+9迅雷槍(レンタル)の威力
もるひデス。
今日は短めに。
夏のイベント「まにゃん島」で新装備がお試しでレンタルできるというので、さっそく入手。
(※トークン500で1時間レンタル)

+9迅雷槍。
S3の風属性片手槍で、精錬値によって水属性と魚貝に対して凄まじい威力を発揮するそうダ。
+9時点だと、対水属性+25%と対魚貝+25%の物理攻撃UPがついて、さらにカードも挿せる。
水属性と魚貝のカードも自由に挿せたので、とりあえずバラバラと。
短期レンタルながら、至れり尽くせり。

(※さりげなく+8ペオースマントを新調したョ)
マァ、今日は細かいところは吹っ飛ばすゼ。
問答無用で試し撃ちダ★

しゅおーん★(迅雷)
ウィンドカッターでまさかの100K越え。
ほぼ伊豆限定とはいえ、コイツは前回作った「魚貝特化鬼丸」より遙かに強い。鬼丸マジ泣き。
しかも片手槍なので、盾も装備できる安定感ときたもんダ。
レンタルじゃなくて本物が欲しい。喉から手が出てきマシタ。
それじゃあ、今日はそそくさとこのへんで。
ちょっとしばらく魔Qにこもりマス。
ちょぴッ☆
▼トークン集めるのにパーティーが有利…とか…(万年ソロ)
今日は短めに。
夏のイベント「まにゃん島」で新装備がお試しでレンタルできるというので、さっそく入手。
(※トークン500で1時間レンタル)

+9迅雷槍。
S3の風属性片手槍で、精錬値によって水属性と魚貝に対して凄まじい威力を発揮するそうダ。
+9時点だと、対水属性+25%と対魚貝+25%の物理攻撃UPがついて、さらにカードも挿せる。
水属性と魚貝のカードも自由に挿せたので、とりあえずバラバラと。
短期レンタルながら、至れり尽くせり。

(※さりげなく+8ペオースマントを新調したョ)
マァ、今日は細かいところは吹っ飛ばすゼ。
問答無用で試し撃ちダ★

しゅおーん★(迅雷)
ウィンドカッターでまさかの100K越え。
ほぼ伊豆限定とはいえ、コイツは前回作った「魚貝特化鬼丸」より遙かに強い。鬼丸マジ泣き。
しかも片手槍なので、盾も装備できる安定感ときたもんダ。
レンタルじゃなくて本物が欲しい。喉から手が出てきマシタ。
それじゃあ、今日はそそくさとこのへんで。
ちょっとしばらく魔Qにこもりマス。
ちょぴッ☆
▼トークン集めるのにパーティーが有利…とか…(万年ソロ)

ウィンドカッター鬼丸包丁
もるひデス。
あまりの暑さに頭が回転しないのデスが、扇風機のファンはいつもより多く回転しておりマス。
サテ。
そんな暑さのせいもあってか、涼しげな伊豆に潜り始めマシタ。

「スキューバマスク+酸素ボンベ」を手に入れたので、伊豆のどの階層にもひとっ飛び。
バイラン島のコイツにはダイビング費用をだいぶ払ってマス。ダイブだけに。
というワケで、先日からアルティメットモードチェンジャーで強化された「ウィンドカッター」で遊びまくってマス。

伊豆5FでマルクCを狙いつつ(出ないけど)、ウィンドカッターを撃ちまくる日々。
おかげでスキルの挙動にだいぶ慣れてきマシテ、無駄のない立ち回りができるようになった気がしマス。
最初はバラバラに敵を吹っ飛ばしてしまったりしマシタが。
そして、この度もるひはさらにウィンドカッターの威力を高めるべく、武器を新調してきマシタ。

コイツはまさかの、

魚貝特化鬼丸。
稀代の名刀がヒドイ仕上がりデス。
おそらく他所様の鬼丸は過剰精錬されて深淵Cなど挿され、最前線で超性能を発揮しているかと思いマスが、この鬼丸は魚をさばく包丁レベルで使用されておりマス。
鬼丸の「こんなはずじゃ…」という声が聞こえるようデスが、もるひの手元に渡ったコトを嘆くがイイゾ★

しかし、威力はなかなかのモノ。
アンカー&タクンには80K近いダメージが通るように。三枚おろし。
防御よりも攻撃を重視し、殲滅時間を減らすコトでダメージを軽減しマス。
ドフレやセドラ等の雑魚はすべて一撃必殺になりマシタ。
攻撃は最大の防御というヤツ。

特に今回、威力重視で揃えたのは、スロフォ(HP66,971)を一撃で倒したかったからデス。
コイツはノンアクティブになりマシタが、隠れててみえないうえに(ウィンドカッターは隠れてても当たる)、一発当ててしまうと周りがリンクしてきて一斉にJTお手玉を喰らってピンチに陥るコトが多々ありマシタ。
スロフォが1確ができれば、JTに悩まなくて済みマス。
つまり、風属性鎧でなくてもOKになりマシタ。

でもアンフロ鎧じゃないと凍結がツライのでは……
なんてお悩みのアナタには、ハガラズルーンストーンによる「ストーンハードスキン」。
JOBやルーンマスタリーのレベルにもよりマスが、コイツでMDEFが100越えるので、凍結しなくなりマス。
イカ娘の初撃のフロストダイバーでも凍らナイ。
もちろんDEFもアップするので、防御面がだいぶ楽に。
伊豆においては実に効率のイイ立ち回りができるようになりマシタが、金銭面のコストとか考えちゃダメだゾ。ルーンストーンとのお約束ダ。

(アクアエレメンタルはちょっと厳しいナ…ボツ狩場)
マァ、そんなワケで、いろんな狩場でウィンドカッターを存分に満喫しておりマス。
次は+8ペオースマントでさらに威力を底上げしたいところデスが、精錬運的にちょっと厳しいカナ…。
それでは、今日はこのへんで。
フル稼働の扇風機ぐらいにブログ更新の回転率はあげたデスね、などと思ってもないコトをつぶやいてみたり。(弱)
ちょぴッ☆
▼そしてウェルスでガラクタ集め。
あまりの暑さに頭が回転しないのデスが、扇風機のファンはいつもより多く回転しておりマス。
サテ。
そんな暑さのせいもあってか、涼しげな伊豆に潜り始めマシタ。

「スキューバマスク+酸素ボンベ」を手に入れたので、伊豆のどの階層にもひとっ飛び。
バイラン島のコイツにはダイビング費用をだいぶ払ってマス。ダイブだけに。
というワケで、先日からアルティメットモードチェンジャーで強化された「ウィンドカッター」で遊びまくってマス。

伊豆5FでマルクCを狙いつつ(出ないけど)、ウィンドカッターを撃ちまくる日々。
おかげでスキルの挙動にだいぶ慣れてきマシテ、無駄のない立ち回りができるようになった気がしマス。
最初はバラバラに敵を吹っ飛ばしてしまったりしマシタが。
そして、この度もるひはさらにウィンドカッターの威力を高めるべく、武器を新調してきマシタ。

コイツはまさかの、

魚貝特化鬼丸。
稀代の名刀がヒドイ仕上がりデス。
おそらく他所様の鬼丸は過剰精錬されて深淵Cなど挿され、最前線で超性能を発揮しているかと思いマスが、この鬼丸は魚をさばく包丁レベルで使用されておりマス。
鬼丸の「こんなはずじゃ…」という声が聞こえるようデスが、もるひの手元に渡ったコトを嘆くがイイゾ★

しかし、威力はなかなかのモノ。
アンカー&タクンには80K近いダメージが通るように。三枚おろし。
防御よりも攻撃を重視し、殲滅時間を減らすコトでダメージを軽減しマス。
ドフレやセドラ等の雑魚はすべて一撃必殺になりマシタ。
攻撃は最大の防御というヤツ。

特に今回、威力重視で揃えたのは、スロフォ(HP66,971)を一撃で倒したかったからデス。
コイツはノンアクティブになりマシタが、隠れててみえないうえに(ウィンドカッターは隠れてても当たる)、一発当ててしまうと周りがリンクしてきて一斉にJTお手玉を喰らってピンチに陥るコトが多々ありマシタ。
スロフォが1確ができれば、JTに悩まなくて済みマス。
つまり、風属性鎧でなくてもOKになりマシタ。

でもアンフロ鎧じゃないと凍結がツライのでは……
なんてお悩みのアナタには、ハガラズルーンストーンによる「ストーンハードスキン」。
JOBやルーンマスタリーのレベルにもよりマスが、コイツでMDEFが100越えるので、凍結しなくなりマス。
イカ娘の初撃のフロストダイバーでも凍らナイ。
もちろんDEFもアップするので、防御面がだいぶ楽に。
伊豆においては実に効率のイイ立ち回りができるようになりマシタが、金銭面のコストとか考えちゃダメだゾ。ルーンストーンとのお約束ダ。

(アクアエレメンタルはちょっと厳しいナ…ボツ狩場)
マァ、そんなワケで、いろんな狩場でウィンドカッターを存分に満喫しておりマス。
次は+8ペオースマントでさらに威力を底上げしたいところデスが、精錬運的にちょっと厳しいカナ…。
それでは、今日はこのへんで。
フル稼働の扇風機ぐらいにブログ更新の回転率はあげたデスね、などと思ってもないコトをつぶやいてみたり。(弱)
ちょぴッ☆
▼そしてウェルスでガラクタ集め。

激熱☆ギロチンブレード
もるひデス。
なんだかんだで夏なのか次第に暑くなってきマシテ、ちょっとした涼を取りたくなる時期でゴザイマス。
風鈴の音色など、趣があってよいかもしれマセン。
チーン。(涼)
サテ。
そんな中、あえて暑苦しい状況に陥っておりマスが、

監獄で筋肉と戯れておりマス★
汗と同時に電流がほとばしるマッスル体型の漢たちに囲まれて、周囲の気温も上昇中。
暑い、いや熱い。
なんでまた急にこんな場所に通っていたのかと言いマスと、

この「執行人の手袋」を手に入れるためでゴザイマス。

ウェルスで新実装した武器が、この材料で作れるのでゴザイマス。
必要なのは、「ギロチン・エッジ・執行人の手袋50個」。
そのように機械的半裸が申しておりマシタ。

(※機械的半裸の一例)
ともあれ、執行人の手袋だけ手元になかったので、前述の通りフェンダークを狩りまくったのデスが…コレがなかなか出ない。運が悪かったのかもしれマセンが、カードの方が先に出るくらいに低確率。
コレじゃいつまで経っても50個なんて無理ダというコトで、仕方なく露店で集めて揃えた次第。
他の材料の「ギロチン」と「エッジ」はたまたま手元にあったので、そのまま利用。
ギロチンはともかく、エッジなんて失われた遺産に近いレベルで産出されない武器ではないでしょうか。
当時もそんなにメジャーな武器でもなかった気はしマス。
(その昔、火炎陣でコーマ発動の実験した程度→「忍法・焼き畑。」)
マァ、そんなこんなで多少苦労して完成した装備がコチラ。

「ギロチンブレード」でゴザイマス。
ルーンナイト専用装備でありマスので、興味のない方は全く興味のない代物でしょう。
ちなみに性能は下記のとおり。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
両手剣/ATK200/スロット[3]/武器レベル2
装備制限レベル100/ルーンナイト専用
(1)人間形モンスターに攻撃命中時、SP+1。
(2)近接物理攻撃で人間形モンスターを倒した時SP+1。
(3)「ギロチンブレード」の精錬値が7以上の時、精錬値が1上がる度に追加で近接物理攻撃で人間形モンスターを倒した時SP+1。
(4)「ギロチンブレード」の精錬値が10の時、追加で人間形モンスターの防御力を無視。人間形モンスターに攻撃命中時、SP+1。近接物理攻撃で人間形モンスターを倒した時SP+10。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
両手斧であるギロチンの両手剣バージョン…と言ってしまえばその通りなのデスが。
ただイロイロと異なる部分も多く、元々のギロチンが通常で「人間形モンスターに攻撃命中時SP+2、近接物理攻撃で人間形モンスターを倒した時SP+20」という点を考えマスと、未精錬では劣化した感が否めナイ。
+10になってやっとそのSP回復力と同等になる仕様なのデス(防御無視は追加されマスが。)
しかも武器レベル2なので、さほど威力も期待できマセン。

(※コチラは普通のギロチン。こう見ると性能が高い)
ただ、「ギロチンブレード」はスロットが3つと多めなので、カードを組み合わせるとさらなるSP吸収は期待できマス。
先日コチラで実験した「古びたサンダル」との組み合わせも考えマシタが、素直に人型吸収でよいかと思いマス。
(フェンダークCだしナ…そういう暑苦しい流れなのか)

コボ毛集めついでに、ギロチンブレード試し斬り。
うん、たしかに攻撃ごとにSP+1回復していきマス。
RKなら両手剣での攻撃速度は速いので、さくさく回復していきマスが……単純にSP回復したいのなら月光剣でよい気がしマス。
倒した時にも、未精錬では微々たる量しかSPが回復しマセン。
つまり、やはりココは+10を狙わないとイケナイのでしょう★(ネタ的に)
レベル2武器なので、不可能な領域ではないハズ。
頑張れもるひ、精錬運を試す時がキタ!

じゃじゃーん。

+9までキタ☆
…とマァこの段階でこの画像が出てくるというコトは、この後の展開はもうお分かりでしょう。

問答無用でチリと化しマシタ。
世の中そんなもんだョナ。
マァ、+10になったところで使い所が限定される気がするので、通常の狩りの中でなかなか使う機会もないでしょう。
もるひも特に「喉から手が出るほど欲しい」というワケではなかったデスが。
ネタ的には欲しかったのデス、ペノメナの触手レベルで☆(手が出る以上カョ)
というワケで、ギロチンブレードが粉砕されてお亡くなりになった話デシタ。
皆様もコレから暑い時期になりマスので、余計な熱やストレスなど溜めないようご自愛クダサイませ。
チーン。(涼)
ちょぴッ☆
▼暑いので伊豆に潜りたい。
なんだかんだで夏なのか次第に暑くなってきマシテ、ちょっとした涼を取りたくなる時期でゴザイマス。
風鈴の音色など、趣があってよいかもしれマセン。
チーン。(涼)
サテ。
そんな中、あえて暑苦しい状況に陥っておりマスが、

監獄で筋肉と戯れておりマス★
汗と同時に電流がほとばしるマッスル体型の漢たちに囲まれて、周囲の気温も上昇中。
暑い、いや熱い。
なんでまた急にこんな場所に通っていたのかと言いマスと、

この「執行人の手袋」を手に入れるためでゴザイマス。

ウェルスで新実装した武器が、この材料で作れるのでゴザイマス。
必要なのは、「ギロチン・エッジ・執行人の手袋50個」。
そのように機械的半裸が申しておりマシタ。

(※機械的半裸の一例)
ともあれ、執行人の手袋だけ手元になかったので、前述の通りフェンダークを狩りまくったのデスが…コレがなかなか出ない。運が悪かったのかもしれマセンが、カードの方が先に出るくらいに低確率。
コレじゃいつまで経っても50個なんて無理ダというコトで、仕方なく露店で集めて揃えた次第。
他の材料の「ギロチン」と「エッジ」はたまたま手元にあったので、そのまま利用。
ギロチンはともかく、エッジなんて失われた遺産に近いレベルで産出されない武器ではないでしょうか。
当時もそんなにメジャーな武器でもなかった気はしマス。
(その昔、火炎陣でコーマ発動の実験した程度→「忍法・焼き畑。」)
マァ、そんなこんなで多少苦労して完成した装備がコチラ。

「ギロチンブレード」でゴザイマス。
ルーンナイト専用装備でありマスので、興味のない方は全く興味のない代物でしょう。
ちなみに性能は下記のとおり。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
両手剣/ATK200/スロット[3]/武器レベル2
装備制限レベル100/ルーンナイト専用
(1)人間形モンスターに攻撃命中時、SP+1。
(2)近接物理攻撃で人間形モンスターを倒した時SP+1。
(3)「ギロチンブレード」の精錬値が7以上の時、精錬値が1上がる度に追加で近接物理攻撃で人間形モンスターを倒した時SP+1。
(4)「ギロチンブレード」の精錬値が10の時、追加で人間形モンスターの防御力を無視。人間形モンスターに攻撃命中時、SP+1。近接物理攻撃で人間形モンスターを倒した時SP+10。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
両手斧であるギロチンの両手剣バージョン…と言ってしまえばその通りなのデスが。
ただイロイロと異なる部分も多く、元々のギロチンが通常で「人間形モンスターに攻撃命中時SP+2、近接物理攻撃で人間形モンスターを倒した時SP+20」という点を考えマスと、未精錬では劣化した感が否めナイ。
+10になってやっとそのSP回復力と同等になる仕様なのデス(防御無視は追加されマスが。)
しかも武器レベル2なので、さほど威力も期待できマセン。

(※コチラは普通のギロチン。こう見ると性能が高い)
ただ、「ギロチンブレード」はスロットが3つと多めなので、カードを組み合わせるとさらなるSP吸収は期待できマス。
先日コチラで実験した「古びたサンダル」との組み合わせも考えマシタが、素直に人型吸収でよいかと思いマス。
(フェンダークCだしナ…そういう暑苦しい流れなのか)

コボ毛集めついでに、ギロチンブレード試し斬り。
うん、たしかに攻撃ごとにSP+1回復していきマス。
RKなら両手剣での攻撃速度は速いので、さくさく回復していきマスが……単純にSP回復したいのなら月光剣でよい気がしマス。
倒した時にも、未精錬では微々たる量しかSPが回復しマセン。
つまり、やはりココは+10を狙わないとイケナイのでしょう★(ネタ的に)
レベル2武器なので、不可能な領域ではないハズ。
頑張れもるひ、精錬運を試す時がキタ!

じゃじゃーん。

+9までキタ☆
…とマァこの段階でこの画像が出てくるというコトは、この後の展開はもうお分かりでしょう。

問答無用でチリと化しマシタ。
世の中そんなもんだョナ。
マァ、+10になったところで使い所が限定される気がするので、通常の狩りの中でなかなか使う機会もないでしょう。
もるひも特に「喉から手が出るほど欲しい」というワケではなかったデスが。
ネタ的には欲しかったのデス、ペノメナの触手レベルで☆(手が出る以上カョ)
というワケで、ギロチンブレードが粉砕されてお亡くなりになった話デシタ。
皆様もコレから暑い時期になりマスので、余計な熱やストレスなど溜めないようご自愛クダサイませ。
チーン。(涼)
ちょぴッ☆
▼暑いので伊豆に潜りたい。

アルティメット・ウィンドカッター!
もるひデス。
たとえ暑い日でも、爽やかな風が吹いているとなんとなく心地よく感じるので、つまり自然の空気の流れは重要というコトでしょう。
扇風機の話ではアリマセン。
サテ。
今日は単刀直入、もるひが楽しみにしていた装備が実装したので、さっそく仕入れてきマシタ。

アルティメットモードチェンジャー★
名前だけでもステキな雰囲気デス。
コイツは「ハイパーモードチェンジャー」とスプレンディッドコイン10枚で交換できマスので、わりとリーズナブルな印象。
ともあれ、コレがあれば特定のアーティファクト装備が強化されるというので、前々からワクワクしていた次第。

マァ、もるひはRKでありマスので、もちろん対象装備は「ペオースセット」。
ペオースセットそのものの効果はコチラの記事を見ていただくとして、追加になる効果は以下の通り。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【アルティメットモードチェンジャー】とのセット効果
①ペオースブローチ
(1)MaxSP+20、Atk+15。
マァ、ATKが上がるのは嬉しいカナ。
②ペオースプレート
(1)「ペオースプレート」の精錬値が1上がる度に追加でMaxHP+1%。
(2)「ペオースプレート」の精錬値が7以上の時、追加で「ウィンドカッター」の消費SP-15。
(3)「イグニッションブレイク」の消費SP-25。
+7精錬を想定すると、MaxHPが+7%。地味に嬉しい。
「ウィンドカッター」の消費SPも15減少するので、Lv5(SP36)であればSP21で撃てマス。
また、イグニッションブレイク(Lv5:SP55)もSP30で撃てるようになるって話。
③ペオースマント
(1)「ペオースマント」の精錬値が2上がる度に追加で「ウィンドカッター」で与えるダメージ+50%。
ナルホド、そう来ましたか。
精錬値+2ごとに50%威力があがるので、+7では150%アップ。
コレは+8ペオースマントを揃えたいところデス。+10は無理ダ。
④ペオースグリーブ
(1)「ウィンドカッター」の詠唱時間-50%。
(2)「ペオースグリーブ」の精錬値が7以上の時、追加で「ウィンドカッター」の詠唱時間-50%。
つまるところ、+7精錬で「ウィンドカッター」の詠唱時間がなくなりマス。即撃ち。
①②③④を全て装備
(1)「オーラブレイド」使用時、5秒間、スキルディレイ-70%。「ペオースグリーブ」、「ペオースプレート」、「ペオースマント」の精錬値が7以上の時、「オーラブレイド」使用時、10秒間、スキルディレイ-70%。
(2)「ペオースグリーブ」、「ペオースプレート」、「ペオースマント」の精錬値が7以上の時、追加で「ウィンドカッター」で与えるダメージ+100%。
そういう繋がりデスか。「オーラブレイド」を使ったあと、スキルディレイが7割カット。
先程のグリーブによる無詠唱と合わせると、つまりは連打しまくりになりそう。
強風波浪注意報デス。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最終的に+7ペオースセットが揃った段階デスと、ウィンドカッターの威力が「450%」になるといったところでしょう。
(ペオースセットによる基本200%、+7ペオースマントで+150%、+7セット効果(アルティメット)で+100%)
マァ、ごちゃごちゃ書いても仕方が無いので、適当に使ってきマシタ。
ウィンドカッターは強制的に風属性なので、やっぱり伊豆だナ。

しゅおーん☆(風の音)
40K程のダメージが広がりマス。イグニッションブレイク級に威力が上昇している感じ。
以前、ペオースセットが揃った時にウィンドカッターの実験はしておりマシタが(参考記事:ウィンドカッターwithペオースセット)、当時は利用価値に乏しいスキルとの感想でゴザイマシタ。
そのウィンドカッターがこの威力、コレぞアルティメットモードチェンジャーの真価というコトでしょう。

ディレイ70%カットを見越して、「オーラブレード」の直後にウィンドカッターを連打する闘い方になるのでしょうか。
この威力を詠唱なし・ディレイほぼなしでBBみたいに撃てるのは爽快デス。
伊豆の敵なら一網打尽★

なんだっけコイツ、見慣れない敵がいた。アンコウ??
ちょっと強いナと思いマシタが、アルティメットな強風の前に海の藻屑。
でもペオースセットのせいで属性鎧じゃないのでコチラもわりと藻屑になりそうな瞬間も。
そんなワケで、軽くアルティメットモードチェンジャー with ウィンドカッターを使ってきた感じデシタ。
装備などもう少し検討の余地があるかと思いマスが、なにしろ風属性なので狩場は選んでしまいがち。
属性が合わなくてもそこそこ威力が期待できマスので、ウィンドカッター連打の合間にイグニッションブレイクを差し込んでゴリ押しする感じでよいかもネ。
もうちょっと検証してみましょう。乞うご期待★(あとは任せたの意味)
ちょぴッ☆
※ウィンドカッターのさらなる検証はコチラの記事をご確認クダサイ。
>ウィンドカッター鬼丸包丁
▼ほかのアーティファクト装備との効果も気になるナァ。
たとえ暑い日でも、爽やかな風が吹いているとなんとなく心地よく感じるので、つまり自然の空気の流れは重要というコトでしょう。
扇風機の話ではアリマセン。
サテ。
今日は単刀直入、もるひが楽しみにしていた装備が実装したので、さっそく仕入れてきマシタ。

アルティメットモードチェンジャー★
名前だけでもステキな雰囲気デス。
コイツは「ハイパーモードチェンジャー」とスプレンディッドコイン10枚で交換できマスので、わりとリーズナブルな印象。
ともあれ、コレがあれば特定のアーティファクト装備が強化されるというので、前々からワクワクしていた次第。

マァ、もるひはRKでありマスので、もちろん対象装備は「ペオースセット」。
ペオースセットそのものの効果はコチラの記事を見ていただくとして、追加になる効果は以下の通り。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【アルティメットモードチェンジャー】とのセット効果
①ペオースブローチ
(1)MaxSP+20、Atk+15。
マァ、ATKが上がるのは嬉しいカナ。
②ペオースプレート
(1)「ペオースプレート」の精錬値が1上がる度に追加でMaxHP+1%。
(2)「ペオースプレート」の精錬値が7以上の時、追加で「ウィンドカッター」の消費SP-15。
(3)「イグニッションブレイク」の消費SP-25。
+7精錬を想定すると、MaxHPが+7%。地味に嬉しい。
「ウィンドカッター」の消費SPも15減少するので、Lv5(SP36)であればSP21で撃てマス。
また、イグニッションブレイク(Lv5:SP55)もSP30で撃てるようになるって話。
③ペオースマント
(1)「ペオースマント」の精錬値が2上がる度に追加で「ウィンドカッター」で与えるダメージ+50%。
ナルホド、そう来ましたか。
精錬値+2ごとに50%威力があがるので、+7では150%アップ。
コレは+8ペオースマントを揃えたいところデス。+10は無理ダ。
④ペオースグリーブ
(1)「ウィンドカッター」の詠唱時間-50%。
(2)「ペオースグリーブ」の精錬値が7以上の時、追加で「ウィンドカッター」の詠唱時間-50%。
つまるところ、+7精錬で「ウィンドカッター」の詠唱時間がなくなりマス。即撃ち。
①②③④を全て装備
(1)「オーラブレイド」使用時、5秒間、スキルディレイ-70%。「ペオースグリーブ」、「ペオースプレート」、「ペオースマント」の精錬値が7以上の時、「オーラブレイド」使用時、10秒間、スキルディレイ-70%。
(2)「ペオースグリーブ」、「ペオースプレート」、「ペオースマント」の精錬値が7以上の時、追加で「ウィンドカッター」で与えるダメージ+100%。
そういう繋がりデスか。「オーラブレイド」を使ったあと、スキルディレイが7割カット。
先程のグリーブによる無詠唱と合わせると、つまりは連打しまくりになりそう。
強風波浪注意報デス。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最終的に+7ペオースセットが揃った段階デスと、ウィンドカッターの威力が「450%」になるといったところでしょう。
(ペオースセットによる基本200%、+7ペオースマントで+150%、+7セット効果(アルティメット)で+100%)
マァ、ごちゃごちゃ書いても仕方が無いので、適当に使ってきマシタ。
ウィンドカッターは強制的に風属性なので、やっぱり伊豆だナ。

しゅおーん☆(風の音)
40K程のダメージが広がりマス。イグニッションブレイク級に威力が上昇している感じ。
以前、ペオースセットが揃った時にウィンドカッターの実験はしておりマシタが(参考記事:ウィンドカッターwithペオースセット)、当時は利用価値に乏しいスキルとの感想でゴザイマシタ。
そのウィンドカッターがこの威力、コレぞアルティメットモードチェンジャーの真価というコトでしょう。

ディレイ70%カットを見越して、「オーラブレード」の直後にウィンドカッターを連打する闘い方になるのでしょうか。
この威力を詠唱なし・ディレイほぼなしでBBみたいに撃てるのは爽快デス。
伊豆の敵なら一網打尽★

なんだっけコイツ、見慣れない敵がいた。アンコウ??
ちょっと強いナと思いマシタが、アルティメットな強風の前に海の藻屑。
でもペオースセットのせいで属性鎧じゃないのでコチラもわりと藻屑になりそうな瞬間も。
そんなワケで、軽くアルティメットモードチェンジャー with ウィンドカッターを使ってきた感じデシタ。
装備などもう少し検討の余地があるかと思いマスが、なにしろ風属性なので狩場は選んでしまいがち。
属性が合わなくてもそこそこ威力が期待できマスので、ウィンドカッター連打の合間にイグニッションブレイクを差し込んでゴリ押しする感じでよいかもネ。
もうちょっと検証してみましょう。乞うご期待★(あとは任せたの意味)
ちょぴッ☆
※ウィンドカッターのさらなる検証はコチラの記事をご確認クダサイ。
>ウィンドカッター鬼丸包丁
▼ほかのアーティファクト装備との効果も気になるナァ。

もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター