もるひの憂鬱☆MOM団!
もるひデス。
突然のコトなうえに皆様にはまったく関係のない話デスが、現在もるひは非常に『憂鬱』デス。
人間、いつも上機嫌に調子よく立ち回れるわけでもないので、そういう気分のアップダウンは仕方ネェナと頭では理解しているのデスが、いざ自分の身の上になるとなかなか客観視できないものデス。
こんな堂々巡り、まったくもって『もるひの憂鬱』。
サテ。
そんな憂鬱なもるひデスが、やっぱりどうにもノリが悪い。このブログも執筆する気力がなかなか湧いてこないうえに(といって、こうして書いているが)、なんだか文章にキレがないのを自覚している。いわゆる「スランプ」というやつダ。

ちなみにコレは「クランプ」でゴザイマス。
も、もうダメだ、脳髄が致命傷ダ!
特に、ROとかドウシヨウな状態。
キャラスロが今更5つに増えるという話を聞いて、さらに気力がダウン状態。
しかしマァ、イベントやクエストも充実し、RO自体はゲームとして多彩になってきた気がするナ。面白いといえば、オモシロイ。
ところがドッコイ、もるひにとってはツマラナイ。
なんというか、どんどん置いてけぼりを食らっている気がするのダョ……転生にせよ、新職業にせよ、スロット拡張にせよ、もう手の届かないレベルになってしまったのダ。
「ああ、こんな状態じゃココにいる必要ネェナ!」
……そう思っているのダ。
でも、ふとココで思い直してみた。
すなわち、「もるひの原点はなんなんダ?」というコト。
現在では「くさむしれ」のせいで「草の人」とご理解いただいているようデスが、もるひの原点はその前にある。
それが「温泉めぐり」ダ。
ROにはいくつもの泉があるが、それを「温泉」と見立て、まだ見ぬ秘湯を目指して大冒険……それがもるひ流の世界の歩き方だった。
初代・温泉剣士もるひ(現在は騎士)がVITをあげ続けていたのも、「温泉に入ったときヒドラに絡まれても平気なように」というドウデモイイ理由。
考えてみれば、「幸せになりたかったから」とLUKをあげ続けた幸運プリ「ひねり」にせよ、「いっぱい青い草をスティールしたかったから」とDEXカンストした黒蛇弓ローグ「きりほ」にせよ、なんか少しズレた方向に進むのが好きだったのダ……いや、気づいたら既にズレてた気がする。
それが、もるひクオリティ☆
ともあれ、当時のもるひ(4年前くらい)は早くもROの世界に疲れを感じていた。
レベルあげに行き詰まったのもあったし、MMORPGの「マナー」なるものが取り沙汰され、コレが悪いアレが悪いなどがゲーム中でも論議される時代でもあった。間違って横殴りなんてしようなものなら罵声を浴びせられる、そんな感じだったナ。鯖メンテと称してサーバーも落ちまくりだし、なんだかギスギスした空気が漂っていたのをおぼろげながら覚えている。
なんだか居心地悪いナ……。
そんなとき見つけたのが、プロンテラ北東・迷いの森の奥にある「温泉」だった。
もちろん、冷静に考えれば単なる「水たまり」サ。
温かい湯気が立っているわけでもなく、周囲に和風なオブジェが配置されているわけでもナイ。しかし、もるひはそこを温泉だと思った。
そして、そこを勝手に「もる温泉」と命名した。

お気に入りの場所で、みんなと一緒にまったりとした時間を楽しみたい……。
そこにある切り株の上に毎日ようにじっと座り、通りがかる人がいれば「もる温泉へヨウコソ☆」と声をかけまくっていた。
「ただの水たまりじゃんw」と笑う人もいたが、「いいところですね~」と一緒に温泉に浸かってくれる人もいた。
だんだん人が集まるようになって、やがて週末の「温泉集会」として定着した。
名物「もる温泉牛乳」を筆頭に、ジャルゴンを「温泉たまご」として販売したりとか、さまざまな妄想を働かせて温泉を盛り上げていた。ニューマは湯気だったし、2HQを発動させた騎士が入れば「ゆず湯」になっていた。それらは輝かしい温泉芸として発展し、来訪者の方々を楽しませていた。
実に楽しい時間だったサ。

※第一回/もる温泉集会(2002.8.2)
基本的に、もるひは他人から押し付けられる楽しみはキライだ。
自分の妄想で、新たな世界を構築するのが大好きダ。
……ああ、なんだ。もるひは最初からわかってたんじゃないか。
別に世界がどう変わろうと関係なかったのダ。
どれだけ多彩な内容が実装されようと、それを忠実になぞるのが目的じゃなかったハズだ。
思い出せ、もるひは「MOM」……すなわち「マスター・オブ・ザ・マターリ」じゃなかったのか!
また、あのときの楽しさを味わいたい。
温泉で、みんなと一緒にのんびりしたい。
つまり、こういうコトだ。
【もる温泉】を復活させる!!

※第?回/もる温泉集会(2002.12.21)
当時のもるひには夢があった。
「この温泉が埋まるくらいに人を集めるんだ!」
「ROの有名人もたくさん呼んでまったりしてもらうんだ!」
実際、埋まるくらいに人が集まったときもあったし、有名人も何も、恐縮ながらもるひ自身がだいぶ名が通ってしまった気もするが……もるひ千里を走って息切れ中☆
当時はまだ新二次職もなく、養子どころか結婚もなく、もちろん実装した街もアイテムも少なかった。観光地コモドさえなかったしナ!(実装してたら、そこで温泉三昧だったろう)
だからこそ、今やればきっともっと楽しいネタが揃ってくるに違いナイ。
楽しみダナ☆
そんなわけで、あいかわらず突発的に日程を公開するョ!
===============================
★★★もる温泉・復活祭!★★★
サーバー:Iris
日時:2月24日(土) PM9:00頃~(終了)
参加条件:温泉でまったりしたい方。ノビでも誰でもお気軽に☆
場所:もる温泉(プロンテラ→↑/右上の泉)

===============================
日時を指定しておりマスが、コレは「イベント」ではありません。
その時間にもるひがそこにいる、というだけデス。
だから、もるひが特別に何かをヤルではゴザイマセン。集まった方々が思い思いにくつろいでいただき、温泉の雰囲気を楽しんでいただければ幸いデス。
すごい僻地ではゴザイマスが、がんばって歩いてお越しクダサイNE☆
もし誰もこなくても、もるひは一人で切り株の上に座っているだろう。
そのくらい好きで、思い出がいっぱいの場所サ。
さらに楽しい思い出をなるよう、各種ネタなどを持ち寄り、もるひと一緒にまったり温泉に浸かってみようゼ☆
それじゃあ、「もる温泉」で会いましょう。
皆様のご来訪をまったりお待ちしておりマス♪
ちょぴッ☆
P.S
「温泉をやる!」という視点で世界を眺め直すと、いろいろやりたいコトが生じる。それが理想の冒険というものダ。
温泉用品を探しに旅に出るゾ☆
【Web拍手】マスター・オブ・ザ・マターリ、活動再開。
▼サボると抜かれる位置取りが刺激的でベストだナ☆
突然のコトなうえに皆様にはまったく関係のない話デスが、現在もるひは非常に『憂鬱』デス。
人間、いつも上機嫌に調子よく立ち回れるわけでもないので、そういう気分のアップダウンは仕方ネェナと頭では理解しているのデスが、いざ自分の身の上になるとなかなか客観視できないものデス。
こんな堂々巡り、まったくもって『もるひの憂鬱』。
サテ。
そんな憂鬱なもるひデスが、やっぱりどうにもノリが悪い。このブログも執筆する気力がなかなか湧いてこないうえに(といって、こうして書いているが)、なんだか文章にキレがないのを自覚している。いわゆる「スランプ」というやつダ。

ちなみにコレは「クランプ」でゴザイマス。
も、もうダメだ、脳髄が致命傷ダ!
特に、ROとかドウシヨウな状態。
キャラスロが今更5つに増えるという話を聞いて、さらに気力がダウン状態。
しかしマァ、イベントやクエストも充実し、RO自体はゲームとして多彩になってきた気がするナ。面白いといえば、オモシロイ。
ところがドッコイ、もるひにとってはツマラナイ。
なんというか、どんどん置いてけぼりを食らっている気がするのダョ……転生にせよ、新職業にせよ、スロット拡張にせよ、もう手の届かないレベルになってしまったのダ。
「ああ、こんな状態じゃココにいる必要ネェナ!」
……そう思っているのダ。
でも、ふとココで思い直してみた。
すなわち、「もるひの原点はなんなんダ?」というコト。
現在では「くさむしれ」のせいで「草の人」とご理解いただいているようデスが、もるひの原点はその前にある。
それが「温泉めぐり」ダ。
ROにはいくつもの泉があるが、それを「温泉」と見立て、まだ見ぬ秘湯を目指して大冒険……それがもるひ流の世界の歩き方だった。
初代・温泉剣士もるひ(現在は騎士)がVITをあげ続けていたのも、「温泉に入ったときヒドラに絡まれても平気なように」というドウデモイイ理由。
考えてみれば、「幸せになりたかったから」とLUKをあげ続けた幸運プリ「ひねり」にせよ、「いっぱい青い草をスティールしたかったから」とDEXカンストした黒蛇弓ローグ「きりほ」にせよ、なんか少しズレた方向に進むのが好きだったのダ……いや、気づいたら既にズレてた気がする。
それが、もるひクオリティ☆
ともあれ、当時のもるひ(4年前くらい)は早くもROの世界に疲れを感じていた。
レベルあげに行き詰まったのもあったし、MMORPGの「マナー」なるものが取り沙汰され、コレが悪いアレが悪いなどがゲーム中でも論議される時代でもあった。間違って横殴りなんてしようなものなら罵声を浴びせられる、そんな感じだったナ。鯖メンテと称してサーバーも落ちまくりだし、なんだかギスギスした空気が漂っていたのをおぼろげながら覚えている。
なんだか居心地悪いナ……。
そんなとき見つけたのが、プロンテラ北東・迷いの森の奥にある「温泉」だった。
もちろん、冷静に考えれば単なる「水たまり」サ。
温かい湯気が立っているわけでもなく、周囲に和風なオブジェが配置されているわけでもナイ。しかし、もるひはそこを温泉だと思った。
そして、そこを勝手に「もる温泉」と命名した。

お気に入りの場所で、みんなと一緒にまったりとした時間を楽しみたい……。
そこにある切り株の上に毎日ようにじっと座り、通りがかる人がいれば「もる温泉へヨウコソ☆」と声をかけまくっていた。
「ただの水たまりじゃんw」と笑う人もいたが、「いいところですね~」と一緒に温泉に浸かってくれる人もいた。
だんだん人が集まるようになって、やがて週末の「温泉集会」として定着した。
名物「もる温泉牛乳」を筆頭に、ジャルゴンを「温泉たまご」として販売したりとか、さまざまな妄想を働かせて温泉を盛り上げていた。ニューマは湯気だったし、2HQを発動させた騎士が入れば「ゆず湯」になっていた。それらは輝かしい温泉芸として発展し、来訪者の方々を楽しませていた。
実に楽しい時間だったサ。

※第一回/もる温泉集会(2002.8.2)
基本的に、もるひは他人から押し付けられる楽しみはキライだ。
自分の妄想で、新たな世界を構築するのが大好きダ。
……ああ、なんだ。もるひは最初からわかってたんじゃないか。
別に世界がどう変わろうと関係なかったのダ。
どれだけ多彩な内容が実装されようと、それを忠実になぞるのが目的じゃなかったハズだ。
思い出せ、もるひは「MOM」……すなわち「マスター・オブ・ザ・マターリ」じゃなかったのか!
また、あのときの楽しさを味わいたい。
温泉で、みんなと一緒にのんびりしたい。
つまり、こういうコトだ。
【もる温泉】を復活させる!!

※第?回/もる温泉集会(2002.12.21)
当時のもるひには夢があった。
「この温泉が埋まるくらいに人を集めるんだ!」
「ROの有名人もたくさん呼んでまったりしてもらうんだ!」
実際、埋まるくらいに人が集まったときもあったし、有名人も何も、恐縮ながらもるひ自身がだいぶ名が通ってしまった気もするが……もるひ千里を走って息切れ中☆
当時はまだ新二次職もなく、養子どころか結婚もなく、もちろん実装した街もアイテムも少なかった。観光地コモドさえなかったしナ!(実装してたら、そこで温泉三昧だったろう)
だからこそ、今やればきっともっと楽しいネタが揃ってくるに違いナイ。
楽しみダナ☆
そんなわけで、あいかわらず突発的に日程を公開するョ!
===============================
★★★もる温泉・復活祭!★★★
サーバー:Iris
日時:
参加条件:温泉でまったりしたい方。ノビでも誰でもお気軽に☆
場所:もる温泉(プロンテラ→↑/右上の泉)

===============================
日時を指定しておりマスが、コレは「イベント」ではありません。
その時間にもるひがそこにいる、というだけデス。
だから、もるひが特別に何かをヤルではゴザイマセン。集まった方々が思い思いにくつろいでいただき、温泉の雰囲気を楽しんでいただければ幸いデス。
すごい僻地ではゴザイマスが、がんばって歩いてお越しクダサイNE☆
もし誰もこなくても、もるひは一人で切り株の上に座っているだろう。
そのくらい好きで、思い出がいっぱいの場所サ。
さらに楽しい思い出をなるよう、各種ネタなどを持ち寄り、もるひと一緒にまったり温泉に浸かってみようゼ☆
それじゃあ、「もる温泉」で会いましょう。
皆様のご来訪をまったりお待ちしておりマス♪
ちょぴッ☆
P.S
「温泉をやる!」という視点で世界を眺め直すと、いろいろやりたいコトが生じる。それが理想の冒険というものダ。
温泉用品を探しに旅に出るゾ☆
【Web拍手】マスター・オブ・ザ・マターリ、活動再開。
▼サボると抜かれる位置取りが刺激的でベストだナ☆

- 関連記事
-
- もる温泉・復活祭☆
- もるひの憂鬱☆MOM団!
- 【草の守護神】ヽ|・∀・|ノ【草がご主人】
コメントの投稿
復活ですかー
復活おめでとうございます(´ω`)b
土曜日の夜9時ならもしかしたら行けるかも知れません…お土産持って行きたい所ですね。
土曜日の夜9時ならもしかしたら行けるかも知れません…お土産持って行きたい所ですね。
Chaosでもにぎわってました、旧き良き時代。
初めてカキコさせてもらいます。ROMはしょっちゅうなのですが。
β時代、サル山タヌ山と称しネコ耳ハンターで賑わったカピトーリナ前MAP。その手前の泉はまったり憩いの場でしたね。今は…変な物が飛び交うので禁忌の地に。
行ければ参加してみたいと思います。きりほさん、ひねりさん、頑張れ。もるさんは記事をあまり見てないので判りません^^;
β時代、サル山タヌ山と称しネコ耳ハンターで賑わったカピトーリナ前MAP。その手前の泉はまったり憩いの場でしたね。今は…変な物が飛び交うので禁忌の地に。
行ければ参加してみたいと思います。きりほさん、ひねりさん、頑張れ。もるさんは記事をあまり見てないので判りません^^;
2007-02-23 11:17 :
βの住人 URL :
編集
人いっぱいあつまりそー、低スペックなボクには時間があっても行けなそうですねぇ。
とりあえず陰ながら応援しておきますよー。
頭装備でタオルとかあったら面白いですねぇ、装備すると体の周りに湯気のエフェクトが!
…ラグそー(ぇ
とりあえず陰ながら応援しておきますよー。
頭装備でタオルとかあったら面白いですねぇ、装備すると体の周りに湯気のエフェクトが!
…ラグそー(ぇ
2007-02-23 11:52 :
名無しさん URL :
編集
Σしまった!
風邪にいて病欠している場合じゃないですな。いや、休んでたからたまたまこのサイトみてたのかも。明日じゃないか!
ワンフェス前日で別鯖ですが風邪を撃破してかならずや秘湯に参上しますとも!湯冷めしないといいなぁ(^^
ワンフェス前日で別鯖ですが風邪を撃破してかならずや秘湯に参上しますとも!湯冷めしないといいなぁ(^^
2007-02-23 18:14 :
なるみ URL :
編集
昔のIrisにはこんなものがあったのですね。人の気配がしてとても美味しそうです^^(ぁ
当日は9時半より予定がありますが、少しの間でよろしければつからさせていただきたいと思います。('-'。)(。'-')。
ちなみに自分のキャラ名・・・
英字ですが「もる」なんです・・・(ぉ
当日は9時半より予定がありますが、少しの間でよろしければつからさせていただきたいと思います。('-'。)(。'-')。
ちなみに自分のキャラ名・・・
英字ですが「もる」なんです・・・(ぉ
2007-02-23 19:44 :
通りすがりのもるの人 URL :
編集
なつかしいなぁ~w
画面見ながら
「ん~、あぁここにウチの本体が居るw」
「こっちには別キャラが端でヤサグレてらw」
ナツカシス('ω'=3
「ん~、あぁここにウチの本体が居るw」
「こっちには別キャラが端でヤサグレてらw」
ナツカシス('ω'=3
2007-02-23 20:25 :
頭巾仮面 URL :
編集
懐かしいですねー。私も第何回からかは解りませんが温泉集会にお邪魔していました。
もうROは引退してしまって会いに行くこともできないのですが、あのまったり加減が広まるのはいいですね(o´▽`)o
今のROは新しい温泉も増えているんでしょうか。もるひさんの温泉めぐりは記事になるのかなぁ?そうだとしたら楽しみですv
もうROは引退してしまって会いに行くこともできないのですが、あのまったり加減が広まるのはいいですね(o´▽`)o
今のROは新しい温泉も増えているんでしょうか。もるひさんの温泉めぐりは記事になるのかなぁ?そうだとしたら楽しみですv
2007-02-23 23:42 :
温泉客の一人 URL :
編集
初めまして^^
最近ブログ始めたやすと言いますww
アクセスアップのため相互リンクを求めています。よろしくお願いしますmm
もしよろしければ、僕のブログにコメントしてください^^
リンク設定してあるのを確認したらこちらもリンク貼らせてもらいますんでww
おねがいしま~~っすww
ブログ名・男は黙ってオンラインゲーム
URL・http://nusunndabaikude.blog94.fc2.com/
最近ブログ始めたやすと言いますww
アクセスアップのため相互リンクを求めています。よろしくお願いしますmm
もしよろしければ、僕のブログにコメントしてください^^
リンク設定してあるのを確認したらこちらもリンク貼らせてもらいますんでww
おねがいしま~~っすww
ブログ名・男は黙ってオンラインゲーム
URL・http://nusunndabaikude.blog94.fc2.com/
ノビ作っていってみました。
マンドラに殺られた・・・・orz
ノビではたどりつけません。
次はノビでも行ける場所でお願いします。
マンドラに殺られた・・・・orz
ノビではたどりつけません。
次はノビでも行ける場所でお願いします。
2007-02-24 16:09 :
Magni住人 URL :
編集
温泉楽しかったです^^
RO初めて1年ですがこん風に遊ぶことを忘れてました(*ノノ)
ホントに楽しかったぁ
(のぼせたのは内緒です・・・
RO初めて1年ですがこん風に遊ぶことを忘れてました(*ノノ)
ホントに楽しかったぁ
(のぼせたのは内緒です・・・
2007-02-24 22:36 :
tia鯖の人 URL :
編集
どうも、初めて生ひねりさん他、もるひ3姉妹を拝む事ができたので感動してますw
今後も適当に温泉にいらっしゃるとのコトなので、私も適度にお顔を拝見しに行かせて頂きます^^
でわ、楽しいひと時をありがとうございました~
今後も適当に温泉にいらっしゃるとのコトなので、私も適度にお顔を拝見しに行かせて頂きます^^
でわ、楽しいひと時をありがとうございました~
2007-02-25 01:27 :
さいきつかさ URL :
編集
昨日は楽しい時間をありがとうございました。
バル鯖で課金開始後からやってますが、ボーリングは始めて見ましたъ(´д`)
またお邪魔させてもらいます(゚∀゚ )
バル鯖で課金開始後からやってますが、ボーリングは始めて見ましたъ(´д`)
またお邪魔させてもらいます(゚∀゚ )
2007-02-25 08:20 :
超硬戦騎ガルガド URL :
編集
昨日はとても楽しくお話でまったりさせて頂き、有り難うございました。
何だか私は途中でハイテンションになってしまいましたが…
一緒に行った相方さんものんびり出来た様でとてもよかったです(´ω`)
また暇が有ればお邪魔させて頂きますね。
何だか私は途中でハイテンションになってしまいましたが…
一緒に行った相方さんものんびり出来た様でとてもよかったです(´ω`)
また暇が有ればお邪魔させて頂きますね。
昨日は有り難う御座いました! こっそりお邪魔させて頂きました。リアルで疲れたときや、メイン鯖の狩りに疲れたとき、こっそりまたお邪魔して温泉に浸からせて頂きたいと思っております。黒蛇弓ローグの考察も大変嬉しかったです(*ノωノ)
2007-02-25 10:45 :
ses鯖の人 URL :
編集
>Magni住人サン
プロ東口外のすぐ北側に居る集団に話し掛けると護衛やら直通ポタやらをして貰えますよ。
もる温泉縁の方々なのでw
プロ東口外のすぐ北側に居る集団に話し掛けると護衛やら直通ポタやらをして貰えますよ。
もる温泉縁の方々なのでw
2007-02-25 15:16 :
ブロソ愛好家 URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター