銭と鼠のキケンな関係
もるひデス。
先日の日記で「敵を倒すごとにゼニーが増える」というネタ武器、ゼニーナイフの紹介をいたしマシタ。そしたらWeb拍手で「クランプCとの関係はどうなってますか」とのご指摘を受け、そういやそんなカードもあったナ~と思い出した次第でゴザイマス。


……なるほど、コイツは盲点だったゼ。
「倒すと一定確立でゼニーが増える」って、まさにゼニーナイフと同じ効果。同時に装備して戦えば、あわよくば普段の二倍のゼニーが手に入っちゃったりするかもしれないョ☆
というわけで、さっそく実験して参りましたョ。
ちなみにこのカードは兜に挿しマス。名前は「グリッド」に変化☆

装備はOK。ろくな装備じゃないけど勘弁。
あとは数をこなすために弱い敵がうじゃうじゃいるところ……あそこカナ、しばらくぶりの下水ダンジョンにいってみましょうか。
クランプ帽子をかぶって、ゴキを叩き潰すコト数十分。さっそく、もるひの頭に『あれ?』という疑問符が浮かびましたョ。
最初、クランプCの実力を測るためにグリッドハットだけ被ってゴキ退治をしてみたのだョ。ところが、カードの説明に反して「ちっともゼニーが増えない」のダ。増える金額の問題でなく、1zさえ入らない。ものすごく確率が低いってコトなのかもしれないが、もるひが大量のゴキを殲滅する中では一度もゼニーは増えなかった。皆様も下水の盛大なゴキブリ数はご存じのハズ、あれを手当たり次第に処理して1zも増えないのはおかしい。コレは「実は実装してない」と判断するか、あるいはなんらかの理由で「効果が発動しない」というコトか?
※追記:クランプCの効果は実装しているが、非常に確率が低い。
ともあれ、次の段階。
ゼニーナイフだけ装備して狩る。これはかなり確率がイイ。だいたい3匹に2回くらい、体感で70%位の確率でゼニーが増えていく。増える量は1z~100zくらいがランダムで、ホント微々たるものデスが。
さすが、うなぎナイフ☆(チガウダロ)
次デス。
ゼニーナイフに加え、クランプ帽子を被ってみた。もしかすると隠されたパワーが発揮され、ゼニーナイフとの相乗効果で当初の思惑通りゼニー取得が倍増するかも……と思ったのだが、しかし。
ゼニーがまったく増えなくなった。ちゃんとゼニーナイフも装備しているのに、だ。
コレは一体どういうコトだ……と慌てたもるひは、装備をとっかえひっかえ、いろんなパターンで実験してみた。地味なところでコダワルもるひの本領発揮。
もるもる実験隊!もるもる実験隊!

……するとなんてこった、トンデモネェ事実が判明してしまった。
ゼニーナイフとクランプCの間には、「ゼニーを得る」という能力の競合というか確執というか、一種のキケンな関係があったのダ。以下に軽くまとめてみたョ☆
■銭と鼠のキケンな関係/まとめ
□クランプCはゼニーが増えるが、すごい低確率。
□ゼニーナイフは高確率でゼニーが増える。(70%位の体感)
□ゼニーナイフを装備している状態で、あとからクランプ帽子を装着すると、「クランプCの効果が上書きされる」……つまりゼニーがちっとも増えなくなる(増えるが、低確率)
□上記の状態から、クランプ帽子を外してゼニーナイフだけにする。ところがクランプCの効果は残る。確率が低いまま。
□ゼニーナイフの効果を戻すには、一度ゼニーナイフを外し、また装備し直さなくてはいけない。
つまりクランプCとゼニーナイフの相性は非常に悪く、装備の仕方によってはゼニーがちっとも増えない状態が続いてしまうのダ。あとからクランプ帽子を装着すると厄介なコトになるようデスョ。
どうしてもクランプCとゼニーナイフを同時に扱いたい場合は、「先にクランプ帽子を装備し、あとからゼニーナイフを装備する」という対策が必要となるようデス。
小銭を稼ぐのにも手間がかかるもんダ。
ゼニーナイフの効果が打ち消されちゃうの、なにかのバグかナァ。まったく、めんどくさいところに気付いちゃったナァ。
ともかく、うなぎナイフがゴキまみれ。とてもお金持ちになった気分にはなれませんョ。
ちょぴッ☆
【Web拍手】※もるひ主観の検証なので、間違ってたらゴメンョ☆
▼Lepiさんを一週間後(365日連続更新記念日)に合わせて1位にする計画

……と思ったら普通に抜かれてた。ネタ出し損ねたゼ。
▼セジタハンターLv17。そろそろソロつらいか?

先日の日記で「敵を倒すごとにゼニーが増える」というネタ武器、ゼニーナイフの紹介をいたしマシタ。そしたらWeb拍手で「クランプCとの関係はどうなってますか」とのご指摘を受け、そういやそんなカードもあったナ~と思い出した次第でゴザイマス。


……なるほど、コイツは盲点だったゼ。
「倒すと一定確立でゼニーが増える」って、まさにゼニーナイフと同じ効果。同時に装備して戦えば、あわよくば普段の二倍のゼニーが手に入っちゃったりするかもしれないョ☆
というわけで、さっそく実験して参りましたョ。
ちなみにこのカードは兜に挿しマス。名前は「グリッド」に変化☆

装備はOK。ろくな装備じゃないけど勘弁。
あとは数をこなすために弱い敵がうじゃうじゃいるところ……あそこカナ、しばらくぶりの下水ダンジョンにいってみましょうか。
クランプ帽子をかぶって、ゴキを叩き潰すコト数十分。さっそく、もるひの頭に『あれ?』という疑問符が浮かびましたョ。
最初、クランプCの実力を測るためにグリッドハットだけ被ってゴキ退治をしてみたのだョ。ところが、カードの説明に反して「ちっともゼニーが増えない」のダ。増える金額の問題でなく、1zさえ入らない。ものすごく確率が低いってコトなのかもしれないが、もるひが大量のゴキを殲滅する中では一度もゼニーは増えなかった。皆様も下水の盛大なゴキブリ数はご存じのハズ、あれを手当たり次第に処理して1zも増えないのはおかしい。コレは「実は実装してない」と判断するか、あるいはなんらかの理由で「効果が発動しない」というコトか?
※追記:クランプCの効果は実装しているが、非常に確率が低い。
ともあれ、次の段階。
ゼニーナイフだけ装備して狩る。これはかなり確率がイイ。だいたい3匹に2回くらい、体感で70%位の確率でゼニーが増えていく。増える量は1z~100zくらいがランダムで、ホント微々たるものデスが。
さすが、うなぎナイフ☆(チガウダロ)
次デス。
ゼニーナイフに加え、クランプ帽子を被ってみた。もしかすると隠されたパワーが発揮され、ゼニーナイフとの相乗効果で当初の思惑通りゼニー取得が倍増するかも……と思ったのだが、しかし。
ゼニーがまったく増えなくなった。ちゃんとゼニーナイフも装備しているのに、だ。
コレは一体どういうコトだ……と慌てたもるひは、装備をとっかえひっかえ、いろんなパターンで実験してみた。地味なところでコダワルもるひの本領発揮。
もるもる実験隊!もるもる実験隊!

……するとなんてこった、トンデモネェ事実が判明してしまった。
ゼニーナイフとクランプCの間には、「ゼニーを得る」という能力の競合というか確執というか、一種のキケンな関係があったのダ。以下に軽くまとめてみたョ☆
■銭と鼠のキケンな関係/まとめ
□クランプCはゼニーが増えるが、すごい低確率。
□ゼニーナイフは高確率でゼニーが増える。(70%位の体感)
□ゼニーナイフを装備している状態で、あとからクランプ帽子を装着すると、「クランプCの効果が上書きされる」……つまりゼニーがちっとも増えなくなる(増えるが、低確率)
□上記の状態から、クランプ帽子を外してゼニーナイフだけにする。ところがクランプCの効果は残る。確率が低いまま。
□ゼニーナイフの効果を戻すには、一度ゼニーナイフを外し、また装備し直さなくてはいけない。
つまりクランプCとゼニーナイフの相性は非常に悪く、装備の仕方によってはゼニーがちっとも増えない状態が続いてしまうのダ。あとからクランプ帽子を装着すると厄介なコトになるようデスョ。
どうしてもクランプCとゼニーナイフを同時に扱いたい場合は、「先にクランプ帽子を装備し、あとからゼニーナイフを装備する」という対策が必要となるようデス。
小銭を稼ぐのにも手間がかかるもんダ。
ゼニーナイフの効果が打ち消されちゃうの、なにかのバグかナァ。まったく、めんどくさいところに気付いちゃったナァ。
ともかく、うなぎナイフがゴキまみれ。とてもお金持ちになった気分にはなれませんョ。
ちょぴッ☆
【Web拍手】※もるひ主観の検証なので、間違ってたらゴメンョ☆
▼Lepiさんを一週間後(365日連続更新記念日)に合わせて1位にする計画

……と思ったら普通に抜かれてた。ネタ出し損ねたゼ。
▼セジタハンターLv17。そろそろソロつらいか?
- 関連記事
-
- せかいでイチバン強い「やり」。
- 銭と鼠のキケンな関係
- 叩いてみるたび。
trackback
バレンタインイベント、せっかくなのでやってみましょう。スプラキイベントをこなしてみました。ところがこのイベント、超危険です。史上最大級のホラーイベントです(((( ;゚Д゚))
2006-02-15 02:43 :
Lepi_RO
コメントの投稿
注意
(2006/02/02)243スレ>>132より
彷徨う者Cを挿した防具を最後に装備するとインティミデイトが発動するバグが有り。
肩装備を狩り中に付け替える人は注意。
上記の理由により肩装備を変えた後は一度アクセを装備しなおすなどの対策が必要。
転載元)
http://wiki.deny.jp/assassin/index.php?%A5%C7%A1%BC%A5%BF%2F%A5%AB%A1%BC%A5%C9%2F%C1%C8%B9%E7%A4%BB#content_1_33
(2006/02/02)243スレ>>132より
彷徨う者Cを挿した防具を最後に装備するとインティミデイトが発動するバグが有り。
肩装備を狩り中に付け替える人は注意。
上記の理由により肩装備を変えた後は一度アクセを装備しなおすなどの対策が必要。
転載元)
http://wiki.deny.jp/assassin/index.php?%A5%C7%A1%BC%A5%BF%2F%A5%AB%A1%BC%A5%C9%2F%C1%C8%B9%E7%A4%BB#content_1_33
2006-02-14 02:21 :
機械忍者 URL :
編集
クランプCですが
ちゃんと効果は実装されてますよ。
廃商人でずっと装備したまま西兄貴で 30 分ほど狩りをすると、2000z くらい増えてます。
ただ確率はものすごい低いです。
メマーと空間転送しかお金使わないので、いつも狩り前のゼニーの下 2 桁を覚えてから出発するのですが、いつの間にか下 2 桁が変わってます。
一度だけゼニー増加の瞬間を見たのですが、そのときは 300z くらい増えました。
ここからは私の勝手な予想ですが、
1.ゼニーナイフの獲得率70%
2.ゼニーナイフの獲得量100z*(0~1の乱数)
3.クランプCの獲得率2%程度
4.クランプCの獲得量500z*(0~1の乱数)
だとして、両方装備した場合、
獲得率=1*3
獲得量(100+500)*2の乱数*4の乱数
になってるのではないでしょうか。
もしくはクランプCの獲得量が敵のLVに依存するとか・・・。
いずれにしても、クランプCのトータル獲得量はほんとに微々たる物です。
廃商人でずっと装備したまま西兄貴で 30 分ほど狩りをすると、2000z くらい増えてます。
ただ確率はものすごい低いです。
メマーと空間転送しかお金使わないので、いつも狩り前のゼニーの下 2 桁を覚えてから出発するのですが、いつの間にか下 2 桁が変わってます。
一度だけゼニー増加の瞬間を見たのですが、そのときは 300z くらい増えました。
ここからは私の勝手な予想ですが、
1.ゼニーナイフの獲得率70%
2.ゼニーナイフの獲得量100z*(0~1の乱数)
3.クランプCの獲得率2%程度
4.クランプCの獲得量500z*(0~1の乱数)
だとして、両方装備した場合、
獲得率=1*3
獲得量(100+500)*2の乱数*4の乱数
になってるのではないでしょうか。
もしくはクランプCの獲得量が敵のLVに依存するとか・・・。
いずれにしても、クランプCのトータル獲得量はほんとに微々たる物です。
セットアップボーナス
クランプc+タロウcのセットアップボーナスstr+3に上書きされて、zeny獲得は消えているのでは?
2006-02-14 09:04 :
ss URL :
編集
現在クランプcをタロウcとのセットで使用していますが、効果はきちんと実装されていますよ。
すでに言われていますが、Zeny獲得確率はかなり低いです。
30分くらいの狩りで転送代と倉庫代を補えるくらいと考えておくくらいですね。
すでに言われていますが、Zeny獲得確率はかなり低いです。
30分くらいの狩りで転送代と倉庫代を補えるくらいと考えておくくらいですね。
2006-02-14 09:36 :
名無しさん URL :
編集
被ってしまいますが
クランプcの発動はめっちゃ低いですね
83歳str短剣ローグでオットー狩の際装備してたんですが
1時間で2000zくらいでした
もらえるときは500z前後だったです
クランプcの発動はめっちゃ低いですね
83歳str短剣ローグでオットー狩の際装備してたんですが
1時間で2000zくらいでした
もらえるときは500z前後だったです
2006-02-14 10:19 :
ぷくぷく URL :
編集
ハンターは一生というほどソロするJOBだとです…
野良PTにはまず呼ばれまセン アサシンみたいなもんだヨ!
野良PTにはまず呼ばれまセン アサシンみたいなもんだヨ!
2006-02-14 10:25 :
とおりすがってしまった URL :
編集
レ…レミングス!?(謎
2006-02-14 12:16 :
クランプcの絵について URL :
編集
ランキングからお邪魔します
ほぇー。
悲しいバグですね。
こういう効果があるものをはじめて知ったのですが、いまいち使えないですね(´;ω;`)
あと画像のきのこの(かさ)には笑った
悲しいバグですね。
こういう効果があるものをはじめて知ったのですが、いまいち使えないですね(´;ω;`)
あと画像のきのこの(かさ)には笑った
はじめまして
初めまして。
農家の本棚運営者の玲治です。
良さそうなブログですね。
またお邪魔します。
ポチッとランキング応援しときました。
これからも宜しくお願いします。
農家の本棚運営者の玲治です。
良さそうなブログですね。
またお邪魔します。
ポチッとランキング応援しときました。
これからも宜しくお願いします。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006-02-16 22:01 :
:
編集
エー
ZナイフですがOD1でWIZでテレポSG1&上納10%でやってみました効果は
「1~100Zがある確立で手に入ります」
なので、上納10%で増えた経験値×10÷196(オークゾンビの経験地)
(1+2+3+4+5+6+、、、、、+100)÷100×アル確立xの方程式を解くと
X1=0.4982
X2=0.5023
X3=0.4991
となりましたぱっちで変更があったりとんでもないポカをやってなければ50%の確立と思われます
ZナイフですがOD1でWIZでテレポSG1&上納10%でやってみました効果は
「1~100Zがある確立で手に入ります」
なので、上納10%で増えた経験値×10÷196(オークゾンビの経験地)
(1+2+3+4+5+6+、、、、、+100)÷100×アル確立xの方程式を解くと
X1=0.4982
X2=0.5023
X3=0.4991
となりましたぱっちで変更があったりとんでもないポカをやってなければ50%の確立と思われます
2006-02-17 14:31 :
検索ワード URL :
編集
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター