【炎の羽耳】※ただしMBは耳から出る
もるひデス。
最近は時間がなく忙しい身なので流行に乗って短時間で遊べる別のスマフォのゲームばかりやっていマス。あぁ忙しい★
ROでもスマフォのゲーム作ればイイのに……アレ、なんかあったような気がしないでもナイ。なかったコトになったんだっけ。
サテ。
そんな多忙の毎日の中でも毎月ラグ缶の中身を楽しみにしつつ、今後の展開が容易に予想できるラインナップが続いておりマスが、今回の「ニューウェイブサングラス」とか「青龍の鎧」だとか当たらないアイテムの話は脳の片隅に置いておいて、今日は気になっていたコチラのアイテムに触れてみましょう。
ヘタに触れると火傷するんやけどー(ドウシタ)

炎の羽耳。
耳から火が出るほど恥ずかしく、耳から火が出るほどには世知辛い。

イフリートの耳と同じ外見でゴザイマスが、両耳から斜め上空に向かって猛々しく燃えさかる様は、まるで荒ぶるカニにっぱ。
性能はこんな感じ。
------------------------------
■炎の羽耳[0]
【系列】兜 【装備位置】中段 【Def】0 【Mdef】0
【精錬】不可 【スロット】0 【破損】しない 【重量】10
【装備レベル制限】30 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※物理攻撃命中時、一定確率で、オートスペル「マグナムブレイク」Lv1発動
------------------------------
「マグナムブレイク(MB)Lv1」がオートスペルで発動する中段装備。
中段の位置で攻撃系のオートスペルが発動するのは今までなかった気がするので、なかなか新鮮でゴザイマス。
ただし、MBは耳から出る。
とりあえず、どのくらい発動するのかは気になるところ。
いつものように草を殴ってみるョ。

何百本か草刈りをしてまいりマシタが、おおよそ3%程度カナ。
相手はMBでノックバックしてしまうので、近接の素殴りだとやりにくさを感じマス。
タゲは外れず、追いかけてはいきマスが。

物理攻撃が当たればイイので、弓でも発動いたしマス。
もちろん、発動確率は半減いたしマスが。
近接職とちがってノックバックしても追いかけずに遠距離から攻撃できるので、そのあたりはスムーズ。
MB自体の威力はLv1デスので期待していないのデスが、MBの効果で火属性ダメージが10秒間アップしマスので、MBブーストとして相手によっては火力を一時的にあげるコトができマス。高ASPDで手数が多い方にはわりとMB状態が持続できてイイのかもしれないョ。
最近は中段も充実してマスのでそれと比べると見劣りするかもしれマセンが、他に装備する中段がなければ悪くはないカナ。

ちなみに、反射でもMBは発動いたしマス。
マァ出るョって話デスので参考までに。

(※リプレイ機能で爆発の瞬間を何度でも。)
そんなワケで、ものすごく簡単でありマスが「炎の羽耳」を使ってみた感じデシタ。
あと利用価値というと「亀将軍C」のオートスペルMB10を封じる時に使えるのカナといった程度でしょうが、マァ手に入らないものの話をしても仕方がないので、脳の片隅に置いておきマス。
耳から火が出る程度には利用価値があるのではないでしょうか(ドンナダョ)
ちょぴッ☆
■ラグナロクオンライン10thアニバーサリーパッケージ
2012年12月3日発売
RO10周年記念のパッケージ。「ヴァルキリーサークレット[1]、ローズキャスケット[1]、茨のヘアバンド[1]、インペリアルフェザー[0]、破産者の仮面[0]」と高性能なラインナップ。
豪華版のアレンジCDも見逃せマセン。
RO 10thアニバーサリーパッケージ【通常版】
RO 10thアニバーサリーパッケージ【豪華版】
■10thアニバーサリードラマCD(下巻) ~帰ろう、プロンテラへ~
[2012年11月28日発売予定]
RO10周年アニバーサリーのドラマCD。
「忠節の首輪[1]」がついてきマス。
「柴犬帽(黒)」とセットでアトロスに変身する効果も。
→10thアニバーサリードラマCD(下巻) ~帰ろう、プロンテラへ~
■JAM Project BESTCOLLECTION IX
[2012年11月14日発売予定]
RO10周年記念ソング入り、JAM Projectのアルバム。
特定店舗での予約で「エルダーデビルホーン[1]」がもらえマス。
→JAM Project BESTCOLLECTION IX (特典アイテムチケット付)
■RWC2012日本代表応援ソング「Parade!」
[2012年10月24日発売予定]
RWC2012日本代表応援ソング。
スペルブレイカーLv1が使える「薔薇の花冠[1] 」がついてきます。
→RWC2012日本代表応援ソング「Parade!」
▼押すとMBが発動するかも。ただし耳から。
最近は時間がなく忙しい身なので流行に乗って短時間で遊べる別のスマフォのゲームばかりやっていマス。あぁ忙しい★
ROでもスマフォのゲーム作ればイイのに……アレ、なんかあったような気がしないでもナイ。なかったコトになったんだっけ。
サテ。
そんな多忙の毎日の中でも毎月ラグ缶の中身を楽しみにしつつ、今後の展開が容易に予想できるラインナップが続いておりマスが、今回の「ニューウェイブサングラス」とか「青龍の鎧」だとか当たらないアイテムの話は脳の片隅に置いておいて、今日は気になっていたコチラのアイテムに触れてみましょう。
ヘタに触れると火傷するんやけどー(ドウシタ)

炎の羽耳。
耳から火が出るほど恥ずかしく、耳から火が出るほどには世知辛い。

イフリートの耳と同じ外見でゴザイマスが、両耳から斜め上空に向かって猛々しく燃えさかる様は、まるで荒ぶるカニにっぱ。
性能はこんな感じ。
------------------------------
■炎の羽耳[0]
【系列】兜 【装備位置】中段 【Def】0 【Mdef】0
【精錬】不可 【スロット】0 【破損】しない 【重量】10
【装備レベル制限】30 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※物理攻撃命中時、一定確率で、オートスペル「マグナムブレイク」Lv1発動
------------------------------
「マグナムブレイク(MB)Lv1」がオートスペルで発動する中段装備。
中段の位置で攻撃系のオートスペルが発動するのは今までなかった気がするので、なかなか新鮮でゴザイマス。
ただし、MBは耳から出る。
とりあえず、どのくらい発動するのかは気になるところ。
いつものように草を殴ってみるョ。

何百本か草刈りをしてまいりマシタが、おおよそ3%程度カナ。
相手はMBでノックバックしてしまうので、近接の素殴りだとやりにくさを感じマス。
タゲは外れず、追いかけてはいきマスが。

物理攻撃が当たればイイので、弓でも発動いたしマス。
もちろん、発動確率は半減いたしマスが。
近接職とちがってノックバックしても追いかけずに遠距離から攻撃できるので、そのあたりはスムーズ。
MB自体の威力はLv1デスので期待していないのデスが、MBの効果で火属性ダメージが10秒間アップしマスので、MBブーストとして相手によっては火力を一時的にあげるコトができマス。高ASPDで手数が多い方にはわりとMB状態が持続できてイイのかもしれないョ。
最近は中段も充実してマスのでそれと比べると見劣りするかもしれマセンが、他に装備する中段がなければ悪くはないカナ。

ちなみに、反射でもMBは発動いたしマス。
マァ出るョって話デスので参考までに。

(※リプレイ機能で爆発の瞬間を何度でも。)
そんなワケで、ものすごく簡単でありマスが「炎の羽耳」を使ってみた感じデシタ。
あと利用価値というと「亀将軍C」のオートスペルMB10を封じる時に使えるのカナといった程度でしょうが、マァ手に入らないものの話をしても仕方がないので、脳の片隅に置いておきマス。
耳から火が出る程度には利用価値があるのではないでしょうか(ドンナダョ)
ちょぴッ☆

2012年12月3日発売
RO10周年記念のパッケージ。「ヴァルキリーサークレット[1]、ローズキャスケット[1]、茨のヘアバンド[1]、インペリアルフェザー[0]、破産者の仮面[0]」と高性能なラインナップ。
豪華版のアレンジCDも見逃せマセン。
RO 10thアニバーサリーパッケージ【通常版】
RO 10thアニバーサリーパッケージ【豪華版】

[2012年11月28日発売予定]
RO10周年アニバーサリーのドラマCD。
「忠節の首輪[1]」がついてきマス。
「柴犬帽(黒)」とセットでアトロスに変身する効果も。
→10thアニバーサリードラマCD(下巻) ~帰ろう、プロンテラへ~

[2012年11月14日発売予定]
RO10周年記念ソング入り、JAM Projectのアルバム。
特定店舗での予約で「エルダーデビルホーン[1]」がもらえマス。
→JAM Project BESTCOLLECTION IX (特典アイテムチケット付)
![薔薇の花冠[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120906_11.jpg)
[2012年10月24日発売予定]
RWC2012日本代表応援ソング。
スペルブレイカーLv1が使える「薔薇の花冠[1] 」がついてきます。
→RWC2012日本代表応援ソング「Parade!」
▼押すとMBが発動するかも。ただし耳から。

10thアニバパッケージの野望
もるひデス。
早いモノで、今年もあと2ヶ月ほどで年の瀬というやつデス。
しかしマァ、一年の移り変わりに対してそれほど感慨深くならなくなりマシタ。
歳のせいというやつデス。
サテ。
歳のせいで10年経ってしまったROデスが、毎年恒例の「10thアニバーサリーパッケージ」の話が出てきたようデス。

ラグナロクオンライン10thアニバーサリーパッケージ
10周年のトリを飾るに相応しいかどうかは不明デスが、特典アイテムにも気合いが入っている雰囲気。
もるひ視点で恐縮ではゴザイマスが、ササッとどんなものだか確認しておきましょう。
まずはコチラ。
![ヴァルキリーサークレット[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/121004_05.jpg)
----------------------------------
■ヴァルキリーサークレット[1]
【系列】兜 【装備位置】上段 【Def】10 【Mdef】3
【精錬】可 【スロット】1 【破損】する 【重量】30
【装備レベル制限】50 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※Str+1
※物理攻撃時、闇属性モンスターへのダメージ+10%
※物理攻撃時、悪魔形モンスターへのダメージ+10%
※「天使の羽耳」と共に装備時、物理攻撃命中時、一定確率で5秒間、モンスター「ランドグリス」に変身
※「ヴァルキリーサークレット」の精錬値が1上がる度に追加でモンスター「ランドグリス」に変身する確率が上昇
※モンスター「ランドグリス」に変身時、全ての攻撃が9セルの範囲攻撃になる。
Hit-10、1秒毎にHP-30
----------------------------------
なんと驚き、「ランドグリス」に変身できるという頭装備。
ランドグリスになると攻撃が9セルの範囲攻撃になるとのコトで、おそらくバフォCの効果と同等なのでしょう。狙った敵を中心に3×3の通常攻撃がバラまかれる感じ。
5秒間とはいえ、素殴りの方が囲まれた時にはすごく強力……もちろん変身できる確率にもよりマスが。
「天使の羽耳」とのセット効果デスので、羽耳を確保しておく必要がありそうデス。
ちなみに、天使の羽耳は「天使のヘアバンド/妖精の耳/20,000z」で作成できマス。いずれにしても高騰な予感。
しかしマァ、単体でも闇属性&悪魔形に10%のダメージアップという、「たれ猫クルー」と同等の機能を有しつつもスロット付きで被ダメ上昇のデメリットもないという大盤振る舞いな性能。
テンションあがってきた。
次はコチラ。
![ローズキャスケット[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/121004_04.jpg)
----------------------------------
■ローズキャスケット[1]
【系列】兜 【装備位置】上段 【Def】0 【Mdef】0
【精錬】可 【スロット】1 【破損】する 【重量】50
【装備レベル制限】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※スキル使用時の消費SP-5%
※純粋なDexが100以上の時、追加でスキル使用時の消費SP-5%
※純粋なDexが120の時、追加でスキル使用時の消費SP-5%
※「真紅の薔薇」と共に装備時、追加でスキル使用時の消費SP-5%
----------------------------------
スキルのSP消費が軽減できる、薔薇のついた帽子デス。
DEXによって消費SPがさらに軽減され、DEX120の時点で「真紅の薔薇」とセットにすると最大でSP20%カット。
気軽に低コストが実現できそうダ。
うちの弓影葱に装備させてやりたい。
続きマシテはコチラ。
![茨のヘアバンド[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/121004_03.jpg)
----------------------------------
■茨のヘアバンド[1]
【系列】兜 【装備位置】上段 【Def】5 【Mdef】0
【精錬】可 【スロット】1 【破損】する 【重量】30
【装備レベル制限】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※Int+1、Dex+1
※魔法攻撃時、火・水・風・地属性モンスターへのダメージ+5%
※精錬値が5以上の時、精錬値が1上がる度に追加で魔法攻撃時、火・水・風・地属性モンスターへのダメージ+5%
※「茨の杖」と共に装備時、「茨の杖」の精錬値が1上がる度に追加でMatk+10
----------------------------------
茨が頭に住んじゃった。
火・水・風・地の4属性モンスターに対して魔法威力があがる頭装備。
夢のような話デスが、+10だと35%の威力上昇。
茨の杖とのセットでMatkが上昇するわけデスが、魔法のコトはよく分からなくてスマナイ。
早々と次に参りましょう。
![インペリアルフェザー[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/121004_02.jpg)
----------------------------------
■インペリアルフェザー[0]
【系列】兜 【装備位置】中段 【Def】0 【Mdef】0
【精錬】不可 【スロット】0 【破損】しない 【重量】50
【装備レベル制限】70 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※攻撃速度+1%、風属性攻撃で受けるダメージ-5%
※純粋なAgiが108以上の時、追加でAspd+1、攻撃速度+1%
※「インペリアルスピア」、「インペリアルガード」と共に装備時、「キャノンスピア」、「シールドプレス」、「バニシングポイント」で与えるダメージ+20%
----------------------------------
すごく攻撃速度の強化ができそうな中段装備。
AGIが108であれば、Aspd+1と攻撃速度+2%。天馬の羽耳の影が薄くなる勢い。
ロイヤルガードさんにはスキル強化な側面もありマスが、どちらかというと素殴りパッシプ職が喜んじゃいそう。
うちの弓影葱に装備させてあげたい。
![破産者の仮面[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/121004_01.jpg)
----------------------------------
■破産者の仮面[0]
【系列】兜 【装備位置】中下段 【Def】0 【Mdef】0
【精錬】不可 【スロット】0 【破損】しない 【重量】49
【装備レベル制限】49 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※攻撃命中時、一定確率でHP、SP回復
※「お金を失った者の心」と共に装備時、[お金を失った者の心」の精錬値が1上がる度に無属性攻撃で受けるダメージ-1%、MaxHP+100
----------------------------------
破産したカワイソウな人の仮面。
重量や装備レベルを見ると、シクシク(4949)泣いてるのがよく分かりマス。
ともあれ、攻撃命中時に一定確率でHPとSPが回復するという性能……「中下段のライド帽か?」と思ってしまう驚異の性能ではありマスが、問題は発動確率と回復数。
与えたダメージを%で吸収するワケではないようなので、おそらく決まった一定数値で回復すると予想されマスが。
今までのアイテム検証の経験上、発動率1%でHP・SPが49固定回復するに49Mを賭けるゼ!(破産)
実に検証のしがいがある一品でゴザイマス。
ちなみに、「お金を失った者の心」は「サークレット[1] 1個、黄金 1個、鋼鉄 20個、やわらかな毛 80個、べとべとする液体 800個」でコモドで作成できマスので、セット効果を試したい方は限りなく過剰精錬をドウゾ★(破産)
とマァ、ザッと眺めてみマシタが、全体的に高性能のラインナップ。
さすが10周年の大盤振る舞いといったところ、サイフの紐が許してくれるなら複数確保したいと思ってしまいマス。
あとは……豪華版のアレンジCDか。
なんとも豪華な面々のようで、コレは食指が動く仕様。イトケンだけで買うけどナ。
それじゃ、そんなわけで。
年の瀬もいろいろ実験ができそうで今から楽しみデス。
ちょぴッ☆
■ラグナロクオンライン10thアニバーサリーパッケージ
2012年12月3日発売
RO10周年記念のパッケージ。「ヴァルキリーサークレット[1]、ローズキャスケット[1]、茨のヘアバンド[1]、インペリアルフェザー[0]、破産者の仮面[0]」と高性能なラインナップ。
豪華版のアレンジCDも見逃せマセン。
RO 10thアニバーサリーパッケージ【通常版】
RO 10thアニバーサリーパッケージ【豪華版】
■10thアニバーサリードラマCD(下巻) ~帰ろう、プロンテラへ~
[2012年11月28日発売予定]
RO10周年アニバーサリーのドラマCD。
「忠節の首輪[1]」がついてきマス。
「柴犬帽(黒)」とセットでアトロスに変身する効果も。
→10thアニバーサリードラマCD(下巻) ~帰ろう、プロンテラへ~
■JAM Project BESTCOLLECTION IX
[2012年11月14日発売予定]
RO10周年記念ソング入り、JAM Projectのアルバム。
特定店舗での予約で「エルダーデビルホーン[1]」がもらえマス。
→JAM Project BESTCOLLECTION IX (特典アイテムチケット付)
■RWC2012日本代表応援ソング「Parade!」
[2012年10月24日発売予定]
RWC2012日本代表応援ソング。
スペルブレイカーLv1が使える「薔薇の花冠[1] 」がついてきます。
→RWC2012日本代表応援ソング「Parade!」
▼たぶんしばらく変身セットが出続けるゾ…。
早いモノで、今年もあと2ヶ月ほどで年の瀬というやつデス。
しかしマァ、一年の移り変わりに対してそれほど感慨深くならなくなりマシタ。
歳のせいというやつデス。
サテ。
歳のせいで10年経ってしまったROデスが、毎年恒例の「10thアニバーサリーパッケージ」の話が出てきたようデス。

ラグナロクオンライン10thアニバーサリーパッケージ
10周年のトリを飾るに相応しいかどうかは不明デスが、特典アイテムにも気合いが入っている雰囲気。
もるひ視点で恐縮ではゴザイマスが、ササッとどんなものだか確認しておきましょう。
まずはコチラ。
![ヴァルキリーサークレット[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/121004_05.jpg)
----------------------------------
■ヴァルキリーサークレット[1]
【系列】兜 【装備位置】上段 【Def】10 【Mdef】3
【精錬】可 【スロット】1 【破損】する 【重量】30
【装備レベル制限】50 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※Str+1
※物理攻撃時、闇属性モンスターへのダメージ+10%
※物理攻撃時、悪魔形モンスターへのダメージ+10%
※「天使の羽耳」と共に装備時、物理攻撃命中時、一定確率で5秒間、モンスター「ランドグリス」に変身
※「ヴァルキリーサークレット」の精錬値が1上がる度に追加でモンスター「ランドグリス」に変身する確率が上昇
※モンスター「ランドグリス」に変身時、全ての攻撃が9セルの範囲攻撃になる。
Hit-10、1秒毎にHP-30
----------------------------------
なんと驚き、「ランドグリス」に変身できるという頭装備。
ランドグリスになると攻撃が9セルの範囲攻撃になるとのコトで、おそらくバフォCの効果と同等なのでしょう。狙った敵を中心に3×3の通常攻撃がバラまかれる感じ。
5秒間とはいえ、素殴りの方が囲まれた時にはすごく強力……もちろん変身できる確率にもよりマスが。
「天使の羽耳」とのセット効果デスので、羽耳を確保しておく必要がありそうデス。
ちなみに、天使の羽耳は「天使のヘアバンド/妖精の耳/20,000z」で作成できマス。いずれにしても高騰な予感。
しかしマァ、単体でも闇属性&悪魔形に10%のダメージアップという、「たれ猫クルー」と同等の機能を有しつつもスロット付きで被ダメ上昇のデメリットもないという大盤振る舞いな性能。
テンションあがってきた。
次はコチラ。
![ローズキャスケット[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/121004_04.jpg)
----------------------------------
■ローズキャスケット[1]
【系列】兜 【装備位置】上段 【Def】0 【Mdef】0
【精錬】可 【スロット】1 【破損】する 【重量】50
【装備レベル制限】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※スキル使用時の消費SP-5%
※純粋なDexが100以上の時、追加でスキル使用時の消費SP-5%
※純粋なDexが120の時、追加でスキル使用時の消費SP-5%
※「真紅の薔薇」と共に装備時、追加でスキル使用時の消費SP-5%
----------------------------------
スキルのSP消費が軽減できる、薔薇のついた帽子デス。
DEXによって消費SPがさらに軽減され、DEX120の時点で「真紅の薔薇」とセットにすると最大でSP20%カット。
気軽に低コストが実現できそうダ。
うちの弓影葱に装備させてやりたい。
続きマシテはコチラ。
![茨のヘアバンド[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/121004_03.jpg)
----------------------------------
■茨のヘアバンド[1]
【系列】兜 【装備位置】上段 【Def】5 【Mdef】0
【精錬】可 【スロット】1 【破損】する 【重量】30
【装備レベル制限】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※Int+1、Dex+1
※魔法攻撃時、火・水・風・地属性モンスターへのダメージ+5%
※精錬値が5以上の時、精錬値が1上がる度に追加で魔法攻撃時、火・水・風・地属性モンスターへのダメージ+5%
※「茨の杖」と共に装備時、「茨の杖」の精錬値が1上がる度に追加でMatk+10
----------------------------------
茨が頭に住んじゃった。
火・水・風・地の4属性モンスターに対して魔法威力があがる頭装備。
夢のような話デスが、+10だと35%の威力上昇。
茨の杖とのセットでMatkが上昇するわけデスが、魔法のコトはよく分からなくてスマナイ。
早々と次に参りましょう。
![インペリアルフェザー[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/121004_02.jpg)
----------------------------------
■インペリアルフェザー[0]
【系列】兜 【装備位置】中段 【Def】0 【Mdef】0
【精錬】不可 【スロット】0 【破損】しない 【重量】50
【装備レベル制限】70 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※攻撃速度+1%、風属性攻撃で受けるダメージ-5%
※純粋なAgiが108以上の時、追加でAspd+1、攻撃速度+1%
※「インペリアルスピア」、「インペリアルガード」と共に装備時、「キャノンスピア」、「シールドプレス」、「バニシングポイント」で与えるダメージ+20%
----------------------------------
すごく攻撃速度の強化ができそうな中段装備。
AGIが108であれば、Aspd+1と攻撃速度+2%。天馬の羽耳の影が薄くなる勢い。
ロイヤルガードさんにはスキル強化な側面もありマスが、どちらかというと素殴りパッシプ職が喜んじゃいそう。
うちの弓影葱に装備させてあげたい。
![破産者の仮面[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/121004_01.jpg)
----------------------------------
■破産者の仮面[0]
【系列】兜 【装備位置】中下段 【Def】0 【Mdef】0
【精錬】不可 【スロット】0 【破損】しない 【重量】49
【装備レベル制限】49 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※攻撃命中時、一定確率でHP、SP回復
※「お金を失った者の心」と共に装備時、[お金を失った者の心」の精錬値が1上がる度に無属性攻撃で受けるダメージ-1%、MaxHP+100
----------------------------------
破産したカワイソウな人の仮面。
重量や装備レベルを見ると、シクシク(4949)泣いてるのがよく分かりマス。
ともあれ、攻撃命中時に一定確率でHPとSPが回復するという性能……「中下段のライド帽か?」と思ってしまう驚異の性能ではありマスが、問題は発動確率と回復数。
与えたダメージを%で吸収するワケではないようなので、おそらく決まった一定数値で回復すると予想されマスが。
今までのアイテム検証の経験上、発動率1%でHP・SPが49固定回復するに49Mを賭けるゼ!(破産)
実に検証のしがいがある一品でゴザイマス。
ちなみに、「お金を失った者の心」は「サークレット[1] 1個、黄金 1個、鋼鉄 20個、やわらかな毛 80個、べとべとする液体 800個」でコモドで作成できマスので、セット効果を試したい方は限りなく過剰精錬をドウゾ★(破産)
とマァ、ザッと眺めてみマシタが、全体的に高性能のラインナップ。
さすが10周年の大盤振る舞いといったところ、サイフの紐が許してくれるなら複数確保したいと思ってしまいマス。
あとは……豪華版のアレンジCDか。
なんとも豪華な面々のようで、コレは食指が動く仕様。イトケンだけで買うけどナ。
それじゃ、そんなわけで。
年の瀬もいろいろ実験ができそうで今から楽しみデス。
ちょぴッ☆

2012年12月3日発売
RO10周年記念のパッケージ。「ヴァルキリーサークレット[1]、ローズキャスケット[1]、茨のヘアバンド[1]、インペリアルフェザー[0]、破産者の仮面[0]」と高性能なラインナップ。
豪華版のアレンジCDも見逃せマセン。
RO 10thアニバーサリーパッケージ【通常版】
RO 10thアニバーサリーパッケージ【豪華版】

[2012年11月28日発売予定]
RO10周年アニバーサリーのドラマCD。
「忠節の首輪[1]」がついてきマス。
「柴犬帽(黒)」とセットでアトロスに変身する効果も。
→10thアニバーサリードラマCD(下巻) ~帰ろう、プロンテラへ~

[2012年11月14日発売予定]
RO10周年記念ソング入り、JAM Projectのアルバム。
特定店舗での予約で「エルダーデビルホーン[1]」がもらえマス。
→JAM Project BESTCOLLECTION IX (特典アイテムチケット付)
![薔薇の花冠[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120906_11.jpg)
[2012年10月24日発売予定]
RWC2012日本代表応援ソング。
スペルブレイカーLv1が使える「薔薇の花冠[1] 」がついてきます。
→RWC2012日本代表応援ソング「Parade!」
▼たぶんしばらく変身セットが出続けるゾ…。

【ブラッドサッカー】に吸収される話
もるひデス。
なんかRRとか未来のテストをしているようデスが、安定の応募忘れでもるひはスルーしておりマス。
現実を生きろってコトかな★
サテ。
10周年の記念すべきグッズとして満を持して発売となったイラスト本「RO 10thアニバーサリー ビジュアルクロニクル」でゴザイマスが、中身のイラストには特に触れずに(オイ)、「ブラッドサッカー」の話をしようと思いマス。

(あれ…?)
おっと失敬、「怒った口」と間違えマシタ。
倉庫を整理していたら似ていたもので、てへぺろ☆

コチラが正しい「ブラッドサッカー」デス。
ムキ出しになった凶悪な牙が特徴でありマスが、ヒドイ顔であるコトも隠しようもないほどムキ出しデス。
でも性能がイイなら我慢しちゃうカモしれないので、とりあえず改めて性能をチェックしておきましょう。

---------------------------------
■ブラッドサッカー[0]
【系列】兜 【装備位置】下段 【Def】0 【Mdef】0
【精錬】不可 【スロット】0 【破損】しない 【重量】30
【装備レベル制限】40 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※物理攻撃時、一定確率で相手に与えたダメージの5%をHPとして吸収する。
※HPとSPが自然回復しない。
---------------------------------
ふむふむ。
与えたダメージの5%をHPとして吸収するという、吸収確率によってはわりと使えるんじゃないかと思ってしまう下段装備デス。
吸収確率によっては……というコトで、さっそくどんな確率か殴ってきマシタ。

(メカで適当に殴ってきたわけデスが)
うーん、イマイチ。
確率的には2〜3%くらいの実感。
殴っててたまに回復してたカナァ程度で、与えるダメージが少ないのもありマスが、5%程度では微々たる回復量。
単刀直入にいうと期待ハズレ。

物理であればスキルでも回復するので、大ダメージに比例して5%の回復も大きくなりマスが。
そこまでするなら、別の回復手段を考えた方がイイナ。
ブラッドサッカー単体デスと、ちょっと不安定すぎのようデス。
他のマリシャス武器やライド帽との組合せがないと心許ない……使いこなせる人を選ぶといったところでしょうか。
しかもデメリットの「HP・SPが自然回復しない」という点がネック。

ブラッドサッカー単体であれば、説明どおりHPもSPも回復しなくなりマス。
ただ、HP・SPが回復しなくなる点について補足させていただきマスと、ブラッドサッカーの「自然回復しない」というのは、地デリや空デリと一緒で「自然回復力-100%」という仕様のようデス。

(※地デリ鎧と一緒に装備してみる)
例えば、地デリと同時に装備すると、合わせて「自然回復力-200%」になりマスので、黙っているとSPがぐんぐん減っていきマス(自分の自然回復力による)
「どうせSP回復しないんだから地デリとセットでいいや〜」なんて思って同時装備で狩場にいきマスと、いつの間にかSPが自然になくなってるミステリー。
マグニフィカートなどいただいて座ったりすると、さらに自然回復速度が上昇して……ぐんぐん減っていきマス。

(※空デリ鎧とも装備してみる)
同じく、空デリと合わせると「自然回復力-200%」になりマスので、HPが自分の自然回復分だけ一定量が減っていきマス。
※剣士などのパッシブスキル「HP回復力向上」は別なので、そちらは問題なく回復しマス。
コチラの回避策としマシテは、重量50%以上にして純粋な意味での「自然回復しない」状態にするコト。
重量50%オーバーでも戦える方ならデメリットがないでしょう。
あとは、宿屋に泊まると減少が止まりマス。
マァなんのコトはなく、全快だと減らないという意味。
自然回復しない……ではなく、必要ないという状態なのでしょうネ。
全快から1でもHPやSPが減ると、そこからマイナス方向に自然回復が始まって減少しマスが。回復剤で全快になれば、また止まりマス。
くだらない仕様ではありマスが、ご参考までに。
地デリや空デリとセットでの使用を考えている方は、重量50%以上で戦えれば問題ナイのでしょう。

あと、メカで狩りをしている時に気付いたのデスが、マキシマイズパワー(MP)状態だと地デリと同時に装備して自然回復力がマイナスになろうが、MP分の1ずつしか減らなくなってマシタ。そんな不思議仕様。
なんにせよ、10周年目の節目としてのアイテムとしては期待に応えきれてない雰囲気の「ブラッドサッカー」デスが、もしかしたらいつか使えるタイミングがあるかもしれないので牙を研ぎつつ手元ならぬ口元に置いておくコトにしましょうカネ。
ちょぴッ☆
おまけ。

こりゃぁヒドイ顔ダ。
(with フルングニルの魔眼)
■10thアニバーサリードラマCD(下巻) ~帰ろう、プロンテラへ~
[2012年11月28日発売予定]
RO10周年アニバーサリーのドラマCD。
「忠節の首輪[1]」がついてきマス。
「柴犬帽(黒)」とセットでアトロスに変身する効果も。
→10thアニバーサリードラマCD(下巻) ~帰ろう、プロンテラへ~
■JAM Project BESTCOLLECTION IX
[2012年11月14日発売予定]
RO10周年記念ソング入り、JAM Projectのアルバム。
特定店舗での予約で「エルダーデビルホーン[1]」がもらえマス。
→JAM Project BESTCOLLECTION IX (特典アイテムチケット付)
■RWC2012日本代表応援ソング「Parade!」
[2012年10月24日発売予定]
RWC2012日本代表応援ソング。
スペルブレイカーLv1が使える「薔薇の花冠[1] 」がついてきます。
→RWC2012日本代表応援ソング「Parade!」
■ラグナロクオンライン 10th アニバーサリー ビジュアルクロニクル
[2012年9月28日発売]
RO10周年記念のイラスト本デス。
HP吸収の下段装備「ブラッドサッカー[0]」がついてきマス。
→RO 10thアニバーサリービジュアルクロニクル
▼次はなにしようカナ。

なんかRRとか未来のテストをしているようデスが、安定の応募忘れでもるひはスルーしておりマス。
現実を生きろってコトかな★
サテ。
10周年の記念すべきグッズとして満を持して発売となったイラスト本「RO 10thアニバーサリー ビジュアルクロニクル」でゴザイマスが、中身のイラストには特に触れずに(オイ)、「ブラッドサッカー」の話をしようと思いマス。

(あれ…?)
おっと失敬、「怒った口」と間違えマシタ。
倉庫を整理していたら似ていたもので、てへぺろ☆

コチラが正しい「ブラッドサッカー」デス。
ムキ出しになった凶悪な牙が特徴でありマスが、ヒドイ顔であるコトも隠しようもないほどムキ出しデス。
でも性能がイイなら我慢しちゃうカモしれないので、とりあえず改めて性能をチェックしておきましょう。

---------------------------------
■ブラッドサッカー[0]
【系列】兜 【装備位置】下段 【Def】0 【Mdef】0
【精錬】不可 【スロット】0 【破損】しない 【重量】30
【装備レベル制限】40 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※物理攻撃時、一定確率で相手に与えたダメージの5%をHPとして吸収する。
※HPとSPが自然回復しない。
---------------------------------
ふむふむ。
与えたダメージの5%をHPとして吸収するという、吸収確率によってはわりと使えるんじゃないかと思ってしまう下段装備デス。
吸収確率によっては……というコトで、さっそくどんな確率か殴ってきマシタ。

(メカで適当に殴ってきたわけデスが)
うーん、イマイチ。
確率的には2〜3%くらいの実感。
殴っててたまに回復してたカナァ程度で、与えるダメージが少ないのもありマスが、5%程度では微々たる回復量。
単刀直入にいうと期待ハズレ。

物理であればスキルでも回復するので、大ダメージに比例して5%の回復も大きくなりマスが。
そこまでするなら、別の回復手段を考えた方がイイナ。
ブラッドサッカー単体デスと、ちょっと不安定すぎのようデス。
他のマリシャス武器やライド帽との組合せがないと心許ない……使いこなせる人を選ぶといったところでしょうか。
しかもデメリットの「HP・SPが自然回復しない」という点がネック。

ブラッドサッカー単体であれば、説明どおりHPもSPも回復しなくなりマス。
ただ、HP・SPが回復しなくなる点について補足させていただきマスと、ブラッドサッカーの「自然回復しない」というのは、地デリや空デリと一緒で「自然回復力-100%」という仕様のようデス。

(※地デリ鎧と一緒に装備してみる)
例えば、地デリと同時に装備すると、合わせて「自然回復力-200%」になりマスので、黙っているとSPがぐんぐん減っていきマス(自分の自然回復力による)
「どうせSP回復しないんだから地デリとセットでいいや〜」なんて思って同時装備で狩場にいきマスと、いつの間にかSPが自然になくなってるミステリー。
マグニフィカートなどいただいて座ったりすると、さらに自然回復速度が上昇して……ぐんぐん減っていきマス。

(※空デリ鎧とも装備してみる)
同じく、空デリと合わせると「自然回復力-200%」になりマスので、HPが自分の自然回復分だけ一定量が減っていきマス。
※剣士などのパッシブスキル「HP回復力向上」は別なので、そちらは問題なく回復しマス。
コチラの回避策としマシテは、重量50%以上にして純粋な意味での「自然回復しない」状態にするコト。
重量50%オーバーでも戦える方ならデメリットがないでしょう。
あとは、宿屋に泊まると減少が止まりマス。
マァなんのコトはなく、全快だと減らないという意味。
自然回復しない……ではなく、必要ないという状態なのでしょうネ。
全快から1でもHPやSPが減ると、そこからマイナス方向に自然回復が始まって減少しマスが。回復剤で全快になれば、また止まりマス。
くだらない仕様ではありマスが、ご参考までに。
地デリや空デリとセットでの使用を考えている方は、重量50%以上で戦えれば問題ナイのでしょう。

あと、メカで狩りをしている時に気付いたのデスが、マキシマイズパワー(MP)状態だと地デリと同時に装備して自然回復力がマイナスになろうが、MP分の1ずつしか減らなくなってマシタ。そんな不思議仕様。
なんにせよ、10周年目の節目としてのアイテムとしては期待に応えきれてない雰囲気の「ブラッドサッカー」デスが、もしかしたらいつか使えるタイミングがあるかもしれないので牙を研ぎつつ手元ならぬ口元に置いておくコトにしましょうカネ。
ちょぴッ☆
おまけ。

こりゃぁヒドイ顔ダ。
(with フルングニルの魔眼)

[2012年11月28日発売予定]
RO10周年アニバーサリーのドラマCD。
「忠節の首輪[1]」がついてきマス。
「柴犬帽(黒)」とセットでアトロスに変身する効果も。
→10thアニバーサリードラマCD(下巻) ~帰ろう、プロンテラへ~

[2012年11月14日発売予定]
RO10周年記念ソング入り、JAM Projectのアルバム。
特定店舗での予約で「エルダーデビルホーン[1]」がもらえマス。
→JAM Project BESTCOLLECTION IX (特典アイテムチケット付)
![薔薇の花冠[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120906_11.jpg)
[2012年10月24日発売予定]
RWC2012日本代表応援ソング。
スペルブレイカーLv1が使える「薔薇の花冠[1] 」がついてきます。
→RWC2012日本代表応援ソング「Parade!」

[2012年9月28日発売]
RO10周年記念のイラスト本デス。
HP吸収の下段装備「ブラッドサッカー[0]」がついてきマス。
→RO 10thアニバーサリービジュアルクロニクル
▼次はなにしようカナ。

もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター