ルナティック帽子は極LUKなのか
もるひデス。
残暑の空気を漂わせつつも日に日に高くなる秋空を眺めつつ、あッ首がイタイ、運動不足なもるひデス。秋の夜長にコンバンワ★
運動会シーズンな皆様は、どのようなスポーツやら読書やら貪欲の秋をお過ごしでしょうか。
サテ。
毎月恒例ではゴザイマスが、「ラグくじ September」が発売になったようで、もるひも喜々として購入してみマシタが、あまりにヒドイ有様だったので口が裂けてもステ料理ばっかりで飽き飽きしたゼとか言えネェゼ、もう口が裂けて食べられナイョ!
そんな食欲の秋を強要された中で、当然のように気になってしまったのはコチラ。

------------------------
■ルナティック帽子[0]
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】2 【MDEF】2
【精錬】可 【スロット】0 【破損】する 【重量】30
【装備レベル制限】1 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※Luk + 5、完全回避 + 5。
※動物形モンスターを倒した時、一定確率で「虹色ニンジン」をドロップ。
------------------------
ルナティック帽子。
性能を見れば、「LUK+5」という脅威の伸び★
しかも「完全回避+5、MDEF+2」というオマケつき。
スロットはありマセンが、あったらヒドイ性能でありマス。

被ってみマシタ★
ルナティックも興奮して飛びかかってきマス。きマセン。
見た目もふかふかでカワイイ感じでありマス。
つい先日実装した、「月ウサギの帽子」が可哀想なくらい★

なにはともあれ、単体でココまでLUKがあがるのは少ないわけデス。
職によって装備制限のあるエクスキャリバー(LUK+10)はともかくとして、ガラスの靴(LUK+5)と同等レベルでゴザイマス。
しかし、LUK+5の頭装備が既存装備を遥かに上回るといえば、そうでもアリマセン。
過剰精錬でLUKがあがる「大空の帽子[1]」がすでにゴザイマスので、コチラを+7精錬にまで健闘すれば、LUK+5にしてスロット付きの頭装備が出来あがり★
モルデンC(LUK+2)でも挿してやれば、単体としてはかなりのLUK上昇になりマス。
マァ、大空の帽子もすでに在庫が少ないようで、しかも精錬失敗の危険性を度外視できるという点では、ルナティック帽子の方が手軽に高LUKを確保できるといったところでしょうか。
「完全回避+5」の方に着目してみると、頭装備単体で完全回避があがるものは、今まで「いたずらな妖精の耳(中段・完全回避+3)」しかなかった記憶がゴザイマスので、完全回避マニアにはやめられないタマラナイ!かもしれマセン。
ちなみに、極LUKプリひねりの「LUK200伝説」を成し遂げた時点の頭装備は、「大空の帽子」はなかったので、「月桂樹の冠」で組んでありマス。(記事参照:LUK200を見せてヤル★【他力】)


ちょいと計算してみマシタが、ルナティック帽に差し替えても、まだまだ「商人セット効果(LUK+10)」の壁を打ち破るコトはできマセン。
商人セットを打ち破るには、スロットがなく、単体でLUKが高い装備品が必要となりマス。
あ、この時は「真紅の薔薇(下段・LUK+1)」もなかったので、それを装備するだけでLUK201になりマスNE☆
ルナティック帽子をかぶらなくても、充分しあわせ絶頂そうデス。
というわけで、今日はウサギな帽子の話デシタ。
いろんなウサギ系列の頭装備はありマスが、ルナティックはやはり抜群のかわいさを誇っておるようデスョ。
ちょぴッ☆

■ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ
2009年11月6日(金)発売・予約受付中★
11月1日のRWC2009開催会場にて先行発売だョ。
もるひも潜入予定!
「ダークネスヘルム[1]/真っ赤なマーチングハット[1]/黒蛇王の帽子/スクーターヘルメット[1]/船長のパイプ」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ


■ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング
~冒険王~Across the Legendary kingdom~
2009年10月28日発売・予約受付中★
JAM ProjectがROに熱く乱入デス。
11月1日のRWC2009にもライブ披露されるようデス。
ちなみに「レディタニー人形」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング ~冒険王~Across the Legendary kingdom~
■7thアニバーサリーソング☆風をあつめて
2009年11月25日発売・予約受付中★
ROも7周年。今年のアニバーサリーソングは、声優グループ「スフィア」による「風をあつめて
」。
アイテムチケットはまだ不明だけど、たぶんつくと思うョ。
[Amazon]
風をあつめて(初回生産限定盤)(DVD付)
【Web拍手】運動不足なもるひガンバる!
▼秋の夜長はまだまだル!(ルナティック風)

残暑の空気を漂わせつつも日に日に高くなる秋空を眺めつつ、あッ首がイタイ、運動不足なもるひデス。秋の夜長にコンバンワ★
運動会シーズンな皆様は、どのようなスポーツやら読書やら貪欲の秋をお過ごしでしょうか。
サテ。
毎月恒例ではゴザイマスが、「ラグくじ September」が発売になったようで、もるひも喜々として購入してみマシタが、あまりにヒドイ有様だったので口が裂けてもステ料理ばっかりで飽き飽きしたゼとか言えネェゼ、もう口が裂けて食べられナイョ!
そんな食欲の秋を強要された中で、当然のように気になってしまったのはコチラ。

------------------------
■ルナティック帽子[0]
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】2 【MDEF】2
【精錬】可 【スロット】0 【破損】する 【重量】30
【装備レベル制限】1 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※Luk + 5、完全回避 + 5。
※動物形モンスターを倒した時、一定確率で「虹色ニンジン」をドロップ。
------------------------
ルナティック帽子。
性能を見れば、「LUK+5」という脅威の伸び★
しかも「完全回避+5、MDEF+2」というオマケつき。
スロットはありマセンが、あったらヒドイ性能でありマス。

被ってみマシタ★
ルナティックも興奮して飛びかかってきマス。きマセン。
見た目もふかふかでカワイイ感じでありマス。
つい先日実装した、「月ウサギの帽子」が可哀想なくらい★

なにはともあれ、単体でココまでLUKがあがるのは少ないわけデス。
職によって装備制限のあるエクスキャリバー(LUK+10)はともかくとして、ガラスの靴(LUK+5)と同等レベルでゴザイマス。
しかし、LUK+5の頭装備が既存装備を遥かに上回るといえば、そうでもアリマセン。
過剰精錬でLUKがあがる「大空の帽子[1]」がすでにゴザイマスので、コチラを+7精錬にまで健闘すれば、LUK+5にしてスロット付きの頭装備が出来あがり★
モルデンC(LUK+2)でも挿してやれば、単体としてはかなりのLUK上昇になりマス。
マァ、大空の帽子もすでに在庫が少ないようで、しかも精錬失敗の危険性を度外視できるという点では、ルナティック帽子の方が手軽に高LUKを確保できるといったところでしょうか。
「完全回避+5」の方に着目してみると、頭装備単体で完全回避があがるものは、今まで「いたずらな妖精の耳(中段・完全回避+3)」しかなかった記憶がゴザイマスので、完全回避マニアにはやめられないタマラナイ!かもしれマセン。
ちなみに、極LUKプリひねりの「LUK200伝説」を成し遂げた時点の頭装備は、「大空の帽子」はなかったので、「月桂樹の冠」で組んでありマス。(記事参照:LUK200を見せてヤル★【他力】)


ちょいと計算してみマシタが、ルナティック帽に差し替えても、まだまだ「商人セット効果(LUK+10)」の壁を打ち破るコトはできマセン。
商人セットを打ち破るには、スロットがなく、単体でLUKが高い装備品が必要となりマス。
あ、この時は「真紅の薔薇(下段・LUK+1)」もなかったので、それを装備するだけでLUK201になりマスNE☆
ルナティック帽子をかぶらなくても、充分しあわせ絶頂そうデス。
というわけで、今日はウサギな帽子の話デシタ。
いろんなウサギ系列の頭装備はありマスが、ルナティックはやはり抜群のかわいさを誇っておるようデスョ。
ちょぴッ☆

2009年11月6日(金)発売・予約受付中★
11月1日のRWC2009開催会場にて先行発売だョ。
もるひも潜入予定!
「ダークネスヘルム[1]/真っ赤なマーチングハット[1]/黒蛇王の帽子/スクーターヘルメット[1]/船長のパイプ」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ

■ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング
~冒険王~Across the Legendary kingdom~
2009年10月28日発売・予約受付中★
JAM ProjectがROに熱く乱入デス。
11月1日のRWC2009にもライブ披露されるようデス。
ちなみに「レディタニー人形」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング ~冒険王~Across the Legendary kingdom~
■7thアニバーサリーソング☆風をあつめて
2009年11月25日発売・予約受付中★
ROも7周年。今年のアニバーサリーソングは、声優グループ「スフィア」による「風をあつめて
アイテムチケットはまだ不明だけど、たぶんつくと思うョ。
[Amazon]
風をあつめて(初回生産限定盤)(DVD付)
【Web拍手】運動不足なもるひガンバる!
▼秋の夜長はまだまだル!(ルナティック風)

秋の夜長に超きモチィィィィ!!
もるひデス。
秋は読書やらスポーツやら食欲やら、なにかと忙しく使い回される季節でゴザイマスが、結局のところ毎年同じコトしか言っていない気がしてマス。それだとむしろ飽きがきてしまいマスので、今年は思い切って「もるひの秋」にしマス!(ナンダト)
飽きマシタ★(早ェヨ)
サテ。
そんな秋の訪れと共に(あまり関係アリマセンが)、コチラの頭装備が先日実装したようデス。

「真実の愛」★
以前「真実の愛の求め方。」の記事でもご紹介しマシタが、RJC2009の激戦の模様を収録した「ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.1 -Win the victory-
」と「ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.2 -The Battle for glory-
」にそれぞれついてくるアイテムチケット(角兜&ウサギの魔術帽子)を使用することでもらえる頭装備でゴザイマス。

装備してみると、なかなか手の込んだ造りであるコトがわかりマス。
性能も妥協なく、以下の通り☆
----------------------------
■真実の愛[1]
【系列】兜 【装備位置】上中段 【DEF】0 【MDEF】10
【精錬】不可 【スロット】1 【装備レベル制限】45
【重量】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※スキル使用時の詠唱時間10%減少。
※スキル使用時の消費SP5%減少。
----------------------------
「詠唱時間10%減少」に加えて「消費SP5%減少」、そして「MDEF+10」という高性能な逸品。
上中段を占領するものの、スロット付きなのでさらに強化できるハズ。
もちろん結婚式でも大活躍★
お手元にひとつは置いておきたい品ダNE☆
サテサテ。
今日は秋の旬ネタ2本立ての豪華拡張版でお送りいたしましょう★
現在「秋の夜長のキャンペーン」の一環で、「アマツの白ウサギ」というイベントが開催されておりマス。
(2009年9月15日~2009年10月6日)


餅神様もかなり張り切っておりマス。モチィィィィ!!
でも、餅神様の語尾は全部「~モチ」がつくので、微妙にウザイ感じ★
どのくらいウザイかと言えば、もるひの語尾がすべて「モル」になると思えば結構。
コレは耐えられないモル!
ともあれ、コチラで開催されているイベントをこなすコトで、「月ウサギの帽子」をゲットするコトができるモル!(ヤメロョ)

---------------------------
■月ウサギの帽子
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】2
【重量】30 【スロット】なし 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※AGI+3、DEX+1
※スタンに対する耐性15%増加
※キューペット モチリンを連れているとき、更にスタンに対する耐性10%増加。
また、モチリンの親密度が「きわめて親しい」場合、無形モンスターを倒した時、低確率で[おもち]をドロップ。
---------------------------
ふむふむ。
スタン耐性がありマシテ、さらにモチリンとの組み合わせで効果をより発揮できるようデス。
ペットとの組み合わせで効果が増加するのはハジメテの試みのような気がするので、今後はペット自体にステータス増加が付与される話も踏まえ、見逃せなくなってくる仕様かと思われマス。

わりと可愛いウサギですが、微妙にブサイク★(ドッチダ)
マァ、イベントに伴う見た目装備と考えてヨイのではないでしょうか。
ちなみに、この「月ウサギの帽子」を被っているコトで、ウサギが開催するバーベキューに参加するコトができマス。

焼き加減は、何回か繰り返していれば加減が分かるかと思われマス。
(もるひは中火で2秒でできたョ)
作れるのはこんな料理でゴザイマス。

「肉」+「赤い香辛料」で「焼きソーセージ」。
5分間、DEX+2になりマス。

「食用キノコ」+「黄色い香辛料」で「焼きキノコ」。
5分間、STR+2になりマス。
いずれも、既存の料理には遠く及ばない性能ではありマスが、手軽に作成できるという点ではネタでいくつか作っておいてもイイかもしれません。
なお、ネットカフェからは特別にさらに一品多く作るコトができるようデス。
-------------------
■焼きトウモロコシ
【材料】:40,000z
【性能】:5分間、クリティカル+7。HIT+10、回避+10
-------------------
5分間だけデスが、なかなか高性能。
Cri+7というと「ビュッシュ・ド・ノエル」を思い出しマスが、あっちは10分間だったナァ。
だいぶ愛用しマシタので、焼きトウモロコシも確保してきたいナァなんて思いマスが、40000zが高いような気がしないでもないョ。
それじゃあ、秋の夜長にのんびりと「秋の夜長のキャンペーン」について長々と触れマシテ、今日はこのへんで。
まだまだいろんなキャンペーンがあるようデスので、そちらも追々こなしていこうかと思っておりマスョ。
ちょぴッ☆

【10月9日追記】
改めまして、もるひデス。
上記キャンペーンに伴い、コチラの記事を「RO公式ブログ」(秋の夜長のキャンペーン 途中経過報告③)にてご紹介いただいた模様デス。
万が一、不幸にも当ブログにハジメテお越しいただいた皆様方、ハジメマシテ。
もるひデス。
今日は「もるひ」の名前を胸の内と脳内に刻んでいただけると不幸中の幸いでゴザイマス。
ご紹介してくれたささかま氏にはコッソリ笹かまを贈呈しておいたわけではゴザイマセン、くれぐれもご了承クダサイ★
今後もユルい雰囲気で生活してまいりマスので、公私共々公私混合、ヨロシクお願いいたしマス。
ちょぴッ☆

■ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ
2009年11月6日(金)発売・予約受付中★
11月1日のRWC2009開催会場にて先行発売だョ。
「ダークネスヘルム[1]/真っ赤なマーチングハット[1]/黒蛇王の帽子/スクーターヘルメット[1]/船長のパイプ」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ


■ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング
~冒険王~Across the Legendary kingdom~
2009年10月28日発売・予約受付中★
JAM ProjectがROに熱く乱入デス。
11月1日のRWC2009にもライブ披露されるようデス。
ちなみに「レディタニー人形」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング ~冒険王~Across the Legendary kingdom~
■7thアニバーサリーソング☆風をあつめて
2009年11月25日発売・予約受付中★
ROも7周年。今年のアニバーサリーソングは、声優グループ「スフィア」による「風をあつめて
」。
アイテムチケットはまだ不明だけど、たぶんつくと思うョ。
[Amazon]
風をあつめて(初回生産限定盤)(DVD付)
【Web拍手】もるひは秋でも憂鬱メランコリックにメリケンサック★
▼秋の夜長はコレからモル。

秋は読書やらスポーツやら食欲やら、なにかと忙しく使い回される季節でゴザイマスが、結局のところ毎年同じコトしか言っていない気がしてマス。それだとむしろ飽きがきてしまいマスので、今年は思い切って「もるひの秋」にしマス!(ナンダト)
飽きマシタ★(早ェヨ)
サテ。
そんな秋の訪れと共に(あまり関係アリマセンが)、コチラの頭装備が先日実装したようデス。

「真実の愛」★
以前「真実の愛の求め方。」の記事でもご紹介しマシタが、RJC2009の激戦の模様を収録した「ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.1 -Win the victory-

装備してみると、なかなか手の込んだ造りであるコトがわかりマス。
性能も妥協なく、以下の通り☆
----------------------------
■真実の愛[1]
【系列】兜 【装備位置】上中段 【DEF】0 【MDEF】10
【精錬】不可 【スロット】1 【装備レベル制限】45
【重量】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※スキル使用時の詠唱時間10%減少。
※スキル使用時の消費SP5%減少。
----------------------------
「詠唱時間10%減少」に加えて「消費SP5%減少」、そして「MDEF+10」という高性能な逸品。
上中段を占領するものの、スロット付きなのでさらに強化できるハズ。
もちろん結婚式でも大活躍★
お手元にひとつは置いておきたい品ダNE☆
サテサテ。
今日は秋の旬ネタ2本立ての豪華拡張版でお送りいたしましょう★
現在「秋の夜長のキャンペーン」の一環で、「アマツの白ウサギ」というイベントが開催されておりマス。
(2009年9月15日~2009年10月6日)


餅神様もかなり張り切っておりマス。モチィィィィ!!
でも、餅神様の語尾は全部「~モチ」がつくので、微妙にウザイ感じ★
どのくらいウザイかと言えば、もるひの語尾がすべて「モル」になると思えば結構。
コレは耐えられないモル!
ともあれ、コチラで開催されているイベントをこなすコトで、「月ウサギの帽子」をゲットするコトができるモル!(ヤメロョ)

---------------------------
■月ウサギの帽子
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】2
【重量】30 【スロット】なし 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※AGI+3、DEX+1
※スタンに対する耐性15%増加
※キューペット モチリンを連れているとき、更にスタンに対する耐性10%増加。
また、モチリンの親密度が「きわめて親しい」場合、無形モンスターを倒した時、低確率で[おもち]をドロップ。
---------------------------
ふむふむ。
スタン耐性がありマシテ、さらにモチリンとの組み合わせで効果をより発揮できるようデス。
ペットとの組み合わせで効果が増加するのはハジメテの試みのような気がするので、今後はペット自体にステータス増加が付与される話も踏まえ、見逃せなくなってくる仕様かと思われマス。

わりと可愛いウサギですが、微妙にブサイク★(ドッチダ)
マァ、イベントに伴う見た目装備と考えてヨイのではないでしょうか。
ちなみに、この「月ウサギの帽子」を被っているコトで、ウサギが開催するバーベキューに参加するコトができマス。

焼き加減は、何回か繰り返していれば加減が分かるかと思われマス。
(もるひは中火で2秒でできたョ)
作れるのはこんな料理でゴザイマス。

「肉」+「赤い香辛料」で「焼きソーセージ」。
5分間、DEX+2になりマス。

「食用キノコ」+「黄色い香辛料」で「焼きキノコ」。
5分間、STR+2になりマス。
いずれも、既存の料理には遠く及ばない性能ではありマスが、手軽に作成できるという点ではネタでいくつか作っておいてもイイかもしれません。
なお、ネットカフェからは特別にさらに一品多く作るコトができるようデス。
-------------------
■焼きトウモロコシ
【材料】:40,000z
【性能】:5分間、クリティカル+7。HIT+10、回避+10
-------------------
5分間だけデスが、なかなか高性能。
Cri+7というと「ビュッシュ・ド・ノエル」を思い出しマスが、あっちは10分間だったナァ。
だいぶ愛用しマシタので、焼きトウモロコシも確保してきたいナァなんて思いマスが、40000zが高いような気がしないでもないョ。
それじゃあ、秋の夜長にのんびりと「秋の夜長のキャンペーン」について長々と触れマシテ、今日はこのへんで。
まだまだいろんなキャンペーンがあるようデスので、そちらも追々こなしていこうかと思っておりマスョ。
ちょぴッ☆

【10月9日追記】
改めまして、もるひデス。
上記キャンペーンに伴い、コチラの記事を「RO公式ブログ」(秋の夜長のキャンペーン 途中経過報告③)にてご紹介いただいた模様デス。
万が一、不幸にも当ブログにハジメテお越しいただいた皆様方、ハジメマシテ。
もるひデス。
今日は「もるひ」の名前を胸の内と脳内に刻んでいただけると不幸中の幸いでゴザイマス。
ご紹介してくれたささかま氏にはコッソリ笹かまを贈呈しておいたわけではゴザイマセン、くれぐれもご了承クダサイ★
今後もユルい雰囲気で生活してまいりマスので、公私共々公私混合、ヨロシクお願いいたしマス。
ちょぴッ☆

2009年11月6日(金)発売・予約受付中★
11月1日のRWC2009開催会場にて先行発売だョ。
「ダークネスヘルム[1]/真っ赤なマーチングハット[1]/黒蛇王の帽子/スクーターヘルメット[1]/船長のパイプ」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ

■ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング
~冒険王~Across the Legendary kingdom~
2009年10月28日発売・予約受付中★
JAM ProjectがROに熱く乱入デス。
11月1日のRWC2009にもライブ披露されるようデス。
ちなみに「レディタニー人形」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング ~冒険王~Across the Legendary kingdom~
■7thアニバーサリーソング☆風をあつめて
2009年11月25日発売・予約受付中★
ROも7周年。今年のアニバーサリーソングは、声優グループ「スフィア」による「風をあつめて
アイテムチケットはまだ不明だけど、たぶんつくと思うョ。
[Amazon]
風をあつめて(初回生産限定盤)(DVD付)
【Web拍手】もるひは秋でも憂鬱メランコリックにメリケンサック★
▼秋の夜長はコレからモル。

MOM復活の予感と悪寒。
もるひデス。
突然ながらお越しの皆様方にご質問してしまうのデスが、当ブログのタイトル「MOMもるひ」の、MOMの部分がなんであるかご存知でしょうか、分かる人は手を挙げて覚悟を決めてクダサイ。
撃ちマス★(ドンドンドンッ!)
たまにMMOと間違えられるのデスが、MOMは「マスター・オブ・ザ・マターリ」の略でゴザイマス。
まったりの極限、つまり放置状態なんてお手の物☆(イイノカ)
ネット回線停止という大義名分で大変長らく放置しておりマシテ、いつもご訪問いただいている皆々様方にはご心配やらご迷惑やら懸賞金やらをかけつつも、なんら気にせずもるひ脳内が完全停止しており、MOMの肩書きをまんまと体現してやったゾ(ドンドンドンッ!)という話でゴザイマス。
撃たれマシタ。
サテ。
もるひが黒服に追われている間、ROでは何が起きていたのか存じ上げマセンが、なにやら「秋の夜長にラグナロク」みたいなノリが展開されているようデスね。
つい最近までサマーキャンペーンとかやってたような気がするんデスが、ホント時の流れが光陰矢のごとし。
前回、「ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ
」の紹介のところで黒服の襲撃を受けたので、遅ればせながら改めてご紹介しようと思いマス。


RWC2009の開催を記念して発売されるパッケージでゴザイマス。
開催当日(11月1日)に先行発売を予定しているようデスが、やっぱり気になるのはアイテムチケットでゴザイマス。
とりあえず、もるひ視点でざっとご紹介しましょうカネ。
---------------------------
■真っ赤なマーチングハット[1]
![真っ赤なマーチングハット[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/090915_02.jpg)
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】2 【MDEF】0
【精錬】可 【装備レベル制限】10
【破損】する 【重量】20 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※Str+2
※物理攻撃時、一定確率で「アスペルシオ」Lv2発動。
---------------------------
青い「聖なるマーチングハット」の色違い版っぽい雰囲気。
Str+2のスロット付き帽子なわけデスが、オートスペル(AS)で「アスペルシオLv2」が発動しマス。
Lv2といいマスと、1分30秒持続。ASなので聖水とかはイラナイのカナーなんて予測しておりマスが、持続している間にどのくらい発動するかが見物でゴザイマス。
うまくいけばずっと聖属性の予感。
---------------------------
■スクーターヘルメット[1]
![スクーターヘルメット[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/090915_01.jpg)
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】7 【MDEF】0
【精錬】可 【スロット】 1 【装備レベル制限】50
【破損】しない 【重量】100 【装備】全ての職業
【特殊効果】絶対に壊れない。
---------------------------
まさに安全第一、「絶対に壊れない」というスクーター用ヘルメットでゴザイマス。
上段装備としては最高の強度を持つボーンヘルム(DEF7)と同等のDEFを有し、しかもスロット付きで精錬もOK。
高DEFにも関わらず全職業装備可能なので、Sシャープヘッドギア(DEF6)を過剰してつけてるプリさんなんかにとっても上位互換となるコトでしょう。
DEFにこだわる方に是非オススメしたい逸品でゴザイマス。
見た目的には、コレを被ってペコを乗り回せばイイと思いマス。ブーン。
---------------------------
■黒蛇王の帽子

【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】2 【MDEF】0
【精錬】可 【スロット】 なし 【装備レベル制限】60
【破損】する 【重量】50 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※Int + 2、Agi + 2、Dex - 2
※魔法攻撃時、一定確率で 5秒間キャスティングタイム - 50%、FLEE + 30
---------------------------
黒蛇王が被っている帽子でゴザイマス。
特殊なところとしましては、「魔法攻撃時、一定確率で 5秒間キャスティングタイム - 50%、FLEE + 30」という点デスが……アレ、どっかで見たコトある効果ジャネ?
というわけで、「アイシラC(INT+2/魔法攻撃時、一定確率で 5秒間キャスティングタイム - 50%、FLEE + 30)」が装着済みの帽子みたいなもんデス。
ステータス的にはAGIが少々あがるもののDEXが下がるので、詠唱速度を極めたい方には微妙かと思いマスが、アイシラCをお持ちでない方には便利効果かもしれマセン。
あとは、やはり発動率が気になるところ。
魔法職にはかなり有用なアイシラCであるだけに、そこまで迫れるかどうかが検証するべきところでしょうカネ。
---------------------------
■船長のパイプ

【系列】兜 【装備位置】下段 【DEF】0 【MDEF】0 【精錬】不可
【スロット】なし 【装備レベル制限】30
【破損】しない 【重量】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※「船長の帽子」と共に装備時、「船長の帽子」の精錬値分、遠距離攻撃力が、%で増加。
---------------------------
「船長の帽子」と組み合わせるコトで、その精錬値分だけ遠距離攻撃が%でアップ……つまり、「船長の帽子」の過剰精錬に期待がかかりマス。
+10精錬が成功すればの話デスが、もともと3%の遠距離攻撃力UPがある「船長の帽子」デスので、最大で13%の遠距離攻撃UPになるわけデス(たぶん夢デス)。
「船長の帽子」にスロットはアリマセンが、純粋に攻撃力だけUPさせるのであればアリな組み合わせかもしれマセン。
うちの黒蛇弓ローグでも使えるカナ~とも思いマシタが……「ひよこちゃん」の壁は厚いョ。
---------------------------
■ダークネスヘルム[1]
![ダークネスヘルム[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/090915_04.jpg)
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】3 【MDEF】0
【精錬】可 【スロット】 1 【装備レベル制限】70
【破損】する 【重量】50 【装備】全ての職業
【特殊効果】
・「天使の羽耳」装備時 Str + 1、ASPD + 2%。
・「悪魔の羽耳」装備時、Str + 1、物理攻撃で与えるダメージ + 5%。
・「ペコペコの羽耳」装備時 Agi + 1、Flee + 3。
・「黒縁メガネ」装備時 Int + 1、Matk + 2%。
・「ダークネスアイズ」装備時 Dex + 1、遠距離物理攻撃 + 3%。
※元々の中段装備の性能はそのままに、上記性能が追加で付与。
---------------------------
今回の目玉というか大穴というかダークホースというか、ダークネスヘルム。
なんか中段装備との組み合わせで、いろんな効果が付与されマス。
なんかもう意味ワカンナイ状況でありマスが、手持ちの中段装備やら使用キャラに応じてかなり幅広い使い方ができるのではないでしょうか、もるひも実際に使ってみないとワカリマセン。
パッと見た感じ、「ダークネスアイズ」と「黒縁メガネ」の組み合わせが強力な気がいたしマス。
マァ、「ダークネスヘルム」自体にはなにも効果がアリマセンので、組み合わせ次第では他の装備で上位の効果を引き出すコトができるでしょうがネ。
いくつかキャラをお持ちなら、使い回しなどできるカモ……その場合は、挿すカードが悩みどころデス。
なにかイイ組み合わせがあったら逆に教えてクダサイ☆
サテサテ。
ざっとご紹介いたしマシタが、もるひ的には盾役のVIT騎士がいるので、意外に「スクーターヘルメット」がイイナァなんて思っていマス。
あとは「ダークネスヘルム」の効果をどこまで引き出せるのかは気になりマス。
それじゃあ、今日はひさしぶりに長々と書いたのでこのへんで。
もるひは今後、平常通り(MOMっぽく)運行されマスのでご了承クダサイ、あ、ご安心クダサイ★
ちょぴッ☆

■ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ
2009年11月6日(金)発売・予約受付中★
11月1日のRWC2009開催会場にて先行発売だョ。
「ダークネスヘルム[1]/真っ赤なマーチングハット[1]/黒蛇王の帽子/スクーターヘルメット[1]/船長のパイプ」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング
2009年10月28日発売・予約受付中★
JAM ProjectがROに熱く乱入デス。
11月1日のRWC2009にもライブ披露されるようデス。
ちなみに「レディタニー人形」がついてきマス。
【Web拍手】もるひ復活オメデトウ★アリガトウ(自分デ言ウナ)
▼よくワカラナイけどお祝いボタン。
突然ながらお越しの皆様方にご質問してしまうのデスが、当ブログのタイトル「MOMもるひ」の、MOMの部分がなんであるかご存知でしょうか、分かる人は手を挙げて覚悟を決めてクダサイ。
撃ちマス★(ドンドンドンッ!)
たまにMMOと間違えられるのデスが、MOMは「マスター・オブ・ザ・マターリ」の略でゴザイマス。
まったりの極限、つまり放置状態なんてお手の物☆(イイノカ)
ネット回線停止という大義名分で大変長らく放置しておりマシテ、いつもご訪問いただいている皆々様方にはご心配やらご迷惑やら懸賞金やらをかけつつも、なんら気にせずもるひ脳内が完全停止しており、MOMの肩書きをまんまと体現してやったゾ(ドンドンドンッ!)という話でゴザイマス。
撃たれマシタ。
サテ。
もるひが黒服に追われている間、ROでは何が起きていたのか存じ上げマセンが、なにやら「秋の夜長にラグナロク」みたいなノリが展開されているようデスね。
つい最近までサマーキャンペーンとかやってたような気がするんデスが、ホント時の流れが光陰矢のごとし。
前回、「ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ

RWC2009の開催を記念して発売されるパッケージでゴザイマス。
開催当日(11月1日)に先行発売を予定しているようデスが、やっぱり気になるのはアイテムチケットでゴザイマス。
とりあえず、もるひ視点でざっとご紹介しましょうカネ。
---------------------------
■真っ赤なマーチングハット[1]
![真っ赤なマーチングハット[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/090915_02.jpg)
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】2 【MDEF】0
【精錬】可 【装備レベル制限】10
【破損】する 【重量】20 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※Str+2
※物理攻撃時、一定確率で「アスペルシオ」Lv2発動。
---------------------------
青い「聖なるマーチングハット」の色違い版っぽい雰囲気。
Str+2のスロット付き帽子なわけデスが、オートスペル(AS)で「アスペルシオLv2」が発動しマス。
Lv2といいマスと、1分30秒持続。ASなので聖水とかはイラナイのカナーなんて予測しておりマスが、持続している間にどのくらい発動するかが見物でゴザイマス。
うまくいけばずっと聖属性の予感。
---------------------------
■スクーターヘルメット[1]
![スクーターヘルメット[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/090915_01.jpg)
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】7 【MDEF】0
【精錬】可 【スロット】 1 【装備レベル制限】50
【破損】しない 【重量】100 【装備】全ての職業
【特殊効果】絶対に壊れない。
---------------------------
まさに安全第一、「絶対に壊れない」というスクーター用ヘルメットでゴザイマス。
上段装備としては最高の強度を持つボーンヘルム(DEF7)と同等のDEFを有し、しかもスロット付きで精錬もOK。
高DEFにも関わらず全職業装備可能なので、Sシャープヘッドギア(DEF6)を過剰してつけてるプリさんなんかにとっても上位互換となるコトでしょう。
DEFにこだわる方に是非オススメしたい逸品でゴザイマス。
見た目的には、コレを被ってペコを乗り回せばイイと思いマス。ブーン。
---------------------------
■黒蛇王の帽子

【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】2 【MDEF】0
【精錬】可 【スロット】 なし 【装備レベル制限】60
【破損】する 【重量】50 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※Int + 2、Agi + 2、Dex - 2
※魔法攻撃時、一定確率で 5秒間キャスティングタイム - 50%、FLEE + 30
---------------------------
黒蛇王が被っている帽子でゴザイマス。
特殊なところとしましては、「魔法攻撃時、一定確率で 5秒間キャスティングタイム - 50%、FLEE + 30」という点デスが……アレ、どっかで見たコトある効果ジャネ?
というわけで、「アイシラC(INT+2/魔法攻撃時、一定確率で 5秒間キャスティングタイム - 50%、FLEE + 30)」が装着済みの帽子みたいなもんデス。
ステータス的にはAGIが少々あがるもののDEXが下がるので、詠唱速度を極めたい方には微妙かと思いマスが、アイシラCをお持ちでない方には便利効果かもしれマセン。
あとは、やはり発動率が気になるところ。
魔法職にはかなり有用なアイシラCであるだけに、そこまで迫れるかどうかが検証するべきところでしょうカネ。
---------------------------
■船長のパイプ

【系列】兜 【装備位置】下段 【DEF】0 【MDEF】0 【精錬】不可
【スロット】なし 【装備レベル制限】30
【破損】しない 【重量】10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※「船長の帽子」と共に装備時、「船長の帽子」の精錬値分、遠距離攻撃力が、%で増加。
---------------------------
「船長の帽子」と組み合わせるコトで、その精錬値分だけ遠距離攻撃が%でアップ……つまり、「船長の帽子」の過剰精錬に期待がかかりマス。
+10精錬が成功すればの話デスが、もともと3%の遠距離攻撃力UPがある「船長の帽子」デスので、最大で13%の遠距離攻撃UPになるわけデス(たぶん夢デス)。
「船長の帽子」にスロットはアリマセンが、純粋に攻撃力だけUPさせるのであればアリな組み合わせかもしれマセン。
うちの黒蛇弓ローグでも使えるカナ~とも思いマシタが……「ひよこちゃん」の壁は厚いョ。
---------------------------
■ダークネスヘルム[1]
![ダークネスヘルム[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/r/moruhi/090915_04.jpg)
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】3 【MDEF】0
【精錬】可 【スロット】 1 【装備レベル制限】70
【破損】する 【重量】50 【装備】全ての職業
【特殊効果】
・「天使の羽耳」装備時 Str + 1、ASPD + 2%。
・「悪魔の羽耳」装備時、Str + 1、物理攻撃で与えるダメージ + 5%。
・「ペコペコの羽耳」装備時 Agi + 1、Flee + 3。
・「黒縁メガネ」装備時 Int + 1、Matk + 2%。
・「ダークネスアイズ」装備時 Dex + 1、遠距離物理攻撃 + 3%。
※元々の中段装備の性能はそのままに、上記性能が追加で付与。
---------------------------
今回の目玉というか大穴というかダークホースというか、ダークネスヘルム。
なんか中段装備との組み合わせで、いろんな効果が付与されマス。
なんかもう意味ワカンナイ状況でありマスが、手持ちの中段装備やら使用キャラに応じてかなり幅広い使い方ができるのではないでしょうか、もるひも実際に使ってみないとワカリマセン。
パッと見た感じ、「ダークネスアイズ」と「黒縁メガネ」の組み合わせが強力な気がいたしマス。
マァ、「ダークネスヘルム」自体にはなにも効果がアリマセンので、組み合わせ次第では他の装備で上位の効果を引き出すコトができるでしょうがネ。
いくつかキャラをお持ちなら、使い回しなどできるカモ……その場合は、挿すカードが悩みどころデス。
なにかイイ組み合わせがあったら逆に教えてクダサイ☆
サテサテ。
ざっとご紹介いたしマシタが、もるひ的には盾役のVIT騎士がいるので、意外に「スクーターヘルメット」がイイナァなんて思っていマス。
あとは「ダークネスヘルム」の効果をどこまで引き出せるのかは気になりマス。
それじゃあ、今日はひさしぶりに長々と書いたのでこのへんで。
もるひは今後、平常通り(MOMっぽく)運行されマスのでご了承クダサイ、あ、ご安心クダサイ★
ちょぴッ☆

2009年11月6日(金)発売・予約受付中★
11月1日のRWC2009開催会場にて先行発売だョ。
「ダークネスヘルム[1]/真っ赤なマーチングハット[1]/黒蛇王の帽子/スクーターヘルメット[1]/船長のパイプ」がついてきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ
[Amazon]
ラグナロクオンライン RWC2009テーマソング
2009年10月28日発売・予約受付中★
JAM ProjectがROに熱く乱入デス。
11月1日のRWC2009にもライブ披露されるようデス。
ちなみに「レディタニー人形」がついてきマス。
【Web拍手】もるひ復活オメデトウ★アリガトウ(自分デ言ウナ)
▼よくワカラナイけどお祝いボタン。

RWC2009メモリアルパッ…ドンドンドン!!
もるひデス。
大変ご無沙汰しておりマス。
少々ネットから遠ざかった生活をいたしておりマシテ、毎日毎日ささやかな期待と共に足しげくお越しになっていただいている皆様方にはご迷惑をおかけいたしておりマスと謝罪をいれつつ、ちゃっかりこうして更新されるミステリー。
サテ。
時間がないので取り急ぎ手短に参りましょう。
ミもフタもなく申し上げマスと、「ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ
」が発売になるようデス。


その名の通り、RWC2009の開催を記念して発売されるパッケージ。
発売日は11月6日というコトで、あれ、アニバーサリーパッケージとか今年はどうなるんダとか不可解な疑念を抱きつつも、疑問の余地なくアイテムチケットが添付されておりマス。
・ダークネスヘルム[1]
・真っ赤なマーチングハット[1]
・黒蛇王の帽子[0]
・スクーターヘルメット[1]
・船長のパイプ[0]
走り書きのようにざっと名前だけ羅列しておきマスが、気になるその性能は……
ドンドンドン!!
……おっと、もるひとしたコトが少し時間を食い過ぎてしまったようダゼ!
今日は問答無用でこのへんで。
またしばらくの間、アバョ!
ちょぴッ☆
大変ご無沙汰しておりマス。
少々ネットから遠ざかった生活をいたしておりマシテ、毎日毎日ささやかな期待と共に足しげくお越しになっていただいている皆様方にはご迷惑をおかけいたしておりマスと謝罪をいれつつ、ちゃっかりこうして更新されるミステリー。
サテ。
時間がないので取り急ぎ手短に参りましょう。
ミもフタもなく申し上げマスと、「ラグナロクオンライン RWC2009 メモリアルパッケージ

その名の通り、RWC2009の開催を記念して発売されるパッケージ。
発売日は11月6日というコトで、あれ、アニバーサリーパッケージとか今年はどうなるんダとか不可解な疑念を抱きつつも、疑問の余地なくアイテムチケットが添付されておりマス。
・ダークネスヘルム[1]
・真っ赤なマーチングハット[1]
・黒蛇王の帽子[0]
・スクーターヘルメット[1]
・船長のパイプ[0]
走り書きのようにざっと名前だけ羅列しておきマスが、気になるその性能は……
ドンドンドン!!
……おっと、もるひとしたコトが少し時間を食い過ぎてしまったようダゼ!
今日は問答無用でこのへんで。
またしばらくの間、アバョ!
ちょぴッ☆
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター