マルタの悪女。
もるひデス。
なんてコッタ、ふと目を向けると路上に立ち並ぶサクラの花びらもスッカリ散り果て、見るも鮮やかな新緑の葉桜にスッパリと様変わり。ああ、ココ数日間の記憶がスッポリ飛んでいるョ…。
きっと、もるひの脳細胞が雪解け水がごとく流れ出し、暖かい春の日差しに乾燥されて耳からヒラヒラと空へ舞い散っていってしまったに違いナイ……実は拾い集めるとジグソーパズルに様変わり、しかも初回限定版☆(ナンノ話ダ)
そんな凝ったキワモノ商品はイラナイと返却される予感デス。
なんてコッタ!
サテ。
散らばったカケラを必死でを拾い集めても、ジグソーパズルのように決められた形にはならないのが人生でゴザイマスが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
自分のココロやフトコロを豊かにするには、常になにかを拾い集めなくてはならない気がするのデスが、今日はこんなものを集めてきマシタョ。

丸太。
説明にもある通り、いかにも「何か作れそう」なアイテムなのデスが、今まで特に利用価値はなかったようデス。
なんでコレを集め始めたかというと、これから実装する新頭装備の材料……となる前の段階で「丸太500個」ほど必要とのエグイ情報を見かけマシテ、「せっかくだから集めてみるか」と相場の先読みをしてみた次第でゴザイマス。
丸太を落とすのは、「フレイムシューター」と「ウドゥンゴーレム」……両方ともウンバラDに棲息する植物系モンスター。刈りやすさから考慮して、今回は脆くてダメージも通りやすい「フレイムシューター」を狙ってみマシタョ。

なんか「かしの木おじさん」を思い出した。優しく見守るヒドイ顔。
ともかく、もはやウンバラDなんてニブルヘイムへ行く通路みたいな有様なので、ココでまともに狩りをしている人なんていません。
弓ローグきりほでビュンビュン駆けめぐりながらスティル狩り。
こういう人気がない僻地は大好きデス。独占できちゃうドキドキ感が実にイイ。
独禁法にドッキン☆(ナニソレ)

過疎地ついでに、いろいろ探検を開始してしまう性分。
なんか丸太が重なってる地点を発見。ココから切り出して持ち運べばイイと思うんだが、ダメなんだろうか。
よし、ココは悪女ヨロシク盗んでいこう☆

そして囲まれた。
やっぱり人がいないので、溜まってる箇所にはゴッソリと待ち構えておりマス。
しかし、きりほの回避能力と殲滅力なら余裕でサバけるお散歩仕様。

差し込む光に照らされた草。
闘いの合間に休息な気分。
改めて眺めると、散歩して楽しいMAPでゴザイマス。
あまり行ったコトない場所に行くと、なかなか新鮮デス。
「全国過疎地MAP」とか、逆に面白いかもナ。よいところを見いだして、人を呼び集める展開。
とりあえず、丸太をたくさん確保しておきましょうカネ。
(※未実装情報なので、役立つ確証はアリマセン)
それじゃあ、また今度。
ちょぴッ☆
P.S
ひねりの幸せソング「極LUK☆ずっとLUK」の話デスが、非常にたくさんの皆様の応援をいただきマシテ、誠にありがとうゴザイマス。
「元気が出た」「ちょっと幸せになった気がした」などのメッセージをいただき、もるひとしても非常に喜ばしいコトでありマス。幸せデス!
もしよろしければ、「ここのメロディが気に入った」とか「歌詞のこの部分が気に入った☆」とか「ここの歌声に萌えた」とか教えてくれるとすごく嬉しいョ♪
今後ともヨロシクお願いいたしマス☆

発売日:5月18日(金)予約受付中★
すべてはひよこちゃんにかかっているのだが…。
▼ラグナロクショップ
ラグナロクオンライン RJC2007 メモリアルパッケージ 初回版
▼セブンドリーム・ドットコム
ラグナロクオンライン RJC2007 メモリアルパッケージ 【通常版】
※初回版は品切れデス。コチラ通常版デス、ご注意クダサイ。
【Web拍手】マイナーな材料集めを個人的ブームにしようゼ
▼いつもありがとうゴザイマス。

なんてコッタ、ふと目を向けると路上に立ち並ぶサクラの花びらもスッカリ散り果て、見るも鮮やかな新緑の葉桜にスッパリと様変わり。ああ、ココ数日間の記憶がスッポリ飛んでいるョ…。
きっと、もるひの脳細胞が雪解け水がごとく流れ出し、暖かい春の日差しに乾燥されて耳からヒラヒラと空へ舞い散っていってしまったに違いナイ……実は拾い集めるとジグソーパズルに様変わり、しかも初回限定版☆(ナンノ話ダ)
そんな凝ったキワモノ商品はイラナイと返却される予感デス。
なんてコッタ!
サテ。
散らばったカケラを必死でを拾い集めても、ジグソーパズルのように決められた形にはならないのが人生でゴザイマスが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
自分のココロやフトコロを豊かにするには、常になにかを拾い集めなくてはならない気がするのデスが、今日はこんなものを集めてきマシタョ。

丸太。
説明にもある通り、いかにも「何か作れそう」なアイテムなのデスが、今まで特に利用価値はなかったようデス。
なんでコレを集め始めたかというと、これから実装する新頭装備の材料……となる前の段階で「丸太500個」ほど必要とのエグイ情報を見かけマシテ、「せっかくだから集めてみるか」と相場の先読みをしてみた次第でゴザイマス。
丸太を落とすのは、「フレイムシューター」と「ウドゥンゴーレム」……両方ともウンバラDに棲息する植物系モンスター。刈りやすさから考慮して、今回は脆くてダメージも通りやすい「フレイムシューター」を狙ってみマシタョ。

なんか「かしの木おじさん」を思い出した。優しく見守るヒドイ顔。
ともかく、もはやウンバラDなんてニブルヘイムへ行く通路みたいな有様なので、ココでまともに狩りをしている人なんていません。
弓ローグきりほでビュンビュン駆けめぐりながらスティル狩り。
こういう人気がない僻地は大好きデス。独占できちゃうドキドキ感が実にイイ。
独禁法にドッキン☆(ナニソレ)

過疎地ついでに、いろいろ探検を開始してしまう性分。
なんか丸太が重なってる地点を発見。ココから切り出して持ち運べばイイと思うんだが、ダメなんだろうか。
よし、ココは悪女ヨロシク盗んでいこう☆

そして囲まれた。
やっぱり人がいないので、溜まってる箇所にはゴッソリと待ち構えておりマス。
しかし、きりほの回避能力と殲滅力なら余裕でサバけるお散歩仕様。

差し込む光に照らされた草。
闘いの合間に休息な気分。
改めて眺めると、散歩して楽しいMAPでゴザイマス。
あまり行ったコトない場所に行くと、なかなか新鮮デス。
「全国過疎地MAP」とか、逆に面白いかもナ。よいところを見いだして、人を呼び集める展開。
とりあえず、丸太をたくさん確保しておきましょうカネ。
(※未実装情報なので、役立つ確証はアリマセン)
それじゃあ、また今度。
ちょぴッ☆
P.S
ひねりの幸せソング「極LUK☆ずっとLUK」の話デスが、非常にたくさんの皆様の応援をいただきマシテ、誠にありがとうゴザイマス。
「元気が出た」「ちょっと幸せになった気がした」などのメッセージをいただき、もるひとしても非常に喜ばしいコトでありマス。幸せデス!
もしよろしければ、「ここのメロディが気に入った」とか「歌詞のこの部分が気に入った☆」とか「ここの歌声に萌えた」とか教えてくれるとすごく嬉しいョ♪
今後ともヨロシクお願いいたしマス☆
すべてはひよこちゃんにかかっているのだが…。
▼ラグナロクショップ
ラグナロクオンライン RJC2007 メモリアルパッケージ 初回版
▼セブンドリーム・ドットコム
ラグナロクオンライン RJC2007 メモリアルパッケージ 【通常版】
※初回版は品切れデス。コチラ通常版デス、ご注意クダサイ。
【Web拍手】マイナーな材料集めを個人的ブームにしようゼ
▼いつもありがとうゴザイマス。

- 関連記事
-
- 響く鐘の音「KHAN」(追記)
- マルタの悪女。
- 悪魔とおトモダチ。
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター