夏のシメ。
もるひデス。
そろそろ夏の終わりを感じつつある方々もいらっしゃるかと思いマスが、もるひにはそもそもハジマリがなかった気もするョ。
本日はココ最近でもるひが気になったコトを適当にに書きつづっておこうと思いマス。あまり役に立たない駄文が満載なので、ざっと読破クダサイ。
サテ。
先日の甲子園決勝戦、早大vs駒大苫小牧の熱戦で一躍脚光を浴びた『ハンカチ王子』こと斉藤投手。彼がマウンド上でクールな表情で汗をぬぐう青いハンカチが注目され、「あれと同じものが欲しい!」と百貨店各所に問い合わせが殺到。思わぬ経済効果にハンカチ業界が嬉しい悲鳴……だそうな。
たまたま彼の出身がもるひ在住の市内だったので、「あそこらへんで買ったんだろナ」とか地元ならではの想像がつくわけでゴザイマス。製造した販売店は大阪らしいデスがネ。
それにしても「私、斉藤君と出身校が同じよ!」などと自慢じみた声もきかれ、「へぇ~すごいネ」と受け答えつつ『テメェがすごいんじゃネェーョ』とココロの中で悪態をつく腹黒もるひ。
有名人が近くにいると騒ぎ立てる方々がよくいるのデスが、それで自慢になるなら世界中の人が自慢できるんじゃないだろうか。
「私、○○(有名人)の近所に住んでるの!」「○○と同じ出身校なの!」「○○と同じ市内に住んでるの!」「○○と実は同じ県内!」「あ、それいうなら○○と同じ国内だわ!」「負けてたまるかァァ同じ地球上!」「同じ太陽系!!」……
まさに宇宙規模の他力本願。
ああ、人間って実に器が小さいナ、こんなコト考えてるもるひも含めて。
宇宙規模のちっぽけさ。そう言うと逆にちょっとスゴイ感じがする。
もるひスゴイNE☆(ソノ結論カョ)
=======================================
宇宙規模で思い出した。
先日、冥王星が惑星からハズされました。これからは「水金地火木土天海」の8惑星。惑星の定義をめぐって全世界を巻き込み大きな議論を呼んだわけデスが、冥王星もちっぽけな人間の考えでランクアップだのダウンだの判別されるのは実に不服かと思いマス。
我々がなにを言おうが、彼は今日も星の瞬く大海原を思うがままに悠々と旋回しているのデスから。
きっと彼は周囲の声に迷うコトなく我が道を進むアウトロー、『惑う星』などとレッテルを貼られるのは最初からお断りだったのかもネ。
そんな冥王星ようにカッコよく生きたいナァと思いつつ、宇宙規模でちっぽけなもるひは今日も夜空を仰ぐのダ。
見えネェヨ。
=======================================
オンラインゲームの話デス。
ふと【DECO Online】でアイテム課金ポイント(買いすぎ)が余ってた気が……とか思い出し、めぼしいものがないか調査してみた☆

水着。
コイツはいかにも夏らしいデス。クエストをこなすと海に行けるそうデスが、面倒くさいので街の噴水での水浴びで我慢するコトにした。海ナシ県民が市営プールで我慢する感覚。
手にしたのはビーチボール……いえいえ、これはシャーマンの使用武器であるオーブ。魔力を引き出す媒介となる球体なので、ビーチバレーとかには向きません。
季節柄とはいえ、水着とか明らかに狙ってるよナァ。

まぁ、なにせメイド服とかあるくらいだからナ……と思ってショッピングリストを眺めていたら、もっとトンデモ装備を見つけてしまった。

思いっきりバニーガール☆
こんなもの売るなョ、迷うコトなく買っちゃったダロ!!
ともあれ、ファッションを満喫する分にはDecoは楽しいデスョ。
コレが金の力というものか!(無駄ヅカイ)
=======================================
金の力で思い出した。
コッソリ細々と続けている「Granado Espada:グラナド・エスパダ
」。
なにせ特典CDが欲しいがために半年まとめて課金をしたもるひ。あの音楽は確保しておかないとナ。
そんなワケで、先日やっとCDが手元に届きマシタ。

課金キャンペーン限定・非売品「グラナド・エスパダ/オリジナルサウンドトラックVol.1」(4枚組)
聴けば聴くほど味がある。GE世界を表現する豪華絢爛な楽曲群については、また詳しくレビューして差し上げてマスことョ、オホホホ(誰ダ貴様)

正式サービス開始から1ヶ月。クエストを初めMAPやキャラクター、ダンジョンやモンスターのレベルなどバランス面やシステム面で全体的に大幅なアップグレードされておりマス。βのときとはまるで別ゲームのような(少々言い過ぎダナ)内容になってるョ。
まだこの世界観を体感していない方は、ぜひぜひお試しクダサイ。

そうそう、ログイン画面でせつなげに流れるタイトル曲「Granado Espada」を耳コピで解析し、ピアノで弾けるようになりマシタ☆(途中までデスが)
誰も聞く奴いないんで、自己満足の領域。ケッ。
=======================================
音楽で思い出しマシタ。
もるひが結構な勢いでプッシュしている音ゲー「R2BEAT
」デスが、先日のアップデートでいくつか新曲が追加されてた……と思ったら提供が「PENTAVISION」だったので「む、もしかして…?」と少々驚いた。鼻血もデタ。
このPENTAVISION、「DJMAX」というオンライン音ゲーを作ってる会社なのデスが、実に高品質の楽曲を取り揃えておりマス。今後も楽曲が追加されていくようなので、コイツはしばらく安泰じゃないだろうか。

RO音楽でもおなじみ「SoundTeMP」のESTi(Park Jin-Bae)氏の曲とかもありマスョ。「OblivioN」が実装しないカナ~と期待している。
もるひの趣向はメタル寄りなのデスが、やっぱりゲーム音楽は幅広くてイイョナ。
=======================================
音楽ネタが続きマス。
8月25日にテイルズウィーバー オリジナル・サウンドトラック
が発売しマシタ。
ROの音楽を手がけていることでも有名な「SoundTeMP」、その多彩な楽曲の中でも「イイ!」と絶賛されるテイルズウィーバー(TW)の実装・未実装曲も含めた120曲を収録(CD4枚組)だそうデス。コイツは買いダナ。
ちなみにTWクライアントをダウンロードすれば、そのフォルダ内に音楽MP3がギッシリ。それで聞くこともできますョ。が、もちろんCDのが音質イイに決まってる。そして、実際にゲームやってた方が感動できるのは間違いナイ。
TVでCMもやってるし、がんばってるョナ。

オンラインゲーム内の楽曲がサントラCDになるのが多くなってきた気がするナァ。それだけ注目度が高く、高品質になっているというコトでしょうか。ヨイ傾向だと思いマス、リアルタイムに拡張できるオンラインだからこそ、常に切磋琢磨してユーザーを楽しませて欲しいものデスNE☆
=======================================
まだまだオンラインゲームネタ続きマス。
ちょっと前の記事で紹介した「クリスタルボーダー
」デスが、新キャラやショッピングが追加され、このたび正式サービスが始まった模様デス。
とはいえアイテム買わなければ無料。
ちょっと正式サービスと宣言するには早過ぎた感じがあるのデスが(ショップに全然商品ないしョ)、しかし最初からレースゲームとしてイイ出来してマシタので、ぜひやってみてクダサイNE☆

=======================================
一気にダラダラと書いたので、非常に取り留めもない話になってしまった。
長文の上にこの乱筆、お目汚し失礼いたしマシタ。
それでは今日はこのへんで。
ちょ

……ちょ、な、なんだこのもるひの存在をおびやかす新キャラ(真ん中)の登場は!?
そのうち公開してやりマス。
ちょぴッ☆
【Web拍手】テコンって強いナ。蹴りとかよくワカンネェけどナ
▼てこてことーん。

そろそろ夏の終わりを感じつつある方々もいらっしゃるかと思いマスが、もるひにはそもそもハジマリがなかった気もするョ。
本日はココ最近でもるひが気になったコトを適当にに書きつづっておこうと思いマス。あまり役に立たない駄文が満載なので、ざっと読破クダサイ。
サテ。
先日の甲子園決勝戦、早大vs駒大苫小牧の熱戦で一躍脚光を浴びた『ハンカチ王子』こと斉藤投手。彼がマウンド上でクールな表情で汗をぬぐう青いハンカチが注目され、「あれと同じものが欲しい!」と百貨店各所に問い合わせが殺到。思わぬ経済効果にハンカチ業界が嬉しい悲鳴……だそうな。
たまたま彼の出身がもるひ在住の市内だったので、「あそこらへんで買ったんだろナ」とか地元ならではの想像がつくわけでゴザイマス。製造した販売店は大阪らしいデスがネ。
それにしても「私、斉藤君と出身校が同じよ!」などと自慢じみた声もきかれ、「へぇ~すごいネ」と受け答えつつ『テメェがすごいんじゃネェーョ』とココロの中で悪態をつく腹黒もるひ。
有名人が近くにいると騒ぎ立てる方々がよくいるのデスが、それで自慢になるなら世界中の人が自慢できるんじゃないだろうか。
「私、○○(有名人)の近所に住んでるの!」「○○と同じ出身校なの!」「○○と同じ市内に住んでるの!」「○○と実は同じ県内!」「あ、それいうなら○○と同じ国内だわ!」「負けてたまるかァァ同じ地球上!」「同じ太陽系!!」……
まさに宇宙規模の他力本願。
ああ、人間って実に器が小さいナ、こんなコト考えてるもるひも含めて。
宇宙規模のちっぽけさ。そう言うと逆にちょっとスゴイ感じがする。
もるひスゴイNE☆(ソノ結論カョ)
=======================================
宇宙規模で思い出した。
先日、冥王星が惑星からハズされました。これからは「水金地火木土天海」の8惑星。惑星の定義をめぐって全世界を巻き込み大きな議論を呼んだわけデスが、冥王星もちっぽけな人間の考えでランクアップだのダウンだの判別されるのは実に不服かと思いマス。
我々がなにを言おうが、彼は今日も星の瞬く大海原を思うがままに悠々と旋回しているのデスから。
きっと彼は周囲の声に迷うコトなく我が道を進むアウトロー、『惑う星』などとレッテルを貼られるのは最初からお断りだったのかもネ。
そんな冥王星ようにカッコよく生きたいナァと思いつつ、宇宙規模でちっぽけなもるひは今日も夜空を仰ぐのダ。
見えネェヨ。
=======================================
オンラインゲームの話デス。
ふと【DECO Online】でアイテム課金ポイント(買いすぎ)が余ってた気が……とか思い出し、めぼしいものがないか調査してみた☆

水着。
コイツはいかにも夏らしいデス。クエストをこなすと海に行けるそうデスが、面倒くさいので街の噴水での水浴びで我慢するコトにした。海ナシ県民が市営プールで我慢する感覚。
手にしたのはビーチボール……いえいえ、これはシャーマンの使用武器であるオーブ。魔力を引き出す媒介となる球体なので、ビーチバレーとかには向きません。
季節柄とはいえ、水着とか明らかに狙ってるよナァ。

まぁ、なにせメイド服とかあるくらいだからナ……と思ってショッピングリストを眺めていたら、もっとトンデモ装備を見つけてしまった。

思いっきりバニーガール☆
こんなもの売るなョ、迷うコトなく買っちゃったダロ!!
ともあれ、ファッションを満喫する分にはDecoは楽しいデスョ。
コレが金の力というものか!(無駄ヅカイ)
=======================================
金の力で思い出した。
コッソリ細々と続けている「Granado Espada:グラナド・エスパダ
なにせ特典CDが欲しいがために半年まとめて課金をしたもるひ。あの音楽は確保しておかないとナ。
そんなワケで、先日やっとCDが手元に届きマシタ。

課金キャンペーン限定・非売品「グラナド・エスパダ/オリジナルサウンドトラックVol.1」(4枚組)
聴けば聴くほど味がある。GE世界を表現する豪華絢爛な楽曲群については、また詳しくレビューして差し上げてマスことョ、オホホホ(誰ダ貴様)

正式サービス開始から1ヶ月。クエストを初めMAPやキャラクター、ダンジョンやモンスターのレベルなどバランス面やシステム面で全体的に大幅なアップグレードされておりマス。βのときとはまるで別ゲームのような(少々言い過ぎダナ)内容になってるョ。
まだこの世界観を体感していない方は、ぜひぜひお試しクダサイ。
そうそう、ログイン画面でせつなげに流れるタイトル曲「Granado Espada」を耳コピで解析し、ピアノで弾けるようになりマシタ☆(途中までデスが)
誰も聞く奴いないんで、自己満足の領域。ケッ。
=======================================
音楽で思い出しマシタ。
もるひが結構な勢いでプッシュしている音ゲー「R2BEAT
このPENTAVISION、「DJMAX」というオンライン音ゲーを作ってる会社なのデスが、実に高品質の楽曲を取り揃えておりマス。今後も楽曲が追加されていくようなので、コイツはしばらく安泰じゃないだろうか。
RO音楽でもおなじみ「SoundTeMP」のESTi(Park Jin-Bae)氏の曲とかもありマスョ。「OblivioN」が実装しないカナ~と期待している。
もるひの趣向はメタル寄りなのデスが、やっぱりゲーム音楽は幅広くてイイョナ。
=======================================
音楽ネタが続きマス。
8月25日にテイルズウィーバー オリジナル・サウンドトラック
ROの音楽を手がけていることでも有名な「SoundTeMP」、その多彩な楽曲の中でも「イイ!」と絶賛されるテイルズウィーバー(TW)の実装・未実装曲も含めた120曲を収録(CD4枚組)だそうデス。コイツは買いダナ。
ちなみにTWクライアントをダウンロードすれば、そのフォルダ内に音楽MP3がギッシリ。それで聞くこともできますョ。が、もちろんCDのが音質イイに決まってる。そして、実際にゲームやってた方が感動できるのは間違いナイ。
TVでCMもやってるし、がんばってるョナ。
オンラインゲーム内の楽曲がサントラCDになるのが多くなってきた気がするナァ。それだけ注目度が高く、高品質になっているというコトでしょうか。ヨイ傾向だと思いマス、リアルタイムに拡張できるオンラインだからこそ、常に切磋琢磨してユーザーを楽しませて欲しいものデスNE☆
=======================================
まだまだオンラインゲームネタ続きマス。
ちょっと前の記事で紹介した「クリスタルボーダー
とはいえアイテム買わなければ無料。
ちょっと正式サービスと宣言するには早過ぎた感じがあるのデスが(ショップに全然商品ないしョ)、しかし最初からレースゲームとしてイイ出来してマシタので、ぜひやってみてクダサイNE☆
=======================================
一気にダラダラと書いたので、非常に取り留めもない話になってしまった。
長文の上にこの乱筆、お目汚し失礼いたしマシタ。
それでは今日はこのへんで。
ちょ

……ちょ、な、なんだこのもるひの存在をおびやかす新キャラ(真ん中)の登場は!?
そのうち公開してやりマス。
ちょぴッ☆
【Web拍手】テコンって強いナ。蹴りとかよくワカンネェけどナ
▼てこてことーん。

- 関連記事
-
- 冒険とはなにか
- 夏のシメ。
- 萌々疾走☆【とぅいんくる】
コメントの投稿
色んなゲームをされているのですね。
説明も分かりやすいので、興味がもてたりするでありますよ~
もるひさんは広告上手です
説明も分かりやすいので、興味がもてたりするでありますよ~
もるひさんは広告上手です
2006-08-27 21:40 :
ソニア URL :
編集
そういえば
デコオンラインのイベントでデコテイルってのがやってるらしいですね。
私はアルテイルの方をプレイしているのですが
コレを機にちょっとやってみようかなとか思ってたりします
デコオンラインのイベントでデコテイルってのがやってるらしいですね。
私はアルテイルの方をプレイしているのですが
コレを機にちょっとやってみようかなとか思ってたりします
2006-08-29 12:52 :
リコ URL :
編集
ゲーム好き。
もるひデス。
>ソニアさん
とりあえずMMORPGには一通り手を出していくつもりデスョ、もるひは冒険が好きなので。PCに大量にインストールしてありマス。
説明が分かりやすいと言われるのは嬉しいことデスョ。広告上手……てへッ、本業に近いんダ☆
>リコさん
デコ×アルテイル、ちょっとイイナァ思った。カードゲームはルールが難しくてもるひにはとっつきにくいのサ…。Decoは楽しいョ、なんだかんだでレベルあがってマスから。コンボとか結構ハマるかも。
オンラインゲーム追記。
最近の新しいやつだと【R.O.H.A.N】とかやってみたョ、1時間だけナ。
エモーションの「ダンス」にウケた。なんでいきなり曲目リストとか出るの! なんでそんなノリノリで踊ってるの! なんで無駄に胸が揺れるの!!(何
それにしても高品質のオンラインゲームが増えてきたもんダョ……この客取り合戦じみた戦乱期にRO2はどうなるんだろナ、当時のようにうまくいくとは到底思えんがネ。やるけど。
>ソニアさん
とりあえずMMORPGには一通り手を出していくつもりデスョ、もるひは冒険が好きなので。PCに大量にインストールしてありマス。
説明が分かりやすいと言われるのは嬉しいことデスョ。広告上手……てへッ、本業に近いんダ☆
>リコさん
デコ×アルテイル、ちょっとイイナァ思った。カードゲームはルールが難しくてもるひにはとっつきにくいのサ…。Decoは楽しいョ、なんだかんだでレベルあがってマスから。コンボとか結構ハマるかも。
オンラインゲーム追記。
最近の新しいやつだと【R.O.H.A.N】とかやってみたョ、1時間だけナ。
エモーションの「ダンス」にウケた。なんでいきなり曲目リストとか出るの! なんでそんなノリノリで踊ってるの! なんで無駄に胸が揺れるの!!(何
それにしても高品質のオンラインゲームが増えてきたもんダョ……この客取り合戦じみた戦乱期にRO2はどうなるんだろナ、当時のようにうまくいくとは到底思えんがネ。やるけど。
2006-08-30 02:28 :
もるひ URL :
編集
よくみたらうちの溜まり場ッ
2006-09-02 09:33 :
きのこまにあ URL :
編集
太陽系辺境宙域
こんにちは。「めしつくれ」、参考にさせて頂いてます。(料理まだできないけど)
今さらですが、冥王星が惑星から外された経緯など。
報道を見てる限りでは、いきなり降ってわいたような「冥王星外し」ですが、そもそも1930年に発見された時からすでに、
・惑星にしては小さい。(重さが地球の1/10)
・軌道が円軌道でなく、しかも傾いている。
という理由で、惑星かは微妙視されていました。
そして観測技術や太陽系形成理論が発展するにしたがって、
・衛星カロンの発見。直径が冥王星本星の半分以上もあり、こいつのせいで冥王星の大きさが水増しされていた(1/10→0.2%)ことが判明。
・カイパーベルトと言う、いわゆる彗星の巣がちょうど冥王星の辺りから広がっており、冥王星も惑星と言うより「彗星の親玉」ではないか、と考えられるようになった。
疑惑は深まるばかりで、90年代に入ると、ついにカイパーベルト天体が多数発見されるようになり、学者の間で冥王星を惑星扱いしている人はほとんどいなくなってしまいました。
そして、2000年代に入ると、ついに、冥王星とタメを張る、あるいは冥王星よりでかいカイパーベルト天体がごろごろ見つかるようになり、このままでは、教科書の「太陽系の惑星の数」を毎年書き換えるハメになる、と言うわけで今回、冥王星を惑星から外そうということになった訳です。
因みに、反対意見の中には、
「嘘でもいいから惑星と言うことにしてもらわないと、探査機の予算が付かない」というのもありました……
それでは長文乱文失礼しましたー
もるひさんの文才が欲しい…
--------
この記事のカンペ
ビル・ブライソン
「人類が知っていることすべての短い歴史」
「惑星の定義」決定に対するコメント
http://www.geo.titech.ac.jp/lab/ida/ida/pluto.htm
国立天文台HP「「惑星」の定義について」
http://www.nao.ac.jp/info/20060824/index.html
ザ・ナイン・プラネッツ日本語版
http://www.cgh.ed.jp/9planets-j.html
今さらですが、冥王星が惑星から外された経緯など。
報道を見てる限りでは、いきなり降ってわいたような「冥王星外し」ですが、そもそも1930年に発見された時からすでに、
・惑星にしては小さい。(重さが地球の1/10)
・軌道が円軌道でなく、しかも傾いている。
という理由で、惑星かは微妙視されていました。
そして観測技術や太陽系形成理論が発展するにしたがって、
・衛星カロンの発見。直径が冥王星本星の半分以上もあり、こいつのせいで冥王星の大きさが水増しされていた(1/10→0.2%)ことが判明。
・カイパーベルトと言う、いわゆる彗星の巣がちょうど冥王星の辺りから広がっており、冥王星も惑星と言うより「彗星の親玉」ではないか、と考えられるようになった。
疑惑は深まるばかりで、90年代に入ると、ついにカイパーベルト天体が多数発見されるようになり、学者の間で冥王星を惑星扱いしている人はほとんどいなくなってしまいました。
そして、2000年代に入ると、ついに、冥王星とタメを張る、あるいは冥王星よりでかいカイパーベルト天体がごろごろ見つかるようになり、このままでは、教科書の「太陽系の惑星の数」を毎年書き換えるハメになる、と言うわけで今回、冥王星を惑星から外そうということになった訳です。
因みに、反対意見の中には、
「嘘でもいいから惑星と言うことにしてもらわないと、探査機の予算が付かない」というのもありました……
それでは長文乱文失礼しましたー
もるひさんの文才が欲しい…
--------
この記事のカンペ
ビル・ブライソン
「人類が知っていることすべての短い歴史」
「惑星の定義」決定に対するコメント
http://www.geo.titech.ac.jp/lab/ida/ida/pluto.htm
国立天文台HP「「惑星」の定義について」
http://www.nao.ac.jp/info/20060824/index.html
ザ・ナイン・プラネッツ日本語版
http://www.cgh.ed.jp/9planets-j.html
2006-09-07 00:57 :
taka-b URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター