背中で語る幸せ☆
もるひデス。
すでに皆様ご存じかと思われマスが、10月23日は「ベインスパッチ」でゴザイマス。
大型パッチにふさわしく、街やダンジョンの追加、新装備……そして念願の「新カード」も多数実装する予定のため、市場も活発化するのではないかと遅ればせながら期待しておりマス。
サテ。
そんな新装備などを想定しマスと、気になってくるのは自他共に認める「極LUK」を保持するプリひねりの存在であるわけデスが、ベインスパッチにより、LUK上昇値にどんな変化があるのか少々調査しておこうと思った次第。

そして、今回は特に「肩にかけるもの」に注目してみた。
現在、ひねりが肩にかけているのは「+7ハイラッキーマフラー」。
LUK+1の効果をもつマスターリングC挿しの、元・高級品でゴザイマス。


LUKが上昇する肩装備は、久しくこの一品しかありませんデシタ。
しかし、今では様々な効果の装備品が実装してしまい、その地位もすでに過去の栄光となっておりマス。

例えば、「モリガンのマント」。
コレは装備品自体にLUK+2がつき、しかも完全回避+8というまさしく高級品。セット効果を組み合わせた日には向かうところ敵ナシのクリティカル特化装備でゴザイマス。
ホントはコイツに切り替えたいところなのデスが、なにせ限りある資金、そう簡単に入手できるものではゴザイマセンョ。
……と、実はココでもうひとつLUKが上昇する装備があるコトを発見。
気付いたら、こんなのが出現していやがった☆

スケルトンマント。
例のラグナロクモバイルの景品らしいのデスが、コイツの効果は以下の通り。
============================
■スケルトンマント
防御:1 重量:70
要求レベル:75
装備:ノービスを除く全職業
効果:STR+2、DEX+2、LUK+2
INT-3、VIT-3、AGI-4
============================
ふむふむ。
INT・VIT・AGIのマイナスは厳しいところデスが、STR・DEX・LUKがそれぞれプラス2されるという、あるステータスを特化したい人には非常に嬉しいマントでゴザイマス。
コレクション的にはコイツが欲しいナァと思うのデスが、やはり出回る数に限りがあるので手がでない位置付けダナ。
以上のように、現状でもパワーアップの見込みがある「肩にかけるもの」。
しかし、ベインスパッチではさらに夢が膨らむ新アイテム登場の予感。
というのが、このカード。
====================
■チュンイーC
LUK-5
精錬値によってLUK・CRIが上昇する。
====================
※あくまで未実装情報デス。
ハイ。
コレが本当の効果であるのなら、スロット付き肩装備を+7に精錬した時点でモリガン&スケルトンマントに匹敵するLUK。さらに精錬すれば、それ以上の効果を引き出せる仕様。
+10精錬なんかになっちゃったら、LUK+5の夢の肩装備に……!
ソレはちょいと夢を膨らませすぎデスが、そういう極値も考えられるわけデス。
マァ、最初は新カードとか高そうデスが。
今後の目標にはなるかと思いマス。

そんなこんなで、今後有効なポイントとなってくるであろう「肩にかけるもの」。
個人的には、ひねり専用で、なんでも完全回避しちゃう「ひねりマント」でも出してくれると卑怯くさいのデスがね。
四次元にはかなわネェナ!
それでは夢と希望と風船を膨らませつつ、耳元で割ってヤル気分の腹黒いもるひなのデシタ。
ちょぴッ☆
【Web拍手】「ボク人生やめたいョ!」「ひねりマントぉぉ~★」(あの声)
▼もるひ追いかける。そしてお湯かける。

すでに皆様ご存じかと思われマスが、10月23日は「ベインスパッチ」でゴザイマス。
大型パッチにふさわしく、街やダンジョンの追加、新装備……そして念願の「新カード」も多数実装する予定のため、市場も活発化するのではないかと遅ればせながら期待しておりマス。
サテ。
そんな新装備などを想定しマスと、気になってくるのは自他共に認める「極LUK」を保持するプリひねりの存在であるわけデスが、ベインスパッチにより、LUK上昇値にどんな変化があるのか少々調査しておこうと思った次第。

そして、今回は特に「肩にかけるもの」に注目してみた。
現在、ひねりが肩にかけているのは「+7ハイラッキーマフラー」。
LUK+1の効果をもつマスターリングC挿しの、元・高級品でゴザイマス。


LUKが上昇する肩装備は、久しくこの一品しかありませんデシタ。
しかし、今では様々な効果の装備品が実装してしまい、その地位もすでに過去の栄光となっておりマス。

例えば、「モリガンのマント」。
コレは装備品自体にLUK+2がつき、しかも完全回避+8というまさしく高級品。セット効果を組み合わせた日には向かうところ敵ナシのクリティカル特化装備でゴザイマス。
ホントはコイツに切り替えたいところなのデスが、なにせ限りある資金、そう簡単に入手できるものではゴザイマセンョ。
……と、実はココでもうひとつLUKが上昇する装備があるコトを発見。
気付いたら、こんなのが出現していやがった☆

スケルトンマント。
例のラグナロクモバイルの景品らしいのデスが、コイツの効果は以下の通り。
============================
■スケルトンマント
防御:1 重量:70
要求レベル:75
装備:ノービスを除く全職業
効果:STR+2、DEX+2、LUK+2
INT-3、VIT-3、AGI-4
============================
ふむふむ。
INT・VIT・AGIのマイナスは厳しいところデスが、STR・DEX・LUKがそれぞれプラス2されるという、あるステータスを特化したい人には非常に嬉しいマントでゴザイマス。
コレクション的にはコイツが欲しいナァと思うのデスが、やはり出回る数に限りがあるので手がでない位置付けダナ。
以上のように、現状でもパワーアップの見込みがある「肩にかけるもの」。
しかし、ベインスパッチではさらに夢が膨らむ新アイテム登場の予感。
というのが、このカード。
====================
■チュンイーC
LUK-5
精錬値によってLUK・CRIが上昇する。
====================
※あくまで未実装情報デス。
ハイ。
コレが本当の効果であるのなら、スロット付き肩装備を+7に精錬した時点でモリガン&スケルトンマントに匹敵するLUK。さらに精錬すれば、それ以上の効果を引き出せる仕様。
+10精錬なんかになっちゃったら、LUK+5の夢の肩装備に……!
ソレはちょいと夢を膨らませすぎデスが、そういう極値も考えられるわけデス。
マァ、最初は新カードとか高そうデスが。
今後の目標にはなるかと思いマス。

そんなこんなで、今後有効なポイントとなってくるであろう「肩にかけるもの」。
個人的には、ひねり専用で、なんでも完全回避しちゃう「ひねりマント」でも出してくれると卑怯くさいのデスがね。
四次元にはかなわネェナ!
それでは夢と希望と風船を膨らませつつ、耳元で割ってヤル気分の腹黒いもるひなのデシタ。
ちょぴッ☆
【Web拍手】「ボク人生やめたいョ!」「ひねりマントぉぉ~★」(あの声)
▼もるひ追いかける。そしてお湯かける。

- 関連記事
-
- ヘリオンMAPで極LUK★
- 背中で語る幸せ☆
- 極LUKブースター☆ウサギスリッパ
コメントの投稿
肩の高精錬はエキストラハイレベル(オークベビーc=Flee/無属性耐性各+10%、精錬度9↑の場合追加で+5%)実装で更に値上がりするかも……いままでは狐が微妙だったせいか、頭や靴ほどは高くなかったのに。。。。
2007-10-05 01:36 :
スラオシャ URL :
編集
絵がシュールでかわいい( ̄エ ̄*)
2007-10-05 16:23 :
くま URL :
編集
はじめますて
自分もスケルトンマントが欲しい今日この頃
葱のDEX限界値を目指して!
自分もスケルトンマントが欲しい今日この頃
葱のDEX限界値を目指して!
2007-10-05 19:26 :
名無しさん URL :
編集
もるひ先生!
チュンイーcの説明がLuk-5
本文は+5になってます!!
チュンイーcの説明がLuk-5
本文は+5になってます!!
2007-10-07 12:13 :
逆毛鯖の逆毛 URL :
編集
良く見たらあってました
+10にしたら・・・と書いてありましたねorz
コメント汚し失礼しました!
+10にしたら・・・と書いてありましたねorz
コメント汚し失礼しました!
2007-10-07 12:15 :
逆毛鯖の逆毛 URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター