そんな鎧は着たくない。
もるひデス。
常日頃からココになんらかの愚痴モドキでも書き殴ってやろうと画策しているわけデスが、それも毎日のようにお越し下さるたくさんのお客様のお目汚しもイイところと自制心が無駄残業しやがりマシテ、実は自分のページのはずなのにあまり本心を書けないウブで純情なもるひでゴザイマス(嘘ツクナョ)
もるひのクダラナイ話なら、毎日でも更新してやるのにナァ!(虚勢)
でも、そんなの皆様は読みたくないでしょう、え、そこんところドウなんデスか。
な、なんとか言ってみなさいよ、このカップラーメン!
サテ。
3分過ぎて伸び切ったカップ麺を片手に、まるで行き遅れたウルトラマンのように憂鬱な気分で秋の夜長をお送りいたしマス。
先日もご紹介した「Rappelz:ラペルズ
」でゴザイマスが、すっかりどっぷりハマってしまいまして、毎日ちまちまと冒険している次第でゴザイマス。

この大陸はペコペコもどきに乗って駆け抜けないとマジで広すぎマス。
愚痴とかも書き殴りたくなるョ。
いつもソロで散歩するコトが多いもるひデスが、今回は積極的にギルドにも加入し、レベルの近い仲間と一緒に狩りに出かけてマス。
やっぱりパーティー(PT)狩りが醍醐味だョナァ☆

ハジメテ組んだPT。
初心者島を抜け出す最後の難関、親分ピラニアをやっつけるために組みマシタ。手分けして探し、「見つけたよ!」とチャットが飛んできて慌てて向かった時には、すでに親分ピラニアは見るも無惨に殴殺されていた。どんな強さだったんだ、親分ピラニア……。
ともあれ、初心者島は無事にクリア。
その後は種族ごとの街にワープし、晴れて広大な大陸へと旅立つコトになりマス。

新しい世界、新しい出会い。
まったりと集まったギルドの仲間と一緒に狩りまくりマス。
なんにせよクエスト(モンスター討伐)が豊富で、「○○クエのPT募集中~!」というチャットが飛び交いまくり、なかなか活気がある雰囲気。
うちのキャラ「きのの」は貧弱クレリックなので、攻撃はナイトなどの前衛職さんにほぼお任せ。ダメージを食らったらすかさずヒール。典型的な役割分担プレイだけど、やっぱ楽しいワァ☆

弓師の方々とも組みマシタ。挟み撃ちでやっつけちゃいマス。
卑怯ではなく戦術といってクダサイ。
そうそう、以前の記事で敵を倒すとランダムで「ラク」ってアイテムがたまに回収できるんだョと書いたのデスが、異様に出てくるときもありマス(ボスか何かだったのカナ?)
ぶわ~っと飛び散った光の球体が、順番にひゅんひゅんと各人のところに飛んでいくのは爽快☆

せっせとPTプレイに励んでいたおかげで、今はLv18になっておりマス☆
一区切りのLv20までもう少しダ。

JobLvも15まで一気に上げ、ひとまず新しいスキルを覚えられるようにしマシタ。
(※JOBポイントの配分はかなり個性が出せるシステム。スキルそのものにカードを装着して強化するってのも面白いネ)
JobLv15になると取得可能な「ラピッドヒーリング」はかなり使えるみたい。要は「高速詠唱のヒール」デス。
もちろん便利な分、消費も多いわけで……ちょっと無理するとすぐMPが枯渇するのは支援職の宿命なのでしょうか。
しばらく着実にクエストをこなしてJOBポイントをため、腕を磨いていこうと思いマス☆
サテサテ。
オープンβが始まったばかりではありマスが、周囲の様子はだいぶ変わってきた感じがしマス。装備がどんどん豪華になってる気がする。みんな早いョナァ。

ゴスロリ系な装備。
こういうの非常に好みデス。鉄球とか。ぴぴるぴ~♪
コレはなんだろう、アシュラ族なのは間違いナイんだろうけど、種族ごとに職業とかまったくチガウからワカンナイョ。
そしてコチラは改善点と言うべきデスが、β版ならではの翻訳しきれてない表記もたくさん発見できマス。基本的にアヤしげな文体。
たとえば、カタンという街の防具屋をのぞいてみましょう。
「ジャケット」「アーマー」などのおなじみの防具に混ざってこんなのものが……

「写メール」とかアリエネェ…!
上の装備品から想像するに、なんらかの「メイル」なんだろうけど。一体どうやって装備するんダョ……あっ、変なメール送らないでクダサイ。
いきなりネタ傑作選デシタ。本当にありがとうゴザイマス。
次世代MMORPGと評されるゲームが次々と登場する中、意外な伏兵といった感じの良作デス。まだまだ修正する部分がたくさんありそうデスが、負けずにガンバってほしいと思いマス。
ちょぴッ☆
▼公式サイトはコチラ

【Web拍手】あッ「CABAL」も12日からオープンβか……
▼いつも本当にありがとうゴザイマス。
常日頃からココになんらかの愚痴モドキでも書き殴ってやろうと画策しているわけデスが、それも毎日のようにお越し下さるたくさんのお客様のお目汚しもイイところと自制心が無駄残業しやがりマシテ、実は自分のページのはずなのにあまり本心を書けないウブで純情なもるひでゴザイマス(嘘ツクナョ)
もるひのクダラナイ話なら、毎日でも更新してやるのにナァ!(虚勢)
でも、そんなの皆様は読みたくないでしょう、え、そこんところドウなんデスか。
な、なんとか言ってみなさいよ、このカップラーメン!
サテ。
3分過ぎて伸び切ったカップ麺を片手に、まるで行き遅れたウルトラマンのように憂鬱な気分で秋の夜長をお送りいたしマス。
先日もご紹介した「Rappelz:ラペルズ

この大陸はペコペコもどきに乗って駆け抜けないとマジで広すぎマス。
愚痴とかも書き殴りたくなるョ。
いつもソロで散歩するコトが多いもるひデスが、今回は積極的にギルドにも加入し、レベルの近い仲間と一緒に狩りに出かけてマス。
やっぱりパーティー(PT)狩りが醍醐味だョナァ☆

ハジメテ組んだPT。
初心者島を抜け出す最後の難関、親分ピラニアをやっつけるために組みマシタ。手分けして探し、「見つけたよ!」とチャットが飛んできて慌てて向かった時には、すでに親分ピラニアは見るも無惨に殴殺されていた。どんな強さだったんだ、親分ピラニア……。
ともあれ、初心者島は無事にクリア。
その後は種族ごとの街にワープし、晴れて広大な大陸へと旅立つコトになりマス。

新しい世界、新しい出会い。
まったりと集まったギルドの仲間と一緒に狩りまくりマス。
なんにせよクエスト(モンスター討伐)が豊富で、「○○クエのPT募集中~!」というチャットが飛び交いまくり、なかなか活気がある雰囲気。
うちのキャラ「きのの」は貧弱クレリックなので、攻撃はナイトなどの前衛職さんにほぼお任せ。ダメージを食らったらすかさずヒール。典型的な役割分担プレイだけど、やっぱ楽しいワァ☆

弓師の方々とも組みマシタ。挟み撃ちでやっつけちゃいマス。
卑怯ではなく戦術といってクダサイ。
そうそう、以前の記事で敵を倒すとランダムで「ラク」ってアイテムがたまに回収できるんだョと書いたのデスが、異様に出てくるときもありマス(ボスか何かだったのカナ?)
ぶわ~っと飛び散った光の球体が、順番にひゅんひゅんと各人のところに飛んでいくのは爽快☆

せっせとPTプレイに励んでいたおかげで、今はLv18になっておりマス☆
一区切りのLv20までもう少しダ。

JobLvも15まで一気に上げ、ひとまず新しいスキルを覚えられるようにしマシタ。
(※JOBポイントの配分はかなり個性が出せるシステム。スキルそのものにカードを装着して強化するってのも面白いネ)
JobLv15になると取得可能な「ラピッドヒーリング」はかなり使えるみたい。要は「高速詠唱のヒール」デス。
もちろん便利な分、消費も多いわけで……ちょっと無理するとすぐMPが枯渇するのは支援職の宿命なのでしょうか。
しばらく着実にクエストをこなしてJOBポイントをため、腕を磨いていこうと思いマス☆
サテサテ。
オープンβが始まったばかりではありマスが、周囲の様子はだいぶ変わってきた感じがしマス。装備がどんどん豪華になってる気がする。みんな早いョナァ。

ゴスロリ系な装備。
こういうの非常に好みデス。鉄球とか。ぴぴるぴ~♪
コレはなんだろう、アシュラ族なのは間違いナイんだろうけど、種族ごとに職業とかまったくチガウからワカンナイョ。
そしてコチラは改善点と言うべきデスが、β版ならではの翻訳しきれてない表記もたくさん発見できマス。基本的にアヤしげな文体。
たとえば、カタンという街の防具屋をのぞいてみましょう。
「ジャケット」「アーマー」などのおなじみの防具に混ざってこんなのものが……

「写メール」とかアリエネェ…!
上の装備品から想像するに、なんらかの「メイル」なんだろうけど。一体どうやって装備するんダョ……あっ、変なメール送らないでクダサイ。
いきなりネタ傑作選デシタ。本当にありがとうゴザイマス。
次世代MMORPGと評されるゲームが次々と登場する中、意外な伏兵といった感じの良作デス。まだまだ修正する部分がたくさんありそうデスが、負けずにガンバってほしいと思いマス。
ちょぴッ☆
▼公式サイトはコチラ
【Web拍手】あッ「CABAL」も12日からオープンβか……
▼いつも本当にありがとうゴザイマス。

- 関連記事
-
- そんな白さは必要ない。
- そんな鎧は着たくない。
- ブルマは卒業しました。
コメントの投稿
ここで見て早速ラペルズやってみましたよ。現在20Lv闘士と15Lv呪術師です。
ラグナやらなくなっちゃいましたね。
ラグナやらなくなっちゃいましたね。
2006-10-13 10:40 :
名無しさん URL :
編集
|´(工)`)ノエスカリ○ルグイタダキマス
2006-10-13 15:11 :
|´(工)`) URL :
編集
ラクはモンスターlvが高くなるほど多く出るみたいですね
MMOの醍醐味はPTだよな~と思いつつソロばっか自分もPT参加してみようかなと思いますよ、
ラペルズと合わせてカバル(鯖トラブル中)で2足草鞋しててもどっちもソロは楽しくないだろうし^^;
MMOの醍醐味はPTだよな~と思いつつソロばっか自分もPT参加してみようかなと思いますよ、
ラペルズと合わせてカバル(鯖トラブル中)で2足草鞋しててもどっちもソロは楽しくないだろうし^^;
2006-10-14 12:46 :
名無しさん URL :
編集
>No Nameさん
サクサク先に進むので、結構ハマるでしょう。もるひもROはガンスリ来るまで休暇デス。
>|´(工)`)さん
エスカリ○ルグは教えてもらったネタなので
歌は脳内に残った。
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー。
>No Nameさん
ラクが出るほど楽になる……あっ座布団もっていかないでクダサイ!
ラペルズはPT組まないと厳しくなってきマス。現在Lv22のクレリックだけど、ソロとか相当レベル落とさないとツライ。
もるひもソロ派デスが、ひさびさにPTプレイを満喫できてスゴイ面白い。
CABALは「公開テスト」って形をとったみたいデスね。正式なオープンβは17日まで待ちマスか。
サクサク先に進むので、結構ハマるでしょう。もるひもROはガンスリ来るまで休暇デス。
>|´(工)`)さん
エスカリ○ルグは教えてもらったネタなので
歌は脳内に残った。
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー。
>No Nameさん
ラクが出るほど楽になる……あっ座布団もっていかないでクダサイ!
ラペルズはPT組まないと厳しくなってきマス。現在Lv22のクレリックだけど、ソロとか相当レベル落とさないとツライ。
もるひもソロ派デスが、ひさびさにPTプレイを満喫できてスゴイ面白い。
CABALは「公開テスト」って形をとったみたいデスね。正式なオープンβは17日まで待ちマスか。
2006-10-14 16:16 :
もるひ URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター