制服ダイスキ機械学園
もるひデス。
突然デスが、皆様ありがとうゴザイマス。
このブログもまったりと区切りよく150万HITに達成いたしマシタ。
つまり、もしもお越し頂いた方から1円ずつ徴収したとすると150万円にもなりマス。やった!
「一銭の価値もネェヨ!」とか言われないよう、せめて誰かが取り忘れた自動販売機の釣り銭みたいな位置付けでガンバロウかと思っていマス。
ちょっぴりの幸せ。えっへっへ☆(ナンダソノ笑い)
サテ。
ラヘルも実装してから数週間、新ダンジョンや新装備で大いに盛り上がっておりマスが、今日は少し視点を変えて「機械工場ダンジョン」に潜り込んでみマシタョ。

「キルハイル学園」に伴い実装したこのダンジョン、関連クエストを進めるコトで学園の裏手にある墓から潜り込めマス。
そもそも、こんなダンジョンあったんダナ!(今さらカョ)
どんな秘密が隠されているのかといえば……

うわァ、メイドさんイッパイ!
すごく目の保養デス。
2Fはもっとクエスト進めないとダメな上にちょっとソロでは無理そうな話なので、1Fで狩るコトにしマス。
主食はメイドの「エリザ」さん。

このたび通常ドロップにブリガンが追加され、さらにセット装備の「モルフェウスのショール」を落とすようになり、価値がぐーんと上昇。
スティルでびゅんびゅん盗んじゃうゼ!
……しかし、カワイイ見た目に油断してはイケマセン。
HP19000となかなかの耐久力。命中率も高く、95%回避にはかなりのFlee(254)を要求されマス。そして、たまに繰り出してくる「バッシュ」が強烈。わずかな詠唱でホウキを振りかざしてきたら危険度MAX、ごっそりとHPを持っていかれマスョ。

そんな事故的な一撃を防ぐための必勝法、ココで「マスコン」発動ダ!
1マス空けのクローズコンファインで、15秒間ヤリタイ放題☆
ノンアクティブなので、スティルで盗んだあとでも落ち着いてハメられマス。
コイツはとてもオイシイゾ☆

エリザさんを眺めているだけでも楽しいわけデスが、ココにはまだまだカワイイ子が揃ってマスョ、えっへっへ☆
はいコチラ、エリセルさんデス。

制服を身につけた機械少女。
わぁ、こういうデザインはもるひ好みデスNE☆

思わず並べてみた。エリセル写真集があったら買うョ!(マジカョ)
しかし、コイツがまた見た目によらず強敵で「ATK1800~2770」というエグイ威力を放ってきマス。HITも高いので、近づかれたらゴリゴリ削られるのは明白。
そこでもるひは考えた。
「近づかなければいいじゃない」という単純な発想。

「ファイアーウォールLv5スクロール」で勝負ダ!
うまく縦置きして動きを封じ、遠くから射殺してヤルゼ☆
……と思いきや、「残影」で一瞬で間合いを詰められる恐怖の能力者。
さすが制服!(関係ネェヨ)
きりほは意外と回避できたので、通常攻撃にDSを織り交ぜて気長に倒してみる。
攻撃を食らったら白ポを飲んでナントカ。マァ、あまり多くは闘いたくない相手ダ。
ちなみに、コイツも新装備「ヴァーリのマント」を落としマス。
エリセルさん強いナァ、さすが制服!(だから関係ネェヨ)
しかし、さらに強力な奴もウロウロしておりマシテ……それがコイツ、「エリオット」。

なんかカバンを持った学生が歩いてくるナァ……と思ったら、突然ガション!と凶器が飛び出て戦闘モード。
HP48000近く、しかもオートカードを連発してダメージがなかなか通らないどころか元々硬い。さらにクリティカルで2400とか痛い!
とても弓じゃ敵わネェ…。

や、やる気になればやれないコトもないんだからねッ!
FWを駆使しつつ、なんとか撃破してみる。
ただし消耗が激しすぎるので、なるべく戦いたくない相手ダ。
コイツもレア持ちになってマス、セット装備「ファルコンローブ」。是非ともゲットしたいところデスが、ソロでは限界がありマスョ。
サテ、なかなか難易度の高い機械工場でゴザイマスが…。
まだ注意すべきモンスターがおりマシテ、それがコイツ。

コンスタント。
まるで浮遊する脳ミソ。ひゅーんと飛んでくる姿は一瞬「ナンダ?」と思ってしまいマスが、恐ろしいのが「自爆」。

ずどーん★
このコンスタント、見た目は一緒でも2種類のタイプが存在しマスのでご注意を。
【1】
HP1000。高速で近づいてきて、触れたとたんに爆発する。
まさに接触弾。
【2】
HP10000。やや移動速度は遅い。
一発攻撃を加えると詠唱を開始し、爆発する。
残りHPがそのまま威力に。火鎧(火属性75%カット)がないと一撃死の予感。
近づいてくる爆弾がドッチなのか、即座に判断する必要がありマス。
接触弾だったら撃ち落とすかハイドで回避。
もう1個のだったら落ち着いて対処。歩いて引き離すか、即座に10000与える自信があれば撃ち落とすか。
また、一撃を食らわせてハイドで隠れるという手もアリ。
爆風で回りのモンスターを巻き込み、大ダメージを与えるコトも可能デス(誘爆すると危険な場合もありマス)
ともあれ、爆弾の扱いがこのMAPでの勝敗を分ける気がしマス。
体感としては、火鎧がないと事故死の確率が増大!
このレポートの裏で大変な数のデスペナを稼ぎマシタ、ありがとうゴザイマシタ。
ざっとご紹介いたしマシタが、レアも増えて機械工場で狩るのもアリかなと思った次第デス。
ただ、爆弾も含めて相手の攻撃が痛すぎる傾向があるので、ソロでいくなら充分な回避能力や回復材などの準備が必要なようデス。
まぁ、正直ちょっとキツイョ。
でも制服好きなんで行っちゃうんダ……!(ソコカョ)
ちょぴッ☆
P.S
ちょっと魔が差して、ルドラの弓をクホった。
きりほのトレードマークを失うのはマズイので慌てて確保……最終的に手元には+5が残った。も、もう打てません!

あぁ、ノリノリの自業自得とはいえナンテコッタ。コレはかなり痛手。
レア狙いで狩りするか、アリスC出すまで機械工場にこもってヤル!
たぶんすぐ飽きるけどナ…。
【Web拍手】次はエリセルの絵でも描こうと思うんだが、永遠にお待ちクダサイ。
▼このボタン、実は接触弾なんだ…!
突然デスが、皆様ありがとうゴザイマス。
このブログもまったりと区切りよく150万HITに達成いたしマシタ。
つまり、もしもお越し頂いた方から1円ずつ徴収したとすると150万円にもなりマス。やった!
「一銭の価値もネェヨ!」とか言われないよう、せめて誰かが取り忘れた自動販売機の釣り銭みたいな位置付けでガンバロウかと思っていマス。
ちょっぴりの幸せ。えっへっへ☆(ナンダソノ笑い)
サテ。
ラヘルも実装してから数週間、新ダンジョンや新装備で大いに盛り上がっておりマスが、今日は少し視点を変えて「機械工場ダンジョン」に潜り込んでみマシタョ。

「キルハイル学園」に伴い実装したこのダンジョン、関連クエストを進めるコトで学園の裏手にある墓から潜り込めマス。
そもそも、こんなダンジョンあったんダナ!(今さらカョ)
どんな秘密が隠されているのかといえば……

うわァ、メイドさんイッパイ!
すごく目の保養デス。
2Fはもっとクエスト進めないとダメな上にちょっとソロでは無理そうな話なので、1Fで狩るコトにしマス。
主食はメイドの「エリザ」さん。

このたび通常ドロップにブリガンが追加され、さらにセット装備の「モルフェウスのショール」を落とすようになり、価値がぐーんと上昇。
スティルでびゅんびゅん盗んじゃうゼ!
……しかし、カワイイ見た目に油断してはイケマセン。
HP19000となかなかの耐久力。命中率も高く、95%回避にはかなりのFlee(254)を要求されマス。そして、たまに繰り出してくる「バッシュ」が強烈。わずかな詠唱でホウキを振りかざしてきたら危険度MAX、ごっそりとHPを持っていかれマスョ。

そんな事故的な一撃を防ぐための必勝法、ココで「マスコン」発動ダ!
1マス空けのクローズコンファインで、15秒間ヤリタイ放題☆
ノンアクティブなので、スティルで盗んだあとでも落ち着いてハメられマス。
コイツはとてもオイシイゾ☆

エリザさんを眺めているだけでも楽しいわけデスが、ココにはまだまだカワイイ子が揃ってマスョ、えっへっへ☆
はいコチラ、エリセルさんデス。

制服を身につけた機械少女。
わぁ、こういうデザインはもるひ好みデスNE☆

思わず並べてみた。エリセル写真集があったら買うョ!(マジカョ)
しかし、コイツがまた見た目によらず強敵で「ATK1800~2770」というエグイ威力を放ってきマス。HITも高いので、近づかれたらゴリゴリ削られるのは明白。
そこでもるひは考えた。
「近づかなければいいじゃない」という単純な発想。

「ファイアーウォールLv5スクロール」で勝負ダ!
うまく縦置きして動きを封じ、遠くから射殺してヤルゼ☆
……と思いきや、「残影」で一瞬で間合いを詰められる恐怖の能力者。
さすが制服!(関係ネェヨ)
きりほは意外と回避できたので、通常攻撃にDSを織り交ぜて気長に倒してみる。
攻撃を食らったら白ポを飲んでナントカ。マァ、あまり多くは闘いたくない相手ダ。
ちなみに、コイツも新装備「ヴァーリのマント」を落としマス。
エリセルさん強いナァ、さすが制服!(だから関係ネェヨ)
しかし、さらに強力な奴もウロウロしておりマシテ……それがコイツ、「エリオット」。

なんかカバンを持った学生が歩いてくるナァ……と思ったら、突然ガション!と凶器が飛び出て戦闘モード。
HP48000近く、しかもオートカードを連発してダメージがなかなか通らないどころか元々硬い。さらにクリティカルで2400とか痛い!
とても弓じゃ敵わネェ…。

や、やる気になればやれないコトもないんだからねッ!
FWを駆使しつつ、なんとか撃破してみる。
ただし消耗が激しすぎるので、なるべく戦いたくない相手ダ。
コイツもレア持ちになってマス、セット装備「ファルコンローブ」。是非ともゲットしたいところデスが、ソロでは限界がありマスョ。
サテ、なかなか難易度の高い機械工場でゴザイマスが…。
まだ注意すべきモンスターがおりマシテ、それがコイツ。

コンスタント。
まるで浮遊する脳ミソ。ひゅーんと飛んでくる姿は一瞬「ナンダ?」と思ってしまいマスが、恐ろしいのが「自爆」。

ずどーん★
このコンスタント、見た目は一緒でも2種類のタイプが存在しマスのでご注意を。
【1】
HP1000。高速で近づいてきて、触れたとたんに爆発する。
まさに接触弾。
【2】
HP10000。やや移動速度は遅い。
一発攻撃を加えると詠唱を開始し、爆発する。
残りHPがそのまま威力に。火鎧(火属性75%カット)がないと一撃死の予感。
近づいてくる爆弾がドッチなのか、即座に判断する必要がありマス。
接触弾だったら撃ち落とすかハイドで回避。
もう1個のだったら落ち着いて対処。歩いて引き離すか、即座に10000与える自信があれば撃ち落とすか。
また、一撃を食らわせてハイドで隠れるという手もアリ。
爆風で回りのモンスターを巻き込み、大ダメージを与えるコトも可能デス(誘爆すると危険な場合もありマス)
ともあれ、爆弾の扱いがこのMAPでの勝敗を分ける気がしマス。
体感としては、火鎧がないと事故死の確率が増大!
このレポートの裏で大変な数のデスペナを稼ぎマシタ、ありがとうゴザイマシタ。
ざっとご紹介いたしマシタが、レアも増えて機械工場で狩るのもアリかなと思った次第デス。
ただ、爆弾も含めて相手の攻撃が痛すぎる傾向があるので、ソロでいくなら充分な回避能力や回復材などの準備が必要なようデス。
まぁ、正直ちょっとキツイョ。
でも制服好きなんで行っちゃうんダ……!(ソコカョ)
ちょぴッ☆
P.S
ちょっと魔が差して、ルドラの弓をクホった。
きりほのトレードマークを失うのはマズイので慌てて確保……最終的に手元には+5が残った。も、もう打てません!

あぁ、ノリノリの自業自得とはいえナンテコッタ。コレはかなり痛手。
レア狙いで狩りするか、アリスC出すまで機械工場にこもってヤル!
たぶんすぐ飽きるけどナ…。
【Web拍手】次はエリセルの絵でも描こうと思うんだが、永遠にお待ちクダサイ。
▼このボタン、実は接触弾なんだ…!

- 関連記事
-
- 爆破しろ☆ベナムスプラッシャー!
- 制服ダイスキ機械学園
- キショイ☆聖域大図鑑
コメントの投稿
>15秒間ヤリタイ放題☆
>落ち着いてハメられマス。
えろえろよー!!(`Д´)
これだけではなんなので150万HITおめでとうございます(ついで!?)。
>落ち着いてハメられマス。
えろえろよー!!(`Д´)
これだけではなんなので150万HITおめでとうございます(ついで!?)。
2007-07-23 07:05 :
AEG URL :
編集
2geto-(ぁ
2007-07-23 19:37 :
v URL :
編集
またライバルが増えるのか・・・orz
ラヘル実装前はアリスがほぼ独占状態だったのですが、
実装後は訪問者が激増してしまい、正直涙目です・・・。
同じアリスハンターとしてご武運をお祈りしております。
実装後は訪問者が激増してしまい、正直涙目です・・・。
同じアリスハンターとしてご武運をお祈りしております。
2007-07-23 20:46 :
tagir URL :
編集
150万HITおめでとうございます。
ノンアクなのでクロコンでヤリ放題☆
と密かに目をつけていた狩場だったのでレポート参考になります。
せっかく作ったサイレンスポイズンナイフで砂とDEFダウンの両立はいかが。
FWは き=きりほ エ=エリセル としまして、
炎き炎 ←エ
この位置関係でクロコンすればFWのノックバックで自動的に
マスコン状態になったり・・・とかしないでしょうか。
人柱にしようという魂胆みえみえですみません(ノ∀`)
ノンアクなのでクロコンでヤリ放題☆
と密かに目をつけていた狩場だったのでレポート参考になります。
せっかく作ったサイレンスポイズンナイフで砂とDEFダウンの両立はいかが。
FWは き=きりほ エ=エリセル としまして、
炎き炎 ←エ
この位置関係でクロコンすればFWのノックバックで自動的に
マスコン状態になったり・・・とかしないでしょうか。
人柱にしようという魂胆みえみえですみません(ノ∀`)
2007-07-23 22:57 :
青箱 URL :
編集
150万hitおめでとうございます~!
折角の記念なのにクホグレインは冷たいですね;
折角の記念なのにクホグレインは冷たいですね;
2007-07-24 00:31 :
Rui URL :
編集
コンスタントですけど、
近づいてくる前に判断しなくても良いようですよ。
下記はローグではなくアサシンのブログでしたが、
ハイドだけでどちらもやり過ごせるようです。
http://northwind.air-nifty.com/snow/2007/07/post_e683.html
近づいてくる前に判断しなくても良いようですよ。
下記はローグではなくアサシンのブログでしたが、
ハイドだけでどちらもやり過ごせるようです。
http://northwind.air-nifty.com/snow/2007/07/post_e683.html
2007-07-26 04:27 :
名無しさん URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター