たれまくり
もるひデス。
そういえばGWという現象があるようデス。
「10連休ダゼ!」とか羨ましい状態にある方もいらっしゃるようデスが、わりと暦通りに進行しているもるひにはあまり関係ナイ話でゴザイマス。
マァ連休が稼ぎ時な方もいるんだョネ、という一般論で茶を濁しておきマス。
サテ。
しばらくROに触れてなかったのデスが、ふと露店を巡っていたらこんな装備を見かけマシタ。

たれテーリング人形。
どうも、日々お世話になっているカプラサービスの面々が大々的に「たれる」仕様となってたようデス。
現在、テーリングの他に「たれW」が実装しているようで、日夜たゆまぬサービスに明け暮れている彼女らも、「たまにはたれてみたい」という感じでしょうか。
GWも忙しく稼ぎ時デスからNE☆
とりあえず、たれテーリングの性能を置いておきマス。
-----------------------------
■たれテーリング[1]
系列:兜 位置:上段 DEF:0
重量:50 装備レベル:60 精錬不可
装備:全ての職業
人間型モンスターに対する耐性+5%
AGI+2
-----------------------------
ふむふむ。
基本的には「対人耐性5%」があり、そこからプラスされるステータスが異なるといった仕様のようデス。テーリングは「AGI+2」、Wは「LUK+2」といった流れデス。
次は「たれソリン」が実装するウワサを耳にしておりマスが、コイツはDEX+2になるようデス。DEXあがってスロットありだと、なかなか人気があがってくる雰囲気。

しかし、ずいぶんと垂れシリーズが増えたものでゴザイマス。
ハジメテ「たれ人形」が実装したときには、その愛くるしさと性能にみんなが飛びついたものデスが。

初代たれ人形がなんか懐かしい。
今となっては少々血色がよくない人形も垂れ、幼女も垂れ、色とりどりの猫も垂れ……このただれた風潮は衰える気配がアリマセン。
なぜ、そこまで「垂れ」に人気があるのでしょうか。
たしかに世知辛い世の中、時にはピンと張り詰めた神経を緩ませ、肩の力を抜きたくなる気持ちはよくわかりマス。
そこに「脱力系」と申し上げてもよろしいのか、わざとチカラを抜いたものが求められているわけでゴザイマス。需要があるから供給がある。
「たれ」とは、一種の癒しなのでゴザイマス。
そこでもるひは考えた。
だったら、「全部たらせばいいんじゃネ?」
例えば、ただでさえ癒される風貌のキャラクターをたらせば、きっと相乗効果でますます和む存在になるハズ。
とりあえず、やってみたョ。

たれぽりん。
あ、コレは間違いなく売れ筋ダナ!(ネェヨ)
ダラダラと垂れ流れる粘液が、身もココロも垂れさせてくれマス。
なんて癒し系ぽりん★
最近いろいろなポリン帽子が出ておりマシタが、コイツもそのあとに続くシリーズの方向で。
「それバニル帽じゃね?」とか言っちゃダメだ。
皆様も日々の生活の中でいろいろあるかと思いマスが、たまには原型を留めてないレベルで垂れてみるのもリフレッシュになるかもNE☆
ちょぴッ☆
サテサテ、一転。
絶賛「Soul of the Ultimate Nation
」をプレイ中でゴザイマス。
極サークル(回復・支援特化)のエレメンタリストとして、現在Lv45になりマシタ。

FPT(フィールドパーティー)を組んで、いろいろ巡ってマス。
なんにせよ、スキル特化でポイントを振っていると、いつまで経っても服を着れない仕様。
コレがウワサの裸エレ。

ボスも大迫力になってきマシタ。
しかしマァ、このゲームはPTが組みやすいので活気がありマス。
むしろ、ソロである必要性を感じない……のカナ?
なんにせよ支援役なんで、PTじゃないと威力を発揮できないのデシタ。
イグニス鯖でがんばってマス。
インクリあるョ!
▼「Soul of the Ultimate Nation
」公式サイトはコチラ。

【Web拍手】なんだかんだで5月のモスコビアが楽しみデス。
▼さぼりすぎてマスが。
そういえばGWという現象があるようデス。
「10連休ダゼ!」とか羨ましい状態にある方もいらっしゃるようデスが、わりと暦通りに進行しているもるひにはあまり関係ナイ話でゴザイマス。
マァ連休が稼ぎ時な方もいるんだョネ、という一般論で茶を濁しておきマス。
サテ。
しばらくROに触れてなかったのデスが、ふと露店を巡っていたらこんな装備を見かけマシタ。

たれテーリング人形。
どうも、日々お世話になっているカプラサービスの面々が大々的に「たれる」仕様となってたようデス。
現在、テーリングの他に「たれW」が実装しているようで、日夜たゆまぬサービスに明け暮れている彼女らも、「たまにはたれてみたい」という感じでしょうか。
GWも忙しく稼ぎ時デスからNE☆
とりあえず、たれテーリングの性能を置いておきマス。
-----------------------------
■たれテーリング[1]
系列:兜 位置:上段 DEF:0
重量:50 装備レベル:60 精錬不可
装備:全ての職業
人間型モンスターに対する耐性+5%
AGI+2
-----------------------------
ふむふむ。
基本的には「対人耐性5%」があり、そこからプラスされるステータスが異なるといった仕様のようデス。テーリングは「AGI+2」、Wは「LUK+2」といった流れデス。
次は「たれソリン」が実装するウワサを耳にしておりマスが、コイツはDEX+2になるようデス。DEXあがってスロットありだと、なかなか人気があがってくる雰囲気。

しかし、ずいぶんと垂れシリーズが増えたものでゴザイマス。
ハジメテ「たれ人形」が実装したときには、その愛くるしさと性能にみんなが飛びついたものデスが。

初代たれ人形がなんか懐かしい。
今となっては少々血色がよくない人形も垂れ、幼女も垂れ、色とりどりの猫も垂れ……このただれた風潮は衰える気配がアリマセン。
なぜ、そこまで「垂れ」に人気があるのでしょうか。
たしかに世知辛い世の中、時にはピンと張り詰めた神経を緩ませ、肩の力を抜きたくなる気持ちはよくわかりマス。
そこに「脱力系」と申し上げてもよろしいのか、わざとチカラを抜いたものが求められているわけでゴザイマス。需要があるから供給がある。
「たれ」とは、一種の癒しなのでゴザイマス。
そこでもるひは考えた。
だったら、「全部たらせばいいんじゃネ?」
例えば、ただでさえ癒される風貌のキャラクターをたらせば、きっと相乗効果でますます和む存在になるハズ。
とりあえず、やってみたョ。

たれぽりん。
あ、コレは間違いなく売れ筋ダナ!(ネェヨ)
ダラダラと垂れ流れる粘液が、身もココロも垂れさせてくれマス。
なんて癒し系ぽりん★
最近いろいろなポリン帽子が出ておりマシタが、コイツもそのあとに続くシリーズの方向で。
「それバニル帽じゃね?」とか言っちゃダメだ。
皆様も日々の生活の中でいろいろあるかと思いマスが、たまには原型を留めてないレベルで垂れてみるのもリフレッシュになるかもNE☆
ちょぴッ☆
サテサテ、一転。
絶賛「Soul of the Ultimate Nation
極サークル(回復・支援特化)のエレメンタリストとして、現在Lv45になりマシタ。

FPT(フィールドパーティー)を組んで、いろいろ巡ってマス。
なんにせよ、スキル特化でポイントを振っていると、いつまで経っても服を着れない仕様。
コレがウワサの裸エレ。

ボスも大迫力になってきマシタ。
しかしマァ、このゲームはPTが組みやすいので活気がありマス。
むしろ、ソロである必要性を感じない……のカナ?
なんにせよ支援役なんで、PTじゃないと威力を発揮できないのデシタ。
イグニス鯖でがんばってマス。
インクリあるョ!
▼「Soul of the Ultimate Nation
【Web拍手】なんだかんだで5月のモスコビアが楽しみデス。
▼さぼりすぎてマスが。

【RO短編】~Lose Lief~(初出:2004.5.24)
もるひデス。
随分とご無沙汰しておりマシタ。
まったくもってスルーされておりマスが、ご心配をおかけいたしマシテ申し訳ゴザイマセン。
春のこの時期は程度の差はあれど鬱が再発いたしマシテ、暖かい日差しにぬかるんだ雪のごとく、身体機能ならびに脳機能の著しい低下を自覚いたしマス。
一言でいうなら「ヤル気ネェ」状態でゴザイマス。
ふと、4年ほど前に自分で書いた小説を読み返し、「ああ、あのときよりは心の負担が軽減されてるナ」と噛みしめる重病人。
それにしても、鬱状態の方がイイ作品が生まれるもんダ。
もし何か漠然とした悩みをお持ちでしたら、それは誇るべきスバラシイ能力として認識するのがよろしいかと思いマス。
悩めるのも才能デス。
既出の作品でありマスが、今回ほんの少し手を加えましたので、まだお読みになっていない方はドウゾ。
もるひのココロの暗部にちょぴっと触れられマス★
※ココロと時間に余裕があるヒトへ。
↓
随分とご無沙汰しておりマシタ。
まったくもってスルーされておりマスが、ご心配をおかけいたしマシテ申し訳ゴザイマセン。
春のこの時期は程度の差はあれど鬱が再発いたしマシテ、暖かい日差しにぬかるんだ雪のごとく、身体機能ならびに脳機能の著しい低下を自覚いたしマス。
一言でいうなら「ヤル気ネェ」状態でゴザイマス。
ふと、4年ほど前に自分で書いた小説を読み返し、「ああ、あのときよりは心の負担が軽減されてるナ」と噛みしめる重病人。
それにしても、鬱状態の方がイイ作品が生まれるもんダ。
もし何か漠然とした悩みをお持ちでしたら、それは誇るべきスバラシイ能力として認識するのがよろしいかと思いマス。
悩めるのも才能デス。
既出の作品でありマスが、今回ほんの少し手を加えましたので、まだお読みになっていない方はドウゾ。
もるひのココロの暗部にちょぴっと触れられマス★
※ココロと時間に余裕があるヒトへ。
↓
囚われのエレメンタリスト
もるひデス。
春なので、頭が少々ぼんやり気味デス。
サテ。
あいかわらず申し訳ないコトにROをほっぽり出して「Soul of the Ultimate Nation
」をやってマス。

なんだか、すごくキレイな街に辿り着きマシタ。
「エテレイン」という大きな街……最初の村はホント薄暗いので、全体的にそんなイメージがあったワケですが、こんなに明るい街があるとは予想もしてませんデシタ。
ちょっと感動しマスョ。

街の中央部に向かって長く高い橋がある構成なのデスが、そこからの景色が絶景でゴザイマス。ぜひ、この街に入れるくらいにはプレイしてもらいたいデスNE☆(レベル制限があるものでナ…)
ちなみに、橋の上から飛び降りると即死するようデス(何)

一風変わって、コチラは激しい戦闘が繰り広げられておりマス。
ミッションもこのあたりになるとカナリの難易度に。がんがんパーティを組んで数々の罠をくぐり抜けつつ、強敵を打ち倒していきマス。
高レベルの人ともご一緒できるので、いろいろ参考になりマスョ。
なんにせよ、前衛やら後衛やらパーティーのバランスが重要ダナ~と思う次第。

画面がキレイだと、通常の狩りも迫力のある絵になりマスNE☆

フィールドのモンスターもどんどん強敵に。
遠目で見てもデカいので、見るからに強そうデス。
もるひはサークル(回復)に特化したエレメンタリストなので、防御がもろくて仕方アリマセン。ちょっと油断すると転がりマス。
回復役がやられると一気に態勢が崩れるのが常デスので、やられないように気をつけマス。

おや、なにかたくましい胸筋の方たちが何かを見ていマス。

死んでマシタ。
もう少し艶めかしく足腰をくねらせて死んでもイイんじゃないかなと個人的には思うのデスが、あいかわらずの装甲の薄さ。薄いっていうか、少ないというか…。
そういえば露出で思い出したのデスが(ドウイウコトダ)、バトルゾーンに「モンスターに捕まったエレメンタリストを救出する」みたいなミッションがありマス。
不運にも黒い儀式のイケニエにされてしまった彼女たちを、敵をなぎ払いつつマップ各所をめぐって救い出していくわけデスが……

……なんか縛られ方が艶めかしいので、しばらく見つめちゃった★(助ケロョ)
今度、『囚われのエレメンタリスト』みたいな題名で写真集やら同人誌やらが発売され……ネェヨ!

ちょっとしたボス戦。ココらになると範囲攻撃してくる敵が増えてくるので、回復役は一瞬の油断もできマセン。
一定範囲のキャラを一度に回復させる「ヒーリングサークル」は必須。コレがないとキツすぎる……逆をいうと、コレさえあればなんとかなる仕様。
そんなわけで、日々がんばってる次第。
キャラも順調に育ってきマシタョ。
=================================
NAME:きりゅ Level:30
エレメンタリスト(サークル系)
★サーバー:イグニス
※チャンネル2が多い。たまに1ch。
=================================
がんばってLv30にしてみた。どんどんあげていきマスョ!
どこかで出くわしたらヨロシクだョ★
ああ、ちょっと放置中に声かけてくれた方がいらっしゃいマシテ、申し訳なかったデス。
あとお手紙機能もあるようで、メッセージをくれた方もおりマシタ、アリガトウ。
皆様の応援にこたえられるよう、もるひもしばらく露出してマス(何)
ちょぴッ☆
★オマケ

なんかイイ表情で撮れたので大きいサイズで置いておきマスョ。
エレ娘カワイイなァ、愛着わいてきマシタ。
▼「Soul of the Ultimate Nation
」公式サイトはコチラ。

【Web拍手】しかし1ヶ月もてばイイ方か。
▼お休み継続。
春なので、頭が少々ぼんやり気味デス。
サテ。
あいかわらず申し訳ないコトにROをほっぽり出して「Soul of the Ultimate Nation

なんだか、すごくキレイな街に辿り着きマシタ。
「エテレイン」という大きな街……最初の村はホント薄暗いので、全体的にそんなイメージがあったワケですが、こんなに明るい街があるとは予想もしてませんデシタ。
ちょっと感動しマスョ。

街の中央部に向かって長く高い橋がある構成なのデスが、そこからの景色が絶景でゴザイマス。ぜひ、この街に入れるくらいにはプレイしてもらいたいデスNE☆(レベル制限があるものでナ…)
ちなみに、橋の上から飛び降りると即死するようデス(何)

一風変わって、コチラは激しい戦闘が繰り広げられておりマス。
ミッションもこのあたりになるとカナリの難易度に。がんがんパーティを組んで数々の罠をくぐり抜けつつ、強敵を打ち倒していきマス。
高レベルの人ともご一緒できるので、いろいろ参考になりマスョ。
なんにせよ、前衛やら後衛やらパーティーのバランスが重要ダナ~と思う次第。

画面がキレイだと、通常の狩りも迫力のある絵になりマスNE☆

フィールドのモンスターもどんどん強敵に。
遠目で見てもデカいので、見るからに強そうデス。
もるひはサークル(回復)に特化したエレメンタリストなので、防御がもろくて仕方アリマセン。ちょっと油断すると転がりマス。
回復役がやられると一気に態勢が崩れるのが常デスので、やられないように気をつけマス。

おや、なにかたくましい胸筋の方たちが何かを見ていマス。

死んでマシタ。
もう少し艶めかしく足腰をくねらせて死んでもイイんじゃないかなと個人的には思うのデスが、あいかわらずの装甲の薄さ。薄いっていうか、少ないというか…。
そういえば露出で思い出したのデスが(ドウイウコトダ)、バトルゾーンに「モンスターに捕まったエレメンタリストを救出する」みたいなミッションがありマス。
不運にも黒い儀式のイケニエにされてしまった彼女たちを、敵をなぎ払いつつマップ各所をめぐって救い出していくわけデスが……

……なんか縛られ方が艶めかしいので、しばらく見つめちゃった★(助ケロョ)
今度、『囚われのエレメンタリスト』みたいな題名で写真集やら同人誌やらが発売され……ネェヨ!

ちょっとしたボス戦。ココらになると範囲攻撃してくる敵が増えてくるので、回復役は一瞬の油断もできマセン。
一定範囲のキャラを一度に回復させる「ヒーリングサークル」は必須。コレがないとキツすぎる……逆をいうと、コレさえあればなんとかなる仕様。
そんなわけで、日々がんばってる次第。
キャラも順調に育ってきマシタョ。
=================================
NAME:きりゅ Level:30
エレメンタリスト(サークル系)
★サーバー:イグニス
※チャンネル2が多い。たまに1ch。
=================================
がんばってLv30にしてみた。どんどんあげていきマスョ!
どこかで出くわしたらヨロシクだョ★
ああ、ちょっと放置中に声かけてくれた方がいらっしゃいマシテ、申し訳なかったデス。
あとお手紙機能もあるようで、メッセージをくれた方もおりマシタ、アリガトウ。
皆様の応援にこたえられるよう、もるひもしばらく露出してマス(何)
ちょぴッ☆
★オマケ

なんかイイ表情で撮れたので大きいサイズで置いておきマスョ。
エレ娘カワイイなァ、愛着わいてきマシタ。
▼「Soul of the Ultimate Nation
【Web拍手】しかし1ヶ月もてばイイ方か。
▼お休み継続。

【もるらじろ】移転しました。
もるひデス。
取り急ぎご連絡のみ★
MOMもるひ企画・ROネットラジオ「もるらじろ」デスが、このたび移転いたしマシタ。

http://morurajiro.blog47.fc2.com/
更新とかの便宜を図り、ブログにしてみマシタ。
いや、別にエイプリルフールのネタとかじゃないので、あしからず★
もるひはウソをつくのがキライなんダ…!(ウソついた)
また、大変おまたせしておりマシタが……。
ブログ化と同時に、もるらじろ第5回をUPしてありマス★
4月らしく、春っぽい内容になってマス(?)
今回は「ゆず×アズ」の小芝居が目玉デス、いろいろ挑戦中デスので是非ともお聴き逃しなく。
それでは、狩りのお供にお聴きクダサイ。
ちょぴッ☆
取り急ぎご連絡のみ★
MOMもるひ企画・ROネットラジオ「もるらじろ」デスが、このたび移転いたしマシタ。

http://morurajiro.blog47.fc2.com/
更新とかの便宜を図り、ブログにしてみマシタ。
いや、別にエイプリルフールのネタとかじゃないので、あしからず★
もるひはウソをつくのがキライなんダ…!(ウソついた)
また、大変おまたせしておりマシタが……。
ブログ化と同時に、もるらじろ第5回をUPしてありマス★
4月らしく、春っぽい内容になってマス(?)
今回は「ゆず×アズ」の小芝居が目玉デス、いろいろ挑戦中デスので是非ともお聴き逃しなく。
それでは、狩りのお供にお聴きクダサイ。
ちょぴッ☆
もるひについて
月別アーカイブ
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (7)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (6)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (8)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (9)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (7)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (7)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (10)
- 2006年03月 (11)
- 2006年02月 (11)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (15)
- 2005年09月 (4)
- 2005年08月 (5)
- 2005年07月 (9)
- 2005年06月 (13)
- 2005年05月 (10)
最近のコメント
カウンター