fc2ブログ

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログ死線に踏み込んでみた。

もるひデス。
皆様、「立ちくらみ」のご経験はありマスでしょうか。
医学的には「起立性低血圧」などというそうで、例えば急に立ち上がったりした際、高い位置に移動した脳まで血液が昇らず、いわゆる貧血状態を引き起こして頭がクラクラしたり目の前がぼやけたりする症状らしいのデスが、もるひもたまにそんな状況に出くわしマス。虚弱デスから。
つい先日、この立ちくらみに襲われマシタ。
風呂からあがって体を拭いている時、なんだか頭がくらっときたのデス。
「あ、コレは例の『立ちくらみ』カナ」と思い、じっとしていマシタ。いつもだったらしばらくすると収まるのデス……ところが、今回は勝手が違いマシタ。
そのまま意識を失い、ぶっ倒れてしまったのデス!

時間的には短かったのでしょうが、気づいたときにはハダカのまんまで体もひんやり。
まだクラクラしてましたがなんとか立ち上がってみると、どうも頭がイタイ。
鏡を覗き込んでみると、左目の上あたりに赤い縦筋が走り、つーっと血が流れているのデス。
そう、意識が遠のいて倒れたときに、『ゴンっ!』と柱に頭を打ち付けていたのデス。
なにしろノーガード。
もるひの記憶は、そこで終了しておりマシタ。

よくマンガの主人公が額などに刀傷を受け「顔の傷は勲章だゼ!」とばかりに血を流す描写があるのデスが、リアル顔面裂傷だと洒落になりません。
幸い傷の深さはたいしたコトがなく、しばらくタオルで押さえる処置で止まりマシタ。とりあえず軟膏も塗っておこう。
しかし随分とエグイ跡が残ってしまい、次の日には周囲から「どうしたん!?」と心配されマシタ。てへ☆
しかしマァ、しんと寝静まった深夜帯デシタので、もっと打ち所が悪くてあのまま朝まで意識が戻らなかったらと思うとゾッといたしマス。風呂場でお亡くなりになるだなんて、「バナナの皮ですべって死ぬ」と同レベルで遠慮したい死に方デス。
あー、生きててヨカッタ☆


サテ。
よく死に際に過去の記憶が映像となって一斉に脳内を飛び交う「走馬灯」という現象を耳にしマス。もるひはさすがにその域には達しなかったものの、一歩間違えれば南無南無なケース……そのせいか気を失う瞬間に頭に思い描かれた情景をハッキリと覚えておりマシタ。
それというのも、コイツだった……!

オーディン神殿/ようかんマン


ようかんマン☆



……というのは通称デシテ、コレは前回のフィゲルパッチによって追加された新ダンジョン「オーディン神殿」に出没する凶悪モンスター、「スケゴルト」でゴザイマス。
頭を打った瞬間、このフヨフヨした物体が暗闇の中を飛び交っておりマシタ。
なんか、ようかんマンが周囲を飛び交いながら犬と共に天に召されていく世界名作劇場の某ラストシーンが想像できた。絵的にはイイナ☆(ヨクネェヨ)
とりあえず、こんなの脳裏に焼き付けたまま死にたくネェ!(本音)

オーディン神殿

というのも、実は風呂に入る前に「オーディン神殿」に狩りに行っていたのデス。
もるひとしてはハジメテの体験。
VIT騎士のもるひがみんなの盾役、ガリガリ削られるのを必死で耐えマス。
途中までなんとかうまくいっておりマシタが、やっぱり大量に囲まれると陣形が崩れマシテ、ばたんきゅー☆

オーディン神殿


デスペナ必須レベルで難易度の高いダンジョンではありマスが、やはり注目は「草」が生えているコト。
この、茂みにひっそりとたたずむ青がたまらない♪

オーディン神殿



そんな青さに惹かれ、後日、もるひは一人の刺客を送り込んだのデス。
名実ともにソロ草刈りプロフェッショナル、危険な狩り場もなんのそので駆け巡る一陣の赤い疾風……黒蛇弓ローグ『きりほ』!

オーディン神殿

あっ、見えネェ☆
隠れながらも悠々と草を調査するきりほ。
オーディン神殿は1・2・3と3つのフィールドで成り立っているようデスが、第1MAPに関しては2本同時に青い草が生えているのを確認。あとは黄色い草と緑色草がちらほら。
生え方から察するに、MAPランダムの即沸き系……イイ加減、調査しにくい生やし方はなんとかしてほしいと草調査する側としては思う次第でゴザイマスが、いかがなものでしょうか。
ともあれ、うろうろと歩き回って草の生え具合を確認。
そして、そろそろ帰ろうカナーと思ったときに、事件は起きた!

オーディン神殿

ギャー!
なんかスゴいのが出てきてバッサリ刈られた。
立ちくらみどころか一発で昇天デス☆


そんなわけで、今日はオーディン神殿で死にまくり☆
何度も生き返れるって、やっぱりステキだナァ。
なんにせよ、冒頭でも述べた通り「立ちくらみ」なんて軽いものだと思っておりマシタので、もるひも油断しておりマシタ。まさか意識を失うとは……しかも頭ぶつけるとかヤバイNE☆
今でこそこうやってノンキに文章を書いておりマスが、「MOMもるひは風呂場ですべって終了しました」なんて展開になったら、ココに遊びにきてくれる皆様がショック死の勢いダ。
「立ちくらみ」の対処方法としては、やはり「ゆっくりと立ち上がること」……簡単なコトではゴザイマスが、そういった些細な配慮が大事故を防いでるんだろうナァ……だなんて、さすがに身に染みたもるひでゴザイマシタ。
ちょぴッ☆


==================================
【Web拍手】生きてるってスバラシイな。


▼いきろ、もるひ。
関連記事
2007-01-09 | RO日記コメント : 20トラックバック : 0
コメントの投稿
非公開コメント

頭打ったなら気をつけたほうがいいですよ!
去年職場の先輩で似たことになった人がいたんですが、
それをやった三ヵ月後くらいに

「ハンマーで殴られたように頭が痛い」

と言って、病院にいったら
3ヶ月前に頭打ったのが原因で、頭蓋骨の内側で出血してたとのことで
頭切り開いてました。

幸い大事には至らなかったのですが、場所によっては簡単ポックリですよ!

一応病院で見てもらうことをお勧めしておきます。
2007-01-10 03:40 : 危険 URL : 編集
もるひ姐さん
もうお互い歳なんだから気をつけよーz☆
・・・と馴れ馴れしく言ってみる。

同じく起立性貧血持ちです。
また無事に更新されることを祈りつつ
チャオ
2007-01-10 04:36 : keiun URL : 編集
立ちくらみというか湯あたり?
うちも長時間熱いお風呂に入ると
出たときにクラクラっとするんですよね
それで一度治まると思ったらひっくり返ったありますよ
タイルで後頭部強打しましたよ
幸い外傷はなかったですけどね
あの時はビックリしましたよ
気付いたら倒れてるんですもん
2007-01-10 05:38 : まりふぁな URL : 編集
お大事になさって下さいね

貧血の厳しい私はよく色々な場所で気を失う事があります (@_@)
一番恥ずかしかったのは2回新宿駅長室に運ばれていた事(2ヶ月の間に)
「女の子はポチャッとしていた方がいいよ」
ちっがーう!!!ダイエットで倒れたんじゃないもーん ><)o
倒れ慣れると、受身とか自然としているらしいデスヨ
2007-01-10 08:35 : RIN URL : 編集
ちょうど僕が同じ日に風呂で貧血起こしてぶったおれたので凄い偶然と思いつつ・・・。

ちなみに僕の走馬燈では夕方おやつに食べたぽりんまんが出てきましたよ。
エンジェリングだったらやばかったですね(苦笑)


普段から貧血持ちなのでたちくらみやら意識失うことには慣れっこ(ぇ)ですが、一緒に風呂入ってた奴に聞くと少なくとも10秒は声かけても返事が無かったとのことです。
お互い気おつけましょうね。人間からだが大事ですので。
2007-01-10 09:46 : ナナシ。 URL : 編集
新年そうそうおめでとうございます(ナニ

ボクは意識吹っ飛んだ事は無いですが立ちくらみならしょっちゅうしマス。
一回だけ御飯食べた後に食器片付けようとして立ち上がったら立ちくらみ来て「またかー」とか思ったらクラじゃなくてグラっと来て食器にガッツリ頭突きしたりはしましたけど(=▽

うん…ごめん、他人の出来事なんてどーでもいいよね、ほらでも人の不幸はなんとやらと(ぇー
2007-01-10 12:32 : お大事に。 URL : 編集
大丈夫DA 安心しRO
ぶつけた瞬間が一番痛いはずなのに、痛くない。これが最高!

という俺は、高校で授業中にいすから転落したり、学校へ向かっている途中、重いカバンを肩にかけながらエスカレーターで前のめりに倒れたり、意識はよくなくなります。
エスカレーターは運よく後ろに乗っていたと思われるおばちゃんが非常停止させて、駆けつけた駅員さんに「おでこから血出てるよ」と言われるくらいだったり、運がいいと言えば結構いいですね。
薬を飲まなければ慢性的に立ちくらみではなく意識が飛びますが、いままで大事に至っていないのが結構不思議です。貧乏な分、そっちに運を使ってるかな?
2007-01-10 14:17 : ネギせんせー URL : 編集
似たようなことうちもありましたなぁ
風呂から出ようとしてタオルで顔拭いてたら視界が暗くなって次に気がついたら扉に対して同一線上に風呂のふたの上に倒れていた
幸い血は出てなかったけど
そのまま後ろに倒れていたら
名前忘れたけど大浴場とかにある
シャワーと一緒になってるやつに
後頭部直撃してたかもしれなかった
( ・ω・) こうゆうの経験すると今いきてるって実感しますよねぇ
2007-01-10 17:36 : 蒼 URL : 編集
死線の上を失踪するのが生き延びる道とは言いますが…

な、なんで体験談ばかり…

いえ、私も先日、起きたとたんに立ちくらみ起しましたが。
とりあえず、皆さん寝ましょう(自分は寝不足が原因)。

ところで、これだけの返事書くのに何回修正した<自分。
2007-01-10 23:46 : taka-b URL : 編集
立ちくらみ→意識喪失とのことですが、もるひさんお体大事にしてくださいね…
とりあえず定番ですが、貧血にはレバーなど鉄分取るのが良いですよ

それにしても、なんか皆さんすごい体験されてるようで…自分も立ちくらみぐらいは良くありますが、意識を失うまではさすがになった事無いですなぁ^^;
2007-01-11 00:10 : さいきつかさ URL : 編集
はじめましてー。

風呂上りの立ちくらみ、しゃれにならないので予防法を1つ。
風呂場から出る前に、手足の先に少し冷たい水をかける。
以上です。

抹消の血管が収縮して、脳まで血を運びやすくなります。
詳しくは専門家にお任せしますが。

私には効果ばっちりでした。
2007-01-11 00:39 : 闇狩 URL : 編集
壁|д゚)始めまして。
始めまして。チラッとみたら
立ちくらみのこと書いてたんで
「コメントを・・しなければ」
と思ったのでしてしまった
立ちくらみなんて僕1日5回はあるよ
( ゚∀゚)ハハハハ
1ヶ月に1回はぶっ倒れます。
2007-01-11 12:58 : 鷲 URL : 編集
わお
はじめまして♪いつも楽しく拝見しております。
私もお風呂でたおれました~!
ずいぶん前のことでしたが湯船から上がって脱衣場に行く途中で。
わたしもこめかみを強打しました;;。
責任とってもらおうにも風呂桶のお嫁さんになるわけには行かず・・・。
割と元気な人でも冬の熱いお風呂は要注意みたいですね。
男性の方は小用のときに立ちくらみで倒れることがあるとか・・・。
私の父と彼氏の父がおんなじシチュエーションでトイレで倒れたそうです(だめだこりゃ)

2007-01-11 16:03 : じゅりっこ URL : 編集
大変だ、もるひ姐、立ちくらみ軍団の巣窟になっちまtt(ry

とはいえ私も結構やります。しゃがんで犬をなでてて、さて立つかと思ったらフラフラ~。
軽度から重度まで結構ありますね~。
お風呂上りでやったこともありますよ。何か気持ち悪くなった記憶が・・・

お互い若くないなぁと実感する瞬間ではないでしょうか(ぁ
とりあえず今現在無事だというコメント待ってますヨ
ちょぴッ☆
2007-01-11 17:05 : シンフォニー URL : 編集
なんですって!もる姐がハダカで倒れてたなんて、そんなPrintScreen連打するチャンスが(ぁ

っとまぁ、大事に至らなくてよかったですねぇ。
顔はぶつけ所悪いと、潰れたり折れたり裂けたりしかねないですからね(==;
2007-01-11 21:01 : 温泉の幽霊部員 URL : 編集
どうやら結構皆様やられているようで。

私のほうからも対策をひとつ。

私のしている対策としてはくらっときたら座る、ということです。
頭が低い位置に来るようになるなら何でもいいという考え方ですねー。
一度しでかした立ちくらみ→ドカーンコンボはかなり高確率で防げております。

うなー
2007-01-11 22:15 : 乱 URL : 編集
つまりもる姉は俺の魅力にクラッときて倒れてしまった。そういうわけですね?え、違う?

予防法→肉を食う。鉄分とる。朝も欠かさずご飯を食べる。
血が多ければ貧血にはならないぜ。
と聞くことがあるけど俺は貧血になるんだよなぁ。
さすがに倒れたことはないけど。

絶対安全になる予防法→常にほふく前進で暮らす。
これで急に意識失っても頭うつことなくなるよ。安全だよ。
2007-01-11 22:41 : 名無しさん URL : 編集
立ちくらみ→倒れる→走馬燈→強い方の触手(歩く方)
風呂で倒れてそのまま浴槽にダイブしたことありますよー
腰の骨にひびはいったw
2007-01-12 02:08 : しぐま URL : 編集
うはwwwもるひさんもやってしまわれたか
俺は倒れた瞬間寝てて、背中から御風呂場のガラスに飛び込みましたよ><
人がいてマジ助かったと思う・・・今でも背中傷残ってるしなorz
もるひさんも御大事に;;
2007-01-12 13:53 : 同じくやった人 URL : 編集
元気デス☆
もるひデス。
皆様にご心配いただき、恐縮でゴザイマス。
というか体験談とか見てると、みんな死線をくぐり抜けてきた勇者ばっかりだナ!

いろいろアドバイスもいただき、ありがとうゴザイマス。さっそく気に留めて実践してみようかと思いマス。

とりあえず脳内も正常通り運行しておりマスので、ご安心クダサイ。
2007-01-13 02:53 : もるひ URL : 編集
Pagetop

もるひについて

もるひ Author:もるひ
・RO【Olrun】在住(※元Iris)
くさむしれ管理人 kusa64055★moruhi.com
(★は半角@マーク)

もるひ&雄一郎
RO絵師「雄一郎」さんがイラストを描いてくれマシタ☆
詳しくはコチラ

月別アーカイブ

カウンター

RO川柳・最優秀賞受賞!

RO川柳 最優秀賞受賞
RO川柳最優秀賞をいただきマシタ! 雄一郎氏にステキなイラストを描いていただき、感謝感激メテオストーム☆
受賞記事はコチラ

※2011年は佳作いただきマシタ。
受賞記事はコチラ