fc2ブログ

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログSUN:露出の変遷。

もるひデス。
お花見したいデス。

サテ。
前回の記事でご紹介した「Soul of the Ultimate Nation」でゴザイマスが、絶賛稼働中でゴザイマス。
もるひは「エレメンタリスト」というROでいうならマジシャンとアコライトを足したような職業を使っておりマスが、多少レベルもあがったので、とりあえず初級っぽい装備を軽く調えてみマシタ。
あのダンサー並に恥ずかしい露出っぷりはどう変化したでしょうか。




エレメンタリスト、今日の露出。
あいかわらずデシタ☆

なによりもグラフィック等の外見に目がいきがちな本作デスが、飽きさせないシステムも取り入れておりマス。
今日はもるひも絶賛ハマり中の「バトルゾーン」について触れておきましょう。
特定のMAPにて限られた人数でクリアを目指す、いわゆる「ミッション」でゴザイマシテ、街にいるバトルゾーンNPCから入場するコトができマス。



よくある対戦型のカジュアルゲームのように、ルームを作って入室するこのミッション、決められた人数でMAPを調査し、奥に潜むボスを打ち倒すという流れでありマス。
募集できる職業やレベル帯も細かく設定できマスので、うまくメンバーを揃えて挑戦しましょう。
マァ、今は「誰でもドウゾ!」的な雰囲気デスので、部屋の枠があったら積極的に飛び込んでみるとイイと思うョ。



ミッションを始めると、ちょっと映画風の雰囲気でストーリーが展開。
なんか気分が盛り上がりマス。
ともあれ、当面の目標は迫り来る敵を薙ぎ倒しつつ、ボスを打ち倒すコト。



コレはためしに一人で行ってみた図…。
イチバン最初のミッションをやってみたのデスが、敵の数がハンパないデス。しかも、要所要所で中ボスっぽい敵が出てくるので、一人では到底クリアできないョ。
案の定、途中まで行ったところで囲まれて撃沈!



それじゃあとばかりに、今度は何人かで挑戦。
職業自体は現在4種類しかイナイのデスが、ポイントの配分によっていろんなタイプの方々が存在しマス。
他の職業の戦い方をみるのは、すごく参考になりマス。
ちなみに、なんだか分身してるのは「ドラゴンナイト」さん。二刀流ですばやく斬りつけるタイプのスキルのようデス。止まってると微妙なポーズ集デスが、実際に動いてるところは素早くてすごくカッコイイョ。



このイバラは複数の敵の動きを一斉に封じるコトができるスキル。エーテル系エレメンタリストが扱う便利な技で……あ、いわゆる魔法使いっぽい「エレメンタリスト」デスが、スキルの割り振りによって、攻撃魔法などを扱う「エーテル系」と回復魔法や支援を行う「サークル系」に分かれるようデス。
エーテル系の範囲攻撃魔法は強力だョ!

ちなみに、もるひはサークル系。回復魔法をガンガン使ってパーティーのお手伝いをしマス。
何度かミッションをこなしてきておりマスが、ご一緒したエレメンタリストさんはエーテル系が断然多いようデス……カッコイイしナァ。
ミッションのMAPが敵の沸きが尋常じゃないので、回復役がいるのといないのとではかなり安心感が違うと思いマス。そう思いたいデス。
地味なところで活躍するんダ!




そうそう、ミッションMAPはただのフィールドと違い、様々な罠や隠し部屋が仕掛けられていマス。
崖からイキナリ丸太が落ちてきたり、足下から毒霧がわいてきたり……。トラップを解除する仕掛けを探して押してきたり、ただ延々と敵を狩ればイイというわけではありマセン。
他にも、石像を壊すとモンスターが解放されて一気に襲いかかってきたり、かがり火を倒さないと延々と敵が沸いてきたり……。
特定のアイテムで開く隠し通路などもあるようなので、一度終了させたミッションでも何度でも調査するコトができマス。
飽きさせない工夫が随助に見られる上にパーティーで協力して戦っていく楽しさに、すっかりハマってしまったもるひなのデシタ。



どんどん進んでいくと、最後にはボスっぽい何かが。
鎧で身を固めたバーサーカーさんが抱え、みんなで周りから殴りマス。
印象としては、「バーサーカーさんは心強い!」ってコトでした(レベルや装備にもよるでしょうが)。一斉にモンスターに襲われても軽く耐えきるのは非常に安心できマス。

まぁ、エレメンタリストは案の定ソロが厳しいので、ミッションでレベルをあげるのがイイと思いマス。回復とか、役に立ててる気がするしNE☆



話の流れを切り刻んで、街角ウォッチング。
ヴァルキリーさん(左)と、ドラゴンナイトさん(右)。
カッコイイな。

サテ。
なんかしばらくやってそうなので、もるひのキャラデータ公開★

=================================
NAME:きりゅ Level:18
エレメンタリスト(サークル系)
★サーバー:イグニス
※ほとんどチャンネル2
=================================

前述の通り、最近はよくミッションに顔を出してマス。
どこかでご一緒できたら嬉しいデスョ。
ちょぴッ☆


▼「Soul of the Ultimate Nation」公式サイトはコチラ。





【Web拍手】花見だ花見だ

▼しばらくお休み。


2008-03-29 | MMORPG体験日記コメント : 3トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログソウル・アルティメット露出姉さん

もるひデス。
近年恒例の言い回しでゴザイマスが、春はサクラが開花するがごとく、新作オンラインゲームも華咲く時期でゴザイマス。もちろん散りゆくサクラもありマスが、自然淘汰が世の常サ★

サテ。
今宵もひとつ、新しいオンラインゲームのご紹介をしようと思いマス。

その名も、「Soul of the Ultimate Nation」。
(ソウル・オブ・ジ・アルティメット・ネイション)。
製作費12億円以上をかけた大作MMORPG」という謳い文句でゴザイマスが……映画でもよく見受けられるように、製作費の巨額さが面白さに直結するとは限りマセン。むしろ期待ハズレに終わるコトが多々あるのは、皆様もご経験があるかと思われマス。
つまり、どんな著名なクリエイターを集結させたところで良い物ができるとは限らない。もちろん、どれだけ金をかけてもダ!

コレまで数々のオンラインゲームに手を染めてきた身、もるひの目はそう簡単に惑わされんゾ…!



!?
惑わ……惑わされ…




露出に惑わされタ!?

この装甲の薄さはネェヨ!
ちなみに、この子の職業は「エレメンタリスト」。火・水・風・土の精霊を操る、いわゆる魔法使いといった感じデス。
なんにせよ、キャラといい背景といい、このハイクオリティな画質っぷりは特筆モノ。

しかし、画面がキレイだからイイってもんでもナイョナ。
やはり王道のMMORPGといったら戦闘が肝心。
3Dだとどうしても描写の問題でのろのろと緩慢な動きになりがち。画面がキレイならなおさらダ。
とりあえず手頃な敵を殴ってみるか……。



!?
いやゴメン、ホント謝るョ…!
めちゃめちゃ格好イイョこれ。予想外レベルで動きが速くてビビった次第。
魔法使いだから詠唱とか長くてダルいんじゃないかと思ったんデスが、バシュバシュとスキルを放つコトができ、すごくテンポがイイ。



杖で殴りつけるのも実に爽快。コイツは好感触だゾ★
しかも序盤のモンスターのクセにやたら練り込まれたデザインとモーション。ジャンプして襲いかかって来た時には、さすがにビックリしたゾ!(コチラもジャンプするコトはできマス)
コレは後半戦まで期待できそう。



コチラは町の中。
周りを見ても、皆様キワドイ格好をなされておりマス。
あんまり気にしちゃイケナイ、それがファンタジー★
今回は自キャラの「エレメンタリスト」をピックアップしてマスが、他にも筋肉ムキムキの「バーサーカー」、タイツがぴっちり(?)な「ドラゴンナイト」、二丁拳銃を扱う「ヴァルキリー」などの職業があり、それが攻撃型・防御型などといった形でスタンスが派生するようデス。スキルの取り方によって自分なりのバリエーションが組めそうだョ。



マァ正直、「エレメンタリストの肌が見れればイイヤ☆」とか不謹慎なコトを考えていたのデスが(ヒデェ)、コイツは腰を据えてやりこめそうな雰囲気がヒシヒシ。
かなり油断してたゼ……!

そんな美麗な世界をさらに盛り上げる音楽も、映画「ロード・オブ・ザ・リング」の3部作の楽曲を手掛けた音楽家が担当しているので、ものすごく壮大で重厚な雰囲気。ちょっとそこらのオンラインゲームでは考えられない音圧でゴザイマス。
(個人的には「グラナド・エスパダ」の音楽のが最高に好きなのデスが)

ともあれ、今回はご紹介しきれないシステムが多々ありマスが、前評判はかねがね耳にしておりマシタ通り、その価値は充分に感じるコトのできる作品でゴザイマス。
今年の大作MMORPGの筆頭といっても過言ではないハズ。



よし、コレから少しやり込んでみようかと思いマス。
いろんなところを旅して、動植物や景色を楽しむだけでも堪能できそうダナ。
ちょぴッ☆


▼「Soul of the Ultimate Nation」公式サイトはコチラ。





【Web拍手】今月はやりたいゲームが多すぎるんダョ…。

▼のんびりでよかろうかと。


2008-03-25 | MMORPG体験日記コメント : 4トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログ「女神の仮面」はダレの仮面?

もるひデス。
諸処の事情による経験値1.5倍期間、皆様はいかがお過ごしだったでしょうか。
どこもかしこも人だらけだったのは想像に難くないのデスが、そんな状況を想定して、もるひはまったくもって狩りをしてマセン。
別に人込みを毛嫌いしているわけではないのデスが、周囲が盛り上がっているとコチラのテンションが盛り上がらないという、常に時代のブームとちょっと逸れる素質を有しておりマス。
あまりトクした記憶がアリマセン☆

サテ。
今回も恒例のキャンペーンがやってきた次第で、ココでご紹介しておきましょうカネ。
2008年3月19日(水)~2008年4月22日(火)の期間中に「ガンホーモバイルSHOP」にて合計5000円以上ご購入いただいた方への特典アイテムなのデスが、今回は「女神の仮面」というアイテムがもらえるようデス。

===========================


■女神の仮面
【系列】兜 【箇所】中段 【DEF】0
【精錬】不可 【スロット】なし 【装備レベル制限】30
【重量】20 【装備】全ての職業
【効果】ATK・MATK2%増加
===========================

ふむふむ。
中段装備でATK・MATKが2%増加」というアイテムとのコト。
なにかと空欄になりがちな中段位置の中で、コレはかなり実用的な部類になると思われマス。
前回、前々回の「アンクレット」や「ボディーピアス」がちょっと微妙かなと思われるところで、イキナリの大盤振る舞い。
初回のハンティングキャップがわりとオシャレで有用だったので、特典アイテムによる売上の差が明白だったとかそんな感じだったのカナ!とイラナイ憶測をしちゃうョナ★

ともあれ、1.5倍も終わったタイミングでコイツを出してくる作為を感じつつも、今回はガッツリ5000円を投入させていただきマスョ。

サテサテ。
コレだけではあまり面白くないので、今回はこの「女神の仮面」について、少し無駄な考察をしてみた。
この仮面、一体なにをモチーフに生まれたのカナって点。
形をよく観察しマスと、このマスクと似てるんじゃないカナ?って思いマス。



白い仮面。
アルナベルツ教国ラヘルにて教徒たちが被っている怪しいマスクでゴザイマス。
彼らが崇拝しているのは、女神フレイヤ……ん、女神?
ナルホド、つまり女神っていうのは「女神フレイヤ」のコトではないでしょうか。
きっとコレをつけていったらラヘル辺りで大絶賛だNE☆(逆に冒涜か?)

とりあえず、この怪しい仮面に適当な羽でもくっつけてやれば、あっという間に女神の仮面!
……になったらイイナ。



世界を救う女神フレイヤが降臨するとき、きっとこの仮面をつけてるんダナ!
「フレイヤ仮面、参上★」……なんてヒドイ惨状。
ともあれ、前に下段装備のギャングスカーフが巷に溢れたときがありマシタが、今回も怪しい仮面な方々が街中に溢れるんじゃないカナーなんて期待しておりマス。
ちょぴッ☆



★オマケ★



モンスターファームオンライン」をやってまいりマシタョ。
召喚したペットと一緒にフィールドで修行デス。でも基本的に闘うのはモンスター。プレーヤー(ブリーダー)は指示を出すコトに徹しマス。近・中・遠距離の位置取りをうまく判断して指示しないと、無駄な行動させちゃうゾ!
とりあえず食費を稼がないとダ……。
ちなみに読み込ませるCDでモンスターの初期ステータスと性格などが変動しマス。もるひは「極楽99☆でらっくす」で作ってみたョ☆
なぜかちょっとシャイな子ができマシタ。
皆様も気になるCDを突っ込んでみたらいかがでしょうかー。

▼「モンスターファームオンライン」公式サイト





【Web拍手】中段のバリエーションが増えると嬉しい気分

▼ガンバレ女神仮面!(誰ダョ)
2008-03-20 | RO日記コメント : 3トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログ紙ペラでゴザイマスが。

もるひデス。
イキナリ不穏な空気を醸し出して恐縮デスが、皆様は「相手を銃で撃ち殺ス★」のはお好きでしょうか?
『Yes』とリアル真顔で答えられると少なくとも42.195kmは距離を置きたいところなのデスが、コレがゲームの話となると別にナンテことナイ話でゴザイマス。
ゾンビやらモンスターをばったばったと撃ち倒す爽快感、狙った対象を確実に射落とす達成感……こういった一種の高揚感は皆様にもご理解いただけるかと思われマス。

サテ。
今日はゲームで銃を撃っちゃう話なのデスが、例えばオンラインゲームでいいマスと「サドンアタック」やら「ウォーロック」やら「クロスファイア」やら……マァ多数ありマスが、いわゆる一人称視点で相手と銃を撃ち交わす「FPS(ファーストパーソンシューティング)」というジャンルでゴザイマス。
やはり銃撃戦だけあって硬派なイメージ、迷彩服を着たゴツイお兄様たちがワラワラと襲ってきたり、血しぶきが飛び散ったり、本格的になればなるほどリアルな描写となっていて、「ちょっと苦手ダナァ…」という印象を持たれる方も多くいらっしゃるハズ。

しかし、そんなイメージを払拭するとばかりに登場したのがコチラ、「ペーパーマン」でゴザイマス。

ペーパーマン

コレまでのFPSの概念とは打って変わった萌え系キャラクターの登場☆
「で、なにが『ペーパー』なの?」という疑問が生じるかと思いマスが、実はタイトル通り、使用キャラクターが全て「」なのデス。



こんなペラペラな人たちが集まっておりマス。
しかし内容的には本格的な雰囲気。マシンガンやショットガンなどのメイン武器をはじめ、ハンドガンなどのサブ武器に切り替えて応戦しマス。室内の相手に手榴弾を投げつけたり、ときにはナイフで近接戦になる場合もあり、状況に応じての判断が必要デス。
関係ないデスが、有効なのはやっぱペーパーナイフでしょうか(何)

ペーパーマン

ともあれ、コイツら全員「紙」デスので、なにしろ奥行きがアリマセン。横を向かれるとマシンガンの掃射も当たらナイ。うまく正面や背後をとるのが勝利のカギ★

ペーパーマン

撃たれてもエグイ血飛沫なんてあがりマセン。紙クズが散り、ポッカリと穴があきマス……わりとシュールな光景だNE☆
なかにはマシンガン連射を食らって上空に舞い上がり、そのまま紙吹雪となって散りゆく方々もいらっしゃいマス。(そういう空中コンボもありマス)
華々しく散った君のコトは忘れナイ!

他にも「火炎で燃えやすい」だとか「扇風機で吹き飛ぶ」だとか、紙ならでは演出が盛り込まれていて、スリリングな中にも微笑ましい雰囲気でゴザイマス。

ペーパーマン

サテ。
コチラは撃って変わって(誤字)、マイルームでのショッピング風景。
紙デスが、一丁前に着せ替えができマス。一枚のペラペラな紙なので、キャラの立ちポーズも前と後しかアリマセン。
なんだかゴスロリ服やらセーラー服などカワイイ服が並ぶ中で、本格的な銃器とのギャップがコレまたシュールな魅力。
戦闘成果で貯めたポイントで、武器の増強やオシャレをして次の戦いに臨みましょう★

ペーパーマン

オシャレで銃撃戦に強くなるかは、また違うお話…。

ペーパーマン

対戦するまでの話デスが、まずはルームに入りマス。「初心者歓迎★」といった雰囲気の場所を探すとイイと思いマス。
最大で16人まで参加できマスので、かなり賑やかな雰囲気に。チームに分かれてキル数(やっつけた数)を競い合ったり、個人プレーに徹したり……。
なかには爆弾解除など、いろいろな状況を設定してワイワイ楽しめマス。
慣れるまでは弾を相手に当てるコトに右往左往な感じデスが、操作もある程度わかってきたらさまざまなスコアにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
もるひは「ヘッドショット:(頭を撃って一撃で倒す)でのカウントを意識して狙い撃ちしようかと。
うるさく連射するのは性に合わないのサ、クールに一発で仕留めるなのでタイプでゴザイマス。(※理想と現実に隔たりがあるのはご了承クダサイ)

ペーパーマン

車両がバリケードとなったブリッジ、入り組んだ古城、なかには京都や新宿など、至るところで楽しく銃撃戦をやっちゃいマス。
地形によって様々な戦略が立てられるので、メンバーと協力して成果をあげていきましょう。
京都の和室の窓辺から、下を歩く敵の頭を一発で撃ち抜いた時は我ながら格好良かったデス。
もるひ13!
(そのあと、ショットガンで屋内にまで吹っ飛ばされて死にマシタ★)

ペーパーマン

ともあれ、個人的には敷居が高かったジャンルでしたが、ココまでカジュアルで手頃なイメージで作っていただけると取っつきやすいもんデス。
すでに他のFPSをやり込んでいる方には物足りないのカナ?なんて思いマスが、個人的には充分なレベル。
何度かプレイしましたが、時間を忘れて熱中しちゃいマシタ。てへ☆

それじゃあ、皆様もよい銃撃戦を。
ちょぴッ☆

注:
この記事はサイカンゲームズが運営時のものです。
今(2008.12.5現在)はゲームポットの運営となり、仕様など異なる場合がありマスのでご了承クダサイ。





▼「ペーパーマン」公式サイト。詳しくはコチラからドウゾ☆




【Web拍手】ストレス解消にはイイ感じデス。

▼狙いを定めて撃ってみる。
2008-03-16 | MMORPG体験日記コメント : 1トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログクリ限界突破・大百科事典★

もるひデス。
「名もなき島」が実装以降、うちの極LUKプリひねりがあちこちで目撃されているようデス。
普段はあまり積極的に狩りをしていないので、こうやって大々的に動くと捕捉される確率が高いようでありマスョ。
マァ、TU(ターンアンデッド)で狩れる場所がぐんと増え、ひさしぶりに喜々として狩りを満喫しているわけでありマスョ。
この前、「やっとの思いでレベル90になりました、ここまで長かったです!」なんて報告して感激しておりマシタが、この一週間でLv92に底上げされていた次第。どんだけウマイ狩場なんだ。

サテ。
今日も今日とて極LUKネタで恐縮デスが、今日はこんな装備を手にいれてやりマシタョ。

大百科事典

大百科事典
本系列の武器となるこのアイテム、こんなもんで叩かれたらそりゃイタイというものデス。
ちなみに効果は以下の通り。

==============================
大百科事典[2]
系列:本 攻撃:110 重量:200
武器レベル:3 要求レベル:70
装備:プリースト系・セージ系・拳聖
※INT+3・DEX+2・MATK+15%・Cri+20
※純粋なLUKが高い程、追加でCriが増加。
==============================

ふむふむ。
少々重量が重いデスが、バイブルのATK115に匹敵する攻撃力を誇っておりマス。普通に殴りで使えそうだョ。
ステータスを見てみると、「INT+3・DEX+2・MATK+15%」という、杖と比較しても遜色のないどころか、DEX+2があるだけ相当なオトク感がありマス。
そして通常で「Cri+20」を有しておりマス。殴りの方にも有効かも。

しかし、それよりも気になるのはコチラ。
純粋なLUKが高い程、追加でCriが増加」。
ご存じ、ひねりは純粋なLUK(素LUK)が99カンストでゴザイマス。
コレはすごい効果が期待できるんじゃないカナ!?

まずは、大百科事典を装備していない状態。

ひねり

手持ちのクリ装備で軽く固めてみたョ(グロリア込み)
この状態でもCri64と、プリにしてはおかしな数値。
そこに期待の「大百科事典」を加えると……!

ひねり+大百科事典

Cri103★
大百科事典により、Cri+39の増強デス。
通常のCriが20ついてマスので、LUK99でCri19分があがっているというコト。

つまり「素LUK5につきCri+1」という効果のようデス。
本を装備できるキャラで、ココまで効果を引き出せるキャラはなかなかイナイと思うナ!

しかもこの本、スロットが2つもついておりマスので、挿すカードによってはかなり幅広く使用できるのではないかと思われマス。
例えばドロップスC(DEX+1)を2枚挿したら、DEX鯖杖(サバイバルロッド)よりも使えるものになりそうデス……HPの上昇はアリマセンが。

さらにはソルスケC(Cri+9)を2枚挿したとしたら、余裕でクリティカル120↑を拝めるミステリー★
※Cri20+18(ソルスケ2枚)+19(LUK99分)=Cri57の本になりマス。
コレはなんという、ひねり専用装備。

大百科事典

大百科事典があるなら、ちょっぴり殴りに走ってもイイかもしれない。
上記ステータスをご覧の通り、ステータスが165とか余っているので、AGIに振っちゃうのもアリかな~なんて考えておりマス。本格的な殴りとしては無理デスが、ちょっと速めにクリティカルを連発するひねりにはなれそうデス。
なにかオススメの武器カードがあったら教えてNE☆

大百科事典のおかげで、ひねりの楽しみ方がさらに広がりマシタ。
今回の名無しパッチは、個人的には「ひねりパッチ」と銘々されそうデス。
ちょぴッ☆




北斗の拳オンライン

あの北斗の拳がオンラインゲームに……!?
秘孔をつかれたらクリティカルどころの話じゃないゾ☆
もるひは悪党でもなろうカナ(何)



【Web拍手】大百科事典の内容が気になる。

▼大百科事典で殴る勢いで。
2008-03-13 | 極LUKプリひねりコメント : 7トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログアヌビスvsしあわせTU砲

こんばんわ、ひねりです♪
「名もなき島」に関連したアップデートですが、個人的にとっても満足な内容ですよ~。この数日ですごく満喫してます!
あ、もるひ先輩の小粋なトーク(本人談)はしばらくお休みかもしれません……しばらく私のターンになりそうですからっ!

さてさて。
「名もなき島」に伴い、他のMAPでも新しいモンスターが登場しました。
それがこの、スフィンクスDの4F・5Fに追加された「アヌビス」です!

アヌビス

でっかぃ!
ミノタウルスがはじめて実装したときも、見学にいった瞬間に「うわっ大きい!」とびっくりした記憶がありますが、それ以上に大きくて迫力があります。
すごい身長差。とっても強そうです……。
しかし不死っぽい見た目通り、TUが効いちゃいます!



どどーん☆
巨体を一撃で沈めることに成功ですっ!
しかも、なんと一匹で経験値「28000」も持っているのです……それってレイス約14匹分の経験値!?(レモン15個分のビタミンCみたいなノリですね)
TUプリの最終狩場といわれるエンシェントマミーと比較しても3.5倍。それだけの数をこなす手間と時間を考えれば、これは見逃せない相手ですよっ!

さて、TU砲の効くアヌビスですが、実は「人間種族」となっております。
つまり、不死悪魔耐性とはまったく関係ありません。「アコセットでダメージ軽減だ~!」なんて勘違いしていくと、痛い目をみますよ?
……はい私のことです、すいませんっ;

要は「対人間」の装備で固めておけばいいわけです。



というわけで、ささっと揃えてみました♪
盾は対人間30%耐性の「タラフロッグC」、そして大型モンスターに5%耐性を持つストーンバックラーをチョイス。これがあればだいぶ被ダメをカットできます。
あとは、人間10%耐性の「羽のベレー」。今は安価で入手できるのでベストな装備だと思います。

また、アヌビスはスキルをたくさん使ってきます。
近寄るとほぼダークストライク(闇属性の赤色ソウルストライク)を使ってくるので、鎧は闇属性にして無効化してやるのがいいみたいです。
ソニックブローも使ってきて、これを食らうとあの世が見えちゃいます。
LD(レックスデビーナ)があるなら真っ先に沈黙させてしまうのがベストです♪

アヌビス

経験値がおいしいこともあり、経験値UPの靴でさらにおいしくしようと思ったのですが、食らうダメージが大きいことも考えてヴィダルブーツで。
あ、もし用意するときは対人間で経験値UPの靴は「アムムトC」ですよ?
間違ってアンデッドバスター靴(ゾンビプリズナーC)を履いていっちゃう人がいそうだな~。
……ゆ、ゆび差さないでください;

ともあれ、「名もなき島」の修道院2Fで狩るより安全な雰囲気です。
沈黙させないと少々つらいですが、アヌビスの攻撃速度なら余裕をもって耐えられる感じですね。
経験値もサクサクたまるし、しばらく籠もっちゃいそうだな♪

それじゃあ、また次の冒険記をお楽しみに。
えっとその。
ちょぴッ☆





もるらじろ
もるらじろ∥MOMもるひ企画・ROネットラジオ
MOMもるひ企画・ROネットラジオ「もるらじろ」の第5回投稿受付していますよ!
いつものレギュラーコーナーや前回の感想など受け付けてますので、どしどしお願いします!
(詳細は「もるらじろ」にて)



モンスターファームオンライン


名もなき島で忙しいと思いますが、たまには別のオンラインゲームの紹介です。
コンシューマでも人気が高かった「モンスターファーム」がオンラインゲームに! 市販のCDやDVDを読み込ませてモンスターを召喚するシステムは健在、あなたのお気に入りの音楽CDはどんなモンスターを生み出すのやら……?
初代PS版にハマって、家中のCDをかき集めて読み込ませ、少しでも気に入ったステータスのモンスターがでるまで必死になってた記憶がありますね~。
一段落したら始めたいな♪



【Web拍手】実はアヌビスってTU効かないって勘違いしてて出遅れた~;

▼ひねり冒険記、これからもよろしくです!

2008-03-08 | 極LUKプリひねりコメント : 1トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログひねり冒険記:なもなきしあわせ

こんにちは、ひねりです!
あいかわらず極LUKプリの幸せな日々を送っているつもりですが、「名もなき島」が実装して数日、はやくも不死モンスターがたくさんいる修道院にハマってしまい、「ここなら発光できちゃうかも!」なんて甘い期待をしている私です。
でも、ソロは明らかにきついです……。


さてさて。
まだ新しい場所なので、観光目的の方がたくさんいらっしゃるようです。
道行く人々の中には私のことをご存じの方もいて、ちょくちょく声をかけていただいて嬉しい限りです♪



途中でやられたりして、助けてもらったり。
新しいところは敵の強さも分からない状態なので、アレコレ実験して、「今のはこうした方がよかったね」とか「今度はこのスキルで対処しよう」とか情報が交換できる感じですね。
こういうのはワクワクします。ホントの意味での攻略ですね!

……話は逸れますが、私とRO内で会うと『語尾がカタカナじゃない!?』と驚かれる人がたまにいらっしゃるんですが、ああいう特殊なしゃべり方をするのはもる先輩だけですよ!
「意外と普通なんですね」と言われることもあり……ええ、一般人ですから(笑



今回は道すがら知り合ったVITハイプリさんとペアを組んで、お気に入りになりつつある「修道院2F」に挑戦してみました。
ハイプリさんがモンスターの攻撃を受けてる間に、私がTUで仕留めていく狩り方です。
サクサク連続で倒せるときもあれば、一匹に手こずったり……いくら確率が高いとはいえ、やっぱり運に左右されます。
何匹か溜まってしまうと耐えられるのも限度があるので、「この一撃で決めないと……!」と毎回冷や汗がでちゃいます…;
でも、おかげさまでだいぶ雰囲気にもなれてきました。最初は恐る恐る進んでいた通路も、最後の方はガンガン攻めてた感じですね。
プリ同士だと回復や支援も安心なので、わりといいペアになるかなーなんて思いました。

あ、ラギッドゾンビはやっぱりランダムで骨を投げてくるようです。タゲがあっちいったりこっちいったりするので、スルーすればいいのか倒した方がいいのか迷うこともしばしば。
「リカバリー」で暗闇にしてしまうとおとなしくなるので、便利かもしれません。



歩いていると、なにやら不穏な空気が……。
修道院2FのMVP、「堕ちた大神官ヒバム」です!
なんだか周りに大量のバンシーを引き連れてうろうろしてます……しかもすごく人生に疲れてしまったようなオーラがでてます。
とてもじゃないですが相手にしたくないので、一目散に逃げます。
修道院2Fには通常バンシーは沸かないので、チラッとでもバンシーの姿が目に入ったら危険度MAXですよ!



通路の向こう側から観察。
すごく、むにょむにょしてました♪



そして、試しにネクロマンサーと対決してみました!
お互い、TU以外に決定的な火力がないので、サンクでちまちまとダメージを削っていきます。
召喚してきたゾンビスローターはTUで片付けます。
ともあれ、時間をかけてなんとか倒すことはできました。他の火力さんがいたら楽々なんでしょうけどね~。
しかしまぁ、ネクロマンサーの方がMVPボスっぽい姿ですよね。



あと、念属性のフレームスカルに手こずります。
ダメージ通らない……これは近接で殴れる人が欲しい感じです。
クリティカルがでるので、もしもっと腕力があったら私が殴ってもいいんですけどね!
なにかうまい対処法があったら教えていただきたいです~。

今日はペアでがっつりと狩りまして、この前トール火山のクエストで倒れまくってたのを一気に巻き返した感じです。
また機会がありましたら、ご一緒いたしましょう~♪

しばらく、私ひねりの冒険記が続きそうです。ソロ狩りは疲れると分かったので、PTを中心に頑張ろうかなーなんて思ってます。
もし、私の姿をどこかで見かけたら誘ってやってください。
次はどんな狩りができるのかな~。

それでは、今日はこのへんで。
えーと……。
ちょぴッ♪




もるらじろ
もるらじろ∥MOMもるひ企画・ROネットラジオ
MOMもるひ企画・ROネットラジオ「もるらじろ」の第5回投稿受付してます!
……あれ、今回はまだ投稿少ないよ!?
いつものレギュラーコーナーや前回の感想など受け付けてますので、どしどしお願いします!
(詳細は「もるらじろ」にて)




【Web拍手】エキスパートリングとか拾いましたが、レアなのかわかりません。

▼ひねり冒険記をこれからもよろしくです。
2008-03-06 | 極LUKプリひねりコメント : 3トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログ名もなき島レポ:TU覚醒。

もるひデス。
ついに待望の「名もなき島」が実装いたしマシテ、勢い勇んで飛び込んだもるひデシタが、パッチがなかなか落とせず、みんな大好きログインゲーム☆
なんか懐かしいナ、この感覚。

サテ。
出鼻をくじかれつつも「名もなき島」の潜入クエストをテンポよく流して、さっそく島に上陸。昼間は穏やかな島デスが、夜になると地獄絵図。
新ダンジョンとなる「修道院」にも行ってまいりマシタョ☆



かぼちゃと2ショット☆
修道院の中でかぼちゃを栽培しているようデス。
ともあれ、今は生きている人間なんておらず、周囲をうろつくのはゾンビや幽霊ばかり…。
一人だと心細かったので、途中「ブログみてます!」という読者さんと出くわしたので、護衛をお願いするコトにしマシタ。
もるひ特権★



ゾンビがわらわらと襲ってまいりマシタ。
修道院Dデスが、視点が固定となるため非常に動きにくかったというのがハジメの感想デス。ちゃんと歩けないョ…。
通路も視界も狭いので、遠くから予測できない敵が現れたりしておっかなビックリ。

今回の潜入目的は、ひねりの幸せパワーがどこまで通用するかと試すコト。
極LUKがネタじゃないコトを思い知らせてやれ!



TU炸裂★
HPが多くて強いアンデッドも、ひねりの手にかかれば一撃必殺でゴザイマス。
コレはイイ感触だゾ!

調子に乗って、不死が多い「修道院2F」にてソロ狩りをしてみたョ。



ひねりのエサとなる(何)ゾンビたちデスが、主に2種類おりマス。
まずは近接攻撃をしてくる「ゾンビスローター」。
攻撃速度がはやく、一度捕まったら引き離すのが大変。不死にしては移動も速いので、狭いMAPの構成上、距離をとってTUを撃ち込むのが至難の業。一本道を動き回ると新たな敵に出くわすのがオチ。
詠唱を妨害されないようにして対処するのがイイのカナ、なんて思いマス。
(ひねりは逃げ回りながら対処してマシタ。フェンとかもってないので…)
なお、油断するとSBでゴリゴリ削られるのでLDで沈黙させておくと安心かも。通常攻撃もかなりイタイので、ちょっとした保険程度デスが。
なんにせよ、ひねりのTU成功率が勝負。



こいつは「ラギッドゾンビ」。
どこから取り出すかは不明デスが、びゅんびゅん骨を投げつけてきマス。
見えない位置から遠距離攻撃してくるイヤラシイ奴……しかも移動速度が小賢しく、逃げてもガッチリと食いついてきマス。きっと生きてる時はしつこく追い回して石を投げつけるイジメっこ。骨版DSみたいな2HITスキルを使ってきて、食らうと非常にイタイ !
しかも詠唱反応なのかランダムなのか、どうにもタゲが安定しない子でゴザイマシテ、周りの人たちに見境なく骨を投げまくるのデス。
マァ、遠距離攻撃なのでニューマで防ぐコトができマス。
つまりニューマがあれば余裕デス。あれば……(ぐすん)
……ひねりは旧世代プリでJob40転職なんだョ。ニュマなんて取る余裕なかったんだョ!
そのうち様子をみてキラキラスティックでも使おうカナ。



コレは中BOSSっぽいネクロマンサー。
取り巻きにゾンビスローター2匹を従え、たまにうろうろしてマス。
不死ではありマスが、BOSS属性なのでTUは通用しません。
試しに突っ込んでみたものの、何もできずに撃沈でゴザイマス。
2Fには数は少なそうデスが、3Fにはネクロマンサーがうじゃうじゃいるらしいデス。こりゃ近づけないナ。


ちなみに、今回のひねりの潜入調査における装備とステータス。



アコセットの不死悪魔30%耐性を期待して整えてみマシタ。
それでもかなり痛い感じ……ハイプリさんならアスムがあるので余裕そうデスが、ただのプリ(しかもLUKメイン)なので、装備面での不死対策を取らないとデス。Sムナ帽でアコセットを構成しようカナ。ゾンビスローターのSBも食らうとピンチなので、ヴィダルブーツでHPの底上げ。
ステータスが余ってるので、INTかDEXに振るのがイイのカナ……詠唱が早い方がうまく立ち回れる感覚ではありマスが、ペアで遊ぶとなるとINT不足を感じマス。悩みどころ☆

修道院には他にもバンシーやらヘルプードルやらフレイムスカルなんて、ドイツもコイツもクセのあるような敵ばっかりなので、ソロで踏破するのは厳しいようデス。
特にバンシーは多彩で不可思議なスキルに翻弄されて最初は何をやったらいいか混乱しマシタ。LDで沈黙されれば怖くなくなりマス。でも複数きたらヒヤリとしマスが。
誰かひねりとペア組んで遊びましょう★

それじゃあ、また新たな場所に潜入したらご報告いたしマス。
今日はこのへんで。
ちょぴッ☆





【Web拍手】転生装備がどんどん出回ってマスが個人的にあまり関係ナイな。

▼次のレポートも期待しておいてクダサイ、ぽち。

2008-03-05 | 極LUKプリひねりコメント : 1トラックバック : 0

MOMもるひ | ラグナロクオンライン日記ROブログINT×LUKコラボ

もるひデス。
先日は「らぐなろく☆ねっとわーく」の5周年イベント「ねっとわーくまつり4」に参加してまいりマシタョ。



実に賑やかな鍋まつりでゴザイマシタ★(違)
非常にスムーズな進行で、見ていたコチラも安心して途中で寝落ちしたり風呂にいったりしてマシタ、スイマセン!

サテ。
今日は「名もなき島」に潜入する予定の、「極LUKプリひねり」のお話デス。
まずは前回までの極LUKステータスをご覧クダサイ★



LUK177。
料理やグロリアを使っておりマスが、凄まじいLUKを叩き出しておりマス。
現在のレベルやINTを加味しマスと、この時点でターンアンデッド(TU)成功率は50%を越えており、気持ちイイくらいに一撃必殺が決まりマス。

しかし、この「商人セット」を組み込んでの極LUK装備には多大な問題がありマシテ、「ハイローゾイストC」の効果、つまりモンスターが変化してしまう「ポリモーフ効果」が残っているのデス。
ポリフェノールとは違うのダョ!(関係ネェ)

コレはTU砲で一撃で倒したときにも発動しマスので、倒したと思ったら新たな強敵に変化……という可能性もありマス。自力で処理できるモンスターならともかく、生体DOPのように手に負えない相手に変化してしまっては目も当てられマセン。

そこで、今日は【より実戦的なTU装備】を考察するコトにいたしマシタ。
TU確率をあげるには「INT」と「LUK」が不可欠デスが、コレはどちらに優劣があるわけでなく、値としては同等の効果がありマス。つまり、今までLUKにこだわってまいりマシタが、INTであがる分はそちらに回してもよいわけデス。
INTあげた方がプリとして役立つシーンも多いしNE☆

マァ、正直なところ今回はソレほど「実戦的」ではアリマセン。
要は「商人セットを用いずにLUK並びにINTの値をあげる」という視点での考察デス。

サテサテ。
とりあえず、もるひの脳内会議で以下のような装備を調えてみマシタ。



ふむふむ。
LUK99+60という、なかなかに値に達するコトができマシタ。同時にINTも45+21と底上げされておりマス。前述したものが「LUK177+INT60=237」デスので、コチラの装備でLUK料理を使えば、「LUK169+INT66=235」となり、実はTUの確率的に考えればあまり相違がないのデス。
無理して商人セットにする必要ナイってコトョ!(ソンナ奴イネェヨ)
それじゃあ各装備ごと、順番に考察していきマスョ。



■頭:ウィズダム月桂樹の冠
コチラは月桂樹の冠にライドワードCが挿してりマス。「ライドワードC」はもともとのINT+1に加え、アコプリ系にはINT+1のボーナスがありマスので、「月桂冠(LUK+3)&ライドワードC(INT+2)」で合計+5のステータスUPデス。
なお、「モルデンC(LUK+2)」や「エルダーウィローC(INT+2)」というカードもありマスが、もるひはアコセットを想定してこの装備に。
TU使いには、月桂冠はとても優秀なアイテムとなりマス。

■鎧:天使のドレス
LUK+4の幸せ装備デス。コウCを挿したLUK+3の装備を上回る装備となりマスし、他にINTが大幅にあがる服は見あたらないので優秀な装備デス。
なお、頭装備「エンジェリングヘアピン」と組み合わせると「LUK+2・INT+2」の効果があるので、実はTU確率的に安価でおトク。前述した月桂冠だと高いョ!って方にはオススメ。

■武器:イクステンディットダブルラッキスタッフ
■盾:ガードオブシューティングマスター
S3スタッフの持つ「INT+2」を活用しマス。インジャスティスCが挿してあるのは、ジルタス盾とのセット効果である「LUK+3」を活かすためデス。
無理にジルタスセットにしなくても、トリプルラッキスタッフ(INT+2・LUK+3)やダブルラッキアークワンド(INT+3・LUK+2)も充分に有効デスョ。
(盾が空くので、そっちのが断然よいハズ…)

■肩:ハイラッキーマフラー
肩は仮でこんなマフラーをかけてマスが、もっと有効な装備はありマス。モリガンのマント(LUK+2)はちょっと無理しすぎカナ?
注目度は低いかもしれマセンが、実は「エリオットC」が地味にイイのデス。アコ系なら装備した時に「INT+2」の効果がありマスョ。

■アクセ:チャンスロザリオ
Lv90になってるのなら、チャンスロザリオ(LUK+3)がイイと思いマス。ただ、INTをあげるのだったら通常のイヤリング(INT+2)を装備した方がイイ気もしマス。



……と、ココまで装備を羅列してまいりマシタが、この装備で実際に狩りに出ると少々苦しいと思いマス★
名もなき島には強力な不死と悪魔が棲んでいるので、防御面での強化が必須だと予測できマス。そう考えるとジルタス盾だと不安デスし、肩もあまり効果的とはいえません。
やっぱり、アコセット(不死・悪魔30%カット)などにイミューン装備で耐性をつけておいた方が安心できる気がいたしマス。
実際のところ、ひねりはアコセット装着で冒険する感じになると思いマスョ。

マァ、このように安価にINTとLUKを増強するコトもできマスので、皆様もいろいろ実験して自分なりの装備を集めていただければと思いマス。
体感としては、INTをあげるコトを意識した装備の方がTU砲プリとしては役立てるかもしれませんNE☆

ひねりはちょっと特別製なのデシタ。
ちょぴッ☆




サテサテ。
ちょっとついでに「ガンホーモバイルSHOP」のキャンペーン(2008年2月19日~2008年3月17日)の景品について少々触れておきましょうカネ。

ボディーピアス

================================
■ボディーピアス
【系列】アクセサリー【DEF】0【MDEF】2【精錬】不可
【スロット】0 【装備レベル制限】75
【重量】10
【装備】ノービス系をのぞく全ての職業
【スタータス】DEX + 3・LUK + 1
================================

スロットはありマセン。「DEX+3・LUK+1」のアクセサリーというコトで、効果的には『Lv75から装備できちゃうゼロムC挿しロザリオ(ニンブルロザリオ)』といったところでしょうか(MDEFは1だけ劣りマス)
同じ効果を求めれば代用品で間に合ってしまうので、個人的には必要はないカナ?




【Web拍手】商人セットの仕様を変えてほしいナァ…なんて。

▼通常どおり、応援ヨロシクお願いいたしマス☆
2008-03-02 | 極LUKプリひねりコメント : 2トラックバック : 0

もるひについて

もるひ Author:もるひ
・RO【Olrun】在住(※元Iris)
くさむしれ管理人 kusa64055★moruhi.com
(★は半角@マーク)

もるひ&雄一郎
RO絵師「雄一郎」さんがイラストを描いてくれマシタ☆
詳しくはコチラ

月別アーカイブ

カウンター

RO川柳・最優秀賞受賞!

RO川柳 最優秀賞受賞
RO川柳最優秀賞をいただきマシタ! 雄一郎氏にステキなイラストを描いていただき、感謝感激メテオストーム☆
受賞記事はコチラ

※2011年は佳作いただきマシタ。
受賞記事はコチラ