ドリルのトリック☆
もるひデス。
すでに街中には色とりどりのイルミネーションが光り輝き、肌を刺す風と共にジングルベルが耳元を吹き抜け、行き交う人々がすべて赤鼻のトナカイに変化する気がする今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。もるひは陰気デス。まだ風邪が治りません、咳がやめられない止まらない。
とりあえず11月の存在意義を10文字以内で答えなサイ。
クリスマスの踏み台☆
テメェら11月に謝れ!ゴメンナサイ!
サテ。
今日は「そういえば昔やってたナァ」……とひさしぶりに思い立って手をつけたゲームでも紹介しましょうカネ。
2Dで表現できるカワイさを120%くらい濃縮したMMORPG、『女性に大人気☆』とのウタイ文句も素直に頷ける「トリックスター+
」でゴザイマス。

実は数年前のサービス開始当時(まだ「+」がついてなかった時代)にキャラを育てていたりしマス。今では新しいサーバーも追加されてログイン画面も賑やかデスが、当時は2つくらいしかなかった記憶……今やいわゆる旧鯖になってるのカナ?
カワイイうさ耳キャラ(♀ファイター)で懐かしさを感じながら、ちょこちょこと散歩を始めるもるひ。
丁寧に描き込まれた背景やキャラクターはあいかわらずの出来映え。
この雰囲気を味わうだけでも満足デス☆

敵を殴ってみる。ペットのペンギンも一生懸命応援してマスョ。
操作は初心者にも優しくクリックするだけでOK。
キャラクター以上に表情豊かなモンスターを木刀で殴りつけ叩き潰し、強力な打撃系スキルで粉々に粉砕しマス☆(ヒデェ)

そして、戦闘以上に熱中するのが『ドリル』での穴掘り。
広大なフィールドを手にしたドリルでがりがりと掘り進み、アイテムを発掘するのデス。
クエストに必要なアイテム、お金、はたまたレアアイテムもゲットできちゃう可能性が満載。
フィールドならほぼどこでもドリルが使えるうえに、力加減を微調整するというゲーム性もあるので、きっとハマるコト請け合い☆
より深い位置を掘れるドリルや金属床もぶち抜くドリルなど、多種多様なドリルがあるので、地面の様子を見てドリルを選ばないとダネ。
もるひの頭の中では「トリックスター=ドリル」という等式が成り立っている次第。

そして街に戻ってみたら、なんか見たコトもない豪華な装備で身を包んだ方たちが話し込んでいマシタ。ペットのペンギンで喜んでいるもるひはまだまだ初心者デス。
ホント、見るからに多彩な装備品が揃っておりマスョ。

ショップの中も大勢の方で賑わってマシタ。
なんか装備がショボすぎて浮いてるョもるひ!

かわいい悪魔ちゃんのペット。しゃべったりチョコマカ動いたりするので、ホント欲しくなってしまうくらいデス。
ざっと街をめぐっても、一人として同じペットを飼ってる人が見あたりませんデシタ。一体いくつのペットがあるんダ…。

ともあれ、ゲームに登録しておくと定期的にイラスト満載の高品質なメールが手元に届くので、それを眺めているだけで可愛さのあまり思わず始めたくなっちゃいマスョ。販促メールのお手本デスな、他の運営会社にも見習ってほしいものデスNE☆
当然、今でも基本は無料でプレイできるので(アイテム課金制デス)、未体験の方はぜひ一度味わってみるコトをオススメいたしマシテ、そろそろ体が冷えてきたのでオヤスミなさい。
クリスマスの寒風は、ココロにも染みる。
ちょぴッ☆
▼かわいさ満点♪

【Web拍手】二次転職が実装したけど、まったく追いつく気がしない
▼ぽっぽさんが撤退しちゃった……。
すでに街中には色とりどりのイルミネーションが光り輝き、肌を刺す風と共にジングルベルが耳元を吹き抜け、行き交う人々がすべて赤鼻のトナカイに変化する気がする今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。もるひは陰気デス。まだ風邪が治りません、咳がやめられない止まらない。
とりあえず11月の存在意義を10文字以内で答えなサイ。
クリスマスの踏み台☆
テメェら11月に謝れ!ゴメンナサイ!
サテ。
今日は「そういえば昔やってたナァ」……とひさしぶりに思い立って手をつけたゲームでも紹介しましょうカネ。
2Dで表現できるカワイさを120%くらい濃縮したMMORPG、『女性に大人気☆』とのウタイ文句も素直に頷ける「トリックスター+

実は数年前のサービス開始当時(まだ「+」がついてなかった時代)にキャラを育てていたりしマス。今では新しいサーバーも追加されてログイン画面も賑やかデスが、当時は2つくらいしかなかった記憶……今やいわゆる旧鯖になってるのカナ?
カワイイうさ耳キャラ(♀ファイター)で懐かしさを感じながら、ちょこちょこと散歩を始めるもるひ。
丁寧に描き込まれた背景やキャラクターはあいかわらずの出来映え。
この雰囲気を味わうだけでも満足デス☆

敵を殴ってみる。ペットのペンギンも一生懸命応援してマスョ。
操作は初心者にも優しくクリックするだけでOK。
キャラクター以上に表情豊かなモンスターを木刀で殴りつけ叩き潰し、強力な打撃系スキルで粉々に粉砕しマス☆(ヒデェ)

そして、戦闘以上に熱中するのが『ドリル』での穴掘り。
広大なフィールドを手にしたドリルでがりがりと掘り進み、アイテムを発掘するのデス。
クエストに必要なアイテム、お金、はたまたレアアイテムもゲットできちゃう可能性が満載。
フィールドならほぼどこでもドリルが使えるうえに、力加減を微調整するというゲーム性もあるので、きっとハマるコト請け合い☆
より深い位置を掘れるドリルや金属床もぶち抜くドリルなど、多種多様なドリルがあるので、地面の様子を見てドリルを選ばないとダネ。
もるひの頭の中では「トリックスター=ドリル」という等式が成り立っている次第。

そして街に戻ってみたら、なんか見たコトもない豪華な装備で身を包んだ方たちが話し込んでいマシタ。ペットのペンギンで喜んでいるもるひはまだまだ初心者デス。
ホント、見るからに多彩な装備品が揃っておりマスョ。

ショップの中も大勢の方で賑わってマシタ。
なんか装備がショボすぎて浮いてるョもるひ!

かわいい悪魔ちゃんのペット。しゃべったりチョコマカ動いたりするので、ホント欲しくなってしまうくらいデス。
ざっと街をめぐっても、一人として同じペットを飼ってる人が見あたりませんデシタ。一体いくつのペットがあるんダ…。

ともあれ、ゲームに登録しておくと定期的にイラスト満載の高品質なメールが手元に届くので、それを眺めているだけで可愛さのあまり思わず始めたくなっちゃいマスョ。販促メールのお手本デスな、他の運営会社にも見習ってほしいものデスNE☆
当然、今でも基本は無料でプレイできるので(アイテム課金制デス)、未体験の方はぜひ一度味わってみるコトをオススメいたしマシテ、そろそろ体が冷えてきたのでオヤスミなさい。
クリスマスの寒風は、ココロにも染みる。
ちょぴッ☆
▼かわいさ満点♪
【Web拍手】二次転職が実装したけど、まったく追いつく気がしない
▼ぽっぽさんが撤退しちゃった……。

- 関連記事
-
- 胃腸によさそう、シクルト。
- ドリルのトリック☆
- 坑道で行動☆【ラペルズ日記】
コメントの投稿
トリスタかあ…
おお、私もこれはやろうとして手が出せなかった奴です(マテ
ラクーンが凄く人気高いらしいですが転職したらイメージ変わりすぎとか何とか
ラクーンが凄く人気高いらしいですが転職したらイメージ変わりすぎとか何とか
あァ~やっともるひさんのブログに辿り着けました(ぇ
このゲーム、とっても良さそうですね☆・゚:*(人´▽`*)
やりたいケド手が出せn(ry
このゲーム、とっても良さそうですね☆・゚:*(人´▽`*)
やりたいケド手が出せn(ry
2006-11-22 19:03 :
新参者 URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター