2007年シメ
もるひデス。
もうそろそろ今年もオワリでゴザイマス。
皆様は今年一年なにをやっちゃったりなんかしちゃったのでしょうか、胸に手を当てて各自で確認してみてクダサイ。
心拍数に異常があった方は、年明けにでも病院へ☆
サテ。
もるひの今年のシメは「冬の某イベント」として有名なコミケになりそうデス。
いつもはそんなの関係ネェとばかりにコタツで寝ているのデスが、今年はすでにお知らせしておりマス通り、もるひ監修でCDを販売しておりマス。

本日(12月29日)はその1日目だったわけデスが、もるひがコタツでミカンを食っている間に委託分は完売した模様デス。
お買い上げいただきマシテ、誠にありがとうゴザイマス★
3日目大晦日にも委託販売いたしマスので、当日会場に向かわれる方はヨロシクお願いいたしマス。
すでに「特設ページ」で告知しておりマスが、委託先は以下のとおり。
12月31日(月)/東ナ57a:「むげん@WORKS」

CDジャケットイラストを描いていただいた「秋月秋名」氏のスペースにて委託でゴザイマス。
初音ミク本も出すそうなので、みっくみくが好きな方はぜひお越しクダサイ。
エロいデスが↓↓

もるひも3日目には周辺をウロウロしているので、もしかしたら現場で遭遇する可能性もありマスので、素知らぬ顔でスルーをお願いしマス。
極度のハズカシがり屋なので、特定されたら撃ち殺して逃走しマス(ヒデェ)
そういえば、某社企業スペースにてコミケ先行発売された「ラグナロクオンラインビギナーズパッケージ2008
」のアイテムも、はやくも露店で見かけマスナ。


一般販売日は1月11日なので、いち早く入手したい方はコミケに足を運ぶがよろしいかと。マァ慌てるほどの性能ではない気がいたしマスが。
ちなみに、ライドワード帽がついてくる「 ラグナロクオンライン 5thアニバーサリー メモリアルブック
」の方は、会場で完売だったという話。

「どうせ奴らのコトだ、大量に用意してあるんだろ。のんびり買いに行けばイイサ☆」と思っていたのデスが少々甘かったようデス。
各書店でもすでに品切れが相次いでいるウワサなので、コリャしばらく手に入らない予感。もるひ舌打ち、チェ★
サテ、そんなわけで本年もコレが最後の更新になってしまいそうデス。
本年も大変お世話になりマシタ、今度とも生温かい声援をヨロシクお願いいたしマス。
ちょぴッ☆


2008年1月11日(金)発売☆
▼ラグナロクショップ
「ラグナロクオンラインビギナーズパッケージ2008
」
▼ファミマ・ドットコム
「ラグナロクオンラインビギナーズパッケージ2008
」
▼Amazon
「ラグナロクオンラインビギナーズパッケージ2008
」
【Web拍手】本年もありがとうゴザイマシタ。
▼2007年のシメに応援でもしてやってクダサイ。
もうそろそろ今年もオワリでゴザイマス。
皆様は今年一年なにをやっちゃったりなんかしちゃったのでしょうか、胸に手を当てて各自で確認してみてクダサイ。
心拍数に異常があった方は、年明けにでも病院へ☆
サテ。
もるひの今年のシメは「冬の某イベント」として有名なコミケになりそうデス。
いつもはそんなの関係ネェとばかりにコタツで寝ているのデスが、今年はすでにお知らせしておりマス通り、もるひ監修でCDを販売しておりマス。

本日(12月29日)はその1日目だったわけデスが、もるひがコタツでミカンを食っている間に委託分は完売した模様デス。
お買い上げいただきマシテ、誠にありがとうゴザイマス★
3日目大晦日にも委託販売いたしマスので、当日会場に向かわれる方はヨロシクお願いいたしマス。
すでに「特設ページ」で告知しておりマスが、委託先は以下のとおり。
12月31日(月)/東ナ57a:「むげん@WORKS」

CDジャケットイラストを描いていただいた「秋月秋名」氏のスペースにて委託でゴザイマス。
初音ミク本も出すそうなので、みっくみくが好きな方はぜひお越しクダサイ。
エロいデスが↓↓

もるひも3日目には周辺をウロウロしているので、もしかしたら現場で遭遇する可能性もありマスので、素知らぬ顔でスルーをお願いしマス。
極度のハズカシがり屋なので、特定されたら撃ち殺して逃走しマス(ヒデェ)
そういえば、某社企業スペースにてコミケ先行発売された「ラグナロクオンラインビギナーズパッケージ2008


一般販売日は1月11日なので、いち早く入手したい方はコミケに足を運ぶがよろしいかと。マァ慌てるほどの性能ではない気がいたしマスが。
ちなみに、ライドワード帽がついてくる「 ラグナロクオンライン 5thアニバーサリー メモリアルブック

「どうせ奴らのコトだ、大量に用意してあるんだろ。のんびり買いに行けばイイサ☆」と思っていたのデスが少々甘かったようデス。
各書店でもすでに品切れが相次いでいるウワサなので、コリャしばらく手に入らない予感。もるひ舌打ち、チェ★
サテ、そんなわけで本年もコレが最後の更新になってしまいそうデス。
本年も大変お世話になりマシタ、今度とも生温かい声援をヨロシクお願いいたしマス。
ちょぴッ☆

2008年1月11日(金)発売☆
▼ラグナロクショップ
「ラグナロクオンラインビギナーズパッケージ2008
▼ファミマ・ドットコム
「ラグナロクオンラインビギナーズパッケージ2008
▼Amazon
「ラグナロクオンラインビギナーズパッケージ2008
【Web拍手】本年もありがとうゴザイマシタ。
▼2007年のシメに応援でもしてやってクダサイ。

- 関連記事
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター