。

▼名もなき一票。
関連記事
2008-02-27 | RO日記コメント : 3トラックバック : 0
コメントの投稿
非公開コメント

在庫がなくなりマシタ
名無し島はTUプリ大活躍!
らしいので楽しみデス
TU9な支援プリとーGX装備な殴りプリとー、TU盗作のローグでどこまで逝けるかな~
緑ハブ無くなって刈りに行く日々。1キャラも終わってませんが。
2008-02-29 00:59 : しるきぃ URL : 編集
私もがんばろうかな
転生前には無縁と思っていましたが、この記事読んでやる気が出てきました!
2008-02-29 15:41 : tydo URL : 編集
初カキコです
火山クエお疲れ様です
しかし、どうも某情報によると、火山クエの緑ハーブの必要量があまりにも多すぎるために
今後救済が取るかもしれないようですが…w
2008-02-29 23:21 : 名無し URL : 編集
Pagetop

もるひについて

もるひ Author:もるひ
・RO【Olrun】在住(※元Iris)
くさむしれ管理人 kusa64055★moruhi.com
(★は半角@マーク)

もるひ&雄一郎
RO絵師「雄一郎」さんがイラストを描いてくれマシタ☆
詳しくはコチラ

月別アーカイブ

カウンター

RO川柳・最優秀賞受賞!

RO川柳 最優秀賞受賞
RO川柳最優秀賞をいただきマシタ! 雄一郎氏にステキなイラストを描いていただき、感謝感激メテオストーム☆
受賞記事はコチラ

※2011年は佳作いただきマシタ。
受賞記事はコチラ