闇の力の存在意義。【ダークエイジ】前説
※「ダークエイジ」の発動検証についてはコチラの記事をご覧クダサイ。
もるひデス。
突然デスが皆様、『闇の力』をご存じでしょうか。
いえいえ、決して怪しげな邪教の勧誘ではゴザイマセン。
イメージとしては正道を外れた魔道の力といいマスか、例えば自分の意思とは関係なく右手がうずき出したり、魔物の波動を感じるようになったり、そういった人知を越えた魔性の力と申し上げましょうか。
おおよそ、人間にとっては禍々しいマイナス面を根源とし、なにかを代償にしてハジメテ得られる能力……それが闇の力でゴザイマス。
つまり、清く正しく正義に燃えるまっすぐなココロの持ち主には到底扱える代物ではないのデス。
そう、もるひのように。もるひのように!(←大事な部分)
サテ。
なんで急に闇について語り出したかと言えば、先日追加で情報が公開された『ラグナロク ~光と闇の皇女~ プレミアムボックス』の特典アイテムのひとつとして「ダークエイジ」なんてものが追加されるからなのデス。
--------------------------------
![ダークエイジ [1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/110613_02.jpg)
■ダークエイジ [1]
系列:兜 装備位置:上段 Def:3 Mdef:3
精錬:可 スロット:1 破損:する 重量:20
装備レベル制限:10
【特殊効果】
※物理攻撃時、一定確率で武器に闇属性を付与する。
※聖属性・天使形モンスターから受けるダメージ + 10%
--------------------------------
説明の通り、闇の力が武器に宿る頭装備デス。
しかしマァ、現在のRO世界では聖属性モンスターの少なさから闇の力を扱うコトは非常に限定的であり、お世辞にもイイ性能とは言えマセン。
たしかに狩場やモンスターによっては必要となるタイミングもありマスが、日常茶飯事的に使用するものではなく、ましてや「一定確率で闇になっちゃうカモ☆」といった不確定要素にすがるほど世間は甘くアリマセン。むしろ渡る世間が闇属性。
そんなデスからこの「ダークエイジ」も使い所がなく、すでにいわゆるゴミ装備とレッテルを貼られてしまう始末。
闇の力とは、そんなレベルでいいものなのでしょうか。
もっと強大で、尋常ならざるパワーであるべきではないのでしょうか。
他に闇属性の武器などもゴザイマスが、あまり日の目を見ないのが現状でゴザイマス。
いくら陰日向に生きるからってあんまりダ。

例えばこの「テイルフィング」、いまだに片手剣では最強のATK200を誇るレベル4武器にも関わらず、その身にまとった闇ゆえに倉庫の奥でサビついてる始末。
しかも装備しているとHPが減っていくという、なにかを犠牲にして大きな力を得る闇の力の模範生にも関わらず、こんなステキ設定の装備がナイガシロにされているのデス。
さらに闇の力が軽視されている点として、以下のアイテムも忘れてはなりマセン。

「呪われた水」、通称『闇水』。
飲むのだか浴びるのだか、使用するコトで闇属性が付与されマス。しかも安価。
本来、何かと引き替えに得るべき闇の力を、お手軽簡単ワンタッチに手に入れるコトができてしまうのデス。
なんてズルイ、思わず使っちゃうダロ!
このように、ROではわりと立場がない闇付与。
しかし、もっと闇はカッコ良くあるべきダと主張しマス。
そんなわけで、今回はその「闇の力」の存在意義を世間に知らしめる相談になりマシタ、もるひの脳内会議で。
闇のパワーで聖属性モンスターを残虐非道に殺戮し、闇の力を復権するのダ。
闇もるひフフフフフフフ。

最初の獲物はコイツ、異世界のペガサス「コルヌス」。
なんとも聖属性に満ちあふれた神々しい2ショットでゴザイマス。
記念撮影というコトで、コルヌスも誇らしげに白銀の翼を広げておりマス。
このあと、闇に染まったダークもるひに無残に狩られるコトも知らずに……

……ってアレ、この写真じゃないョ!
コレは変な蛇のナーガの邪魔されたからダョ、まさに蛇足。
もっとカッコイイもるひの勇姿があるダロ!

そうそう、コレコレ。
闇染めの片刃「テイルフィング」の毒牙にかかれば、コルヌスを切り刻むなど造作もナイ。

見たか、コレが闇の力ダ…!
さりげなく撃破しているように見えマスが、リフレクトシールド反射が大変痛かったデス。
マァ昔に比べると、ずいぶんと弱体化した馬。
倒せなくはないデスが、無理に狩りにいく場所ではないナァ。

闇の力に囚われたもるひは、調子に乗ってゲフェニアへ。
ニセ天使たちも纏わり付いてきマスが、闇もるひの敵ではありマセン。
便利だナァ、闇水★(お手軽ワンタッチ)

保護する者もサクサクと参りマス。
一匹ずつならなんとかなりマスが、とても攻撃が痛い。
たまに毒を吐いてくるので、ちょっと厄介。

慰めたんは比較的に狩りやすかったデス。
GXさえ気をつければ問題ナシ。

闇パワーを満喫していたら、執行する者に襲われマシタ。
コイツは闇が効かない天敵デスが、闇を解除して殴ればマァ倒せなくはナイ。
あまり相手にしたくないのが本音。
いつの間にかゲフェニアで天使シリーズと遊ぶ話になっておりマスが、しかしマァ剣士には少々厳しい狩場でゴザイマス。
分かりきっていたことデスが、闇と聖に交互にぶつかる感じなのでココで長時間の闇付与は使えませんナ。
「ダークエイジ」は一体ドコで使えばイイんダ…。

(なにか悪いコトをした気がするヤラレ方)
というわけで、闇水がとっても便利★というコトで闇の力を駆使する話デシタ(結局ソレカョ)
闇あるところに光アリ、というわけではアリマセンが、聖属性だけ集まったような狩場がなければ闇付与も使い勝手が悪いでしょう。どうなるコトやら。
それでは闇の力を存分に発揮して右腕の痛みも引いたようデスので、闇もるひはクールに去るぜフフフフフフフ。
ちょぴッ☆
■[PSP] ラグナロク~光と闇の皇女~
発売日:2011年10月27日
ラグナロクがPSPで発売デス。
プレミアムボックスの特典アイテムは「ダークエイジ/光の指輪/闇の指輪」となっておりマス。
(詳しくはコチラの記事で)
[生産限定版]:
ラグナロク~光と闇の皇女~ プレミアムボックス
[通常版]:
ラグナロク~光と闇の皇女~ (通常版)
【Web拍手】そういえば念属性とかもあったョナ。
▼押してしまうゾ……指が勝手に!

もるひデス。
突然デスが皆様、『闇の力』をご存じでしょうか。
いえいえ、決して怪しげな邪教の勧誘ではゴザイマセン。
イメージとしては正道を外れた魔道の力といいマスか、例えば自分の意思とは関係なく右手がうずき出したり、魔物の波動を感じるようになったり、そういった人知を越えた魔性の力と申し上げましょうか。
おおよそ、人間にとっては禍々しいマイナス面を根源とし、なにかを代償にしてハジメテ得られる能力……それが闇の力でゴザイマス。
つまり、清く正しく正義に燃えるまっすぐなココロの持ち主には到底扱える代物ではないのデス。
そう、もるひのように。もるひのように!(←大事な部分)
サテ。
なんで急に闇について語り出したかと言えば、先日追加で情報が公開された『ラグナロク ~光と闇の皇女~ プレミアムボックス』の特典アイテムのひとつとして「ダークエイジ」なんてものが追加されるからなのデス。
--------------------------------
![ダークエイジ [1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/110613_02.jpg)
■ダークエイジ [1]
系列:兜 装備位置:上段 Def:3 Mdef:3
精錬:可 スロット:1 破損:する 重量:20
装備レベル制限:10
【特殊効果】
※物理攻撃時、一定確率で武器に闇属性を付与する。
※聖属性・天使形モンスターから受けるダメージ + 10%
--------------------------------
説明の通り、闇の力が武器に宿る頭装備デス。
しかしマァ、現在のRO世界では聖属性モンスターの少なさから闇の力を扱うコトは非常に限定的であり、お世辞にもイイ性能とは言えマセン。
たしかに狩場やモンスターによっては必要となるタイミングもありマスが、日常茶飯事的に使用するものではなく、ましてや「一定確率で闇になっちゃうカモ☆」といった不確定要素にすがるほど世間は甘くアリマセン。むしろ渡る世間が闇属性。
そんなデスからこの「ダークエイジ」も使い所がなく、すでにいわゆるゴミ装備とレッテルを貼られてしまう始末。
闇の力とは、そんなレベルでいいものなのでしょうか。
もっと強大で、尋常ならざるパワーであるべきではないのでしょうか。
他に闇属性の武器などもゴザイマスが、あまり日の目を見ないのが現状でゴザイマス。
いくら陰日向に生きるからってあんまりダ。

例えばこの「テイルフィング」、いまだに片手剣では最強のATK200を誇るレベル4武器にも関わらず、その身にまとった闇ゆえに倉庫の奥でサビついてる始末。
しかも装備しているとHPが減っていくという、なにかを犠牲にして大きな力を得る闇の力の模範生にも関わらず、こんなステキ設定の装備がナイガシロにされているのデス。
さらに闇の力が軽視されている点として、以下のアイテムも忘れてはなりマセン。

「呪われた水」、通称『闇水』。
飲むのだか浴びるのだか、使用するコトで闇属性が付与されマス。しかも安価。
本来、何かと引き替えに得るべき闇の力を、お手軽簡単ワンタッチに手に入れるコトができてしまうのデス。
なんてズルイ、思わず使っちゃうダロ!
このように、ROではわりと立場がない闇付与。
しかし、もっと闇はカッコ良くあるべきダと主張しマス。
そんなわけで、今回はその「闇の力」の存在意義を世間に知らしめる相談になりマシタ、もるひの脳内会議で。
闇のパワーで聖属性モンスターを残虐非道に殺戮し、闇の力を復権するのダ。
闇もるひフフフフフフフ。

最初の獲物はコイツ、異世界のペガサス「コルヌス」。
なんとも聖属性に満ちあふれた神々しい2ショットでゴザイマス。
記念撮影というコトで、コルヌスも誇らしげに白銀の翼を広げておりマス。
このあと、闇に染まったダークもるひに無残に狩られるコトも知らずに……

……ってアレ、この写真じゃないョ!
コレは変な蛇のナーガの邪魔されたからダョ、まさに蛇足。
もっとカッコイイもるひの勇姿があるダロ!

そうそう、コレコレ。
闇染めの片刃「テイルフィング」の毒牙にかかれば、コルヌスを切り刻むなど造作もナイ。

見たか、コレが闇の力ダ…!
さりげなく撃破しているように見えマスが、リフレクトシールド反射が大変痛かったデス。
マァ昔に比べると、ずいぶんと弱体化した馬。
倒せなくはないデスが、無理に狩りにいく場所ではないナァ。

闇の力に囚われたもるひは、調子に乗ってゲフェニアへ。
ニセ天使たちも纏わり付いてきマスが、闇もるひの敵ではありマセン。
便利だナァ、闇水★(お手軽ワンタッチ)

保護する者もサクサクと参りマス。
一匹ずつならなんとかなりマスが、とても攻撃が痛い。
たまに毒を吐いてくるので、ちょっと厄介。

慰めたんは比較的に狩りやすかったデス。
GXさえ気をつければ問題ナシ。

闇パワーを満喫していたら、執行する者に襲われマシタ。
コイツは闇が効かない天敵デスが、闇を解除して殴ればマァ倒せなくはナイ。
あまり相手にしたくないのが本音。
いつの間にかゲフェニアで天使シリーズと遊ぶ話になっておりマスが、しかしマァ剣士には少々厳しい狩場でゴザイマス。
分かりきっていたことデスが、闇と聖に交互にぶつかる感じなのでココで長時間の闇付与は使えませんナ。
「ダークエイジ」は一体ドコで使えばイイんダ…。

(なにか悪いコトをした気がするヤラレ方)
というわけで、闇水がとっても便利★というコトで闇の力を駆使する話デシタ(結局ソレカョ)
闇あるところに光アリ、というわけではアリマセンが、聖属性だけ集まったような狩場がなければ闇付与も使い勝手が悪いでしょう。どうなるコトやら。
それでは闇の力を存分に発揮して右腕の痛みも引いたようデスので、闇もるひはクールに去るぜフフフフフフフ。
ちょぴッ☆

発売日:2011年10月27日
ラグナロクがPSPで発売デス。
プレミアムボックスの特典アイテムは「ダークエイジ/光の指輪/闇の指輪」となっておりマス。
(詳しくはコチラの記事で)
[生産限定版]:
ラグナロク~光と闇の皇女~ プレミアムボックス
[通常版]:
ラグナロク~光と闇の皇女~ (通常版)
【Web拍手】そういえば念属性とかもあったョナ。
▼押してしまうゾ……指が勝手に!

ROPSP「ラグヒカ」限定プレミアムボックスの話
もるひデス。
先日のRJC2011では優勝ギルド様のおかげで経験値1.5倍を満喫させていただいたもるひデスが、新しくケミなど育て始めなどして、時計塔のアラームとは有意義に淡々とした日々を過ごさせていただきマシタ。
期間が終わると一気にヤル気がなくなるのは常日頃。
サテ。
話題はまったく迷走いたしマスが、その昔ROがDSソフトで発売した際、「ROも出世したもんだナァ」などと感慨深く見守った記憶がゴザイマスが、今度はPSPで出るそうデスョ。よくワカラナイ世の中になったものデス。
そんなROPSP、通称「ラグヒカ」と呼ばせたいらしい『ラグナロク ~光と闇の皇女~』。
そちらの限定生産版である「プレミアムボックス」が公表されたようデスので、紹介させていただきましょう★

コチラのプレミアムボックスには、ワールドガイド(設定資料集)・サウンドトラックCDの他、メインとなるアイテムチケットが3種類が付いてまいりマス。もちろんPSPソフトもついてマス(当たり前ダロ)
さっそく、どんな特典アイテムがついてくるかチェックしてみましょう★
--------------------------------
![ダークエイジ [1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/110613_02.jpg)
■ダークエイジ [1]
系列:兜 装備位置:上段 Def:3 Mdef:3
精錬:可 スロット:1 破損:する 重量:20
装備レベル制限:10
【特殊効果】
※物理攻撃時、一定確率で武器に闇属性を付与する。
※聖属性・天使形モンスターから受けるダメージ + 10%
--------------------------------
ふむふむ。
物理攻撃時に武器に闇属性が付与されるという代物。
闇付与のみで狩る狩場があるのかないのか限られてる点と、そもそも「呪われた水」で闇にすればイイんじゃないカナという点で、非常に使い所に悩むものでゴザイマス。
しかも、聖属性・天使形からのダメージも10%追加されるデメリット付き。
マァ、闇付与の持続時間が一体いかほどになるのか多少は気になるレベル。
今後、聖属性だらけのマップが実装すれば使えるようになるのカモョ…?
コレは秋に向けてナンダか配置変更の布石とみマスが、いかがでしょうカナ。
あとは、どこかダンジョン転送に使えるとか考えないと、あまりにもカワイソウだ。
そんな闇に満ちあふれた「ダークエイジ」は軽めにスルーいたしマシテ、次のアイテムを2つ続けてドウゾ。
--------------------------------
![光の指輪[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/110613_03.jpg)
■光の指輪[1]
系列:アクセサリー Def:0 Mdef:0
精錬:不可 スロット:1 破損:しない 重量:10
装備レベル制限:1
【特殊効果】
※Atk + 1%
※闇の指輪と共に装備時、更にAtk + 4%、Matk + 4%
--------------------------------
![闇の指輪[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/110613_04.jpg)
■闇の指輪[1]
系列:アクセサリー Def:0 Mdef:0
精錬:不可 スロット:1 破損:しない 重量:10
装備レベル制限:1
【特殊効果】
※Matk + 1%
※光の指輪と共に装備時、更にAtk + 4%、Matk + 4%
--------------------------------
ふむふむ、コチラはアクセサリーとなりマス。
単体ではATK+1%の「光の指輪」とMATK+1%の「闇の指輪」を同時に装備すると、合計で「ATK+5%、MATK+5%」になる……というコトで、2つ合わせて『スロット付きSign』になるといったところでしょうか。
他にも有用なアクセサリーは多いので、あえて光と闇の指輪セットにしなくてもイイ気もしマスが、装備レベルも気にせず汎用性が高いかと思いマスので、そこそこ使えるんじゃないかと思いマス。スロットがあるのも悪くナイ……悪くはナイが、決め手に欠ける印象。
マァ、そんな魅力的のようなそうでもないような装備がつくROPSPデスが、上記3種類のアイテムチケットは「プレミアムボックス」にしか付かないようデスので、ご注意クダサイ。
ただ、それだと「誰が通常版なんて買うんダョ…!」とツッコミが入るかと思われマスので、おそらくゲーム内アイテムは別で連動するんじゃないカナ。
ROのDSソフトもそんな感じデシタからネ。
肝心のゲームストーリーにつきマシテは、後日もるひのわりとドウデモイイ大予想を展開する予定デス。
前にRODSの時に事前予測したら、わりと合ってたけど半分以上違ったョ★
そんなこんなの「ラグヒカ」、皆様も生温かく遠巻きに応援してやるとイイかもNE☆
ちょぴッ☆
■[PSP] ラグナロク~光と闇の皇女~
発売日:2011年10月27日
ラグナロクがPSPで発売デス。
プレミアムボックスの特典アイテムは「ダークエイジ/光の指輪/闇の指輪」となっておりマス。
[生産限定版]:
ラグナロク~光と闇の皇女~ プレミアムボックス
[通常版]:
ラグナロク~光と闇の皇女~ (通常版)
【Web拍手】最近やっとPSP買ったんダ、どうでもイイけど。
▼ゲームも面白いとイイナ、と希望的観測。

先日のRJC2011では優勝ギルド様のおかげで経験値1.5倍を満喫させていただいたもるひデスが、新しくケミなど育て始めなどして、時計塔のアラームとは有意義に淡々とした日々を過ごさせていただきマシタ。
期間が終わると一気にヤル気がなくなるのは常日頃。
サテ。
話題はまったく迷走いたしマスが、その昔ROがDSソフトで発売した際、「ROも出世したもんだナァ」などと感慨深く見守った記憶がゴザイマスが、今度はPSPで出るそうデスョ。よくワカラナイ世の中になったものデス。
そんなROPSP、通称「ラグヒカ」と呼ばせたいらしい『ラグナロク ~光と闇の皇女~』。
そちらの限定生産版である「プレミアムボックス」が公表されたようデスので、紹介させていただきましょう★

コチラのプレミアムボックスには、ワールドガイド(設定資料集)・サウンドトラックCDの他、メインとなるアイテムチケットが3種類が付いてまいりマス。もちろんPSPソフトもついてマス(当たり前ダロ)
さっそく、どんな特典アイテムがついてくるかチェックしてみましょう★
--------------------------------
![ダークエイジ [1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/110613_02.jpg)
■ダークエイジ [1]
系列:兜 装備位置:上段 Def:3 Mdef:3
精錬:可 スロット:1 破損:する 重量:20
装備レベル制限:10
【特殊効果】
※物理攻撃時、一定確率で武器に闇属性を付与する。
※聖属性・天使形モンスターから受けるダメージ + 10%
--------------------------------
ふむふむ。
物理攻撃時に武器に闇属性が付与されるという代物。
闇付与のみで狩る狩場があるのかないのか限られてる点と、そもそも「呪われた水」で闇にすればイイんじゃないカナという点で、非常に使い所に悩むものでゴザイマス。
しかも、聖属性・天使形からのダメージも10%追加されるデメリット付き。
マァ、闇付与の持続時間が一体いかほどになるのか多少は気になるレベル。
今後、聖属性だらけのマップが実装すれば使えるようになるのカモョ…?
コレは秋に向けてナンダか配置変更の布石とみマスが、いかがでしょうカナ。
あとは、どこかダンジョン転送に使えるとか考えないと、あまりにもカワイソウだ。
そんな闇に満ちあふれた「ダークエイジ」は軽めにスルーいたしマシテ、次のアイテムを2つ続けてドウゾ。
--------------------------------
![光の指輪[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/110613_03.jpg)
■光の指輪[1]
系列:アクセサリー Def:0 Mdef:0
精錬:不可 スロット:1 破損:しない 重量:10
装備レベル制限:1
【特殊効果】
※Atk + 1%
※闇の指輪と共に装備時、更にAtk + 4%、Matk + 4%
--------------------------------
![闇の指輪[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/110613_04.jpg)
■闇の指輪[1]
系列:アクセサリー Def:0 Mdef:0
精錬:不可 スロット:1 破損:しない 重量:10
装備レベル制限:1
【特殊効果】
※Matk + 1%
※光の指輪と共に装備時、更にAtk + 4%、Matk + 4%
--------------------------------
ふむふむ、コチラはアクセサリーとなりマス。
単体ではATK+1%の「光の指輪」とMATK+1%の「闇の指輪」を同時に装備すると、合計で「ATK+5%、MATK+5%」になる……というコトで、2つ合わせて『スロット付きSign』になるといったところでしょうか。
他にも有用なアクセサリーは多いので、あえて光と闇の指輪セットにしなくてもイイ気もしマスが、装備レベルも気にせず汎用性が高いかと思いマスので、そこそこ使えるんじゃないかと思いマス。スロットがあるのも悪くナイ……悪くはナイが、決め手に欠ける印象。
マァ、そんな魅力的のようなそうでもないような装備がつくROPSPデスが、上記3種類のアイテムチケットは「プレミアムボックス」にしか付かないようデスので、ご注意クダサイ。
ただ、それだと「誰が通常版なんて買うんダョ…!」とツッコミが入るかと思われマスので、おそらくゲーム内アイテムは別で連動するんじゃないカナ。
ROのDSソフトもそんな感じデシタからネ。
肝心のゲームストーリーにつきマシテは、後日もるひのわりとドウデモイイ大予想を展開する予定デス。
前にRODSの時に事前予測したら、わりと合ってたけど半分以上違ったョ★
そんなこんなの「ラグヒカ」、皆様も生温かく遠巻きに応援してやるとイイかもNE☆
ちょぴッ☆

発売日:2011年10月27日
ラグナロクがPSPで発売デス。
プレミアムボックスの特典アイテムは「ダークエイジ/光の指輪/闇の指輪」となっておりマス。
[生産限定版]:
ラグナロク~光と闇の皇女~ プレミアムボックス
[通常版]:
ラグナロク~光と闇の皇女~ (通常版)
【Web拍手】最近やっとPSP買ったんダ、どうでもイイけど。
▼ゲームも面白いとイイナ、と希望的観測。

ナンダかんだの【ヴンダーカンマー】発動スキル集
もるひデス。
そんなわけで、本日はるばるRJC2011の会場に遊びにいってまいりマシタ。
ざっとブースやステージを拝見してグッズを買って帰りマシタ(ソレダケカョ)
相変わらずまるで参考にならないレポートで恐縮でありマス☆
サテ。
そんなRJC2011会場にて先行発売された「ラグナロクオンライン RJC2011 メモリアルパッケージ」でありマスが、前々から特に気になっていたアイテムがありマシタのでピックアップしてみマス。
というのもコチラ☆

ヴンダーカンマー。
「脅威の部屋」などと略されるようでゴザイマスが、いろいろな珍品を詰め込んだ「なんでもとんでもコレクション」的な部屋のコトでゴザイマス。どう見ても部屋には見えないブラックボックス仕様。

かぶってみると、どこかで見たコトあるようなダンボール箱に、正面にだけ「?」マークがついておりマス。
いくらなんでも手抜きダロ。
マァ、見た目の程はともかく、性能をオサライしておきしょう。

------------------------------
■ヴンダーカンマー[0]
系列:兜 装備位置:上中下段 DEF:10 MDEF:10
精錬:不可 スロット:0 破損:する 重量:50
装備レベル制限:20 装備:全ての職業
【特殊効果】:
近接物理攻撃時、一定確率で様々なスキルがオートスペルで発動。
【シークレット効果】:
「下級精霊の指輪」と共に装備時、追加でオートスペル「ウェポンパーフェクション」Lv2が発動。
------------------------------
ふむふむ。
物理攻撃時に一定確率で様々なオートスペルが出るというコトで、そもそも「どんなスキルが出るんダョ?」という点で気になっていた一品。
百聞は一見に如かず、細かいコトは置いておいてさっそく試してまいりましょう★

「ソニックブロー」はなんかよく出る印象デス。ご存じのようにモーションが長いので、パッシプで叩く方には邪魔になってしまうかもしれマセンが、もるひはわりと好きデス。
「シールドチャージ」もよく出る気がしマス、盾をもってなくても盾が出て吹っ飛ばすので、少々位置ズレに戸惑いマス。
「メテオアサルト」はたまに出る感じ。範囲で当たってくれるのは嬉しいのカモ。

グランドクロスも出ちゃいマシタ。
一気にHPが減ってある意味ピンチ★
攻撃系のスキルはそんな感じデスが、他の支援系スキルも見てみましょう。


「ニューマ」がよく出る気がしマス。マァ、ソロ近接職では出て困るものでもないか。
「クァグマイア」も出るので、AGI職には喜ばしいカナ。
「気功」はわりとたまっていきマス。
「集中力向上」はAGI・DEXが強化されマス。2分20秒ほど持続するので、Lv5で発動してるのカナ。ちょっとハンター系は持ってないのでワカラナイョ。

また、スキル名は叫ばないのデスが、「キリエエレイソン」が発動しマス。
近接AGI職にはウレシイ支援でゴザイマス。

そして、いきなりドドンと発動しマシタ、「爆裂波動」。
気功がたまってなくても一気に発動しマス。
クリティカル+15されているところで判断しマスと、Lv3での発動のようデス。
3分間ほど、爆裂気分でちょっぴり強くなった気分になれマス。
攻守合わせて全10種類のレパートリーがありマスので、殴ってればなにかしらスキルが発動する感じ。単調になりがちなパッシプ狩りに健やかな毎日を提供するひとつの手段として有用かと思われマス。
スキル内容は異なりマスが、「リングオブレゾナンス」と「リングオブフレームロード」との、いわゆる「イフリンセット」に近いものを感じマスので、頭装備を全部埋めてしまうデメリットもありマスが、充分に狩場で有効活用できるかと思いマスョ。
AGI剣士でアラーム30分狩りでの微々たる感触で恐縮デスが、特に爆裂とキリエがイイ感じだったョ。
おっと、そうそう忘れてたョ。
ヴンダーカンマーのシークレット効果デスが、「下級精霊の指輪」と同時に装備すると「ウェポンパーフェクション(Lv2)」が発動しマス。

どの武器でも100%のダメージが通るようになるので便利デス……
しかし、ココで大問題が。
「下級精霊の指輪」自体のオートスペルも頻繁に発動してしまうため、大変ジャマなのでありマス。
「石拾い」だとか「ノピティギ」だとか、どうでもイイ瞬間に「グリード」、極めつけは連続される「モンスター情報」……。
画面がアラームのプロフィールでいっぱいになりマシタ。
ウェポンパーフェクションLv2の効果時間も短いし、わざわざ有用なスキル発動を潰す意味はないカナ……といったシークレット効果。この下級精霊め!
……と思って上記のように書きマシタが、実は対処法がありマス。

「下級精霊の指輪を2つ装備して、1個外す」
こうするコトで、下級精霊の指輪だけのオートスペルを封じるコトができマス。
つまり、下級精霊の指輪をつけつつも、ウェポンパーフェクションだけ出すコトができマス。(実際にやってみたらできマシタ)
ナルホド、こうやって使うんダネ。
指輪とのシークレット効果を使う人は、2つ用意だネ!
(コメントでのご指摘ありがとうゴザイマシタ)
とマァ、いろいろスキルが飛び出るヴンダーカンマーなわけでゴザイマスが、個人的には思った以上に楽しい頭装備でゴザイマシタ。
なんだかんだの「ヴンダーカンマー」、皆様もぜひダンボール箱の未知なる世界に足を……いえ、頭を突っ込んでみてクダサイNE☆
ちょぴッ☆
-------------------------------------
★ヴンダーカンマー発動スキルまとめ
・シールドチャージ
・ソニックブロー
・メテオアサルト
・グランドクロス
・クァグマイア
・ニューマ
・気功
・集中力向上(Lv5)
・キリエエレイソン
・爆裂波動(Lv3)
・ウェポンパーフェクション(Lv2)※「下級精霊の指輪」装備時
-------------------------------------
※発動レベルなど追加・修正がありマシタらご指摘クダサイ。
もるひももう少し検証してみマス。

グランドクロスで圧死。たまにはこういうコトもあるサ…。
他にも「ラグナロクオンライン RJC2011 メモリアルパッケージ」のアイテムがありマスが、わりとドウデモイイ装備が多かったので、気が向いたらザッと紹介しマス。気が向いたらナ。
ソウダ、「ウイルスキラー クラウド+ラグナロクオンライン」の「ハミングバード」も手に入れたので、コチラもなんか使ってみよっと。
■ラグナロクオンライン RJC2011メモリアルパッケージ
発売日:2011年6月10日
「ホワイトフェザー[1]、ロードオブデスの兜[1]、ルーンブーツ[0]、ヴンダーカンマー[0]、太極の耳飾り[0]」がついてきマス。
[Amazon]ラグナロクオンライン RJC2011 メモリアルパッケージ
[ラグナロクショップ]ラグナロクオンライン RJC2011 メモリアルパッケージ


■ラグナロクオンライン RJC2011 -Process to the HERO Vol1-
発売日:2011年6月10日
RJC2011予選の模様を収録したDVD。
「聖なるケープ[1]」がついてきマス。
[Amazon]ラグナロクオンライン RJC2011 -Process to the HERO Vol1-
■ウイルスキラー クラウド+ラグナロクオンライン
発売日:2011年6月10日
「ハミングバード[0]」がついてきマス。
[Amazon]ウイルスキラー クラウド+ラグナロクオンライン
【Web拍手】他にも隠されたスキルとかあったらイイナァ。
▼なにが発動するかワカラナイぼたん。

そんなわけで、本日はるばるRJC2011の会場に遊びにいってまいりマシタ。
ざっとブースやステージを拝見してグッズを買って帰りマシタ(ソレダケカョ)
相変わらずまるで参考にならないレポートで恐縮でありマス☆
サテ。
そんなRJC2011会場にて先行発売された「ラグナロクオンライン RJC2011 メモリアルパッケージ」でありマスが、前々から特に気になっていたアイテムがありマシタのでピックアップしてみマス。
というのもコチラ☆

ヴンダーカンマー。
「脅威の部屋」などと略されるようでゴザイマスが、いろいろな珍品を詰め込んだ「なんでもとんでもコレクション」的な部屋のコトでゴザイマス。どう見ても部屋には見えないブラックボックス仕様。

かぶってみると、どこかで見たコトあるようなダンボール箱に、正面にだけ「?」マークがついておりマス。
いくらなんでも手抜きダロ。
マァ、見た目の程はともかく、性能をオサライしておきしょう。

------------------------------
■ヴンダーカンマー[0]
系列:兜 装備位置:上中下段 DEF:10 MDEF:10
精錬:不可 スロット:0 破損:する 重量:50
装備レベル制限:20 装備:全ての職業
【特殊効果】:
近接物理攻撃時、一定確率で様々なスキルがオートスペルで発動。
【シークレット効果】:
「下級精霊の指輪」と共に装備時、追加でオートスペル「ウェポンパーフェクション」Lv2が発動。
------------------------------
ふむふむ。
物理攻撃時に一定確率で様々なオートスペルが出るというコトで、そもそも「どんなスキルが出るんダョ?」という点で気になっていた一品。
百聞は一見に如かず、細かいコトは置いておいてさっそく試してまいりましょう★



「ソニックブロー」はなんかよく出る印象デス。ご存じのようにモーションが長いので、パッシプで叩く方には邪魔になってしまうかもしれマセンが、もるひはわりと好きデス。
「シールドチャージ」もよく出る気がしマス、盾をもってなくても盾が出て吹っ飛ばすので、少々位置ズレに戸惑いマス。
「メテオアサルト」はたまに出る感じ。範囲で当たってくれるのは嬉しいのカモ。

グランドクロスも出ちゃいマシタ。
一気にHPが減ってある意味ピンチ★
攻撃系のスキルはそんな感じデスが、他の支援系スキルも見てみましょう。




「ニューマ」がよく出る気がしマス。マァ、ソロ近接職では出て困るものでもないか。
「クァグマイア」も出るので、AGI職には喜ばしいカナ。
「気功」はわりとたまっていきマス。
「集中力向上」はAGI・DEXが強化されマス。2分20秒ほど持続するので、Lv5で発動してるのカナ。ちょっとハンター系は持ってないのでワカラナイョ。

また、スキル名は叫ばないのデスが、「キリエエレイソン」が発動しマス。
近接AGI職にはウレシイ支援でゴザイマス。

そして、いきなりドドンと発動しマシタ、「爆裂波動」。
気功がたまってなくても一気に発動しマス。
クリティカル+15されているところで判断しマスと、Lv3での発動のようデス。
3分間ほど、爆裂気分でちょっぴり強くなった気分になれマス。
攻守合わせて全10種類のレパートリーがありマスので、殴ってればなにかしらスキルが発動する感じ。単調になりがちなパッシプ狩りに健やかな毎日を提供するひとつの手段として有用かと思われマス。
スキル内容は異なりマスが、「リングオブレゾナンス」と「リングオブフレームロード」との、いわゆる「イフリンセット」に近いものを感じマスので、頭装備を全部埋めてしまうデメリットもありマスが、充分に狩場で有効活用できるかと思いマスョ。
AGI剣士でアラーム30分狩りでの微々たる感触で恐縮デスが、特に爆裂とキリエがイイ感じだったョ。
おっと、そうそう忘れてたョ。
ヴンダーカンマーのシークレット効果デスが、「下級精霊の指輪」と同時に装備すると「ウェポンパーフェクション(Lv2)」が発動しマス。

どの武器でも100%のダメージが通るようになるので便利デス……
しかし、ココで大問題が。
「下級精霊の指輪」自体のオートスペルも頻繁に発動してしまうため、大変ジャマなのでありマス。
「石拾い」だとか「ノピティギ」だとか、どうでもイイ瞬間に「グリード」、極めつけは連続される「モンスター情報」……。
画面がアラームのプロフィールでいっぱいになりマシタ。
ウェポンパーフェクションLv2の効果時間も短いし、わざわざ有用なスキル発動を潰す意味はないカナ……といったシークレット効果。この下級精霊め!
……と思って上記のように書きマシタが、実は対処法がありマス。

「下級精霊の指輪を2つ装備して、1個外す」
こうするコトで、下級精霊の指輪だけのオートスペルを封じるコトができマス。
つまり、下級精霊の指輪をつけつつも、ウェポンパーフェクションだけ出すコトができマス。(実際にやってみたらできマシタ)
ナルホド、こうやって使うんダネ。
指輪とのシークレット効果を使う人は、2つ用意だネ!
(コメントでのご指摘ありがとうゴザイマシタ)
とマァ、いろいろスキルが飛び出るヴンダーカンマーなわけでゴザイマスが、個人的には思った以上に楽しい頭装備でゴザイマシタ。
なんだかんだの「ヴンダーカンマー」、皆様もぜひダンボール箱の未知なる世界に足を……いえ、頭を突っ込んでみてクダサイNE☆
ちょぴッ☆
-------------------------------------
★ヴンダーカンマー発動スキルまとめ
・シールドチャージ
・ソニックブロー
・メテオアサルト
・グランドクロス
・クァグマイア
・ニューマ
・気功
・集中力向上(Lv5)
・キリエエレイソン
・爆裂波動(Lv3)
・ウェポンパーフェクション(Lv2)※「下級精霊の指輪」装備時
-------------------------------------
※発動レベルなど追加・修正がありマシタらご指摘クダサイ。
もるひももう少し検証してみマス。

グランドクロスで圧死。たまにはこういうコトもあるサ…。
他にも「ラグナロクオンライン RJC2011 メモリアルパッケージ」のアイテムがありマスが、わりとドウデモイイ装備が多かったので、気が向いたらザッと紹介しマス。気が向いたらナ。
ソウダ、「ウイルスキラー クラウド+ラグナロクオンライン」の「ハミングバード」も手に入れたので、コチラもなんか使ってみよっと。

発売日:2011年6月10日
「ホワイトフェザー[1]、ロードオブデスの兜[1]、ルーンブーツ[0]、ヴンダーカンマー[0]、太極の耳飾り[0]」がついてきマス。
[Amazon]ラグナロクオンライン RJC2011 メモリアルパッケージ
[ラグナロクショップ]ラグナロクオンライン RJC2011 メモリアルパッケージ

■ラグナロクオンライン RJC2011 -Process to the HERO Vol1-
発売日:2011年6月10日
RJC2011予選の模様を収録したDVD。
「聖なるケープ[1]」がついてきマス。
[Amazon]ラグナロクオンライン RJC2011 -Process to the HERO Vol1-

発売日:2011年6月10日
「ハミングバード[0]」がついてきマス。
[Amazon]ウイルスキラー クラウド+ラグナロクオンライン
【Web拍手】他にも隠されたスキルとかあったらイイナァ。
▼なにが発動するかワカラナイぼたん。

もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター