ベナムスプラッシャーの夏
もるひデス。
気付いたらもう8月……ラヘルが実装してからそろそろ1ヶ月になる計算デス。
いつも更新が滞るもるひデスが、7月はガンバったろ★
えっへん。
サテ。
先日の記事で「ベナムスプラッシャー(VS)」の利用法をご紹介したところ、大変多くの方々から驚きと喜びのご反響をいただきマシテ、『またしても時代の盲点を突いてやったゾ、さすがもるひ!』と自画自賛しているわけでゴザイマスが、せっかくなのでもっとイロイロ試してみようカナという展開になりマシタ、脳内会議で。
前回は「クローンスキルLv5」だったので、今回は張り切ってLv10にしてみるョ!

すべて忘れろキラキラスティック☆
……余談デスが、スキルリセットは荷物を持ってるとダメらしく、持ち物整理をするハメに。
あれデスな、ハダカにならないと変身できない魔女っコ仕様!
ともあれリアルマネーを生け贄に捧げ、スキルをぱぱっとリセットして参りマシタ。
さっそくVS10を盗作ダ★
ちなみにおさらい、VS10の仕様はコチラだョ。
==============================
■ベナムスプラッシャー
Lv10:1000%
SP30/爆破まで2秒/ディレイ12秒
※赤ジェム1個消費
==============================
やはりその1000%という威力は魅力的。
そして、セットから爆破までが2秒になり、使い勝手も向上しているハズ。
さっそく前回と同じくOD1Fで爆破してキタ。

うお、トンデモない数値が乱舞いたしておりマス。
草爆弾によって一瞬で消え去るオークゾンビの群れ。
爆破時間も2秒であるため、設置から間髪を入れず爆発する感じデス。コレはなかなか手応えだゾ★
しかし、ふとココで考えた。
VSには「種族20%UP」などのカード効果は乗らないものの、付与されている属性は乗る仕様。
もちろん、ココでは銀矢を装備しているわけデスが……オークゾンビに通る聖属性は「150%」。
じゃあ、もっと聖属性が通る相手だったらもっと当たるんジャネ?
……ってわけで、「200%」通る相手を探してヤッテミタ。
「レイス」とか「ゾンビプリズナー」あたりが妥当カナ~というコトで、一路カタコンベに潜入。
ハイ、結果はコチラ。

うぉ、さらにトンデモねぇ数値が宙を舞ってやがりマス。
おそらく弓ローグで叩き出せる瞬間最大ダメージになりそうな雰囲気。
盗作メマーや弓BBでさえ覆す勢い……マァ、使い勝手にかなり問題はありマスが、範囲でココまでぶっ飛ぶスキルはなかなかナイと思うョ。
調子に乗って、監獄2Fあたりに潜入。
プリさんに支援をもらって料理とかも食ってみた。

気持ちよく10K越えマシタ★
こんだけ当たれば充分じゃないか……「ベナムスプラッシャー=ネタ」の認識もそろそろ改めなければイケナイ勢いだゾ。
マァ、個性的なスキルであるのは変わってナイので、ご使用にはプレイヤースキルが要求されると思いマスが、使いこなそうと思えばイロイロ応用が利くハズ。
まだ説明してなかった仕様としては、『錐・DEF無視武器も乗る』や『必中ダメージ(高確率で毒化)』、アサシンの方は『ポイズンリアクトで1200%までUP可能』など。うまく条件を合わせて、自分なりにご活用クダサイませ。
ちなみに今回、もるひは「+5ルドラの弓(ATK150+35)」を使用しておりマスが、ステータスUP系(アンドレC:ATK+20など)は適用されるようなので、「+7S2角弓+チャッキーC×2枚(ATK160+35)」っていう方法もあるネ、無理にそこまでしなくてもイイとは思いマスが。
VS10のフルパワーはどこまで行くのがやってみたい気もしマスな。
では、今日はVS10の使用感のご紹介のみで。
VS10で狩るとしたらドコがいいカナ~と模索しておりマス。またレポートいたしマスので、ご注目クダサイませ。
ベナムスプラッシャーがマイブーム。
ちょぴッ☆
▼「ラグナロク2」公式サイト

サテ、「ラグナロク2
」のクローズドβまであと2週間くらいに迫ってマスな。
公式サイトから事前にID登録できるョ☆
【Web拍手】ベナムスプラッシャーを世界に散布する会
▼このボタンを毒色にした方がイイカナとか思った。

気付いたらもう8月……ラヘルが実装してからそろそろ1ヶ月になる計算デス。
いつも更新が滞るもるひデスが、7月はガンバったろ★
えっへん。
サテ。
先日の記事で「ベナムスプラッシャー(VS)」の利用法をご紹介したところ、大変多くの方々から驚きと喜びのご反響をいただきマシテ、『またしても時代の盲点を突いてやったゾ、さすがもるひ!』と自画自賛しているわけでゴザイマスが、せっかくなのでもっとイロイロ試してみようカナという展開になりマシタ、脳内会議で。
前回は「クローンスキルLv5」だったので、今回は張り切ってLv10にしてみるョ!

すべて忘れろキラキラスティック☆
……余談デスが、スキルリセットは荷物を持ってるとダメらしく、持ち物整理をするハメに。
あれデスな、ハダカにならないと変身できない魔女っコ仕様!
ともあれリアルマネーを生け贄に捧げ、スキルをぱぱっとリセットして参りマシタ。
さっそくVS10を盗作ダ★
ちなみにおさらい、VS10の仕様はコチラだョ。
==============================
■ベナムスプラッシャー
Lv10:1000%
SP30/爆破まで2秒/ディレイ12秒
※赤ジェム1個消費
==============================
やはりその1000%という威力は魅力的。
そして、セットから爆破までが2秒になり、使い勝手も向上しているハズ。
さっそく前回と同じくOD1Fで爆破してキタ。

うお、トンデモない数値が乱舞いたしておりマス。
草爆弾によって一瞬で消え去るオークゾンビの群れ。
爆破時間も2秒であるため、設置から間髪を入れず爆発する感じデス。コレはなかなか手応えだゾ★
しかし、ふとココで考えた。
VSには「種族20%UP」などのカード効果は乗らないものの、付与されている属性は乗る仕様。
もちろん、ココでは銀矢を装備しているわけデスが……オークゾンビに通る聖属性は「150%」。
じゃあ、もっと聖属性が通る相手だったらもっと当たるんジャネ?
……ってわけで、「200%」通る相手を探してヤッテミタ。
「レイス」とか「ゾンビプリズナー」あたりが妥当カナ~というコトで、一路カタコンベに潜入。
ハイ、結果はコチラ。

うぉ、さらにトンデモねぇ数値が宙を舞ってやがりマス。
おそらく弓ローグで叩き出せる瞬間最大ダメージになりそうな雰囲気。
盗作メマーや弓BBでさえ覆す勢い……マァ、使い勝手にかなり問題はありマスが、範囲でココまでぶっ飛ぶスキルはなかなかナイと思うョ。
調子に乗って、監獄2Fあたりに潜入。
プリさんに支援をもらって料理とかも食ってみた。

気持ちよく10K越えマシタ★
こんだけ当たれば充分じゃないか……「ベナムスプラッシャー=ネタ」の認識もそろそろ改めなければイケナイ勢いだゾ。
マァ、個性的なスキルであるのは変わってナイので、ご使用にはプレイヤースキルが要求されると思いマスが、使いこなそうと思えばイロイロ応用が利くハズ。
まだ説明してなかった仕様としては、『錐・DEF無視武器も乗る』や『必中ダメージ(高確率で毒化)』、アサシンの方は『ポイズンリアクトで1200%までUP可能』など。うまく条件を合わせて、自分なりにご活用クダサイませ。
ちなみに今回、もるひは「+5ルドラの弓(ATK150+35)」を使用しておりマスが、ステータスUP系(アンドレC:ATK+20など)は適用されるようなので、「+7S2角弓+チャッキーC×2枚(ATK160+35)」っていう方法もあるネ、無理にそこまでしなくてもイイとは思いマスが。
VS10のフルパワーはどこまで行くのがやってみたい気もしマスな。
では、今日はVS10の使用感のご紹介のみで。
VS10で狩るとしたらドコがいいカナ~と模索しておりマス。またレポートいたしマスので、ご注目クダサイませ。
ベナムスプラッシャーがマイブーム。
ちょぴッ☆
▼「ラグナロク2」公式サイト
サテ、「ラグナロク2
公式サイトから事前にID登録できるョ☆
【Web拍手】ベナムスプラッシャーを世界に散布する会
▼このボタンを毒色にした方がイイカナとか思った。

- 関連記事
-
- 今日も決めての、○がとぶ!
- ベナムスプラッシャーの夏
- 爆破しろ☆ベナムスプラッシャー!
コメントの投稿
ベナムスプラッシャー恐るべし…。
以前アサシン育ててた時に「使えネー」とバカにしていた自分が恥ずかしいです。
とはいえクリアサだったのですが。(^^;
以前アサシン育ててた時に「使えネー」とバカにしていた自分が恥ずかしいです。
とはいえクリアサだったのですが。(^^;
2007-08-01 21:34 :
AEG URL :
編集
PR(ポイズンリアクト)の効果でパッシブでVSの威力上げてくれたはずだけど削除されたのかなぁ
それでPR10でVSの威力1000%だったような記憶ggg
まぁアサシンでも持ってる人希少な上に自分自身もやったこと無いのでわかんないのですg
それでPR10でVSの威力1000%だったような記憶ggg
まぁアサシンでも持ってる人希少な上に自分自身もやったこと無いのでわかんないのですg
2007-08-02 22:18 :
Vodka URL :
編集
というか今更言うのもあれですが矢装備は一応バグ利用じゃ…
2007-08-08 04:51 :
名無しさん URL :
編集
/|| <最近の若いモンは装備可能武器も知らんのか。
( ゚Д゚) <矢装備御法度はアサシンですよねモヒ毛さま。
( ゚Д゚) <矢装備御法度はアサシンですよねモヒ毛さま。
2007-08-08 08:22 :
名無しさん URL :
編集
今更だけど、毒師も愛してっ!
VS10持ってるアサシン様と
お近づきなりたいものです。
私もいるから話がはずみそ♪
λ=3サササ
VS10持ってるアサシン様と
お近づきなりたいものです。
私もいるから話がはずみそ♪
λ=3サササ
2007-10-27 09:48 :
ノドカ@SOM団団長 URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター