ゴーグル検索で昔の思い出
もるひデス。
ごくまれに「昔に戻れたらイイナァ」なんて感傷に浸るコトがあるかと思いマスが、昔に戻ってもやっぱり同じコトになるんだろうナァと想定すると今現在から変えてしまった方が手っ取り早く効率がイイ気がして、すっかりドライで夢のない脳内になってしまったナと我ながら思いマス。昔に戻りたい。
サテ。
アルベルタ港で釣りイベントが開催されていると聞きつけ足を運んでみたら、波止場の堤防が人波にさらされるくらい大盛況デシタ、見た目は。
最近のイベントはわりとスルー気味だったのデスが、今回は「[衣装]ゴーグル」が釣れちゃうカモというコトでテンションがあがった次第。
![[衣装]ゴーグル](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120524_03.jpg)
というワケで、さっそく手に入れてみた★(露店で)
エビをエサにしばらく釣り糸を垂らしておりマシタが、まったく引っかかる気配がなかったので他力本願で解決。
![[衣装]ゴーグル](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120524_04.jpg)
見た目は普通のゴーグルでゴザイマス。
まさか下に「アレ」をかぶっているとは夢にも思うまい…!(近寄ルナ)
ともあれβ2から剣士時代の長かったもるひは、ゴーグル歴も比例的に長かったワケでありマス。
ヘルムについでDEFが高く、当時は特に効果的な中段装備もなかったので上中段が埋まってもたいした影響もなく。
見た目の可愛さと実用性がうまくマッチングしていたため狩場でも愛用していた次第でゴザイマス。

ゴーグルの写真は残ってたカナァ……と倉庫を検索してみた。
みんなが転職する中、ゴーグル剣士を固持していた頃を発見。
2005年って、今から7年前の写真かァ。初々しい剣士時代ダゼ(でもLv80台)

昔話ついでに、もるひのハジメテの記事写真を見つけた。
2002年7月28日とありマシタので、約10年前の話で……月日の流れを考えるのもオソロシイ。
リンゴの種(というかそのまま)を植えるという可愛げのある少女らしい行動をしておりマスが、このあとマンドラゴラに成長するという初々しいネタでありマシタ。
![[衣装]ゴーグル](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120524_06.jpg)
そして現在へ。
衣装ゴーグルを装備して軽く狩りをしてきマシタが、非常にしっくりきた。
また愛用の装備となるのは間違いないようデス。
やっぱりゴーグル剣士がイチバンだNE☆(自画自賛)
ともあれ衣装装備、この流れでいくとウサミミやらネコミミやらが新アイテムとばかりに実装しそうな勢いで末恐ろしい、既存グラフィックの使い回しとかリサイクルも甚だしい。
衣装が実装した時は今更ながら画期的だと感じマシタが、もっと衣装でしかできないオリジナリティ溢れるのを期待していたのデスがネ。
でもマァ、ゴーグルは許そう。リサイクルだけに、エコひいき。
ちょぴッ☆

■RO 10thアニバーサリードラマCD〜私を幸せにするもの〜」
[2012年7月25日発売予定]
RO10周年記念のドラマCD(上巻)が発売予定。
特典アイテム「柴犬帽(黒)[1]」は下巻の特典アイテム「忠節の首輪」とのセット効果で一定時間「アトロス」に変身できるようデス。
ATKの大幅増加がどうなるか期待☆
■ラグナロクオンライン RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.2
[2012年7月25日発売予定]
RJC2012の決勝を収録したDVD。特典アイテムは「スカルフード[1]」。
Vol.1とセットにすると「長い舌[0](下段・Matk+2%/詠唱時間-3%)」がもらえマス。
▼思い出に浸るのもいいが、温泉に浸かるのもイイ。
ごくまれに「昔に戻れたらイイナァ」なんて感傷に浸るコトがあるかと思いマスが、昔に戻ってもやっぱり同じコトになるんだろうナァと想定すると今現在から変えてしまった方が手っ取り早く効率がイイ気がして、すっかりドライで夢のない脳内になってしまったナと我ながら思いマス。昔に戻りたい。
サテ。
アルベルタ港で釣りイベントが開催されていると聞きつけ足を運んでみたら、波止場の堤防が人波にさらされるくらい大盛況デシタ、見た目は。
最近のイベントはわりとスルー気味だったのデスが、今回は「[衣装]ゴーグル」が釣れちゃうカモというコトでテンションがあがった次第。
![[衣装]ゴーグル](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120524_03.jpg)
というワケで、さっそく手に入れてみた★(露店で)
エビをエサにしばらく釣り糸を垂らしておりマシタが、まったく引っかかる気配がなかったので他力本願で解決。
![[衣装]ゴーグル](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120524_04.jpg)
見た目は普通のゴーグルでゴザイマス。
まさか下に「アレ」をかぶっているとは夢にも思うまい…!(近寄ルナ)
ともあれβ2から剣士時代の長かったもるひは、ゴーグル歴も比例的に長かったワケでありマス。
ヘルムについでDEFが高く、当時は特に効果的な中段装備もなかったので上中段が埋まってもたいした影響もなく。
見た目の可愛さと実用性がうまくマッチングしていたため狩場でも愛用していた次第でゴザイマス。

ゴーグルの写真は残ってたカナァ……と倉庫を検索してみた。
みんなが転職する中、ゴーグル剣士を固持していた頃を発見。
2005年って、今から7年前の写真かァ。初々しい剣士時代ダゼ(でもLv80台)

昔話ついでに、もるひのハジメテの記事写真を見つけた。
2002年7月28日とありマシタので、約10年前の話で……月日の流れを考えるのもオソロシイ。
リンゴの種(というかそのまま)を植えるという可愛げのある少女らしい行動をしておりマスが、このあとマンドラゴラに成長するという初々しいネタでありマシタ。
![[衣装]ゴーグル](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120524_06.jpg)
そして現在へ。
衣装ゴーグルを装備して軽く狩りをしてきマシタが、非常にしっくりきた。
また愛用の装備となるのは間違いないようデス。
やっぱりゴーグル剣士がイチバンだNE☆(自画自賛)
ともあれ衣装装備、この流れでいくとウサミミやらネコミミやらが新アイテムとばかりに実装しそうな勢いで末恐ろしい、既存グラフィックの使い回しとかリサイクルも甚だしい。
衣装が実装した時は今更ながら画期的だと感じマシタが、もっと衣装でしかできないオリジナリティ溢れるのを期待していたのデスがネ。
でもマァ、ゴーグルは許そう。リサイクルだけに、エコひいき。
ちょぴッ☆

■RO 10thアニバーサリードラマCD〜私を幸せにするもの〜」
[2012年7月25日発売予定]
RO10周年記念のドラマCD(上巻)が発売予定。
特典アイテム「柴犬帽(黒)[1]」は下巻の特典アイテム「忠節の首輪」とのセット効果で一定時間「アトロス」に変身できるようデス。
ATKの大幅増加がどうなるか期待☆

[2012年7月25日発売予定]
RJC2012の決勝を収録したDVD。特典アイテムは「スカルフード[1]」。
Vol.1とセットにすると「長い舌[0](下段・Matk+2%/詠唱時間-3%)」がもらえマス。
▼思い出に浸るのもいいが、温泉に浸かるのもイイ。

【エンジェルステアーズ】の正しい使い方
もるひデス。
急に暑くなったり寒くなったり強風が吹いたりヒョウが降ったりと気象も乱れに乱れる今日この頃ではありマスが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。天候の変化に関わらず、ココロは常に快晴でいたいものでゴザイマスが、なかなかそうもいかないのが現実でゴザイマス。人生なんて常に荒れ模様。
サテ。
そんな荒んだ暗雲から降り注ぐ一筋の光明がごとく、天候系な新しい装備が実装しマシタので、さっそく手に入れてみた次第。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_14.jpg)
エンジェルステアーズ。
「天使の階段」と訳せるのでしょうが、雲の隙間から光が差し込む幻想的な光景のコトのようデス。
もるひもたまに見たコトあるような気がしマスが、今にも天から神が降臨するかのようなあんな光。
イラストでは初日の出のようなオメデタイ印象デスが、実際はどれだけの神々しさを解き放ってくれるのでしょうか。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_15.jpg)
予想外のまぶしさ!
あまりの白さに、まるでアイテムのドット部分をつくっていないかのような……あ、ナンデモないョ失礼しマシタ★
雲に太陽をくっつけたものを想像していマシタが、完全に想定外の出来映えデス。
前から見ても後ろから見ても、神々しいほどに驚きの白さ。
ともあれ、性能を確認してみましょう。
--------------------------------
■エンジェルステアーズ[0]
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】0 【MDEF】0
【重量】50 【精錬】不可 【破損】する 【スロット】0
【装備レベル】30 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※物理攻撃命中時、一定確率でオートスペル「ファイアーボルト」Lv5、「ファイアーボール」Lv5が発動する。
※「ファイアーボルト」Lv5、「ファイアーボール」Lv5以上習得している場合、習得しているLvで発動する。
※「ファイアーボルト」、「ファイアーボール」の習得Lvが高い程、発動確率が上昇する。
--------------------------------
ふむふむ。
オートスペル「ファイアーボルト(FB)」と「ファイアーボール(FBL)」がそれぞれLv5で発動する頭装備。
ちょうど「サンダーストームLv5」と「ライトニングボルトLv5」が発動する頭装備「スーパーセル」と同じ種類で、その火属性バージョンと言えるでしょう。
(※スーパーセルについては、コチラの記事をご参照クダサイ。)
→「とある頭上の超積乱雲【スーパーセル】」
とりあえず頭に浮かべながら、殴りにいってみマス。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_10.jpg)
ファイアーボールLv5が発動しマシタ。
威力はたいしたコトはないデスが、相手を選べば弱くはないナ。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_11.jpg)
ファイアーボルトもバリバリ落ちてきマス。
MATKの高いステータスや武器であれば、なかなかの戦力にはなりそうデス。
もちろん、Lv10などを取得している本職の方は発動率と共に威力もあがりマスので、より使い勝手がよくなるコトでしょう。
発動率もスーパーセルと同様、比較的高めに設定してあるようで、火属性が通りやすい相手には充分に戦力となり得る装備デス。
残念ながら、もるひに使いこなせるINTキャラがいないので、真の性能は実際にご使用になられてクダサイ。
しかしマァ、この「FB5・FBL5」がオートスペルで発動する効果は、ご存じのとおり既存のものがありマス。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_08.jpg)
肩に挿す「カーサC」と完全に被ってた。
コチラは発動率が低めなので、カーサCの効果もカタなしデス、肩のCだけに。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_07.jpg)
そんなワケで、カーサC挿しの肩装備を装備してから外すと、FB・FBL共にまったく発動しなくなりマスので、ご注意クダサイ。
いわゆるオートスペル封じデス。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_04.jpg)
同様な状況デスが、FBが出る片手剣「ファイアーブランド」などを装備して外すと、ファイアーボールしか出なくなってしまいマス。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_03.jpg)
さらに応用というワケではアリマセンが、槍の「ヘルファイア」や「ミュータントドラゴンC」挿し武器など、ファイアーボールが発動するものを装備してから外すと、今度はファイアーボルトしか発動しなくなりマス。
ファイアーボールで周囲を巻き込んでしまって困るなんて方はそんな方法も頭の片隅にあるとイイのカナ。
とマァ、発動する魔法についてはたいして重要ではないので(ナンダト)、今回はエンジェルステアーズそのものについて深く考察してまいりましょう。
エンジェルステアーズの特徴を正しく理解して、楽しく使おう作戦!
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_05.jpg)
まず、エンジェルステアーズは頭上段装備ではありマスが、どうも「エフェクト」に位置付けられているようで、衣装装備をつけても何事もなく表示されてしまいマス。
ここから先、衣装装備も増えていくと思いマスが、うまく組み合わせるコトで頭上のもやもやした状態を保てそうデス。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_01.jpg)
そしてエフェクトのせいか、マップ移動するとなぜか位置が下がる謎仕様。
顔にかかって前が見えない。
別に効果は下がりマセン。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_16.jpg)
ニューマを置いてみマシタ。
どこからどこまでがニューマなのか不明デス。
いつもより長く霧が立ち上っているようデス。
別に効果は上がりマセン。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_06.jpg)
死んでも定位置に浮いたまま。
舞い降りた天使に両脇を抱えられ天国に連行されそうな勢いデス。疲れたよパトラッシュ。
しかし、こんなのはまだまだ序の口だったのデス。
コチラの衝撃画像をご覧クダサイ。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_12.jpg)
なんというコトでしょう、みんなのアイドル(?)ヒュッケたんが、エンジェルステアーズにより自主規制を入れられていマス。
きわどいラインに白い光、まるで深夜枠のアニメのよう。
しかし前述の通りエンジェルステアーズは「エフェクト」なので、「/effect」のコマンドで非表示にするコトができるのデス。
つまり……
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_13.jpg)
無修正ヒュッケたん!!
(※通常どおりの表示デス)
こんな遊びをするコトもできマス。
口外せず主に一人でやってクダサイ。決して推奨はしません。
そんなこんなの「エンジェルステアーズ」、性能よりもその外見のインパクトで話題をかっさらいそうデスが、使えるイイ装備ではありマスので、皆様も清く正しく自主規制ご活用いただければと思いマス。
アナタの人生の暗雲に、一筋の光明を。エンジェルステアーズ!
ちょぴッ☆
■ラグナロクオンライン RJC2012メモリアルパッケージ
発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「マジカルブースター[0]、真紅のポンチョ[1]、うさ耳ニット帽[1]、オーラクォーツの冠[1]、スカイメット[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012メモリアルパッケージ
■RO RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.1
発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「ロードオブデスの盾[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.1
■ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド
発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「たれタナトスの苦悩[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド
▼もるひの頭上でもやもやしマス。

急に暑くなったり寒くなったり強風が吹いたりヒョウが降ったりと気象も乱れに乱れる今日この頃ではありマスが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。天候の変化に関わらず、ココロは常に快晴でいたいものでゴザイマスが、なかなかそうもいかないのが現実でゴザイマス。人生なんて常に荒れ模様。
サテ。
そんな荒んだ暗雲から降り注ぐ一筋の光明がごとく、天候系な新しい装備が実装しマシタので、さっそく手に入れてみた次第。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_14.jpg)
エンジェルステアーズ。
「天使の階段」と訳せるのでしょうが、雲の隙間から光が差し込む幻想的な光景のコトのようデス。
もるひもたまに見たコトあるような気がしマスが、今にも天から神が降臨するかのようなあんな光。
イラストでは初日の出のようなオメデタイ印象デスが、実際はどれだけの神々しさを解き放ってくれるのでしょうか。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_15.jpg)
予想外のまぶしさ!
あまりの白さに、まるでアイテムのドット部分をつくっていないかのような……あ、ナンデモないョ失礼しマシタ★
雲に太陽をくっつけたものを想像していマシタが、完全に想定外の出来映えデス。
前から見ても後ろから見ても、神々しいほどに驚きの白さ。
ともあれ、性能を確認してみましょう。
--------------------------------
■エンジェルステアーズ[0]
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】0 【MDEF】0
【重量】50 【精錬】不可 【破損】する 【スロット】0
【装備レベル】30 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※物理攻撃命中時、一定確率でオートスペル「ファイアーボルト」Lv5、「ファイアーボール」Lv5が発動する。
※「ファイアーボルト」Lv5、「ファイアーボール」Lv5以上習得している場合、習得しているLvで発動する。
※「ファイアーボルト」、「ファイアーボール」の習得Lvが高い程、発動確率が上昇する。
--------------------------------
ふむふむ。
オートスペル「ファイアーボルト(FB)」と「ファイアーボール(FBL)」がそれぞれLv5で発動する頭装備。
ちょうど「サンダーストームLv5」と「ライトニングボルトLv5」が発動する頭装備「スーパーセル」と同じ種類で、その火属性バージョンと言えるでしょう。
(※スーパーセルについては、コチラの記事をご参照クダサイ。)
→「とある頭上の超積乱雲【スーパーセル】」
とりあえず頭に浮かべながら、殴りにいってみマス。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_10.jpg)
ファイアーボールLv5が発動しマシタ。
威力はたいしたコトはないデスが、相手を選べば弱くはないナ。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_11.jpg)
ファイアーボルトもバリバリ落ちてきマス。
MATKの高いステータスや武器であれば、なかなかの戦力にはなりそうデス。
もちろん、Lv10などを取得している本職の方は発動率と共に威力もあがりマスので、より使い勝手がよくなるコトでしょう。
発動率もスーパーセルと同様、比較的高めに設定してあるようで、火属性が通りやすい相手には充分に戦力となり得る装備デス。
残念ながら、もるひに使いこなせるINTキャラがいないので、真の性能は実際にご使用になられてクダサイ。
しかしマァ、この「FB5・FBL5」がオートスペルで発動する効果は、ご存じのとおり既存のものがありマス。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_09.jpg)
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_08.jpg)
肩に挿す「カーサC」と完全に被ってた。
コチラは発動率が低めなので、カーサCの効果もカタなしデス、肩のCだけに。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_07.jpg)
そんなワケで、カーサC挿しの肩装備を装備してから外すと、FB・FBL共にまったく発動しなくなりマスので、ご注意クダサイ。
いわゆるオートスペル封じデス。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_04.jpg)
同様な状況デスが、FBが出る片手剣「ファイアーブランド」などを装備して外すと、ファイアーボールしか出なくなってしまいマス。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_03.jpg)
さらに応用というワケではアリマセンが、槍の「ヘルファイア」や「ミュータントドラゴンC」挿し武器など、ファイアーボールが発動するものを装備してから外すと、今度はファイアーボルトしか発動しなくなりマス。
ファイアーボールで周囲を巻き込んでしまって困るなんて方はそんな方法も頭の片隅にあるとイイのカナ。
とマァ、発動する魔法についてはたいして重要ではないので(ナンダト)、今回はエンジェルステアーズそのものについて深く考察してまいりましょう。
エンジェルステアーズの特徴を正しく理解して、楽しく使おう作戦!
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_05.jpg)
まず、エンジェルステアーズは頭上段装備ではありマスが、どうも「エフェクト」に位置付けられているようで、衣装装備をつけても何事もなく表示されてしまいマス。
ここから先、衣装装備も増えていくと思いマスが、うまく組み合わせるコトで頭上のもやもやした状態を保てそうデス。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_01.jpg)
そしてエフェクトのせいか、マップ移動するとなぜか位置が下がる謎仕様。
顔にかかって前が見えない。
別に効果は下がりマセン。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_16.jpg)
ニューマを置いてみマシタ。
どこからどこまでがニューマなのか不明デス。
いつもより長く霧が立ち上っているようデス。
別に効果は上がりマセン。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_06.jpg)
死んでも定位置に浮いたまま。
舞い降りた天使に両脇を抱えられ天国に連行されそうな勢いデス。疲れたよパトラッシュ。
しかし、こんなのはまだまだ序の口だったのデス。
コチラの衝撃画像をご覧クダサイ。
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_12.jpg)
なんというコトでしょう、みんなのアイドル(?)ヒュッケたんが、エンジェルステアーズにより自主規制を入れられていマス。
きわどいラインに白い光、まるで深夜枠のアニメのよう。
しかし前述の通りエンジェルステアーズは「エフェクト」なので、「/effect」のコマンドで非表示にするコトができるのデス。
つまり……
![エンジェルステアーズ[0]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120519_13.jpg)
無修正ヒュッケたん!!
(※通常どおりの表示デス)
こんな遊びをするコトもできマス。
口外せず主に一人でやってクダサイ。決して推奨はしません。
そんなこんなの「エンジェルステアーズ」、性能よりもその外見のインパクトで話題をかっさらいそうデスが、使えるイイ装備ではありマスので、皆様も清く正しく
アナタの人生の暗雲に、一筋の光明を。エンジェルステアーズ!
ちょぴッ☆

発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「マジカルブースター[0]、真紅のポンチョ[1]、うさ耳ニット帽[1]、オーラクォーツの冠[1]、スカイメット[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012メモリアルパッケージ

発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「ロードオブデスの盾[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.1

発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「たれタナトスの苦悩[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド
▼もるひの頭上でもやもやしマス。

【ワイルドライダーC】速度増加の発動検証
もるひデス。
たまに「慎重なようでわりとワイルドだよネ」と指摘されるコトがあるのデスが、たぶん人生の適当さ加減が際立っているだけであって、本人は比較的マイルドだと思ってマス。聞いてネェ。
どこまでがワイルドでどこまでが適当か区別がつきマセンが、わりと適当に生きているとワイルドさが演出できマス。
サテ。
先日コチラの記事で、たれタナトスの苦悩による「速度減少」に触れマシタが、今日はそれと真逆となる「速度増加」の話をしようと思いマス。実は前回のは前フリだったのダ!(後付け)
といいマスのも、こんなカードを手に入れた次第。

ワイルドライダーC。
マラン島の洞窟にいるというモンスターでありマスが、ワイルドローズもソードフィッシュに乗ると段違いに強くなる模様。マシンに乗ると途端に人格が変わるヤツか。
残念ながら、もるひ自身は実物をお目にかかったコトがアリマセン。

カードの効果はといえば、まず靴に挿すカードであり、AGIが1だけあがりマス。
そして、物理攻撃時に一定確率で「速度増加Lv1」が発動するのが目玉。
速度増加Lv1によりAGI+3がかかると想定しマスと、実質「AGI+4」の効果が期待できるうえに移動速度も素早くなってしまう点が期待できマス。

とりあえず、ヴィダルのブーツに挿してみた。
語頭に「スプリンター」とつきマシタ……短距離競技の意味合いだろうか、ライダーだけに。
本当は+9黒革ブーツとかに挿せば「+9鈍化黒革ブーツ(AGI+7)」に匹敵するAGIの強化になると思うのデスが、転生職以外でも汎用性を持たせて使いたかったのと、マァそこまでAGIだけにこだわらなくてもイイかと深く考えずにスロットイン。
ワイルドだろ?
ともあれ、さっそく効果のほどを実験してみましょう。

通常攻撃をしていると、説明通り「速度増加Lv1」が発動しマス。
もちろんオートスペルなので詠唱などはアリマセン。
確率は高めで、体感デスが5%ほどの確率はありそう。
速度増加Lv1の持続時間は60秒なので、AGI職が殴っている分には速度増加が途切れるコトはないでしょう。

剣士でも使ってみる。
1,2匹目でガンガン発動する感じ。安心と信頼の速度増加。
ソロであちこちを回るパッシブAGI職にとっては、狩り中に常に速度増加がかかっているのは嬉しいところ。
おかげで移動もスムーズでサクサク索敵できてテンポがよくなった気がしマス。

ちなみに物理攻撃という条件なので、遠距離の弓でも発動しマス。
お知り合いに実験していただきマシタ、どうも☆

もちろん反射ダメージでも発動しマス。
囲まれて殴られても緊急回避ダ。
マァ物理攻撃時に速度増加がかかる装備といいマスと、すでに「月夜花帽(ヤファ帽)」がありマスが、あちらは頭の上中段を占有してしまいマス。あれがそのまま靴カードになった感覚でよろしいでしょう。確率的にも同じようなイメージでありマス。
速度増加をかけてくれるアコプリさんがいつも隣にいてくれる充実した毎日を過ごされている方には必要ないかと思いマスが、もるひのように一匹オオカミな万年ソロプレイヤーにはアリガタイ逸品。
すごいやワイルドライダー!
今日も周囲に誰もいないのに勝手に支援だけがかかる寂しさも速度増加。
ちょぴッ☆
【追記:2012.5.15】
ご質問を受けたので分かる範囲でご回答。

速度増加Lv10を取得しているキャラでも、発動するのはLv1デス。
取得レベルでスキルが発動する効果はないようで、残念至極。
マァ最初から自分にLv10をかけろってことダョ。

そして、発動確率を明確にするため草100本ノック。
草100本×HP12=1200回ノックを1セットとしマス。
1セット目:速度増加 70回/1200回=5.8%
2セット目:速度増加 47回/1200回=3.9%
3セット目:速度増加 65回/1200回=5.4%
平均すると、182回/3600回=5.05%
もちろん多少の波はあるでしょうが、だいたい5%なのカナ。
ただ、体感としてはもっと出てるイメージがありマス。
2連続とかよくありマスし……マァこれだけ発動すれば充分デス。
あくまでご参考までに。
ちょぴッ☆
■ラグナロクオンライン RJC2012メモリアルパッケージ
発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「マジカルブースター[0]、真紅のポンチョ[1]、うさ耳ニット帽[1]、オーラクォーツの冠[1]、スカイメット[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012メモリアルパッケージ
■RO RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.1
発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「ロードオブデスの盾[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.1
■ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド
発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「たれタナトスの苦悩[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド
【Web拍手】勢いで買ったものの出費がかさんだワイルドライダーC…。
▼ワイルドライダー、ワイルドだろー?
たまに「慎重なようでわりとワイルドだよネ」と指摘されるコトがあるのデスが、たぶん人生の適当さ加減が際立っているだけであって、本人は比較的マイルドだと思ってマス。聞いてネェ。
どこまでがワイルドでどこまでが適当か区別がつきマセンが、わりと適当に生きているとワイルドさが演出できマス。
サテ。
先日コチラの記事で、たれタナトスの苦悩による「速度減少」に触れマシタが、今日はそれと真逆となる「速度増加」の話をしようと思いマス。実は前回のは前フリだったのダ!(後付け)
といいマスのも、こんなカードを手に入れた次第。

ワイルドライダーC。
マラン島の洞窟にいるというモンスターでありマスが、ワイルドローズもソードフィッシュに乗ると段違いに強くなる模様。マシンに乗ると途端に人格が変わるヤツか。
残念ながら、もるひ自身は実物をお目にかかったコトがアリマセン。

カードの効果はといえば、まず靴に挿すカードであり、AGIが1だけあがりマス。
そして、物理攻撃時に一定確率で「速度増加Lv1」が発動するのが目玉。
速度増加Lv1によりAGI+3がかかると想定しマスと、実質「AGI+4」の効果が期待できるうえに移動速度も素早くなってしまう点が期待できマス。

とりあえず、ヴィダルのブーツに挿してみた。
語頭に「スプリンター」とつきマシタ……短距離競技の意味合いだろうか、ライダーだけに。
本当は+9黒革ブーツとかに挿せば「+9鈍化黒革ブーツ(AGI+7)」に匹敵するAGIの強化になると思うのデスが、転生職以外でも汎用性を持たせて使いたかったのと、マァそこまでAGIだけにこだわらなくてもイイかと深く考えずにスロットイン。
ワイルドだろ?
ともあれ、さっそく効果のほどを実験してみましょう。

通常攻撃をしていると、説明通り「速度増加Lv1」が発動しマス。
もちろんオートスペルなので詠唱などはアリマセン。
確率は高めで、体感デスが5%ほどの確率はありそう。
速度増加Lv1の持続時間は60秒なので、AGI職が殴っている分には速度増加が途切れるコトはないでしょう。

剣士でも使ってみる。
1,2匹目でガンガン発動する感じ。安心と信頼の速度増加。
ソロであちこちを回るパッシブAGI職にとっては、狩り中に常に速度増加がかかっているのは嬉しいところ。
おかげで移動もスムーズでサクサク索敵できてテンポがよくなった気がしマス。

ちなみに物理攻撃という条件なので、遠距離の弓でも発動しマス。
お知り合いに実験していただきマシタ、どうも☆

もちろん反射ダメージでも発動しマス。
囲まれて殴られても緊急回避ダ。
マァ物理攻撃時に速度増加がかかる装備といいマスと、すでに「月夜花帽(ヤファ帽)」がありマスが、あちらは頭の上中段を占有してしまいマス。あれがそのまま靴カードになった感覚でよろしいでしょう。確率的にも同じようなイメージでありマス。
速度増加をかけてくれるアコプリさんがいつも隣にいてくれる充実した毎日を過ごされている方には必要ないかと思いマスが、もるひのように一匹オオカミな万年ソロプレイヤーにはアリガタイ逸品。
すごいやワイルドライダー!
今日も周囲に誰もいないのに勝手に支援だけがかかる寂しさも速度増加。
ちょぴッ☆
【追記:2012.5.15】
ご質問を受けたので分かる範囲でご回答。

速度増加Lv10を取得しているキャラでも、発動するのはLv1デス。
取得レベルでスキルが発動する効果はないようで、残念至極。
マァ最初から自分にLv10をかけろってことダョ。

そして、発動確率を明確にするため草100本ノック。
草100本×HP12=1200回ノックを1セットとしマス。
1セット目:速度増加 70回/1200回=5.8%
2セット目:速度増加 47回/1200回=3.9%
3セット目:速度増加 65回/1200回=5.4%
平均すると、182回/3600回=5.05%
もちろん多少の波はあるでしょうが、だいたい5%なのカナ。
ただ、体感としてはもっと出てるイメージがありマス。
2連続とかよくありマスし……マァこれだけ発動すれば充分デス。
あくまでご参考までに。
ちょぴッ☆

発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「マジカルブースター[0]、真紅のポンチョ[1]、うさ耳ニット帽[1]、オーラクォーツの冠[1]、スカイメット[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012メモリアルパッケージ

発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「ロードオブデスの盾[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.1

発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「たれタナトスの苦悩[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド
【Web拍手】勢いで買ったものの出費がかさんだワイルドライダーC…。
▼ワイルドライダー、ワイルドだろー?

【たれタナトスの苦悩】と悩ましい速度減少
もるひデス。
ゴールデンウィーク真っ只中かと思いマスが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
コチラは天気が芳しくなく、寝正月ならぬゴロ寝ウィークになりそうな勢いデス。
人混みなんて嫌いダ!(ひきこもり宣言)
サテ。
そんな人混みに紛れて出向いた先日のRJC2012にて先行発売された物販に、「ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド」なんてものがありマシタ。

ウイルス的な中身については一切触れマセンが(オイ)、今回はその特典アイテムをご紹介しようと思いマス★
![たれタナトスの苦悩[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120502_02.jpg)
たれタナトスの苦悩。
タナトスシリーズのマスコット的な存在の彼がついに装備化。
愛敬のある顔立ちをしていマスが、彼なりの苦悩があるとのコト。
きっと表情がないとか腹が出てるとかそんなコトだろう。
ひきこもらず悲喜こもごも、オモテに出すと解決する悩みもあるんダゼ?
![たれタナトスの苦悩[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120502_04.jpg)
装備してみたら、わりと大きかった。
インパクトはありマスが、どこか新鮮味に欠けるナァと思ったらダルさ加減がクアティと共通していたからかもしれナイ。
性能は以下の通りでゴザイマス。
------------------------------

■たれタナトスの苦悩[1]
【系列】兜 【装備位置】上段 【Def】0 【Mdef】0
【精錬】不可 【スロット】1 【破損】しない 【重量】30
【装備レベル制限】50 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※「速度減少」Lv 1使用可能。
※スキル使用時の消費SP+20%。
------------------------------
ふむふむ。
とりあえず「速度減少Lv1」が使えるようになるようデス。
速度減少……相手の移動速度を遅くして、さらにAGIを減らすスキル。Lv1だとAGI-3。
もるひの勉強不足のせいか、一体ドコで使ったらイイのかパッと思いつかないナ。
![たれタナトスの苦悩[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120502_01.jpg)
(※公式サイトより)
公式サイトによるとGvGで使えるとの話デスが、まったく対人戦に参加しないもるひにはちょっとよくワカリマセン。
移動速度も下がるし、高AGIで特定のスキル耐性をしている方に対しては嫌がらせにはなるのカナ?
![たれタナトスの苦悩[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120502_03.jpg)
マァ難しいコトは考えず、近所のポリンに速度減少をかけてみマシタ(嫌がらせ)。
Lv1なので消費SPは本来15なのデスが、20%SP消費が増えるデメリットがあるのでSP18減りマス。
コレで貴様はのろまポリンだ!
ちなみに「速度減少」には成功率がありマスので、必ずしも相手にかかるワケではアリマセン。
効かなかった場合は「スキル失敗」となりマス。
このあたり100%成功でないあたりが使い道の決め手に欠ける部分もあるのでしょう。
……。
アレ、今日はコレだけカョ。
速度減少スキルが使用できるコトに関して、とりわけ有益な部分が見受けられなかったので、もるひとしては扱いに困る一品になってしまいマシタ。
マァせっかくなので、もっと「速度減少」について考えてみようと思いマス。
もともとアコさんのスキルでありマスが、実はオートスペルでも出すコトができマス。
騎士にはこんな装備があるんダゼ。
![クルーエルソード[2]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120502_05.jpg)
両手剣「クルーエルソード」。
物理攻撃時に一定確率で出血を与え、さらに一定確率で「速度減少Lv1」が発動しマス。
(なにこの装備、皆様ご存じデシタか。もるひはスルーしてマシタ)

攻撃してるとたまに出マス。
正確なところは不明デスが、5%〜10%って感覚。
スキル発動は比較的多いのデスが、前述の通り速度減少自体に成功率がありマスので、わりとスキル失敗のログが続きマス。
こんな両手剣を使ってる人なんて見たコトないナ!
コレだけでは甘いので、もっと突き詰めてミタョ。


タナトスの悲しみC。
コチラは武器に挿すカードで、オートスペルで「速度減少Lv3」が出マス。
ちょっとレベルが高い感じだゾ。

とりあえず深く考えず2枚挿しにしてみた。
そのあとすぐにオートスペル系の2枚挿しは明らかに失敗なんじゃないかと気付きマシタが、ネタだしイイか。
ともあれ、こんな両手剣を使ってる人なんて見たコトないナ!(2回目)

なんとなく先程より発動が多い気がする……たぶん気のせい。
それにしても、Lv1なのかLv3なのかは不明。減ったAGIでも分かればイイのデスが、モンスターが「これだけ鈍くなりました!」と宣言してくれるワケでもなく。
マァ我ながら思ったのが、「またツマラナイ装備を作ってシマッタ」という感想に落ち着くワケで、皆様はよく考えてから装備はお買い求めクダサイ。

※ちなみに、出血もたまに出てマシタ。草キノコがたまに数発で狩れマス。
そんなこんなで速度減少の話になってしまいマシタが、この「たれタナトスの苦悩」、速度減少の使い道を考えるのが悩ましい代物デス。
アレ、それで苦悩するって話なのか。
ちょぴッ☆
■ラグナロクオンライン RJC2012メモリアルパッケージ
発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「マジカルブースター[0]、真紅のポンチョ[1]、うさ耳ニット帽[1]、オーラクォーツの冠[1]、スカイメット[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012メモリアルパッケージ
■RO RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.1
発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「ロードオブデスの盾[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.1
■ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド
発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「たれタナトスの苦悩[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド
【Web拍手】GWは少し倉庫整理しようか……。
▼もるひの脳内に速度減少がかかりマス。
ゴールデンウィーク真っ只中かと思いマスが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
コチラは天気が芳しくなく、寝正月ならぬゴロ寝ウィークになりそうな勢いデス。
人混みなんて嫌いダ!(ひきこもり宣言)
サテ。
そんな人混みに紛れて出向いた先日のRJC2012にて先行発売された物販に、「ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド」なんてものがありマシタ。

ウイルス的な中身については一切触れマセンが(オイ)、今回はその特典アイテムをご紹介しようと思いマス★
![たれタナトスの苦悩[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120502_02.jpg)
たれタナトスの苦悩。
タナトスシリーズのマスコット的な存在の彼がついに装備化。
愛敬のある顔立ちをしていマスが、彼なりの苦悩があるとのコト。
きっと表情がないとか腹が出てるとかそんなコトだろう。
ひきこもらず悲喜こもごも、オモテに出すと解決する悩みもあるんダゼ?
![たれタナトスの苦悩[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120502_04.jpg)
装備してみたら、わりと大きかった。
インパクトはありマスが、どこか新鮮味に欠けるナァと思ったらダルさ加減がクアティと共通していたからかもしれナイ。
性能は以下の通りでゴザイマス。
------------------------------

■たれタナトスの苦悩[1]
【系列】兜 【装備位置】上段 【Def】0 【Mdef】0
【精錬】不可 【スロット】1 【破損】しない 【重量】30
【装備レベル制限】50 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※「速度減少」Lv 1使用可能。
※スキル使用時の消費SP+20%。
------------------------------
ふむふむ。
とりあえず「速度減少Lv1」が使えるようになるようデス。
速度減少……相手の移動速度を遅くして、さらにAGIを減らすスキル。Lv1だとAGI-3。
もるひの勉強不足のせいか、一体ドコで使ったらイイのかパッと思いつかないナ。
![たれタナトスの苦悩[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120502_01.jpg)
(※公式サイトより)
公式サイトによるとGvGで使えるとの話デスが、まったく対人戦に参加しないもるひにはちょっとよくワカリマセン。
移動速度も下がるし、高AGIで特定のスキル耐性をしている方に対しては嫌がらせにはなるのカナ?
![たれタナトスの苦悩[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120502_03.jpg)
マァ難しいコトは考えず、近所のポリンに速度減少をかけてみマシタ(嫌がらせ)。
Lv1なので消費SPは本来15なのデスが、20%SP消費が増えるデメリットがあるのでSP18減りマス。
コレで貴様はのろまポリンだ!
ちなみに「速度減少」には成功率がありマスので、必ずしも相手にかかるワケではアリマセン。
効かなかった場合は「スキル失敗」となりマス。
このあたり100%成功でないあたりが使い道の決め手に欠ける部分もあるのでしょう。
……。
アレ、今日はコレだけカョ。
速度減少スキルが使用できるコトに関して、とりわけ有益な部分が見受けられなかったので、もるひとしては扱いに困る一品になってしまいマシタ。
マァせっかくなので、もっと「速度減少」について考えてみようと思いマス。
もともとアコさんのスキルでありマスが、実はオートスペルでも出すコトができマス。
騎士にはこんな装備があるんダゼ。
![クルーエルソード[2]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120502_05.jpg)
両手剣「クルーエルソード」。
物理攻撃時に一定確率で出血を与え、さらに一定確率で「速度減少Lv1」が発動しマス。
(なにこの装備、皆様ご存じデシタか。もるひはスルーしてマシタ)

攻撃してるとたまに出マス。
正確なところは不明デスが、5%〜10%って感覚。
スキル発動は比較的多いのデスが、前述の通り速度減少自体に成功率がありマスので、わりとスキル失敗のログが続きマス。
こんな両手剣を使ってる人なんて見たコトないナ!
コレだけでは甘いので、もっと突き詰めてミタョ。


タナトスの悲しみC。
コチラは武器に挿すカードで、オートスペルで「速度減少Lv3」が出マス。
ちょっとレベルが高い感じだゾ。

とりあえず深く考えず2枚挿しにしてみた。
そのあとすぐにオートスペル系の2枚挿しは明らかに失敗なんじゃないかと気付きマシタが、ネタだしイイか。
ともあれ、こんな両手剣を使ってる人なんて見たコトないナ!(2回目)

なんとなく先程より発動が多い気がする……たぶん気のせい。
それにしても、Lv1なのかLv3なのかは不明。減ったAGIでも分かればイイのデスが、モンスターが「これだけ鈍くなりました!」と宣言してくれるワケでもなく。
マァ我ながら思ったのが、「またツマラナイ装備を作ってシマッタ」という感想に落ち着くワケで、皆様はよく考えてから装備はお買い求めクダサイ。

※ちなみに、出血もたまに出てマシタ。草キノコがたまに数発で狩れマス。
そんなこんなで速度減少の話になってしまいマシタが、この「たれタナトスの苦悩」、速度減少の使い道を考えるのが悩ましい代物デス。
アレ、それで苦悩するって話なのか。
ちょぴッ☆

発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「マジカルブースター[0]、真紅のポンチョ[1]、うさ耳ニット帽[1]、オーラクォーツの冠[1]、スカイメット[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012メモリアルパッケージ

発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「ロードオブデスの盾[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.1

発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「たれタナトスの苦悩[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド
【Web拍手】GWは少し倉庫整理しようか……。
▼もるひの脳内に速度減少がかかりマス。

【オーラクォーツの冠】の属性石ドロップ率
もるひデス。
時期的にもゴールデンウィークに突入し、身もココロもゴールデンな気持ちで黄金コーティングされた方々も多いかと思いマスが、くれぐれも事故にはお気をつけクダサイませ。人生のゴールデンは基本的に今じゃないと思うとイイョ。簡単に剥がれる金メッキのもるひがそう言ってるョ★
サテ。
本日「RJC2012」が開催され、会場ではメインとなるRJCの熱い闘いや最新情報の発表がなされたわけデスが、もるひはそちらで先行発売されていた「RJC2012メモリアルパッケージ」を購入してそそくさと帰宅。

今回の「RJC2012メモリアルパッケージ」には、「マジカルブースター[0]、真紅のポンチョ[1]、うさ耳ニット帽[1]、オーラクォーツの冠[1]、スカイメット[1]」といった5つのアイテムの中が同梱されておりマスが、その中でも個人的に気になっていた一品を試用してみようという話。
![オーラクォーツの冠[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120430_01.jpg)
「オーラクォーツの冠[1]」
頭の上にドロメデスの水晶を乗せたような冠でゴザイマス。
![オーラクォーツの冠[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120430_02.jpg)
頭上から鉱物発見でも出来そうな勢いで盛り上がった水晶鉱山。
観光地のおみやげでこんなの見たコトあるわー、あるわー。
コレでエルディカスティスっぽい水晶鉱山の一部に隠れていればきっと無駄にバレない。
ともあれ性能は以下の通り☆
-------------------------------
![オーラクォーツの冠[1]](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120306_04.jpg)
■オーラクォーツの冠[1]
【系列】兜 【装備位置】上段 【Def】3 【Mdef】0
【精錬】可 【スロット】1 【破損】する 【重量】50
【装備レベル制限】30 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※モンスターを倒した時、一定確率で「フレイムハート」「ミスティックフローズン」「ラフウィンド」「グレイトネイチャ」をドロップ。
-------------------------------
ふむふむ。
難しい説明は抜きに、要はモンスターを倒した際に火・水・風・地の4つの属性石を落とすようデスが、やはりどのくらい落ちるかのドロップ確率が最も気になるところ。
大判小判がザックザクどころか、4色鉱物がザックザクになるかもしれない予感。
さっそくもるひ実験場(OD)で試してみたョ。
まだメカニックじゃないので、カートレボリューションで地味に狩り。
どかーんどかーん。
![オーラクォーツの冠[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120430_04.jpg)
土のグレイトネイチャがぽとり。
![オーラクォーツの冠[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120430_05.jpg)
水のミスティックフローズンもぽとり。
![オーラクォーツの冠[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120430_06.jpg)
ゴミに紛れて、火のフレイムハートもぼとり。
![オーラクォーツの冠[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120430_03.jpg)
わかりにくいデスが、風のラフウィンドも落ちてマシタ。
というワケで、とりあえず4つの属性石のドロップを確認☆
ODで30分2セットでぬるく狩りをしておりマシタが、「マァこんなもんカナ」程度には落ちたナァという感覚。
●1回目
![オーラクォーツの冠[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120430_08.jpg)
フレイムハート:3個 ミスティックフローズン:1個
グレイトネイチャ:3個 ラフウィンド:3個
●2回目
![オーラクォーツの冠[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120430_07.jpg)
フレイムハート:3個 ミスティックフローズン:2個
グレイトネイチャ:6個
※追記:鉱物発見スキルはこのとき取得してマセン。
マァ確率なので波はあるでしょうが、こんな感じで落ちてマシタ。
(アレ、よく考えたらこの時ってアイテムドロップ1.5倍じゃないか…適用されてるのカナ?)
そんなワケで、普段はもうちょっと少なめに見積もってもイイ気はいたしマス。
属性石ごとにドロップ確率が違うとかはあまり感じなかったので、どれも満遍なく落ちるのカナ。
当然のコトながら、テンポよく大量に狩れる人はもっと入手できるコトでしょう。
スロットもありマスので、頭にミストケースCなどドロップのあるカードを挿すとさらに金銭効率のアップになるのかも。
「落ち過ぎちゃってドウシヨウ!」ってほどでもないので、一度に大量にモンスターを狩れる方が、上段装備を潰しても多少の小銭を稼ぎたい時に使うとイイんじゃないカナ。
あいかわらずデスが、我ながらアテにならない使用感ダ。
サーバーによって違うと思いマスが、現在は属性石も露店で高額で売れるほどでもないので、結局は原石まで砕いてNPC売りと考えマスと多少のこづかい稼ぎにはなるのカナとも思いマスが、もるひはそこまでガツガツしないので、今日のうちに観光地のおみやげがごとく水晶の置物として売り払うコトでしょう。
ゴールデンウィークの思い出におひとつドウゾ、オーラクォーツの冠。
ちょぴッ☆
■ラグナロクオンライン RJC2012メモリアルパッケージ
発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「マジカルブースター[0]、真紅のポンチョ[1]、うさ耳ニット帽[1]、オーラクォーツの冠[1]、スカイメット[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012メモリアルパッケージ
■RO RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.1
発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「ロードオブデスの盾[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.1
■ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド
発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「たれタナトスの苦悩[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド
【Web拍手】次はなにしようカナ、ゴールデンだし何かしたいナ。
▼押すともるひの脳内が水晶のように4色に輝きマス。輝きマセン。

時期的にもゴールデンウィークに突入し、身もココロもゴールデンな気持ちで黄金コーティングされた方々も多いかと思いマスが、くれぐれも事故にはお気をつけクダサイませ。人生のゴールデンは基本的に今じゃないと思うとイイョ。簡単に剥がれる金メッキのもるひがそう言ってるョ★
サテ。
本日「RJC2012」が開催され、会場ではメインとなるRJCの熱い闘いや最新情報の発表がなされたわけデスが、もるひはそちらで先行発売されていた「RJC2012メモリアルパッケージ」を購入してそそくさと帰宅。

今回の「RJC2012メモリアルパッケージ」には、「マジカルブースター[0]、真紅のポンチョ[1]、うさ耳ニット帽[1]、オーラクォーツの冠[1]、スカイメット[1]」といった5つのアイテムの中が同梱されておりマスが、その中でも個人的に気になっていた一品を試用してみようという話。
![オーラクォーツの冠[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120430_01.jpg)
「オーラクォーツの冠[1]」
頭の上にドロメデスの水晶を乗せたような冠でゴザイマス。
![オーラクォーツの冠[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120430_02.jpg)
頭上から鉱物発見でも出来そうな勢いで盛り上がった水晶鉱山。
観光地のおみやげでこんなの見たコトあるわー、あるわー。
コレでエルディカスティスっぽい水晶鉱山の一部に隠れていればきっと無駄にバレない。
ともあれ性能は以下の通り☆
-------------------------------
![オーラクォーツの冠[1]](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120306_04.jpg)
■オーラクォーツの冠[1]
【系列】兜 【装備位置】上段 【Def】3 【Mdef】0
【精錬】可 【スロット】1 【破損】する 【重量】50
【装備レベル制限】30 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※モンスターを倒した時、一定確率で「フレイムハート」「ミスティックフローズン」「ラフウィンド」「グレイトネイチャ」をドロップ。
-------------------------------
ふむふむ。
難しい説明は抜きに、要はモンスターを倒した際に火・水・風・地の4つの属性石を落とすようデスが、やはりどのくらい落ちるかのドロップ確率が最も気になるところ。
大判小判がザックザクどころか、4色鉱物がザックザクになるかもしれない予感。
さっそくもるひ実験場(OD)で試してみたョ。
まだメカニックじゃないので、カートレボリューションで地味に狩り。
どかーんどかーん。
![オーラクォーツの冠[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120430_04.jpg)
土のグレイトネイチャがぽとり。
![オーラクォーツの冠[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120430_05.jpg)
水のミスティックフローズンもぽとり。
![オーラクォーツの冠[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120430_06.jpg)
ゴミに紛れて、火のフレイムハートもぼとり。
![オーラクォーツの冠[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120430_03.jpg)
わかりにくいデスが、風のラフウィンドも落ちてマシタ。
というワケで、とりあえず4つの属性石のドロップを確認☆
ODで30分2セットでぬるく狩りをしておりマシタが、「マァこんなもんカナ」程度には落ちたナァという感覚。
●1回目
![オーラクォーツの冠[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120430_08.jpg)
フレイムハート:3個 ミスティックフローズン:1個
グレイトネイチャ:3個 ラフウィンド:3個
●2回目
![オーラクォーツの冠[1]](https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/120430_07.jpg)
フレイムハート:3個 ミスティックフローズン:2個
グレイトネイチャ:6個
※追記:鉱物発見スキルはこのとき取得してマセン。
マァ確率なので波はあるでしょうが、こんな感じで落ちてマシタ。
(アレ、よく考えたらこの時ってアイテムドロップ1.5倍じゃないか…適用されてるのカナ?)
そんなワケで、普段はもうちょっと少なめに見積もってもイイ気はいたしマス。
属性石ごとにドロップ確率が違うとかはあまり感じなかったので、どれも満遍なく落ちるのカナ。
当然のコトながら、テンポよく大量に狩れる人はもっと入手できるコトでしょう。
スロットもありマスので、頭にミストケースCなどドロップのあるカードを挿すとさらに金銭効率のアップになるのかも。
「落ち過ぎちゃってドウシヨウ!」ってほどでもないので、一度に大量にモンスターを狩れる方が、上段装備を潰しても多少の小銭を稼ぎたい時に使うとイイんじゃないカナ。
あいかわらずデスが、我ながらアテにならない使用感ダ。
サーバーによって違うと思いマスが、現在は属性石も露店で高額で売れるほどでもないので、結局は原石まで砕いてNPC売りと考えマスと多少のこづかい稼ぎにはなるのカナとも思いマスが、もるひはそこまでガツガツしないので、今日のうちに観光地のおみやげがごとく水晶の置物として売り払うコトでしょう。
ゴールデンウィークの思い出におひとつドウゾ、オーラクォーツの冠。
ちょぴッ☆

発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「マジカルブースター[0]、真紅のポンチョ[1]、うさ耳ニット帽[1]、オーラクォーツの冠[1]、スカイメット[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012メモリアルパッケージ

発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「ロードオブデスの盾[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2012 -The advent of a new HERO- Vol.1

発売日:2012年5月30日・予約受付中
※4/30のRJC2012会場で先行発売。
「たれタナトスの苦悩[1]」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン & ウイルスキラー クラウド
【Web拍手】次はなにしようカナ、ゴールデンだし何かしたいナ。
▼押すともるひの脳内が水晶のように4色に輝きマス。輝きマセン。

もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター