美少女戦士でこでこでこリン♪
もるひデス。
前に『おでこのメガネで、でこでこでこり~ん☆』というネタをやったら「年齢がバレますよ」と指摘された【DECO Online:デコオンライン
】。
以前の記事では「イナバウアー」としてネタ紹介したのデスが、今度4月14日から正式サービスが開始するらしいので改めてご紹介しておきマスョ。
前は魔法が発展した国「レイン」に属する、精霊を体に纏いモンクのように拳で戦う『シャーマン』を動かしてみましたが、今回は剣術・弓術の国「ミレナ」を選んでみました。どちらの国を選ぶかによって世界がまったく違うので(MAPやモンスターも違う)、迷うなら両方体験してみるのもよいカモ。

とりあえずソードマンになるべく、初心者道場で修行を続けマス。
ココを卒業する時点で職業を選択するコトになるのデスが、片手剣・大剣・弓といったすべての攻撃方法を体験できるので、自分に合った職をじっくり選んでいくとよいでしょう。
たいした時間もかからず、Lv10で転職。
しかしマァ、転職する時の演出が謎ナンダ。

なんだこの変身シーン。
光の中をくるくると回りながらポーズを決める、気分はまるで世界観を無視した美少女戦士。でも別に服とか透けたり破けたりしませんから。見た目も変わってませんから。
ホント『何!?』と思うようなタイミングでの演出デス。
一度見てみるとイイ。もるひは爆笑してしまった。
おまえらゼッタイおかしいリン♪(誰ダョ)

そしてソードマンになって冒険の旅に。剣士ならではの流れるような剣撃コンボ。「Z・X・C」を組み合わせてタイミングよく斬りつける、これはなかなかの爽快感だし飽きない戦闘ダ。
サテ。
ともかく今回の正式サービスで実装されるのは『フロンティアシステム』と称された一連の大幅アップデート。2つに分かれた国のキャラ同士が領土を争う「国境MAP」の解禁、そのMAPを開発していく「開拓団」(いずれ街が作れるそうな)、そしてペットと呼んでイイのか「神獣システム」。
あとはついに「アイテム課金」も導入されるようで、趣味アイテムがいろいろ買えるように。メイド服とかあるョ……そんなのあったら気になって課金しちゃうダロ!
Decoは身の丈サイズの3Dにしちゃキャラクターがカワイク作られてるので、見た目でつい買っちゃいそうデスョ☆(ダマサレテイル)
前述したとおり4月14日から正式サービス開始。
公式サイトも大幅リニューアルされ、「小説しか更新されてネェョ!」とツッコミ満載だったページも、かわいいイラストを交えてキャンペーン&プレゼント盛りだくさんに改訂。多すぎなほどに正式サービスへの意気込みを感じマス。
そのキャンペーンのひとつとして、4月14日以前にテスター参加すると特別な頭装備がもらえるようデスョ。まだ参加してない人は今のうち、興味のある人は早めに登録してみるとお得感満載。もらえるもんはもらっておく根性。
それじゃあ、今回の紹介は以上。
サクラ満開のごとく、MMORPGも咲き乱れ気味な今日この頃。
ひとつに絞って長く居座るのもイイデスが、いろいろ見て回ってそれぞれの世界観を堪能するのも、また風流で奥深い楽しみ方かと思いマス。
散らない桜はありえないけどNE☆(そんなシメでイイノカ)
ちょぴッ☆
▼でこでこでこりーん。メイド服買って写真だけとるんダ☆

前に『おでこのメガネで、でこでこでこり~ん☆』というネタをやったら「年齢がバレますよ」と指摘された【DECO Online:デコオンライン
以前の記事では「イナバウアー」としてネタ紹介したのデスが、今度4月14日から正式サービスが開始するらしいので改めてご紹介しておきマスョ。
前は魔法が発展した国「レイン」に属する、精霊を体に纏いモンクのように拳で戦う『シャーマン』を動かしてみましたが、今回は剣術・弓術の国「ミレナ」を選んでみました。どちらの国を選ぶかによって世界がまったく違うので(MAPやモンスターも違う)、迷うなら両方体験してみるのもよいカモ。

とりあえずソードマンになるべく、初心者道場で修行を続けマス。
ココを卒業する時点で職業を選択するコトになるのデスが、片手剣・大剣・弓といったすべての攻撃方法を体験できるので、自分に合った職をじっくり選んでいくとよいでしょう。
たいした時間もかからず、Lv10で転職。
しかしマァ、転職する時の演出が謎ナンダ。

なんだこの変身シーン。
光の中をくるくると回りながらポーズを決める、気分はまるで世界観を無視した美少女戦士。でも別に服とか透けたり破けたりしませんから。見た目も変わってませんから。
ホント『何!?』と思うようなタイミングでの演出デス。
一度見てみるとイイ。もるひは爆笑してしまった。
おまえらゼッタイおかしいリン♪(誰ダョ)

そしてソードマンになって冒険の旅に。剣士ならではの流れるような剣撃コンボ。「Z・X・C」を組み合わせてタイミングよく斬りつける、これはなかなかの爽快感だし飽きない戦闘ダ。
サテ。
ともかく今回の正式サービスで実装されるのは『フロンティアシステム』と称された一連の大幅アップデート。2つに分かれた国のキャラ同士が領土を争う「国境MAP」の解禁、そのMAPを開発していく「開拓団」(いずれ街が作れるそうな)、そしてペットと呼んでイイのか「神獣システム」。
あとはついに「アイテム課金」も導入されるようで、趣味アイテムがいろいろ買えるように。メイド服とかあるョ……そんなのあったら気になって課金しちゃうダロ!
Decoは身の丈サイズの3Dにしちゃキャラクターがカワイク作られてるので、見た目でつい買っちゃいそうデスョ☆(ダマサレテイル)
前述したとおり4月14日から正式サービス開始。
公式サイトも大幅リニューアルされ、「小説しか更新されてネェョ!」とツッコミ満載だったページも、かわいいイラストを交えてキャンペーン&プレゼント盛りだくさんに改訂。多すぎなほどに正式サービスへの意気込みを感じマス。
そのキャンペーンのひとつとして、4月14日以前にテスター参加すると特別な頭装備がもらえるようデスョ。まだ参加してない人は今のうち、興味のある人は早めに登録してみるとお得感満載。もらえるもんはもらっておく根性。
それじゃあ、今回の紹介は以上。
サクラ満開のごとく、MMORPGも咲き乱れ気味な今日この頃。
ひとつに絞って長く居座るのもイイデスが、いろいろ見て回ってそれぞれの世界観を堪能するのも、また風流で奥深い楽しみ方かと思いマス。
散らない桜はありえないけどNE☆(そんなシメでイイノカ)
ちょぴッ☆
▼でこでこでこりーん。メイド服買って写真だけとるんダ☆
- 関連記事
-
- まいどあり、戦うメイドさん
- 美少女戦士でこでこでこリン♪
- 空を自由に飛びたいナ♪【飛天Online】
コメントの投稿
変身シーン…略して変シーン?
(=▽
(=▽
2006-04-12 12:52 :
○ URL :
編集
love
高原と申します。恋愛について語りませんか?
お散歩したい!
ここを読んでうちもラストカオスのクリス3鯖にキャラつくってみますた!
次回のお散歩には参加してみたいです(`・ω・´)
名前はめぐっぺ。 ですっ!
次回のお散歩には参加してみたいです(`・ω・´)
名前はめぐっぺ。 ですっ!
2006-04-15 00:40 :
めぐっぺ。 URL :
編集
クリス鯖でキャラ作ったなら同鯖内1~4は自由に行き来できますよっとw
2006-04-15 13:50 :
LCの人 URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター