極LUKブースター☆ウサギスリッパ
もるひデス。
暑くてもうダメだ!(ヤル気ネェナ)
サテ。
皆様、こんな装備はご存じでしょうか。

ウサギスリッパ。
見慣れぬアイテムではゴザイマスが、例のDoCoMoでしか出来ない「ラグナロクオンラインGAMES(モバイル)」のラグガチャ景品でゴザイマス。
ぶらぶらしていたら露店に並んでいて、「あれ、こんなアイテムが増えたんだナァ」と一時は見過ごしていたのデスが、ふと計算してみたらトンデモ装備だというコトに気付いたのでゴザイマス。
もちろん、もるひが注目するからには勝算……すなわちネタとして極致に達するだけの見込みがあったからでゴザイマス。
まずは性能を見てみましょう。
=============================
■ウサギスリッパ[1]
※スロット1
防御:3 重量:30
要求レベル:30
装備:ノービスを除く全職業
特殊効果:LUK+3、MDEF+3
=============================
ふむふむ。
「LUK+3のスロット付き靴」という認識で結構かと思われマス。
LUKの上昇する靴としては「ガラスの靴」がLUK+5で優秀でありマスが、残念ながらスロットはありません。
現状デスとLUKが上昇する靴用カードは存在しませんので、靴にスロットがついてもガラスの靴を越えるLUKになるわけでもないョナ~?
……と、普通なら思ってしまうところでありマスが。
我がもるひ家には、日々LUKの極致を目指しているプリーストひねりがおりマス。
(※詳細は「幸せについて考えています。【超LUK伝説】」でNE☆)
コチラ、LUKに関しては他の追随を許さない領域に達しておりマスが、現在、その極LUK理論に「商人セット(LUK+10)」を組み込んでおりマス。
商人セットの効果発動には数種類のカードを組み合わせる必要があるため、靴にレグルロCを挿さないとイケマセン。だからガラスの靴ではなく、ただのS付きシューズを導入しておりマシタ。
しかし今回、LUKがあがるスロット付き靴が登場したというコトは……。
ええぃ、考えるヒマがあったら実際にヤってみやがれダ!
つまり、こういうことサ★

レグルロ挿しSシューズをウサギスリッパに換装。
商人セットを発動させつつ、ウサギスリッパのLUK+3がそのまま加算。
よって合計値、99+66=LUK165!
ひねり極LUK伝説、さらなら強化★
産出量の少ないレアなアイテムであるため、もっと有効な使い方も模索したのデスが……もるひにとっては、コレが最善の策サ。
すごいよ、ウサギさん!

新装備によってさらなる高みに達したひねり。またすぐに覆されるんだろうナァと思いつつ、頂点を極め続けるコトに意義があるんだョナと達観しているシアワセ風味な夏の午後なのデシタ。
だから暑くてもうダメだ!
ちょぴッ☆
▼RO2
公式サイト

クローズドβ開始カウントダウン☆
当選してなくても公認ネットカフェならプレイできるみたいだョ!?
しかもRO内アイテムチケット「たれ猫(白)」が当たるキャンペーンほか、ネットカフェ店内で黒猫を探して写真撮影すると抽選でプレゼントがもらえちゃうみたい。
詳しくはRO2
公式サイトでチェック☆
【Web拍手】ウサギスリッパに壮大な出費…。
▼ウサギスリッパで叩くがよいゾ。
暑くてもうダメだ!(ヤル気ネェナ)
サテ。
皆様、こんな装備はご存じでしょうか。

ウサギスリッパ。
見慣れぬアイテムではゴザイマスが、例のDoCoMoでしか出来ない「ラグナロクオンラインGAMES(モバイル)」のラグガチャ景品でゴザイマス。
ぶらぶらしていたら露店に並んでいて、「あれ、こんなアイテムが増えたんだナァ」と一時は見過ごしていたのデスが、ふと計算してみたらトンデモ装備だというコトに気付いたのでゴザイマス。
もちろん、もるひが注目するからには勝算……すなわちネタとして極致に達するだけの見込みがあったからでゴザイマス。
まずは性能を見てみましょう。
=============================
■ウサギスリッパ[1]
※スロット1
防御:3 重量:30
要求レベル:30
装備:ノービスを除く全職業
特殊効果:LUK+3、MDEF+3
=============================
ふむふむ。
「LUK+3のスロット付き靴」という認識で結構かと思われマス。
LUKの上昇する靴としては「ガラスの靴」がLUK+5で優秀でありマスが、残念ながらスロットはありません。
現状デスとLUKが上昇する靴用カードは存在しませんので、靴にスロットがついてもガラスの靴を越えるLUKになるわけでもないョナ~?
……と、普通なら思ってしまうところでありマスが。
我がもるひ家には、日々LUKの極致を目指しているプリーストひねりがおりマス。
(※詳細は「幸せについて考えています。【超LUK伝説】」でNE☆)
コチラ、LUKに関しては他の追随を許さない領域に達しておりマスが、現在、その極LUK理論に「商人セット(LUK+10)」を組み込んでおりマス。
商人セットの効果発動には数種類のカードを組み合わせる必要があるため、靴にレグルロCを挿さないとイケマセン。だからガラスの靴ではなく、ただのS付きシューズを導入しておりマシタ。
しかし今回、LUKがあがるスロット付き靴が登場したというコトは……。
ええぃ、考えるヒマがあったら実際にヤってみやがれダ!
つまり、こういうことサ★

レグルロ挿しSシューズをウサギスリッパに換装。
商人セットを発動させつつ、ウサギスリッパのLUK+3がそのまま加算。
よって合計値、99+66=LUK165!
ひねり極LUK伝説、さらなら強化★
産出量の少ないレアなアイテムであるため、もっと有効な使い方も模索したのデスが……もるひにとっては、コレが最善の策サ。
すごいよ、ウサギさん!

新装備によってさらなる高みに達したひねり。またすぐに覆されるんだろうナァと思いつつ、頂点を極め続けるコトに意義があるんだョナと達観しているシアワセ風味な夏の午後なのデシタ。
だから暑くてもうダメだ!
ちょぴッ☆
▼RO2
クローズドβ開始カウントダウン☆
当選してなくても公認ネットカフェならプレイできるみたいだョ!?

詳しくはRO2
【Web拍手】ウサギスリッパに壮大な出費…。
▼ウサギスリッパで叩くがよいゾ。

- 関連記事
-
- 背中で語る幸せ☆
- 極LUKブースター☆ウサギスリッパ
- 至高のクリプリ☆曲解試行
コメントの投稿
やられた……現在Lukプリ目指してアコを育て中で、もるひさんのところのひねりちゃんがまだウサギスリッパじゃないことを見つつ、最強Luk伝説超えを企てていたのに……(:-;
やはり古代アクセに手を出せるレベルまで頑張らないとだめか。。。。
やはり古代アクセに手を出せるレベルまで頑張らないとだめか。。。。
2007-08-16 03:30 :
スラオシャ URL :
編集
話は変わりますが、ゴブニュの頭って正面から見ると
>▲<
ってなってません?
・・・いやそれだけなんですg)`Д')・;.。
>▲<
ってなってません?
・・・いやそれだけなんですg)`Д')・;.。
2007-08-16 16:07 :
にみ URL :
編集
>最強Luk伝説超え
まだいける!
そう、ますたりんマフラーの代わりにモリガンマントをつければ。
もう持ってそうなのは気のせいに違いないと信じつつ…。
まだいける!
そう、ますたりんマフラーの代わりにモリガンマントをつければ。
もう持ってそうなのは気のせいに違いないと信じつつ…。
2007-08-17 20:58 :
。・x・。 URL :
編集
いつもながら、さらっと適当に描いてるように見える(失礼)
のにもるひさんのイラストは癒されますね~。
のにもるひさんのイラストは癒されますね~。
2007-08-18 06:37 :
AEG URL :
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007-08-23 19:56 :
:
編集
はじめまして♪
はじめまして♪
最近、ひねりさんに憧れてスルト鯖でラックアコを育ててます♪早くひねりさんみたくなりたいな♪
最近、ひねりさんに憧れてスルト鯖でラックアコを育ててます♪早くひねりさんみたくなりたいな♪
2007-08-30 10:27 :
ドンペリ URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター