毎日出席しRO★夏のポイントラリー
もるひデス。
どうやら地球外生命体の手によって脳の記憶から消去されていたのデスが、人類は夏休みだったのか。
悔しいから滅んでシマエ、って宇宙人が言ってたテレパシー。
サテ。
ご多分に漏れずROも夏真っ盛りのようで、サマーキャンペーンとして様々なイベントを開催しているようデス。
先日のアイテムドロップ1.5倍もその一環ではありマシタが、少しでも夏休みの気分を味わうため、もるひもさっそく関わってみたサマー。

コチラはポイントラリー★
夏の期間中に1日1回、1ポイントをいただける仕様のようデス。
毎日ROに出席したらハンコを押してもらえるイメージでゴザイマス。
まさに早朝ROジオ体操。

夏らしくこんな格好で体操をしマス。しません。

ポイントを貯めると景品がもらえるようデスが、景品リストを見る限りでは最高21ポイント。
ポイント自体は景品と交換しても消費されずに残る設定らしいので、要は21日間連続でポイントをもらえば最短でコンプリートというコトでしょうか。
期間は7月28日(火)~8月25日(火)までなので、29日間ありマス。一週間分くらいはサボっても大丈夫デスが、長期旅行にいく方はピンチかも。
肝心の何がもらえるのかは不明でゴザイマスが、全員が気軽に参加できるコトを踏まえマスと、それほどビックリするほどレアなアイテムでもない気はいたしマス、あくまでもるひの予想。
以下にポイントラリーの景品をまとめていきマスので、ご期待クダサイ。
期待してイイのかは現時点では謎デス。
-------------------------
[RO夏休みポイントラリー景品リスト]
★2ポイント:古く青い箱 1個
★4ポイント:コモドバカンスセット 6個
★7ポイント:レベル7料理(ランダム) 5個
★14ポイント:野球帽[1] 1個
★21ポイント:たれ猫(白) 1個
-------------------------
ちなみに、1ポイントゲット時に「戦闘教範25」と同じ効果をオマケとして付与(選択制)できるので、ちょいと狩りに行く前にポイントラリーを楽しんでもイイと思いマス。
夏休みに経験値をガッポリ貯める作戦だNE★
サテサテ。
他にも情報が出揃ってマシテ、「エボリューションプロジェクト」と称し、日本のテストサーバー「SakrayJ(サクライJ)」のテスターを一般公募しているようでゴザイマス。

募集にあたっての詳細は公式サイトをご覧いただければと思いマスが、RO全体の仕様が大きく変更されるというウワサが現実味を帯びてきた現状、こういった機会には積極的に参加したいところでゴザイマス。
テスト予定期間は2009年8月24日~9月18日までという、夏休み後半戦から9月の大型連休の一歩手前までの約3週間。
もるひも応募はしてみマスが、3000人という少数精鋭であるため、かなり運が良くないと当選しないだろうナァ…。
いち早く情報を共有したいところではありマスので、ガンバって応募するョ!
しかし、頑張ったところで応募者多数につき抽選という、神のみぞ知るテレパシー☆
あ、なんかキャラスロットも6人に拡張したらしいデスな。
もるひなんてキャラスロット余りまくってるんで、もはやどうしたらイイかワカラナイ★
ついに当初の3人から2倍の数になったわけデスが、より幅広いキャラを楽しむにはこのくらい必要なんでしょうナ。
それでは、今日は手短ではありマスが、このへんで。
ちょぴッ☆
■ラグナロクオンラインROってますか?大吟醸
2009年8月中旬発売・予約受付中★
成原とんみ氏のRO日記漫画。
マステラ酒をドロップする下段装備「真っ赤な杯」がつきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンラインROってますか?大吟醸

■ラグナロクオンライン コンプリート・サウンドトラック
2009年8月26日発売・予約受付中★
初回生産限定封入特典で、ASアドレナリンラッシュ発動の「ノーブルハット[0]」付き。
[Amazon]
ラグナロクオンライン コンプリート・サウンドトラック
【Web拍手】今日から毎日ログインしてラジオ体操をしマス。しません。
▼出席した人はボタンを押して返事をしてクダサイ。ハイ!
どうやら地球外生命体の手によって脳の記憶から消去されていたのデスが、人類は夏休みだったのか。
悔しいから滅んでシマエ、って宇宙人が言ってたテレパシー。
サテ。
ご多分に漏れずROも夏真っ盛りのようで、サマーキャンペーンとして様々なイベントを開催しているようデス。
先日のアイテムドロップ1.5倍もその一環ではありマシタが、少しでも夏休みの気分を味わうため、もるひもさっそく関わってみたサマー。

コチラはポイントラリー★
夏の期間中に1日1回、1ポイントをいただける仕様のようデス。
毎日ROに出席したらハンコを押してもらえるイメージでゴザイマス。
まさに早朝ROジオ体操。

夏らしくこんな格好で体操をしマス。しません。

ポイントを貯めると景品がもらえるようデスが、景品リストを見る限りでは最高21ポイント。
ポイント自体は景品と交換しても消費されずに残る設定らしいので、要は21日間連続でポイントをもらえば最短でコンプリートというコトでしょうか。
期間は7月28日(火)~8月25日(火)までなので、29日間ありマス。一週間分くらいはサボっても大丈夫デスが、長期旅行にいく方はピンチかも。
肝心の何がもらえるのかは不明でゴザイマスが、全員が気軽に参加できるコトを踏まえマスと、それほどビックリするほどレアなアイテムでもない気はいたしマス、あくまでもるひの予想。
以下にポイントラリーの景品をまとめていきマスので、ご期待クダサイ。
期待してイイのかは現時点では謎デス。
-------------------------
[RO夏休みポイントラリー景品リスト]
★2ポイント:古く青い箱 1個
★4ポイント:コモドバカンスセット 6個
★7ポイント:レベル7料理(ランダム) 5個
★14ポイント:野球帽[1] 1個
★21ポイント:たれ猫(白) 1個
-------------------------
ちなみに、1ポイントゲット時に「戦闘教範25」と同じ効果をオマケとして付与(選択制)できるので、ちょいと狩りに行く前にポイントラリーを楽しんでもイイと思いマス。
夏休みに経験値をガッポリ貯める作戦だNE★
サテサテ。
他にも情報が出揃ってマシテ、「エボリューションプロジェクト」と称し、日本のテストサーバー「SakrayJ(サクライJ)」のテスターを一般公募しているようでゴザイマス。

募集にあたっての詳細は公式サイトをご覧いただければと思いマスが、RO全体の仕様が大きく変更されるというウワサが現実味を帯びてきた現状、こういった機会には積極的に参加したいところでゴザイマス。
テスト予定期間は2009年8月24日~9月18日までという、夏休み後半戦から9月の大型連休の一歩手前までの約3週間。
もるひも応募はしてみマスが、3000人という少数精鋭であるため、かなり運が良くないと当選しないだろうナァ…。
いち早く情報を共有したいところではありマスので、ガンバって応募するョ!
しかし、頑張ったところで応募者多数につき抽選という、神のみぞ知るテレパシー☆
あ、なんかキャラスロットも6人に拡張したらしいデスな。
もるひなんてキャラスロット余りまくってるんで、もはやどうしたらイイかワカラナイ★
ついに当初の3人から2倍の数になったわけデスが、より幅広いキャラを楽しむにはこのくらい必要なんでしょうナ。
それでは、今日は手短ではありマスが、このへんで。
ちょぴッ☆

2009年8月中旬発売・予約受付中★
成原とんみ氏のRO日記漫画。
マステラ酒をドロップする下段装備「真っ赤な杯」がつきマス。
[Amazon]
ラグナロクオンラインROってますか?大吟醸

2009年8月26日発売・予約受付中★
初回生産限定封入特典で、ASアドレナリンラッシュ発動の「ノーブルハット[0]」付き。
[Amazon]
ラグナロクオンライン コンプリート・サウンドトラック
【Web拍手】今日から毎日ログインしてラジオ体操をしマス。しません。
▼出席した人はボタンを押して返事をしてクダサイ。ハイ!

アンリミテッドハーツやってみた☆
もるひデス。
先日のROアップデートと同時にもるひの脳髄もアップデートされたようで、最近こまめに記事を更新して始めたので、今までのもるひのサボりっぷりを知ってる皆様からしたら驚かれるかもしれマセン。
しかし、この時期なので「まさか夏休み突入…ってことは、もるひは学生か!」と勘違いさせる若作り作戦の一環だというコトは口が裂けても言えマセン。言いマシタ。
そんな夏休みに入られたと思われる皆様方はいかがお過ごしでしょうか。暇な時間をもるひに貢ぐがよいデスョ、もるひがヒマを持て余してやりマス★(意味ネェダロ)
サテ。
そんな真夏のヒマ潰しに、ひとつ新しいゲームをご紹介いたしましょう。
先日オープンβが開始いたしマシタ、「アンリミテッドハーツ
」でゴザイマス。

2D横スクロール型のアクションRPGと言えばそのままだと思いマス。
まずは街でクエストを受け、それぞれ用意された戦闘フィールドに入りマス。
各MAP内にいるモンスターを剣やら魔法やらで薙ぎ払っていき、一通り片付け終わると次のMAPに進めマス。いちばん奥にはボスがいて、そいつを倒すとステージクリア!という分かりやすい流れでゴザイマス。

もるひは魔法メインでキャラを育ててマス。序盤からなかなか派手なエフェクトで楽しませてくれマス。
やっぱ魔法は火力デス。

広範囲の敵を凍り付かせる氷魔法。
モンスターの真ん中に飛び込んで一度に凍り付かせ、動きを封じてからゆっくり始末してやりましょう☆

杖で使う魔法だけでなく、他にもいろいろな武器が用意されており、それらを使い分けるコトができマス。
コチラは弓(ボウガン)での遠距離射撃。
威力は低めのようデスが、安全な位置から狙い撃ちができマス。

コチラは爪での近接格闘。
相手の間合いに飛び込むので必然的にダメージを食らいやすくはなりマスが、連続攻撃でまとめてボコボコにしてやれマスので気持ちイイ★

剣は安定して強い気がしマス。切り裂く音が気持ちイイ。
ともあれ「職業」という概念が薄く、ステータスによる制限はあるものの一通りの武器を扱うコトができマス。スキルはその使っている戦闘スタイルごとに熟練度があがっていくので、メインで使う武器のスキルを育てつつ、もうひとつサブとして鍛えていくと戦闘をよりよく楽しめそうデス。
オールマイティってのもありカナ★

所変わりマシテ、コチラは街のNPC。
全体的にカワイイ絵柄でゴザイマス。
右の少女は「ヒメリア」という、まさに名前からして隠しようもない姫でありマスが、いろいろプレイヤーを支援してくれる立場なようデス。
セリフにもある通り、街ゆく人々が振り返ると本人がおっしゃっておりマスが、その場は「場違いなドレスのせい」という論点で話が展開しているわけデスが、どう見ても「はだけた胸のせい」だと思いマス。異論はないナ!
マァ、街のNPCがたくさんアイテム集めのクエストをくれマスので、ダンジョン探索も楽しいと思いマス。わりと武器・防具ドロップも多いので、自分の装備も無理なく整っていく感じデス。

そしてコチラは「あんりみモール」というショッピングモールの模様。
アバターアイテムにより、自分の見た目を変更できマス。
画面上で動くキャラだけでなく、ちゃんと自分の立ち絵イラストまで変更されるという細かい芸当。
コレはちょっと欲しい!

それぞれカラーバリエーションまで揃っていて、同じ装備でも色でだいぶイメージが変化しマス。
おそらく、今後もどんどん種類が追加されていくかと思うので、自分のキャラをより可愛く演出したい方には見逃せない点でゴザイマス。
もちろん課金必須デスがNE★

ともあれ、アクション初心者にも手軽に派手に楽しめ、一人でもさくさくと進む作品でゴザイマス。
気が向いたときにダンジョンクリアやらクエストを進めるだけで、そこそこのレベルまでいけてしまう気がしマス。
この手のオンラインゲームだと他に「アラド戦記」なんかが有名かと思いマスが、もるひはコチラの方がなんか好きデス、主にヒメリアが(ナンダト)

大型のボス戦はなかなかの迫力。
まだ他人と協力プレイはしたコトがアリマセンが、街にはぎゅうぎゅうといってもイイくらいプレイヤーで賑わっておりマスので、一緒に闘ってくれる仲間はいくらでもいそうデス。
どんどん敵を倒して強くなるゾ!
それでは、今日は夏休みにぜひ楽しんでいただきたい作品をご紹介いたしマシタ。
ともあれ2D作品は動作が軽くてイイョな。この前「The Tower of Aion」やったら、もるひのパソコンじゃまったく動かないもんナ!
またなにか見つけてきたらレポートいたしマス。
ちょぴッ☆
▼「アンリミテッドハーツ
」公式サイト

【Web拍手】暑いので体が動きませんがほどほどにガンバりマス。
▼押すともるひのヤル気が発動しマス。しません。
先日のROアップデートと同時にもるひの脳髄もアップデートされたようで、最近こまめに記事を更新して始めたので、今までのもるひのサボりっぷりを知ってる皆様からしたら驚かれるかもしれマセン。
しかし、この時期なので「まさか夏休み突入…ってことは、もるひは学生か!」と勘違いさせる若作り作戦の一環だというコトは口が裂けても言えマセン。言いマシタ。
そんな夏休みに入られたと思われる皆様方はいかがお過ごしでしょうか。暇な時間をもるひに貢ぐがよいデスョ、もるひがヒマを持て余してやりマス★(意味ネェダロ)
サテ。
そんな真夏のヒマ潰しに、ひとつ新しいゲームをご紹介いたしましょう。
先日オープンβが開始いたしマシタ、「アンリミテッドハーツ

2D横スクロール型のアクションRPGと言えばそのままだと思いマス。
まずは街でクエストを受け、それぞれ用意された戦闘フィールドに入りマス。
各MAP内にいるモンスターを剣やら魔法やらで薙ぎ払っていき、一通り片付け終わると次のMAPに進めマス。いちばん奥にはボスがいて、そいつを倒すとステージクリア!という分かりやすい流れでゴザイマス。

もるひは魔法メインでキャラを育ててマス。序盤からなかなか派手なエフェクトで楽しませてくれマス。
やっぱ魔法は火力デス。

広範囲の敵を凍り付かせる氷魔法。
モンスターの真ん中に飛び込んで一度に凍り付かせ、動きを封じてからゆっくり始末してやりましょう☆

杖で使う魔法だけでなく、他にもいろいろな武器が用意されており、それらを使い分けるコトができマス。
コチラは弓(ボウガン)での遠距離射撃。
威力は低めのようデスが、安全な位置から狙い撃ちができマス。

コチラは爪での近接格闘。
相手の間合いに飛び込むので必然的にダメージを食らいやすくはなりマスが、連続攻撃でまとめてボコボコにしてやれマスので気持ちイイ★

剣は安定して強い気がしマス。切り裂く音が気持ちイイ。
ともあれ「職業」という概念が薄く、ステータスによる制限はあるものの一通りの武器を扱うコトができマス。スキルはその使っている戦闘スタイルごとに熟練度があがっていくので、メインで使う武器のスキルを育てつつ、もうひとつサブとして鍛えていくと戦闘をよりよく楽しめそうデス。
オールマイティってのもありカナ★

所変わりマシテ、コチラは街のNPC。
全体的にカワイイ絵柄でゴザイマス。
右の少女は「ヒメリア」という、まさに名前からして隠しようもない姫でありマスが、いろいろプレイヤーを支援してくれる立場なようデス。
セリフにもある通り、街ゆく人々が振り返ると本人がおっしゃっておりマスが、その場は「場違いなドレスのせい」という論点で話が展開しているわけデスが、どう見ても「はだけた胸のせい」だと思いマス。異論はないナ!
マァ、街のNPCがたくさんアイテム集めのクエストをくれマスので、ダンジョン探索も楽しいと思いマス。わりと武器・防具ドロップも多いので、自分の装備も無理なく整っていく感じデス。

そしてコチラは「あんりみモール」というショッピングモールの模様。
アバターアイテムにより、自分の見た目を変更できマス。
画面上で動くキャラだけでなく、ちゃんと自分の立ち絵イラストまで変更されるという細かい芸当。
コレはちょっと欲しい!

それぞれカラーバリエーションまで揃っていて、同じ装備でも色でだいぶイメージが変化しマス。
おそらく、今後もどんどん種類が追加されていくかと思うので、自分のキャラをより可愛く演出したい方には見逃せない点でゴザイマス。
もちろん課金必須デスがNE★

ともあれ、アクション初心者にも手軽に派手に楽しめ、一人でもさくさくと進む作品でゴザイマス。
気が向いたときにダンジョンクリアやらクエストを進めるだけで、そこそこのレベルまでいけてしまう気がしマス。
この手のオンラインゲームだと他に「アラド戦記」なんかが有名かと思いマスが、もるひはコチラの方がなんか好きデス、主にヒメリアが(ナンダト)

大型のボス戦はなかなかの迫力。
まだ他人と協力プレイはしたコトがアリマセンが、街にはぎゅうぎゅうといってもイイくらいプレイヤーで賑わっておりマスので、一緒に闘ってくれる仲間はいくらでもいそうデス。
どんどん敵を倒して強くなるゾ!
それでは、今日は夏休みにぜひ楽しんでいただきたい作品をご紹介いたしマシタ。
ともあれ2D作品は動作が軽くてイイョな。この前「The Tower of Aion」やったら、もるひのパソコンじゃまったく動かないもんナ!
またなにか見つけてきたらレポートいたしマス。
ちょぴッ☆
▼「アンリミテッドハーツ
【Web拍手】暑いので体が動きませんがほどほどにガンバりマス。
▼押すともるひのヤル気が発動しマス。しません。

ウサギの魔術帽子vsバニル帽★
もるひデス。
暑いので部屋に閉じこもってクーラーを浴びていたら、あえなく風邪を引いたようデス。特に熱が高いわけではありマセンが、咳がやめられないとまらない。
皆様もお気をつけクダサイNE★
サテ。
先日、RJC2009決勝戦の模様を収録したDVD「ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.2 -The Battle for glory-
」が発売になり、そのアイテムチケットである「ウサギの魔術帽子」が実装いたしマシタ。
効果をおさらいチェックいたしマスと、以下の通り。

============================
■ウサギの魔術帽子
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】1 【MDEF】0
【精錬】可 【スロット】0 【装備レベル制限】1
【重量】80 【装備可能職業】全ての職業
【特殊効果】
※INT + 1、MaxSP + 50。
※物理攻撃時、低確率でボルト系スキルLv1~3が発動。
※物理攻撃を受けた時、低確率で自分に[ヒール]Lv 1発動。
============================
ご覧の通り、注目すべきは物理攻撃時に「ボルト系スキルがLv1~3」で発動するという、セージのオリジナル「オートスペル」に匹敵する大胆な性能でゴザイマス。
ボルト系オートスペルといえば、すでに「バニルミルトの帽子」がありマスが、あちらはLv1までしか発動しマセン。バニルはもうイラナイ子なのか……コレはぜひ検証が必要でありマス。

というわけで、さっそくご用意いたしマシタ。

見た目がすごく可愛いデス☆
ただし、特に動いたりする頭装備ではないデス。
耳とかぴょこぴょこ動きそうな雰囲気ではありマスが、少々残念。
ところで、黄色いハンカチはどこいった。

とりあえず、もるひ実験場(オークダンジョン)で使用感を試してみマス。
「ライトニングボルト」も、Lv3まで発動すると補助としてはなかなか威力がありマス。
まるでウサギが呪文を唱えているようでゴザイマス。

ファイヤーボルト・コールドボルトの発動も確認。Lv1~Lv3までのランダム発動ではゴザイマスが、やはりレベルが高いのが発動すると嬉しいデスな。
サテサテ。
ココまでやって、ひとつ重要な点が判明いたしマシタ。
皆様があまり期待しないように大きめに書いておきマスが、
発動率が非常に低い★
最初殴り始めた時から、「アレ出ない…?」と感じマシテ、なんかのバグかと思って頭装備を何回か付け直したくらい。と思いきや、ホント思い出したかのように発動するスキル。
一度スキルが発動してから、50発殴っても発動しない場面も多々ありマシタ…。
体感でゴザイマスが、発動率は1~2%程度ではないカナと思いマス。
Lv3が発動すればマァいいカナと思いマスが、そんな低確率でLv1が発動した時にはオマケもいいところ。
1匹殴る間にスキルが発動すれば安心……なんて思っていたら大間違いでゴザイマシタ。
(ちなみに、「物理攻撃を受けたときにヒールLv1」が発動する確率デスが、コレも同様に1~2%くらいの体感デス。50回殴られて1回出るか出ないかデシタ)
ウサギはたらけ。

今度は「バニルミルトの帽子」を被ってみマス。

うむ、やはりコチラの発動率は高め。
それぞれのボルトが5%ずつ、体感15%とも言われている発動率は、50回殴る間には3種類のスキルがすべて見られちゃうイメージでゴザイマス。
実質、うちのひねりがオークを倒す時間も短縮されておりマス。

結論から申し上げマスと、「ウサギの魔術帽子」を実戦で用いるのには少々難しいようデス(瞬間的な高威力を期待するなら話は別デスが)。
それなら、バニル帽子でLv1ボルトを安定して降らせた方が平均的な威力はアップするでしょう。
このオートスペル勝負、バニルに軍配があがったようでゴザイマス★

魔術ウサギが黄色いハンカチではなく白旗を振ったところで、今日はココまで。
バニルよかったネ、コレからも応援しているゾ!
でも、かわいさだけだったら明らかに負けてるからNE★
ちょぴッ☆
■ラグナロクオンライン公式ガイド 2009 上巻/下巻
【2009年7月27日発売】
今年もおなじみ「ラグナロクオンライン公式ガイド 2009 上巻
/下巻
」が発売になるようでゴザイマス。
もるひも情報収集が追いついていない部分があるので、ちょっと細かい点をチェックして把握しておかないとカナ。クエストとか、わりと抜け落ちてる情報がありマスからネ!
発売日(7/27)がもう近いので、要チェックだョ!
[Amazon]
「ラグナロクオンライン公式ガイド 2009 上巻
」
「ラグナロクオンライン公式ガイド 2009 下巻
」


■ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.2 -The Battle for glory-
発売中★
今回ご紹介した「ウサギの魔術帽子」が欲しい方はコチラ。
「Vol.1
」と一緒に買ってチケットを使えば、高性能頭装備「真実の愛[1]」がもらえマス。
[Amazon]
「ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.2 -The Battle for glory-
【Web拍手】もるひのやる気はたまに発動しマス。
▼押すとオートスペルが発動しマス。しません。
暑いので部屋に閉じこもってクーラーを浴びていたら、あえなく風邪を引いたようデス。特に熱が高いわけではありマセンが、咳がやめられないとまらない。
皆様もお気をつけクダサイNE★
サテ。
先日、RJC2009決勝戦の模様を収録したDVD「ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.2 -The Battle for glory-
効果をおさらいチェックいたしマスと、以下の通り。

============================
■ウサギの魔術帽子
【系列】兜 【装備位置】上段 【DEF】1 【MDEF】0
【精錬】可 【スロット】0 【装備レベル制限】1
【重量】80 【装備可能職業】全ての職業
【特殊効果】
※INT + 1、MaxSP + 50。
※物理攻撃時、低確率でボルト系スキルLv1~3が発動。
※物理攻撃を受けた時、低確率で自分に[ヒール]Lv 1発動。
============================
ご覧の通り、注目すべきは物理攻撃時に「ボルト系スキルがLv1~3」で発動するという、セージのオリジナル「オートスペル」に匹敵する大胆な性能でゴザイマス。
ボルト系オートスペルといえば、すでに「バニルミルトの帽子」がありマスが、あちらはLv1までしか発動しマセン。バニルはもうイラナイ子なのか……コレはぜひ検証が必要でありマス。

というわけで、さっそくご用意いたしマシタ。

見た目がすごく可愛いデス☆
ただし、特に動いたりする頭装備ではないデス。
耳とかぴょこぴょこ動きそうな雰囲気ではありマスが、少々残念。
ところで、黄色いハンカチはどこいった。

とりあえず、もるひ実験場(オークダンジョン)で使用感を試してみマス。
「ライトニングボルト」も、Lv3まで発動すると補助としてはなかなか威力がありマス。
まるでウサギが呪文を唱えているようでゴザイマス。


ファイヤーボルト・コールドボルトの発動も確認。Lv1~Lv3までのランダム発動ではゴザイマスが、やはりレベルが高いのが発動すると嬉しいデスな。
サテサテ。
ココまでやって、ひとつ重要な点が判明いたしマシタ。
皆様があまり期待しないように大きめに書いておきマスが、
発動率が非常に低い★
最初殴り始めた時から、「アレ出ない…?」と感じマシテ、なんかのバグかと思って頭装備を何回か付け直したくらい。と思いきや、ホント思い出したかのように発動するスキル。
一度スキルが発動してから、50発殴っても発動しない場面も多々ありマシタ…。
体感でゴザイマスが、発動率は1~2%程度ではないカナと思いマス。
Lv3が発動すればマァいいカナと思いマスが、そんな低確率でLv1が発動した時にはオマケもいいところ。
1匹殴る間にスキルが発動すれば安心……なんて思っていたら大間違いでゴザイマシタ。
(ちなみに、「物理攻撃を受けたときにヒールLv1」が発動する確率デスが、コレも同様に1~2%くらいの体感デス。50回殴られて1回出るか出ないかデシタ)
ウサギはたらけ。

今度は「バニルミルトの帽子」を被ってみマス。

うむ、やはりコチラの発動率は高め。
それぞれのボルトが5%ずつ、体感15%とも言われている発動率は、50回殴る間には3種類のスキルがすべて見られちゃうイメージでゴザイマス。
実質、うちのひねりがオークを倒す時間も短縮されておりマス。

結論から申し上げマスと、「ウサギの魔術帽子」を実戦で用いるのには少々難しいようデス(瞬間的な高威力を期待するなら話は別デスが)。
それなら、バニル帽子でLv1ボルトを安定して降らせた方が平均的な威力はアップするでしょう。
このオートスペル勝負、バニルに軍配があがったようでゴザイマス★

魔術ウサギが黄色いハンカチではなく白旗を振ったところで、今日はココまで。
バニルよかったネ、コレからも応援しているゾ!
でも、かわいさだけだったら明らかに負けてるからNE★
ちょぴッ☆

【2009年7月27日発売】
今年もおなじみ「ラグナロクオンライン公式ガイド 2009 上巻
もるひも情報収集が追いついていない部分があるので、ちょっと細かい点をチェックして把握しておかないとカナ。クエストとか、わりと抜け落ちてる情報がありマスからネ!
発売日(7/27)がもう近いので、要チェックだョ!
[Amazon]
「ラグナロクオンライン公式ガイド 2009 上巻
「ラグナロクオンライン公式ガイド 2009 下巻

■ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.2 -The Battle for glory-
発売中★
今回ご紹介した「ウサギの魔術帽子」が欲しい方はコチラ。
「Vol.1
[Amazon]
「ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.2 -The Battle for glory-
【Web拍手】もるひのやる気はたまに発動しマス。
▼押すとオートスペルが発動しマス。しません。

せめてデュラハンアイ☆
もるひデス。
気温がぐんぐん上がると共にやる気がぐんぐん下がる真夏日が出現し始めた今日この頃でゴザイマスが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
絶賛実装中の異世界にボルテージ上昇中の方々もいらっしゃるかと思いマスが、くれぐれも室内の熱中症だけにはご注意クダサイNE☆
サテ。
今回の「アッシュ・バキューム」に伴うパッチにより、武器16種類・防具23種類が新たに実装いたしマシタ。
一気にバリエーションが広がった感じでゴザイマス。
しかし喜々としてチェックしてみたところ、なんと転生職用ばっかりで、未転生のもるひはあえなく除外されておりマス。ナンテコッタ。
悔しいので、唯一装備できそうな装備をピックアップしてやりマスぞコノヤロー。

デュラハンアイ。
コチラはアイテムとしてはもともと既存のモノなのデスが、効果が未確定・未実装だった次第。
効果を詳しく見てみマスと、以下の通り。
----------------------
[デュラハンアイ]
【系列】 アクセサリー 【DEF】0 【MDEF】 0
【要求レベル】50 【重量】 10
【装備】ノービス系を除く全職業
【特殊効果】
※悪魔系モンスターからのダメージ4%減少。
※不死系モンスターからのダメージ4%減少。
※絶対に毒にかからない。
----------------------
ふむふむ。
効果を見れば一目瞭然、コレは「名無し」で大活躍できそうデス。
悪魔・不死耐性はもちろんのコト、わりと毒になる瞬間が多く、解毒スキルのお世話になるコトもあるので、毒の完全耐性は嬉しい点。
マァ、VIT型のもるひは数秒で毒が抜けマスが……つまり、もるひには解毒作用があったんダNE★(もともと毒ジャネ)
さっそく装備してやりマシタ。

きらーん★(転生職じゃないけど新装備を堪能したっぽい音)
コレで名無しの壁役もより強固になりマシタ。
石投げしなくてもイイなら、もう1個デュラハンアイを追加してもかなり効果が高い気がいたしマスョ。完全回避のヨヨC+クイールペンリングにして、スモールブックペンダントとのセット効果を引き出すのもイイかなと検討しておりマシタが、なんとなく気分でデュラハンアイ★
今度、名無しに遊びにいって使い心地を試してみようかと思いマス。
微々たる変化だとは思いマスがネ。
ついでになりマスが、このフライパン「ルナカリゴ」が気になってしょうがない。

----------------------
ルナカリゴ[3]
【系列】 鈍器 【ATK】110 【武器レベル】3
【要求レベル】50 【重量】 70
【装備】転生アコライト系
【特殊効果】
※純粋なSTR値が77以上の場合、攻撃速度+4%。
※物理攻撃時、15%の確率でスタンをかける。
※動物系・植物系・魚貝系のモンスターを倒す時、5%の確率で料理をドロップ。
----------------------
転生アコプリさん専用、しかもSTRのある殴りプリさんに有用性が高いので、もるひにはまったく関係ないんデスけども。
スロット3つの高性能・高機能の鈍器であるコトはさることながら、動物系・植物系・魚貝系を倒した時にランダムで料理を落とす仕様になってるようデス。マァ、そうなればフライパンを振り回して大量虐殺する微笑ましい光景が容易に想像できマスョナ。
ちゃんと外見がフライパンになってたら楽しいんだけどナァ…。
しかし、なんで「ルナカリゴ」という名前なのか語源が謎デス。
「ル・クルーゼ」みたいな雰囲気で、異世界の鋳物メーカーだったり?
少なくとも、料理つながりとはいえエスカルゴとは関係ないようデスのであしからず。
それでは、引き続き異世界をお楽しみクダサイ。
最近「異世界」を連発してマスが、やっぱイイ響きデスョな異世界。
ちょぴッ☆
■ラグナロクオンライン公式ガイド 2009 上巻/下巻
【2009年7月27日発売】
今年もおなじみ「ラグナロクオンライン公式ガイド 2009 上巻
/下巻
」が発売になるようでゴザイマス。
もるひも情報収集が追いついていない部分があるので、ちょっと細かい点をチェックして把握しておかないとカナ。クエストとか、わりと抜け落ちてる情報がありマスからネ!
発売日(7/27)がもう近いので、要チェックだョ!
[Amazon]
「ラグナロクオンライン公式ガイド 2009 上巻
」
「ラグナロクオンライン公式ガイド 2009 下巻
」
【Web拍手】転生しないと詳しくレポできないので誰か代わりにヨロシク☆(他力本願)
▼たまには押してやってクダサイ異世界。
気温がぐんぐん上がると共にやる気がぐんぐん下がる真夏日が出現し始めた今日この頃でゴザイマスが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
絶賛実装中の異世界にボルテージ上昇中の方々もいらっしゃるかと思いマスが、くれぐれも室内の熱中症だけにはご注意クダサイNE☆
サテ。
今回の「アッシュ・バキューム」に伴うパッチにより、武器16種類・防具23種類が新たに実装いたしマシタ。
一気にバリエーションが広がった感じでゴザイマス。
しかし喜々としてチェックしてみたところ、なんと転生職用ばっかりで、未転生のもるひはあえなく除外されておりマス。ナンテコッタ。
悔しいので、唯一装備できそうな装備をピックアップしてやりマスぞコノヤロー。

デュラハンアイ。
コチラはアイテムとしてはもともと既存のモノなのデスが、効果が未確定・未実装だった次第。
効果を詳しく見てみマスと、以下の通り。
----------------------
[デュラハンアイ]
【系列】 アクセサリー 【DEF】0 【MDEF】 0
【要求レベル】50 【重量】 10
【装備】ノービス系を除く全職業
【特殊効果】
※悪魔系モンスターからのダメージ4%減少。
※不死系モンスターからのダメージ4%減少。
※絶対に毒にかからない。
----------------------
ふむふむ。
効果を見れば一目瞭然、コレは「名無し」で大活躍できそうデス。
悪魔・不死耐性はもちろんのコト、わりと毒になる瞬間が多く、解毒スキルのお世話になるコトもあるので、毒の完全耐性は嬉しい点。
マァ、VIT型のもるひは数秒で毒が抜けマスが……つまり、もるひには解毒作用があったんダNE★(もともと毒ジャネ)
さっそく装備してやりマシタ。

きらーん★(転生職じゃないけど新装備を堪能したっぽい音)
コレで名無しの壁役もより強固になりマシタ。
石投げしなくてもイイなら、もう1個デュラハンアイを追加してもかなり効果が高い気がいたしマスョ。完全回避のヨヨC+クイールペンリングにして、スモールブックペンダントとのセット効果を引き出すのもイイかなと検討しておりマシタが、なんとなく気分でデュラハンアイ★
今度、名無しに遊びにいって使い心地を試してみようかと思いマス。
微々たる変化だとは思いマスがネ。
ついでになりマスが、このフライパン「ルナカリゴ」が気になってしょうがない。

----------------------
ルナカリゴ[3]
【系列】 鈍器 【ATK】110 【武器レベル】3
【要求レベル】50 【重量】 70
【装備】転生アコライト系
【特殊効果】
※純粋なSTR値が77以上の場合、攻撃速度+4%。
※物理攻撃時、15%の確率でスタンをかける。
※動物系・植物系・魚貝系のモンスターを倒す時、5%の確率で料理をドロップ。
----------------------
転生アコプリさん専用、しかもSTRのある殴りプリさんに有用性が高いので、もるひにはまったく関係ないんデスけども。
スロット3つの高性能・高機能の鈍器であるコトはさることながら、動物系・植物系・魚貝系を倒した時にランダムで料理を落とす仕様になってるようデス。マァ、そうなればフライパンを振り回して大量虐殺する微笑ましい光景が容易に想像できマスョナ。
ちゃんと外見がフライパンになってたら楽しいんだけどナァ…。
しかし、なんで「ルナカリゴ」という名前なのか語源が謎デス。
「ル・クルーゼ」みたいな雰囲気で、異世界の鋳物メーカーだったり?
少なくとも、料理つながりとはいえエスカルゴとは関係ないようデスのであしからず。
それでは、引き続き異世界をお楽しみクダサイ。
最近「異世界」を連発してマスが、やっぱイイ響きデスョな異世界。
ちょぴッ☆

【2009年7月27日発売】
今年もおなじみ「ラグナロクオンライン公式ガイド 2009 上巻
もるひも情報収集が追いついていない部分があるので、ちょっと細かい点をチェックして把握しておかないとカナ。クエストとか、わりと抜け落ちてる情報がありマスからネ!
発売日(7/27)がもう近いので、要チェックだョ!
[Amazon]
「ラグナロクオンライン公式ガイド 2009 上巻
「ラグナロクオンライン公式ガイド 2009 下巻
【Web拍手】転生しないと詳しくレポできないので誰か代わりにヨロシク☆(他力本願)
▼たまには押してやってクダサイ異世界。

[異世界レポ]目撃☆バキューム
もるひデス。
サテ、今日は前置きナシでお送りいたしマス。
そんなわけで、ついにやってまいりマシタ、大型パッチ「アッシュ・バキューム」★
もるひもワクワクしながら取り急ぎ潜入クエストをこなし、異世界の地に飛び込んだ次第でゴザイマス。

どことなく異世界っぽくなったような気がするようなしないような。
コチラは緑の植物が広がる温暖気候の「スプレンディットフィールド」。パッと見た目は、わりとほのぼのとした雰囲気だョ。

キノコの照明。異世界で見つけたお気に入りスポット。
コレは一家に一台欲しいナ!

のどかそうとはいえ知らない土地。ビクビクしながら草原を探索していると、幼女に出会いマシタ。
異世界らしく「ピンギキュラ」という呼びにくい名前でゴザイマスので、「キュラちゃん」でいいんジャネ。
コレが成長するとドリアードのようにナイスバディになるのでしょうか、将来に期待。
遠くから触手を伸ばしてきマスが、たいして痛くない感じ。

場所は変わりマスが、コチラは雪に覆われた寒々しい土地「マヌクフィールド」に生息する植物「ネペンテス」。
あいかわらず覚えにくい名前デスが、マンドラゴラの花が変化したタイプのようで、あいかわらず触手攻撃でゴザイマス。
マァ、植物ごときにやられるもるひじゃないゼ!

調子に乗ったもるひは、なにやら強そうなモンスターにぶつかりマス。
同じ槍を得物とする好敵手、相手にとって不足はナイ!

相手にとっては不足だったようデス。
為す術もなくコテンパにのされマシタ。
VIT型のもるひがゴリゴリとHPを削られていきマス。装備を整えてから、ちゃんとパーティーで挑まないと厳しいようデス。

ところで、異世界にもカプラサービスのようなものが存在しマス。
「猫の手サービス」といい、カプラ職員と同じお仕事をしてくれるようデスが、最初は位置セーブしかできません。とあるアイテムを納品するコトでポイントがたまり、その貢献度によってサービスが広がるようでゴザイマス。

そのひとつ「魚のはしくれ」というアイテムを得るため、大勢の方が水辺で魚釣りに勤しんでおりマス。
やれば成功するわけではなく、しかも石とかハズレもひっかかってきマスが、たまには当たりもゴザイマス。

いいものが引っかかると、全体アナウンスが流れマス。
コレ1発目に出たので確率イイのカナ~なんて勝手に思ったのデスが、そのあとまったく特別なものが引っかかってきマセン。偶然だったのか…。
異世界については、まだまだ調査する余地が十二分にありマス。
敵が強すぎて回れてないMAPもあるので、そこはなんとか仲間と一緒に攻略したいところ。
それにしても、今回実装した装備品は転生職のみばっかりで、ホント庶民のもるひには困ったものでゴザイマス。

コレをかぶりたいのに転生職用……。
転生しろというコトでしょうネ!

そうそう、ゲフェニアの配置が変更になったというので、遊びにいってみマシタ。
転生職でないと行けないタナトス上層に出てくる天使シリーズがわんさかと沸くようになっておりマシタ。
あれ、やっぱ転生しなくてもイイんじゃネ…(ドッチダョ)
そんなわけで少々駆け足気味にご紹介しマシタが、皆様も異世界の登場で新たな広がりを見せる世界をお楽しみいただければ幸いでゴザイマス。
ちょぴッ☆


■ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.1 -Win the victory-
発売中★ ※コチラは「角兜」のアイテムがついてきマス。
Vol.1とVol.2を一緒に買えば、「真実の愛」が手に入るョ!
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.1 -Win the victory-


■ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.2 -The Battle for glory-
7月17日発売★予約受付中
※コチラには「ウサギの魔術帽子」がついてきマス。
そろそろ発売だョ。
[Amazon]
「ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.2 -The Battle for glory-
【Web拍手】異世界で一緒に誰か冒険してくれないカナ…。
▼押すとイイと思うョ。
サテ、今日は前置きナシでお送りいたしマス。
そんなわけで、ついにやってまいりマシタ、大型パッチ「アッシュ・バキューム」★
もるひもワクワクしながら取り急ぎ潜入クエストをこなし、異世界の地に飛び込んだ次第でゴザイマス。

どことなく異世界っぽくなったような気がするようなしないような。
コチラは緑の植物が広がる温暖気候の「スプレンディットフィールド」。パッと見た目は、わりとほのぼのとした雰囲気だョ。

キノコの照明。異世界で見つけたお気に入りスポット。
コレは一家に一台欲しいナ!

のどかそうとはいえ知らない土地。ビクビクしながら草原を探索していると、幼女に出会いマシタ。
異世界らしく「ピンギキュラ」という呼びにくい名前でゴザイマスので、「キュラちゃん」でいいんジャネ。
コレが成長するとドリアードのようにナイスバディになるのでしょうか、将来に期待。
遠くから触手を伸ばしてきマスが、たいして痛くない感じ。

場所は変わりマスが、コチラは雪に覆われた寒々しい土地「マヌクフィールド」に生息する植物「ネペンテス」。
あいかわらず覚えにくい名前デスが、マンドラゴラの花が変化したタイプのようで、あいかわらず触手攻撃でゴザイマス。
マァ、植物ごときにやられるもるひじゃないゼ!

調子に乗ったもるひは、なにやら強そうなモンスターにぶつかりマス。
同じ槍を得物とする好敵手、相手にとって不足はナイ!

相手にとっては不足だったようデス。
為す術もなくコテンパにのされマシタ。
VIT型のもるひがゴリゴリとHPを削られていきマス。装備を整えてから、ちゃんとパーティーで挑まないと厳しいようデス。

ところで、異世界にもカプラサービスのようなものが存在しマス。
「猫の手サービス」といい、カプラ職員と同じお仕事をしてくれるようデスが、最初は位置セーブしかできません。とあるアイテムを納品するコトでポイントがたまり、その貢献度によってサービスが広がるようでゴザイマス。

そのひとつ「魚のはしくれ」というアイテムを得るため、大勢の方が水辺で魚釣りに勤しんでおりマス。
やれば成功するわけではなく、しかも石とかハズレもひっかかってきマスが、たまには当たりもゴザイマス。

いいものが引っかかると、全体アナウンスが流れマス。
コレ1発目に出たので確率イイのカナ~なんて勝手に思ったのデスが、そのあとまったく特別なものが引っかかってきマセン。偶然だったのか…。
異世界については、まだまだ調査する余地が十二分にありマス。
敵が強すぎて回れてないMAPもあるので、そこはなんとか仲間と一緒に攻略したいところ。
それにしても、今回実装した装備品は転生職のみばっかりで、ホント庶民のもるひには困ったものでゴザイマス。

コレをかぶりたいのに転生職用……。
転生しろというコトでしょうネ!

そうそう、ゲフェニアの配置が変更になったというので、遊びにいってみマシタ。
転生職でないと行けないタナトス上層に出てくる天使シリーズがわんさかと沸くようになっておりマシタ。
あれ、やっぱ転生しなくてもイイんじゃネ…(ドッチダョ)
そんなわけで少々駆け足気味にご紹介しマシタが、皆様も異世界の登場で新たな広がりを見せる世界をお楽しみいただければ幸いでゴザイマス。
ちょぴッ☆

■ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.1 -Win the victory-
発売中★ ※コチラは「角兜」のアイテムがついてきマス。
Vol.1とVol.2を一緒に買えば、「真実の愛」が手に入るョ!
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.1 -Win the victory-

■ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.2 -The Battle for glory-
7月17日発売★予約受付中
※コチラには「ウサギの魔術帽子」がついてきマス。
そろそろ発売だョ。
[Amazon]
「ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.2 -The Battle for glory-
【Web拍手】異世界で一緒に誰か冒険してくれないカナ…。
▼押すとイイと思うョ。

ドラゴンクエストアビス
もるひデス。
たとえば冒険RPGで「最強のモンスター」というと、一昔前ならドラゴンといった架空の種族が思い浮かぶものデスが、最近の定番は「人間の邪悪なココロ」とかそういった精神的なカタマリが関わる大ボスの気がしマス、やってないからワカラナイけど。
やっぱり人間がいちばんのモンスターなのダネ。
サテ。
先日発売になった「ドラゴンクエストIX」なんてものが世間を騒がしているようデスが、皆様はすでにプレイしてたりするのでしょうか。
もるひも流行に便乗してドラゴンをやっつけるべく、ちょっと冒険をしてきマシタ★

ドラゴンいっぱいのアビス湖でコテンパにされてきマシタ。
集団リンチなんてヒドイや、最強モンスターのくせに!(人間モナ)

それにしても、あんなにいっぱいの龍を一人で抱えて耐えられちゃう方々もいて、勇者かなにかかと思いマシタ。
もるひは遊び人でイイヤ。
サテサテ。
ROの話題からは離れて個人的なお話で恐縮デスが、最近「iPhone」を購入いたしマシタ。
無料のゲームやアプリケーションとかを落として遊んでいるのデスが、ちょっとMMORPG的に今後が気になるゲームを見つけたのでご紹介しマス。

「SevenSwords Prologue」というゲームなのデスが…。

入り込んでみてビックリ!
パッと見た感じ、ココ最近のPC版オンラインゲームと遜色ない作り込みなのデス。
(もちろん画質には限界がありマスが)
画面タッチでぐるぐると3Dの世界が回り、左下の操作パネルをなでると歩きマス。
このあたりの操作感はiPhoneならでは。

オンラインなので、周囲には他の方々がいらっしゃいマス。
和製なので、キャラの容姿は日本人好みの可愛い感じでありマス。
もちろん、チャット会話もできマス。打ち込むのはiPhoneのキーボードなので打ちやすいデス。
ホント、手のひらサイズのMMORPGの雰囲気。

で、結局なにができるかというと、赤と青チームに分かれてコロシアムで闘いマス。
職業には、剣を使う接近戦が得意の「グラディエーター」、弓で遠距離攻撃ができる「スカウト」、味方を回復する「クレリック」、威力の高い魔法を使う「ソーサーラー」と、おなじみの職名が揃っておりマス。
大人数が入り乱れてのPvPは、なかなか楽しいデス(そんなに人がいないけどネ!)
タッチパネルで画面右のスキルを選び、状況に応じて使い分けマス。近接攻撃・遠距離攻撃・カウンターなど揃っておりマスが、まだ使いこなせる実力ではアリマセン…。
もるひは♀クレリックなので、遠くから回復に徹しつつ、隙あらば鈍器をぶん回して殴りマス。
ん、どんな鈍器かって?

でかすぎダロ。

ともあれ、今後のアップデートに期待がもてる作品デス。
「Prologue(プロローグ)」と冠されている通り、戦闘アクションやMAP数も含めてまだまだ細かい点はコレからだと思いマスが、この流れで発展していくと、そのうちMMORPGが手のひらに収まるようになるんじゃないカナーと予感させる良作でゴザイマス。
iPhoneというコトでプレイヤーが限定されてしまうかと思いマスが(世界共通鯖で海外の方いらっしゃいマスが、それでも人少ないデス)、ぜひ一度マップを歩くだけでも体感していただきたいデス。
今は無料デスので、もるひイチオシプッシュしておきマス★
↓↓
SevenSwords Prologue (iTunesが開きマス)
それでは、また今度。
なにはともあれ、アップデートが楽しみデス。あ、最後の最後でROの話デスョ★
ちょぴッ☆


■ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.1 -Win the victory-
発売中★ ※コチラは「角兜」のアイテムがついてきマス。
Vol.1とVol.2を一緒に買えば、「真実の愛」が手に入るョ!
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.1 -Win the victory-


■ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.2 -The Battle for glory-
7月17日発売★予約受付中
※コチラには「ウサギの魔術帽子」がついてきマス。
そろそろ発売だョ。
[Amazon]
「ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.2 -The Battle for glory-
【Web拍手】夏なのでだるめデス。
▼気が向いたときにドウゾ。
たとえば冒険RPGで「最強のモンスター」というと、一昔前ならドラゴンといった架空の種族が思い浮かぶものデスが、最近の定番は「人間の邪悪なココロ」とかそういった精神的なカタマリが関わる大ボスの気がしマス、やってないからワカラナイけど。
やっぱり人間がいちばんのモンスターなのダネ。
サテ。
先日発売になった「ドラゴンクエストIX」なんてものが世間を騒がしているようデスが、皆様はすでにプレイしてたりするのでしょうか。
もるひも流行に便乗してドラゴンをやっつけるべく、ちょっと冒険をしてきマシタ★

ドラゴンいっぱいのアビス湖でコテンパにされてきマシタ。
集団リンチなんてヒドイや、最強モンスターのくせに!(人間モナ)

それにしても、あんなにいっぱいの龍を一人で抱えて耐えられちゃう方々もいて、勇者かなにかかと思いマシタ。
もるひは遊び人でイイヤ。
サテサテ。
ROの話題からは離れて個人的なお話で恐縮デスが、最近「iPhone」を購入いたしマシタ。
無料のゲームやアプリケーションとかを落として遊んでいるのデスが、ちょっとMMORPG的に今後が気になるゲームを見つけたのでご紹介しマス。

「SevenSwords Prologue」というゲームなのデスが…。

入り込んでみてビックリ!
パッと見た感じ、ココ最近のPC版オンラインゲームと遜色ない作り込みなのデス。
(もちろん画質には限界がありマスが)
画面タッチでぐるぐると3Dの世界が回り、左下の操作パネルをなでると歩きマス。
このあたりの操作感はiPhoneならでは。

オンラインなので、周囲には他の方々がいらっしゃいマス。
和製なので、キャラの容姿は日本人好みの可愛い感じでありマス。
もちろん、チャット会話もできマス。打ち込むのはiPhoneのキーボードなので打ちやすいデス。
ホント、手のひらサイズのMMORPGの雰囲気。

で、結局なにができるかというと、赤と青チームに分かれてコロシアムで闘いマス。
職業には、剣を使う接近戦が得意の「グラディエーター」、弓で遠距離攻撃ができる「スカウト」、味方を回復する「クレリック」、威力の高い魔法を使う「ソーサーラー」と、おなじみの職名が揃っておりマス。
大人数が入り乱れてのPvPは、なかなか楽しいデス(そんなに人がいないけどネ!)
タッチパネルで画面右のスキルを選び、状況に応じて使い分けマス。近接攻撃・遠距離攻撃・カウンターなど揃っておりマスが、まだ使いこなせる実力ではアリマセン…。
もるひは♀クレリックなので、遠くから回復に徹しつつ、隙あらば鈍器をぶん回して殴りマス。
ん、どんな鈍器かって?

でかすぎダロ。

ともあれ、今後のアップデートに期待がもてる作品デス。
「Prologue(プロローグ)」と冠されている通り、戦闘アクションやMAP数も含めてまだまだ細かい点はコレからだと思いマスが、この流れで発展していくと、そのうちMMORPGが手のひらに収まるようになるんじゃないカナーと予感させる良作でゴザイマス。
iPhoneというコトでプレイヤーが限定されてしまうかと思いマスが(世界共通鯖で海外の方いらっしゃいマスが、それでも人少ないデス)、ぜひ一度マップを歩くだけでも体感していただきたいデス。
今は無料デスので、もるひイチオシプッシュしておきマス★
↓↓

それでは、また今度。
なにはともあれ、アップデートが楽しみデス。あ、最後の最後でROの話デスョ★
ちょぴッ☆

■ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.1 -Win the victory-
発売中★ ※コチラは「角兜」のアイテムがついてきマス。
Vol.1とVol.2を一緒に買えば、「真実の愛」が手に入るョ!
[Amazon]
ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.1 -Win the victory-

■ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.2 -The Battle for glory-
7月17日発売★予約受付中
※コチラには「ウサギの魔術帽子」がついてきマス。
そろそろ発売だョ。
[Amazon]
「ラグナロクオンライン RJC2009 Vol.2 -The Battle for glory-
【Web拍手】夏なのでだるめデス。
▼気が向いたときにドウゾ。

七夕★バキューム
もるひデス。
砂時計の中身がサラサラと流れ落ちるかのように、サラサラと涼やかに笹の揺れる七夕(たなばた)の時期がやってまいりマシタ。
短冊に書かれたみんなの願いを微笑ましく眺めていた織姫と彦星の両者が、プライバシーの侵害で仲良く連行されるのを微笑ましく想像しながら、日々の生活という天の川の濁流に翻弄されている今日この頃でゴザイマス。
願わくば、人生の砂時計をひっくり返してほしいデス★
サテ。
来週7月14日(火)に、待望の大型パッチ「Episode 8.0 Ash Vacuum【アッシュ・バキューム】」が実装するようでゴザイマス。
魔王モロクが逃げた次元の裂け目の先に広がる未知なる異世界、そこに群がる各国の思惑……ファンタジーな世界がさらにファンタジーの広がりを見せる、期待のアップデートでゴザイマス。

異世界MAPのひとつ、「スプレンディッドフィールド」。
コチラは緑豊かなフィールドのようで、キノコのようなオブジェクトが確認できマス。
異世界には、草・キノコは生えてくるのでしょうか……ミッドガルド大陸の草を刈り尽くしたもるひとしては、気になるところでゴザイマス。
それにしても、「アッシュ・バキューム」というサブタイトルを耳にすると、パッと脳裏をよぎるのが、なんでも吸い込む「バキュームカー」なのデスが、要は灰とかゴミを無尽蔵に吸い込んでる印象でゴザイマス。異世界への入り口を予感させる、すべてを吸い込むブラックホール的な意味合いなのデスかネ?
ところで、その異世界に行くにはクエストが必要なようで、どうも過去のクエストとも関連性があるようでゴザイマス(あくまで予測)。

なにやら怪我をしてしまったNPC女性の存在を確認。
コチラは以前、魔王モロク復活に関わるクエストにてお世話になった「リーン」さんでゴザイマス。

前に出会ったときは、キリッとした表情が「できる女」って感じデスね。
それにしても、大怪我を負ってまで胸をはだけるコトを欠かさないのは、まさに♀アサシンクロスの鑑(かがみ)でゴザイマス。
思わず目が吸い込まれてしまう、さしずめ視線バキュームといったところでしょうカネ★
ナルホド、異世界の入り口はソコだったか…!(違ウダロ)
最近、女性NPCの胸が全体的に大きいような気がいたしマス。「大は小を兼ねる」というコトワザを考慮すれば問題ナイのデスが、コレは持続的に目を惹きつけるコトを狙った、つまり吸引力の落ちないただひとつの某掃除機に匹敵する特許技術といったところでしょう。違うNE★
ともあれ、山あり谷間ありの起伏の激しい方がイイのか、それとも平坦な方がイイのか、もるひには判断いたしかねマス。あ、人生の話デスョ☆
それでは、はだけた異世界にルパンダイブするコトを妄想しつつ、次回のアップデート実装まで悶々とお待ちクダサイ。
ちょぴッ☆
P.S.
七夕だったので、「タナトスタワーでばったり死」=「タナばた」というネタをやりたかったのデスが、時間がなくて決行できませんデシタ。それだけがココロ残りダゼ…。

8月中旬発売予定
■ラグナロクオンラインROってますか?大吟醸
成原とんみ氏によるRO漫画「ROってますか?
」の第二弾「ROってますか?大吟醸」が発売予定デスので要チェックだョ★
アイテムチケット「真っ赤な杯」がつきマス。
----------------------
[真っ赤な杯]
【系列】 兜 【装備位置】 下段 【DEF】0 【MDEF】 0
【精錬】不可 【スロット】0 【装備レベル制限】1
【破損】しない 【重量】 10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※モンスターを倒した時、一定確率で「マステラ酒」をドロップする。
----------------------
マステラ酒はINT+5の料理でゴザイマス。ドロップ確率によりマスが、お金稼ぎになりそうデス。なるとイイな。
[Amazon]
ラグナロクオンラインROってますか?大吟醸
■ラグナロクオンライン コンプリート・サウンドトラック
2009年8月26日発売・予約受付中★
初回生産限定封入特典で「ノーブルハット[0]」付き。
[Amazon]
ラグナロクオンライン コンプリート・サウンドトラック
【Web拍手】異世界ユニット「バキューム」結成★代表曲「ぽりん沈む」(ネェヨ)
▼バキュームボタン。
砂時計の中身がサラサラと流れ落ちるかのように、サラサラと涼やかに笹の揺れる七夕(たなばた)の時期がやってまいりマシタ。
短冊に書かれたみんなの願いを微笑ましく眺めていた織姫と彦星の両者が、プライバシーの侵害で仲良く連行されるのを微笑ましく想像しながら、日々の生活という天の川の濁流に翻弄されている今日この頃でゴザイマス。
願わくば、人生の砂時計をひっくり返してほしいデス★
サテ。
来週7月14日(火)に、待望の大型パッチ「Episode 8.0 Ash Vacuum【アッシュ・バキューム】」が実装するようでゴザイマス。
魔王モロクが逃げた次元の裂け目の先に広がる未知なる異世界、そこに群がる各国の思惑……ファンタジーな世界がさらにファンタジーの広がりを見せる、期待のアップデートでゴザイマス。

異世界MAPのひとつ、「スプレンディッドフィールド」。
コチラは緑豊かなフィールドのようで、キノコのようなオブジェクトが確認できマス。
異世界には、草・キノコは生えてくるのでしょうか……ミッドガルド大陸の草を刈り尽くしたもるひとしては、気になるところでゴザイマス。
それにしても、「アッシュ・バキューム」というサブタイトルを耳にすると、パッと脳裏をよぎるのが、なんでも吸い込む「バキュームカー」なのデスが、要は灰とかゴミを無尽蔵に吸い込んでる印象でゴザイマス。異世界への入り口を予感させる、すべてを吸い込むブラックホール的な意味合いなのデスかネ?
ところで、その異世界に行くにはクエストが必要なようで、どうも過去のクエストとも関連性があるようでゴザイマス(あくまで予測)。

なにやら怪我をしてしまったNPC女性の存在を確認。
コチラは以前、魔王モロク復活に関わるクエストにてお世話になった「リーン」さんでゴザイマス。

前に出会ったときは、キリッとした表情が「できる女」って感じデスね。
それにしても、大怪我を負ってまで胸をはだけるコトを欠かさないのは、まさに♀アサシンクロスの鑑(かがみ)でゴザイマス。
思わず目が吸い込まれてしまう、さしずめ視線バキュームといったところでしょうカネ★
ナルホド、異世界の入り口はソコだったか…!(違ウダロ)
最近、女性NPCの胸が全体的に大きいような気がいたしマス。「大は小を兼ねる」というコトワザを考慮すれば問題ナイのデスが、コレは持続的に目を惹きつけるコトを狙った、つまり吸引力の落ちないただひとつの某掃除機に匹敵する特許技術といったところでしょう。違うNE★
ともあれ、山あり谷間ありの起伏の激しい方がイイのか、それとも平坦な方がイイのか、もるひには判断いたしかねマス。あ、人生の話デスョ☆
それでは、はだけた異世界にルパンダイブするコトを妄想しつつ、次回のアップデート実装まで悶々とお待ちクダサイ。
ちょぴッ☆
P.S.
七夕だったので、「タナトスタワーでばったり死」=「タナばた」というネタをやりたかったのデスが、時間がなくて決行できませんデシタ。それだけがココロ残りダゼ…。

8月中旬発売予定
■ラグナロクオンラインROってますか?大吟醸
成原とんみ氏によるRO漫画「ROってますか?
アイテムチケット「真っ赤な杯」がつきマス。

[真っ赤な杯]
【系列】 兜 【装備位置】 下段 【DEF】0 【MDEF】 0
【精錬】不可 【スロット】0 【装備レベル制限】1
【破損】しない 【重量】 10 【装備】全ての職業
【特殊効果】
※モンスターを倒した時、一定確率で「マステラ酒」をドロップする。
----------------------
マステラ酒はINT+5の料理でゴザイマス。ドロップ確率によりマスが、お金稼ぎになりそうデス。なるとイイな。
[Amazon]
ラグナロクオンラインROってますか?大吟醸
■ラグナロクオンライン コンプリート・サウンドトラック
2009年8月26日発売・予約受付中★
初回生産限定封入特典で「ノーブルハット[0]」付き。
[Amazon]
ラグナロクオンライン コンプリート・サウンドトラック
【Web拍手】異世界ユニット「バキューム」結成★代表曲「ぽりん沈む」(ネェヨ)
▼バキュームボタン。

もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター